SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  51
Télécharger pour lire hors ligne
Facebookページ 運営白書
           Winter 2011




                企画・制作:株式会社グループライズ
             共同企画:Rex(http://socialmedia-rex.com/ )
                     匞 :株式会社ガイアックス
Index



         メッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
         ダイジェスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
         回答者の属性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
         運営の実態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
         目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
         集客・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
         facebook以外で活用しているソーシャルメディアは?・ 44
         外部委託している業務・・・・・・・・・・・・・・・46
         2012 に注 していくポイントは・・・・・・・・48
         最後に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50




               Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   2
メッセージ

卜 の捖に実施した1回目の「Facebookページ運営白書は、Slideshareで
絶大の反響をいただきました。View数も16,000件を超え、国内のView
ランキングでも上位にランキングされました。

非常に嬉しいと感じると共に、このような白書の重要性とニーズの高
さに驚きました。
                                                                              著者
前回、アンケートを実施した5月に比べて、今回実施した12月では、か                                              株式会社グループライズ
なり状況が変わっているかと思います。この白書のねらいとしては、                                                 代表取締役 斎藤 哲
現状を把握すると共に、同じ内容の質問をすることで時代の動き、マ                                                 
ーケティングの変化を捉え、次に起こるであろう事象を推測する事に                                               2000  株式会社ガーラ入社
あります。                                                                             -企業のコミュニティ運営
                                                                                  -新規事業開発
この白書を読むことによって、Facebookページの運営の参考になればと
                                                                              2004  株式会社ライトアップにて
思っていますし、ここから今後の方向性をつかんでもらいたいと思い
                                                                                  -ビジネスブログ事業
ます。
                                                                              2009  株式会社グループライズ設
                                                                                  -Facebookビジネス活用
                                                                                   コンサルティング事業
                                                                                  -Facebookページ運営者限定
                                                                                   ワールドカフェ開催

                                                                              2011  Facebookページ運営白書 実施
                                                                                  ソーシャルメディア情報ポータル
                                                                                  Rex 集
                                                                                   (http://socialmedia-rex.com/ )


                     Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                                   3
ダイジェスト
「Facebookページ運営白書 Winter 2011」では99名の方から回答をいただきました。今回は、2回目と
いうことで前回のデータと比較できるようにしております。

1.運営している人数が増えてきた
    前回の調査では、約6割の方が1人で運営していると回答されていたが、今回の調査で1人で運営して
   いるページは約47%と大幅に減少した。Facebookページの重要性。もしくは參印性を感じ注 す
   るページが増えてきたのだろう。

2.「いいね!」の数はどれくらいだろう?
   10,001人以上の「いいね!」を集めたページが全体の9.1%と前回の倍以上となった。

3.Facebookを運営する目的は?
   「 出増加」と回答したページが前回より10%ほど増え約30%でトップとなった。実感しやす
                    Winter 2011
   い目的にすることが運営のモチベーションにもつながると思うので、この数値はどんどん増えて
   いくだろう。

4.集客はどうしているのか?
   集客の多くは自社他メディアからのトラフィックに依存している傾向に変化はないが、自社サイト
   からの集客が大幅に増加している。これは、ソーシャルプラグインの普及が大きく影響しているの
   だろう。

5.Facebook以外のソーシャルメディアの活用は?
   卜 、話題になったmixiページやGoogle+ページの匏用は共に約20%前後と伸び悩んでいるようだ

                   Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   4
回答者の属性(社員数)

前回同様、半数以上が従業員数50名以下の小規模事業者

                                                                     シェア        回答数
                                                 自営業 (社員なし )           14.1%          14
                                                 ビジネスオーナー                1.0%          1
                                                 2名〜 50名               38.4%          38
                                                 51名〜 100名             12.1%          12
                                                 101名〜 500名            16.2%          16
                                                 501名以上                18.2%          18
                                                 学生                      0.0%          0
                                                 その他                     0.0%          0
                                                                                      99




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                    5
回答者の属性(性別・ 代)
 回答者の性別
                                                                             シ ェア           回答数
                                                         男性                     70.7%             70
                                                         女性                     29.3%             29
                                                                                                  99


