SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
RenderTextureの
正しいα値は?
KLab株式会社 クライアントエンジニア
中島将浩
1
自己紹介
氏名: 中島将浩
経歴
筑波大学(数学専攻)→HAL東京→KLab2016年入社
得意分野
クライアントサイド、設計やロジック
グラフィックAPI周辺
好きなゲーム
アクション、音ゲー、JRPG
2
RenderTextureに書き込まれているα値を
気にしたことありますか?
3
RenderTextureとは
普通はカメラを置いて画面に描く
RenderTextureとは、画面の代わりにテクスチャに描画する技術
描画結果は当然テクスチャであるため、ポリゴンに貼り付けることができる
例えば、テレビモニタで中継しているような表現が可能
4
RenderTexture活用事例
Anima2DやLive2Dを利用した、パーツごとに動かす類のアニメーション
このキャラクターをα値を使ってフェードアウトすると……
重なった部分が出ちゃう
許容しているケースが多いが、Live2Dだと
結構悲惨なことになる
5
RenderTexture活用事例
そこでRenderTexture
RenderTextureを経由して出すことで重なり部分も綺麗にフェードアウト
6
ところが
7
RenderTextureの問題
画面に直接
RenderTexture経由
微妙に色味が違う
8
RenderTextureの問題
Q. これの正体は?
A. カメラのClearColor
9
RenderTextureの問題
なぜこんな問題が?
画面に直接描画した場合
背景画像 + オブジェクト のαブレンド
RenderTextureを経由して描画した場合
背景画像 + (ClearColor + オブジェクト) のαブレンド
10
αブレンドのおさらい
αブレンドとは二つの色X, Yを、合計が1になるような係数で線形和を取ること
例
0.3 * X + 0.7 * Y
0.5 * X + 0.5 * Y
など
色の重み付き平均と言ってもよい
0.7とか0.5といった係数をα値という
11
αブレンドのおさらい
Q. 画面に描く場合は?
A. すでに書かれている色と、これから描こうとする色のαブレンド
DstColorの上にSrcColorを重ねようとした場合には↓の式になる
(1 - α) * DstColor + α * SrcColor
12
αブレンドのおさらい
(1 - α) * DstColor + α * SrcColor
実はこの式の(1 - α)やαの部分はある程度好きな係数にカスタマイズ可能
アルファブレンドのシェーダーではこうなっているというだけ
・1
・0
・α
・1 - α
・書き込み先のα値
などから好きな係数にカスタマイズ可能
13
αブレンドのおさらい
例
1 * DstColor + α * SrcColor : α付き加算合成
1 * DstColor + 1 * SrcColor : αなし加算合成
0 * DstColor + 1 * SrcColor : 一方的な上書き
(1 - α) * DstColor + (1 - α) * SrcColor : 謎合成
14
RenderTextureの問題
なぜこんな問題が?
画面に直接描画した場合
背景画像 + オブジェクトのαブレンド
RenderTextureを経由して描画した場合
背景画像 + (ClearColor + オブジェクト) のαブレンド
問題1: ClearColorの色が混ざってしまっている
問題2: RenderTextureのα値が正しく制御されていない
15
図解(全てα=0.5とする)
背景
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
16
図解
さも当然のようにClearColorが背景の居場所に鎮座している……
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
17
方針
1. ClearColorをなかったことにする
2. ClearColorにかかっている係数は本来背景にかかるはずのものなので、それ
をRenderTextureのα値に書き込んでおく
3. RenderTextureのRGBは「α反映済みのRGB」として扱う
P-MAPに近い
これで、背景のような顔をして居座っているClearColorを追い出せる
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
18
ClearColorをなかったことにする
ClearColorのRGBを0にしてしまえばよい
方針
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
19
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
ClearColorにかかっている係数は本来背景にかかるはずのものなので、それを
RenderTextureのαとして残す
ClearColorにかかっている係数とは?
(1 - A.A) * (1 - B.A) * … の形になっているはず
* (1 - A.A) * (1 - B.A)
