SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  26
Télécharger pour lire hors ligne
qiita.com/yskmjp/items/cedbfd3f3980c42a8771
IoTLT チャンネル登録 お願いします!
https://youtube.com/c/IoTLT
IoTLTの知識が
   仕事に役立った話
初めて!
不安を感じませんか?
IoTLTの知識が初めて仕事に役立った話
スマートAIカメラ
※これはイメージです
自社の
ソリューションを
利用
滞在人数を
カウント
(10分毎)
安心できるようになった?!
環境センサー
環境センサーを設置
建築物環境衛生管理基準 (厚生労働省)はCO2濃度を 1,000ppm 以下で管理することを規定
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/seikatsu-eisei/gijutukensyuukai/dl/h23_2.pdf
(CO2濃度のおおまかな目安
)
350 〜 450ppm
 過剰な換気(外気: 330〜400ppm)
450 〜 700ppm
 理想的な換気レベル
700 〜 1,000ppm
 換気が不十分(室内では1,000ppm以下に
抑えることとされている
)
1,000 〜 1,500ppm
 悪い室内空気環境(学校環境では
1,500ppm以下が望ましいとされている
)
1,500 〜 5,000ppm
 これ以上の環境で労働をしてはいけない
(労働安全基準法では
5,000ppmが限度とさ
れている)
換気は十分
BOM (Bills of materials) - 部品表
・M5Atom Lite
 ESP32チップ(Wi-Fi、Bluetooth)を搭載したM5Stack社のマイコンモジュール製品
 https://www.switch-science.com/catalog/6262/
・BME280(チップメーカー:Bosch) ・・I2C通信
 温度・湿度・気圧センサー
 https://www.switch-science.com/catalog/2236/
・MH-Z19
 二酸化濃度センサー( NDIR方式) ・・UART(シリアル通信)
 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16142/
通信規格
・I2C
I2C(Inter-Integrated Circuit)は「アイ・スクエアド・シー」または「アイ・アイ・シー」と読みます。 I2C、またはIIC
などと記 述されたり、「アイ・ツー・シー」と読まれることもあります。フィリップス社で開発されたシリアルバス
で、周辺機器をコンピ ュータボードへ接続する際に使用されます。
・UART
Universal Asynchronous Receiver Transmitterの略で、シリアル信号をパラレル信号に変換したり、逆にパ ラ
レル信号をシリア ル信号に変換したりする通信回路のことです。シリアルとは「連続的な」という意味で、 1 ク
ロックで 1 ビットのデータが送られ ます。パラレルとは「同時進行の」という意味で、 1 クロックで 2 ビット以上
のデータが送られます。 IC などの電子部品との内部 通信だけでなく、コンピュータ同士やコンピュータと周辺
機器との通信で使用されます。
ケーブル
・Groveケーブル
Groveモジュールは、モジュール方式のコネクタが特徴の Seeed Technology社のGroveシステム(挿すだ け
で使えるシステム)です。ハンダ付けが不要なためプロトタイピングに向いたデバイスです。 Groveモジュール
とマイコンモジュールを Groveケーブルで接続します。
・ジャンパーケーブル(ジャンパー線)
プロトタイピングのためにブレッドボードとデバイス、マイコンモジュールを接続するために使用されます。ジャ
ンパーケーブルの種類にメス -メス、メス-オス、オス-オスの3種類があります。
プログラム(Arduino IDEで書き込む)
接続
USB Type-C (USB 2.0)
プログラム (1of3)
https://github.com/kitazaki/M5ATOM_Matrix_MH-Z19/blob/master/20220520_M5Atom_MH-19Z_BME280_01.ino
#include <M5Atom.h>
#include "Ambient.h"
#include <MHZ19_uart.h>
#include <Adafruit_BME280.h>
bool IMU6886Flag = false;
MHZ19_uart mhz19; // CO2 sensor
Adafruit_BME280 bme; // I2C Instance
WiFiClient client;
const char* ssid = ""; // Wi-FiのSSID
const char* password = ""; // Wi-Fiのパスワード
Ambient ambient;
unsigned int channelId = XXXXX; // AmbientのチャネルID
const char* writeKey = ""; // Ambientのライトキー
void setup() {
M5.begin(true, true, true); // UART, I2C, LED
Wire.begin(26,32); // init Grove I2C
M5.dis.setBrightness(10); // >= 3
M5.dis.drawpix(0, 0x000000); // 初期LED: 黒
Serial.begin(115200);
ambient.begin(channelId, writeKey, &client); // チャネルIDとライトキーを指定して Ambientの初期化
mhz19.begin(25, 21); // UART GPIO RX:25, TX:21
mhz19.setAutoCalibration(false);
bme.begin(0x76, &Wire); // Grove I2C
// delay(3000);
}
セットアップ
(マイコンモジュールの初期化)
プログラム (2of3)
https://github.com/kitazaki/M5ATOM_Matrix_MH-Z19/blob/master/20220520_M5Atom_MH-19Z_BME280_01.ino
uint8_t seq = 0; // remember number of boots in RTC Memory
void loop() {
int lpcnt=0 ;
int lpcnt2=0 ;
Serial.print("rnWi-Fi scan start.rn");
WiFi.begin(ssid, password); // Wi-Fi APに接続
while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) { // Wi-Fi AP接続待ち
delay(500);
lpcnt += 1 ; //
if (lpcnt > 6) { // 6回目(3秒) で切断/再接続
WiFi.disconnect(true,true); //
WiFi.begin(ssid, password); //
lpcnt = 0 ; //
lpcnt2 += 1 ; // 再接続の回数をカウント
} //
if (lpcnt2 > 3) { // 3回 接続できなければ、
ESP.restart() ; // ソフトウェアリセット
}
Serial.print(".");
}
M5.dis.drawpix(0, 0x00f000); // Wi-Fi接続LED: 赤
Serial.print("nWiFi connected. nIP address: ");
Serial.println(WiFi.localIP());
// ONフラグとカウンタ値を Ambientに送信する
seq++; // カウンタを更新
Serial.print("Seq: ");
Serial.println(seq);
続く
Wi-Fi接続
Wi-Fi接続(デバッグ:LED表示)
動作カウンタ(カウントアップ)
動作カウンタ(初期化)
プログラム (3of3)
https://github.com/kitazaki/M5ATOM_Matrix_MH-Z19/blob/master/20220520_M5Atom_MH-19Z_BME280_01.ino
// CO2
int co2 = mhz19.getPPM();
int co2temp = mhz19.getTemperature();
Serial.print("CO2: ");
Serial.println(co2);
Serial.print("CO2-Temp: ");
Serial.println(co2temp);
// BME280
float temp = bme.readTemperature();
float pressure = bme.readPressure()/100.0F;
float humidity = bme.readHumidity();
Serial.print("Temp: ");
Serial.println(temp);
Serial.print("Pressure: ");
Serial.println(pressure);
Serial.print("Humidity: ");
Serial.println(humidity);
// send data to ambient
ambient.set(1, 1);
ambient.set(2, seq);
ambient.set(3, co2);
ambient.set(4, co2temp);
ambient.set(5, temp);
ambient.set(6, pressure);
ambient.set(7, humidity);
ambient.send();
Serial.print("ambient: data sent. n");
WiFi.disconnect(true,true);
M5.dis.drawpix(0, 0xf00000); // 初期LED: 緑
Serial.print("WiFi disconnected. n");
// delay(10000); // 10秒毎に更新
delay(59000); // 1分毎に更新
}
続き
CO2のデータ取得とデバッグ表示
BME280のデータ取得とデバッグ表示
Ambientへデータを送信
Wi-Fi切断
1分間スリープ
Ambient(データ可視化)
https://ambidata.io/
HTTPs REST API
構成
安心・安全な
職場環境へ
ありがとうございました!
20220719_IoTLT_vol89_kitazaki_v1.pdf