  0       20   40        60              80



 回答者の 代
                                                                               シ ェア         回答数
                                                         10代                       0.0%            0
                                                         20代                      28.3%           28
                                                         30代                      57.6%           57
                                                         40代                      13.1%           13
                                                         50代                       1.0%            1
                                                         60代以上                     0.0%            0
                                                                                                  99




                    Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                             6
回答者の属性(業務形態・運営部署)
回答者の業態

                                                                    シ ェア        回答数
                                         B to B                        51.5%              51
                                         B to C                        48.5%              48
                                                                                          99




運営している部署
                                                                               シェア      回答数
                                         マーケティングセクション                           27.3%      27
                                         広報・宣伝セクション                             17.2%      17
                                         営業セクション                                12.1%      12
                                         人事・総務セクション                              2.0%       2
                                         メディアセクション                              11.1%      11
                                         経営者                                    21.2%      21
                                         その他                                     9.1%       9
                                                                                           99

                                        ・「その他」には、 集部、デザイン、                              役員
                                         など




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                              7
運営の実態(運営している人数は)

1人で運営している企業の数が大きく減少してきました
                                                                         回答数        シェア
                                                 1人                            47     47.5%
                                                 2人                            33     33.3%
                                                 3人                            12     12.1%
                                                 4人                             1       1.0%
                                                 5人以上                           6       6.1%
                                                                               99      100%


                                                 前回の「Facebookページ運営白書」の回答

                                                 1人                         70        60.87%
                                                 2人                         27        23.48%
                                                 3人                          9         7.83%
                                                 4人                          4         3.48%
                                                 5人                          4         3.48%
                                                 6人以上                        1         0.87%
                                                 合計                        115       100.00%




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                             8
運営の実態(1週間の運営時間)

1日の運営時間は、1時間以内の企業がほとんど
                                                                        回答数        シェア
                                                     30分未満                    16     16.2%
                                                     30分以上 1時間未満              19     19.2%
                                                     1時間以上 5時間未満              43     43.4%
                                                     5時間以上 10時時間未満            14     14.1%
                                                     10時間以上 15時間未満             5       5.1%
                                                     15時間以上 20時間未満             1       1.0%
                                                     20時間以上 25時間未満             0       0.0%
                                                     25時間以上 30時間未満             0       0.0%
                                                     30時間以上                    1       1.0%
                                                                              99     100%

                                                    前回の「Facebookページ運営白書」の回答

                                                     30分未満                    19   16.52%
                                                     30分から1時間未満               39   33.91%
                                                     1時間から5時間未満               34   29.57%
                                                     5時間から10時間未満              15   13.04%
                                                     11時間から15時間未満              4    3.48%
                                                     16時間から20時間未満              3    2.61%
                                                     21時間から25時間未満              0    0.00%
                                                     26時間から30時間未満              0    0.00%
                                                     31時間以上                    1    0.87%


 ※ 前回よりも運営時間は拊 増加しているが、まだまだ運営にあてる時間は少ないようだ


               Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                       9
運営の実態(匏用しているタブは)
ウェルカムページの作成が70%近くに




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   10
運営の実態(匏用しているタブは)
                                                       前回の「Facebookページ運営白書」の回答
             回答数               シェア                    ウォール                  112   97.39%
ウォール                 99          100.0%               基本データ                 100   86.96%
基本情報                 90           90.9%
                                                      Welcomeページ            64    55.65%
ウェルカムページ             69           69.7%
                                                      写真                    74    64.35%
写真タブ                 59           59.6%
                                                      動画                    31    26.96%
クエスチョンタブ             27           27.3%
RSSタブ                16           16.2%               twitter               30    26.09%
twitterタブ            28           28.3%               Polls                 11    9.57%
動画タブ                 23           23.2%               イベント                  41    35.65%
イベント                 26           26.3%               お問合せ                  16    13.91%
お問い合わせ               19           19.2%               その他                   16    13.91%
ショッピングカート             5            5.1%
懸賞アプリ                14           14.1%
診断・検定アプリ              5            5.1%
ゲーム                   1            1.0%
その他                  12           12.1%
                    99            100%



 ※前回の調査時には、存在してなかったタブをいくつか   に追加したが、その中でも一番匏用されて
 いるのは「クエスチョンタブ」のようです。
 「その他」の中には、「店舗情報」「メニュー」「ガイドライン」など独自でページを作成し、表示したり
  リジ ルのコンテンツを展開している捁が多くみられた。


                   Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved              11
運営の実態(いいね数は?)