方針
20
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
Unityではα値のブレンド係数を次のように変更することで実現
(1 - α) * DstColor + 0 * SrcColor
併せて、ClearColorのα値を1にしておくことで
… * (1 - B.A) * (1 - A.A) * 1 = (1 - A.A) * (1 - B.A) * …
の形にすることができる
* (1 - A.A) * (1 - B.A)
方針
21
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
RenderTextureのRGBは「α反映済みのRGB」として扱う
背景の上に描画する際のブレンド設定を次のようにすればよい
α * DstColor + 1 * SrcColor
* (1 - A.A) * (1 - B.A)* (1 - A.A) * (1 - B.A)
方針
22
α * DstColor + 1 * SrcColor
DstColorは背景色でαはRenderTextureのα値のこと
RenderTextureのα値には(1 - A.A) * (1 - B.A)が入っているはず
SrcColorはRenderTextureのRGBで、こちらも0.25 * A + 0.5 * Bが入っているはず
なので、係数は1でよい
方針
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
* (1 - A.A) * (1 - B.A)* (1 - A.A) * (1 - B.A)
23
背景
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
背景
ClearColor
0.25倍
パーツA
0.25倍
パーツB
0.5倍
* (1 - A.A) * (1 - B.A)* (1 - A.A) * (1 - B.A)
方針
24
RenderTextureに描画する際のClearColorを(0, 0, 0, 1)にする
RenderTextureに描画する際のα値のブレンド設定を下のようにする
(1 - α) * DstColor + 0 * SrcColor
RenderTextureを画面に描画する際のRGBのブレンド設定を下のようにする
α * DstColor + 1 * SrcColor
手順まとめ
25
RenderTextureに描画する際のClearColorを(0, 0, 0, 1)にする
Unity上での手順
26
RenderTextureに描画する際のα値のブレンド設定を下のようにする
(1 - α) * DstColor + 0 * SrcColor
RenderTextureを画面に描画する際のRGBのブレンド設定を下のようにする
α * DstColor + 1 * SrcColor
Unity上での手順
27
結果
同じになった!!
28
短所がいくつか
・同じ実装なのに複数箇所に実装がばらけている(ひとつでも欠けたら死ぬ)
・実装から意図が読みづらいし、コメントを書こうにも一箇所にまとまってない
・理屈をコメントだけで説明しづらい
とはいえ、ひとつだけ欠けた場合の見た目がわりかしわかりやすいので、こけた
時の発見は早い
そもそもα値のせいで起こる問題なので、ディザ合成にすることで回避も可能
補足
29
実装当時は全然記事がなかったが、二日前にQiitaの記事に上がっていた!
詳細な理屈は省かれているので、併せて参考にしてもらえれば幸いです
https://qiita.com/luckin/items/43a8a98a88a3ba20e92b
補足
30
ご清聴ありがとうございました
31
今回紹介した方法は、RenderTextureのα値として正しい値なのではなく、このロ
ジックを成立させるためのピースでしかないように見えるかもしれない
ところが、実はそこそこ正しい値で、正確にいうと今回の
(1 - A.A) * (1 - B.A) * …
は(1 - α)に相当する値である
そのまま背景色に乗算している点とも辻褄が合っている
補足
32
α値というのは、自然現象に置き換えると遮光率と言える
(α値が0.9だったら、後ろの光を0.1だけ通している)
つまり(1 - α)は透過率で、複数枚重ねた時の透過率はそれぞれの積で求まる、と
いうのが直感的に正しそう
つまり、透過率は次の式
(1 - α1) * (1 - α2) * (1 - α3) * …
補足
33
透過率 + 遮光率 = 1
となるのがアルファブレンドなので、透過率が
(1 - α1) * (1 - α2) * (1 - α3) * …
なら遮光率(つまりα値)は
1 - ((1 - α1) * (1 - α2) * (1 - α3) * …)
の形になる
補足
34
今回の
(1 - A.A) * (1 - B.A) * …
は(1 - α)に相当する値であると書いたが、つまり遮光率ではなく透過率の方を保
存していることになる(だから、背景色にそのまま係数として掛けてよい)
本質的には遮光率を残そうが透過率を残そうが大した違いはないが、厳密には正
しいα値が残っているとは言えない
補足
35

