SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  4
Télécharger pour lire hors ligne
論点の整理
●   地図学博物館の今後の展望
    ●   シンポジウムS17
●   各博物館の実践
    ●   それぞれの博物館,エコミュージアムではその目的に
        あった実践が行われている
    ●   地理学の持つ役割 「つなぐ役割」研究者同士,学校と
        研究成果,地域とエコミュージアム,知識と地域(広大,
        琵琶湖博,標本館,阿蘇)
    ●
        学校との連携(地質標本館)
    ●   エコミュージアムの取り組み(広大,阿蘇)
論点の整理
●   研究対象としての博物館
    ●
        人文地理学的研究(福田)
    ●   エコミュージアムの働き(阿蘇)

●   地理学の持つ可能性と問題点
    ●
        少数事例の地域的な位置づけ(青木)
    ●
        文化的景観の記載
    ●   フィールドワークの重要性
    ●   独自の方法論(宮本)
研究対象としての博物館
●   研究
    ●
        メタな視点でのミュージアムスタディー
    ●   ツーリズム研究とエコミュージアム
(目代個人の)提案
●   博物館関係者の情報共有の場.

●   情報発信の場を創出
    ●
        キャリア教育


●
    日本地理学会の公益法人としての学術問題への
    関与.
    ●   博物館に関わる様々な施策(博物館法,学芸員制度の
        改正)に関して地理学界として考える場とそれをオーソ
        ライズする機能の必要性

Contenu connexe

En vedette

日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
Kuniyasu MOKUDAI
 
サイエンスアゴラ2012目代
サイエンスアゴラ2012目代サイエンスアゴラ2012目代
サイエンスアゴラ2012目代
Kuniyasu MOKUDAI
 

En vedette (18)

日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
 
Jgpc2014 brgp
Jgpc2014 brgpJgpc2014 brgp
Jgpc2014 brgp
 
ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源
 
Csis2009
Csis2009Csis2009
Csis2009
 
国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携
 
南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携
 
APGN presympo
APGN presympoAPGN presympo
APGN presympo
 
2010ajgspring
2010ajgspring2010ajgspring
2010ajgspring
 
Paneldiscussion
PaneldiscussionPaneldiscussion
Paneldiscussion
 
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
 
Shirataki20150702
Shirataki20150702Shirataki20150702
Shirataki20150702
 
20140922 canadaGeopark
20140922 canadaGeopark20140922 canadaGeopark
20140922 canadaGeopark
 
サイエンスアゴラ2012目代
サイエンスアゴラ2012目代サイエンスアゴラ2012目代
サイエンスアゴラ2012目代
 
Unesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_ShumiyaUnesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_Shumiya
 
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
 
wikini
wikiniwikini
wikini
 
Geopark09fall
Geopark09fallGeopark09fall
Geopark09fall
 
Ajg2009okinawa
Ajg2009okinawaAjg2009okinawa
Ajg2009okinawa
 

Plus de Kuniyasu MOKUDAI (6)

日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
 
2016vsj
2016vsj2016vsj
2016vsj
 
2012ajgsympo
2012ajgsympo2012ajgsympo
2012ajgsympo
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
Csis2011poster
Csis2011posterCsis2011poster
Csis2011poster
 
趣旨説明
趣旨説明趣旨説明
趣旨説明
 

2010sympodiscus

  • 1. 論点の整理 ● 地図学博物館の今後の展望 ● シンポジウムS17 ● 各博物館の実践 ● それぞれの博物館,エコミュージアムではその目的に あった実践が行われている ● 地理学の持つ役割 「つなぐ役割」研究者同士,学校と 研究成果,地域とエコミュージアム,知識と地域(広大, 琵琶湖博,標本館,阿蘇) ● 学校との連携(地質標本館) ● エコミュージアムの取り組み(広大,阿蘇)
  • 2. 論点の整理 ● 研究対象としての博物館 ● 人文地理学的研究(福田) ● エコミュージアムの働き(阿蘇) ● 地理学の持つ可能性と問題点 ● 少数事例の地域的な位置づけ(青木) ● 文化的景観の記載 ● フィールドワークの重要性 ● 独自の方法論(宮本)
  • 3. 研究対象としての博物館 ● 研究 ● メタな視点でのミュージアムスタディー ● ツーリズム研究とエコミュージアム
  • 4. (目代個人の)提案 ● 博物館関係者の情報共有の場. ● 情報発信の場を創出 ● キャリア教育 ● 日本地理学会の公益法人としての学術問題への 関与. ● 博物館に関わる様々な施策(博物館法,学芸員制度の 改正)に関して地理学界として考える場とそれをオーソ ライズする機能の必要性