1,001人以上の「いいね!」のあるページが30%を超える




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   12
運営の実態(いいね数は?)
                                                              前回の「Facebookページ運営白書」の回答
                     回答数                 シ ェア                   25人未満                    24    20.87%
25人未満                        12             12.1%               25人 50人                  25    21.74%
26人〜 50人                     13             13.1%               51人 100人                  8     6.96%
51人〜 100人                    13             13.1%               101人           300人      20    17.39%

101人〜 300人                                                      301人           500人       6     5.22%
                             12             12.1%
                                                                501人           1000人      8     6.96%
301人〜 500人                    5               5.1%
                                                                1001人           3000人    10     8.70%
501人〜 1,000人                 12             12.1%               3001人           10000人    5     4.35%
1,001人〜 3,000人               17             17.2%               10001人以上                  5     4.35%
3,001人〜 10,000人               6               6.1%              未回答                       4     3.48%
10,001人〜 50,000人              7               7.1%              合計                       115   100.00%
50,001人以上 100,000人            1               1.0%
100,001人以上                    1               1.0%
                            99               100%




   ※前回と比較すると50名以下のページがかなり減少した。10,001人以上のページも増加しており、
   「いいね」の集め方がわかってきたのだろうか。私がコンサルをしている感触からすると「いいね」
   を集めるために費用をかける企業も増えてきたような感じがする。




                      Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                         13
運営の実態(運営を初めてどのくらい経ちますか)

運営 が半 を超える企業が半数を超えた




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   14
運営の実態(運営期間といいね数は)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   15
運営の実態(運営期間といいね数は)
                                     1ヶ 月 以 上 3ヶ 3ヶ 月 以 上 6ヶ 6ヶ 月 以 上 1年
                      1ヶ 月 未 満                                                            1年 以 上           回答数
                                        月未満         月未満          未満
 25人未満                           5              5           2           0                          0             12
 26人〜 50人                        2              5           3           3                          0             13
 51人〜 100人                       0              4           1           6                          2             13
 101人〜 300人                      0              1           6           5                          0             12
 301人〜 500人                      0              0           3           2                          0              5
 501人〜 1,000人                    0              2           1           8                          1             12
 1,001人〜 3,000人                  0              1           2          11                          3             17
 3,001人〜 10,000人                 0              1           2           2                          1              6
 10,001人〜 50,000人                0              1           1           4                          1              7
 50,001人以上 100,000人              0              0           1           0                          0              1
 100,001人以上                      0              0           0           0                          1              1
                                 7               20               22                41             9             99


     前回の「Facebookページ運営白書」の回答
     いいね(ファン)数        1ヶ月未満              1~3ケ月          4~6ヶ月           7か月~1年 1年以上                        総計
     25人未満                           7              9                 4       2                        2           24
     25人~50人                         4             16                 5                                            25
     51人~100人                                       7                 1                                             8
     101人~300人                       2              8                 6       3                        1           20
     301人~500人                                      2                 4                                             6
     501人~1000人                                     4                 2       2                                     8
     1001人~3000人                                    2                 5       3                                    10
     3001人~10000人                                                     4       1                                     5
     10001人以上                                                         2       2                        1            5
     総計                          13                48                33      13                        4          111