Contenu connexe

Tendances

大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化DeNA
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~torisoup
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャtorisoup
 
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略【Unity】より良い表現のためのライティング戦略
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略Takayasu Beharu
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOGame Tools & Middleware Forum
 
ゲームの仕様書を書こうまとめ
ゲームの仕様書を書こうまとめゲームの仕様書を書こうまとめ
ゲームの仕様書を書こうまとめSugimoto Chizuru
 
UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計Masahiko Nakamura
 

Tendances (20)

大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
「Press Button, Drink Coffee」 UE4における ビルドパイプラインとメンテナンスの全体像
「Press Button, Drink Coffee」 UE4における ビルドパイプラインとメンテナンスの全体像「Press Button, Drink Coffee」 UE4における ビルドパイプラインとメンテナンスの全体像
「Press Button, Drink Coffee」 UE4における ビルドパイプラインとメンテナンスの全体像
 
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
 
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
 
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
 
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略【Unity】より良い表現のためのライティング戦略
【Unity】より良い表現のためのライティング戦略
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
 
ゲームの仕様書を書こうまとめ
ゲームの仕様書を書こうまとめゲームの仕様書を書こうまとめ
ゲームの仕様書を書こうまとめ
 
アーティストの為のプロファイル入門!~楽しいRenderDocの使い方~
アーティストの為のプロファイル入門!~楽しいRenderDocの使い方~アーティストの為のプロファイル入門!~楽しいRenderDocの使い方~
アーティストの為のプロファイル入門!~楽しいRenderDocの使い方~
 
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
 
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
 
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
 
[4.20版] UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
[4.20版] UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法[4.20版] UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
[4.20版] UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
 
UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計
 
Fortniteを支える技術
Fortniteを支える技術Fortniteを支える技術
Fortniteを支える技術
 

Plus de KLab Inc. / Tech

大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化
大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化
大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化KLab Inc. / Tech
 
運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話
 運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話 運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話
運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話KLab Inc. / Tech
 
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介KLab Inc. / Tech
 
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方KLab Inc. / Tech
 
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービスKLab Inc. / Tech
 
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜KLab Inc. / Tech
 
他業界からゲーム業界へ転向したときの話
他業界からゲーム業界へ転向したときの話他業界からゲーム業界へ転向したときの話
他業界からゲーム業界へ転向したときの話KLab Inc. / Tech
 
KLabのゲーム開発を支える開発環境
KLabのゲーム開発を支える開発環境KLabのゲーム開発を支える開発環境
KLabのゲーム開発を支える開発環境KLab Inc. / Tech
 
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営KLab Inc. / Tech
 
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発KLab Inc. / Tech
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストKLab Inc. / Tech
 
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術KLab Inc. / Tech
 
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜KLab Inc. / Tech
 
KLabのチャットシステム インフラ変遷
KLabのチャットシステム インフラ変遷KLabのチャットシステム インフラ変遷
KLabのチャットシステム インフラ変遷KLab Inc. / Tech
 
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話Ganglia のUIにGrafanaを追加する話
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話KLab Inc. / Tech
 
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜KLab Inc. / Tech
 
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話KLab Inc. / Tech
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーションKLab Inc. / Tech
 
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介KLab Inc. / Tech
 
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeVyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeKLab Inc. / Tech
 

Plus de KLab Inc. / Tech (20)

大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化
大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化
大規模モバイルオンラインゲーム開発における チーム組成とワークフロー最適化
 
運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話
 運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話 運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話
運用中の大規模オンラインゲームで 8年ぶりにPHPバージョンアップをした話
 
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介
AirLab導入でテストコストの大幅削減と品質向上! 数十台の端末を一斉に全自動テストできる社内DeviceFarmについてご紹介
 
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
 
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス
表も裏もすべて見せます! KLab謹製大規模オンラインゲームの リアルタイムチャットマイクロサービス
 
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜
モバイルオンラインゲームでの大規模観戦とチート対策 〜自社製リアルタイム通信システム「WSNet2」の事例〜
 
他業界からゲーム業界へ転向したときの話
他業界からゲーム業界へ転向したときの話他業界からゲーム業界へ転向したときの話
他業界からゲーム業界へ転向したときの話
 
KLabのゲーム開発を支える開発環境
KLabのゲーム開発を支える開発環境KLabのゲーム開発を支える開発環境
KLabのゲーム開発を支える開発環境
 
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営
ゲーム開発を知らない人にも分かるKLabのゲーム開発運営
 
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発
「リアルISUCON」としてのモバイルオンラインゲーム開発
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
 
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
 
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
 
KLabのチャットシステム インフラ変遷
KLabのチャットシステム インフラ変遷KLabのチャットシステム インフラ変遷
KLabのチャットシステム インフラ変遷
 
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話Ganglia のUIにGrafanaを追加する話
Ganglia のUIにGrafanaを追加する話
 
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜
KLabのインフラエンジニア 〜 こんな感じで働いてます 〜
 
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
 
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeVyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
 

RenderTextureの正しいα値は?