Contenu connexe

Similaire à 20220719_IoTLT_vol89_kitazaki_v1.pdf

M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話Masawo Yamazaki
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskysk256
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003cat sin
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」Masawo Yamazaki
 
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組NTT Software Innovation Center
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobeYamauchi isamu
 
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作)
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作).NET Micro Framework (プラレールと電子工作)
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作)Akira Hatsune
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコシステムズ合同会社
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyakira6592
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティングシスコシステムズ合同会社
 
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌Ayachika Kitazaki
 
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャストNoritaka Sekiyama
 
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-Xシスコシステムズ合同会社
 
Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017spicepark
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会Gaku Hibi
 
Bluetooth通信の 仕組みと活用法紹介
Bluetooth通信の仕組みと活用法紹介Bluetooth通信の仕組みと活用法紹介
Bluetooth通信の 仕組みと活用法紹介Takehiko YOSHIDA
 
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係SORACOM,INC
 

Similaire à 20220719_IoTLT_vol89_kitazaki_v1.pdf (20)

M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_ysk
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
 
スタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデルスタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデル
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
 
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作)
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作).NET Micro Framework (プラレールと電子工作)
.NET Micro Framework (プラレールと電子工作)
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
 
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
 
Adk2012
Adk2012Adk2012
Adk2012
 
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌
[野良ハックチーム][カンパイシェア]Grデザインコンテスト2017 開発日誌
 
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
 
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X
【Interop Tokyo 2014】 さらなる進化を遂げた新世代グリーンスイッチ Catalyst 2960-X
 
Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会
 
Bluetooth通信の 仕組みと活用法紹介
Bluetooth通信の仕組みと活用法紹介Bluetooth通信の仕組みと活用法紹介
Bluetooth通信の 仕組みと活用法紹介
 
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
 

Plus de Ayachika Kitazaki

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdfAyachika Kitazaki
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdfAyachika Kitazaki
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 

Plus de Ayachika Kitazaki (20)

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
 

20220719_IoTLT_vol89_kitazaki_v1.pdf