                                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                                 16
運営の実態(運営時間といいね数は?)
                                 30 分 以 上 1 時 1 時 間 以 上 5 時 5 時 間 以 上 10 10 時 間 以 上    15 時 間 以 上   20 時 間 以 上 25 時 間 以 上
                     30 分 未 満                                                                                              30 時 間 以 上   回答数
                                    間未満           間未満        時時間未満        15 時 間 未 満   20 時 間 未 満   25 時 間 未 満 30 時 間 未 満
25人未満                        4               2             3            2            0            1           0          0            0    12
26人〜 50人                     2               3             6            2            0            0           0          0            0    13
51人〜 100人                    5               2             5            1            0            0           0          0            0    13
101人〜 300人                   1               0             7            3            1            0           0          0            0    12
301人〜 500人                   0               2             3            0            0            0           0          0            0     5
501人〜 1,000人                 2               3             4            3            0            0           0          0            0    12
1,001人〜 3,000人               1               3            10            0            3            0           0          0            0    17
3,001人〜 10,000人              1               2             2            0            1            0           0          0            0     6
10,001人〜 50,000人             0               2             3            2            0            0           0          0            0     7
50,001人以上 100,000人           0               0             0            0            0            0           0          0            1     1
100,001人以上                   0               0             0            1            0            0           0          0            0     1
                            16              19           43           14             5            1           0         0             1    99



    前回の「Facebookページ運営白書」の回答
いいね数/ 1週間の平均運営時間 1週間の平均運営時間
いいね(ファン)数        30分未満 30分~1時間未満 1~5時間未満 5~10時間未満 11~15時間未満 16~20時間未満 31時間以上 総計
25人未満                 7         10      3        2                   1      1                                                            24
25人~50人               5          9      9        2                                                                                       25
51人~100人              1          3      2        2                                                                                        8
101人~300人             3          5      7        3         2                                                                             20
301人~500人             1          1      2                  2                                                                              6
501人~1000人                                             5               1                1                           1                     8
1001人~3000人                          1                 2               4                2                           1                    10
3001人~10000人                         1                                 2                2                                                 5
10001人以上                                               3               2                                                                  5
総計                                  19                38              32               14               4           3           1       111
     注)運営時間が21 30時間未満という回答は0

      ※ 前回同様、「いいね数」が多いからといって運営時間が いとは限らないという結果になった。

                                               Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                                     17
運営の実態(業態といいね数は?)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   18
運営の実態(業態といいね数は?)
                                                                         前回の「Facebookページ運営白書」の回答
                     B to B          B to C            回答数               いいね数 / 業務形態        業務形態
25人未満                          9                3                12      いいね(ファン)数          BtoB        BtoC        総計
26人〜 50人                       4                9                13      25人未満                     15           9     24
51人〜 100人                      7                6                13      25人~50人                   11          14     25
101人〜 300人                     8                4                12      51人~100人                   4           4      8
301人〜 500人                     1                4                 5      101人~300人                  9          11     20
501人〜 1,000人                   9                3                12      301人~500人                  2           4      6
1,001人〜 3,000人                 8                9                17      501人~1000人                 4           4      8
3,001人〜 10,000人                3                3                 6      1001人~3000人                5           5     10
10,001人〜 50,000人               2                5                 7      3001人~10000人               2           3      5
50,001人以上 100,000人             0                1                 1      10001人以上                               5      5
100,001人以上                     0                1                 1      総計                        52          59    111
                              51              48                 99




※ BtoBの企業の場合、ターゲットが いケースが想定されるので 上げの集客に 排しているページが
  多いのではないかと推測します。ある损 の「いいね数」が集まってくれば、自掍増も 匸めてくる
  と思うので、そこまでしっかりとページを運営していければ目的に向けて一歩進めるのではないで
  しょうか。




                                   Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                             19
運営の実態

※ 運営している人数や運営している時間が前回よりも増加している。これは、間違いなくFacebookを

  本格的にマーケティング活用しようという現れだと思う。Facebook自体の匏用者の増加に い、重要性

  を感じてきたのだろう。ただ、それだけ運用コストも発生しているわけなので、今後は費用対効果が

  より勮く求められることになるだろう。費用対効果が えてくれば、 に運用にコストをかける事も

  參印になってくるでしょう。2012 は、費用対効果がキーワードになってくるでしょう。


※ 1001人以上の「いいね!」を集めている会社が全体の30%を超えました。

  FacebookAdだけでなく、懸賞アプリなどを活用して「いいね!」を集めるページも増えてきており、

  少厀のコストで数掸人まで集めることは容 な挳挌になってきたんだと思う。厣に、BtoBの企業でも

  10,001人を超える「いいね!」を集めているページが2社も出てきている事に驚いた。  




                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   20
目的(一番の目的は何ですか?)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   21
目的(一番の目的は何ですか?)
                                                  前回の「Facebookページ運営白書」の回答
                 回答数               シ ェア
露出増加                     30           30.3%        露出増加                     23    20.00%
自社サイトのトラフィック増加           10           10.1%        自社サイトトラフィック増加            12    10.43%
ブランディングの浸透               23           23.2%        ブランディング浸透                23    20.00%
新規ファンの獲得                  9             9.1%       新規ファンの獲得                 21    18.26%
エンゲージメント                 15           15.2%
                                                   エンゲージメント                 15    13.04%
商品の購入                     3             3.0%
来店促進                      6             6.1%       商品の購入                     3     2.61%
パートナー獲得                   1             1.0%       パートナー獲得                   3     2.61%
その他                       2             2.0%       その他                      15    13.04%
                        99            100%         合計                      115   100.00%




   ※ 前回に増して「 出増加」をいう目的を持って運営している企業が増えてきている。
     Facebookページを本格的にマーケティングに活用するようになると目に える効果、計測できる
     効果というのが重要になってくるので、「 出増加」という計測しやすい目的を持つことは
     非常に拖い傾向にあると思う。

   ※ 今回、「来店促進」という項目も加えることでリアルとの連携を図るようなページがどのくらい
     あるのか調べてみた。今後、「来店促進」を図るようなページが増えてくることを期待したい。




                  Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved             22
目的(業態別:一番の目的は何ですか?)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   23
目的(業態別:一番の目的は何ですか?)
                                                       前回の「Facebookページ運営白書」の回答
                 B to B    B to C        回答数
                                                      目的 / 業務形態                     業務形態
露出増加               18        12           30
自社サイトのトラフィック増加      4         6           10          運営の一番の目的                      BtoB        BtoC        総計
ブランディングの浸透         13        10           23          露出増加                                  5          18     23
新規ファンの獲得            5         4            9          自社サイトトラフィック増加                         5           7     12
エンゲージメント            8         7           15          ブランディング浸透                            14           9     23
商品の購入               1         2            3          新規ファンの獲得                              9          12     21
来店促進                0         6            6          エンゲージメント                              6           9     15
パートナー獲得             1         0            1          商品の購入                                 3                  3
その他                 1         1            2          パートナー獲得                               1           2      3
                      51          48            99    その他                                  10           5     15
                                                      総計                                   53          62    115



※ 目的を業態別に分けてみるとBtoBの企業が「 出増加」と回答したケースが双増した。まずは認知して
  もらうことが重要だということに着目しているのでしょう。BtoCの企業では「新規ファンの獲得」が
  が減少し、新規項目の「来店促進」が増加している。これは、回答社によっては同意味と捉えているの
  かもしれない。




                           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                              24
目的(目的といいね数は?)
                                                               101 人 〜 300    301 人 〜 500 501 人 〜 1,000   1,001 人 〜    3,001 人 〜 10,001 人 〜 50,001 人 以 10,001人
                  25 人 未 満        26 人 〜 50 人   51 人 〜 100 人                                                                                                    回答数
                                                                    人              人           人           3,000 人      10,000 人 50,000 人 上 100,000 人    以上
露出増加                          6             3              5              6              2            4            1            1          2          0            30
自社サイトのトラフィック増加                2             2              0              0              0            2            3            1          0          0            10
ブランディングの浸透                    2             2              3              3              1            2            6            1          3          0            23
新規ファンの獲得                      0             1              2              1              1            1            1            1          0          1             9
エンゲージメント                      1             1              1              2              1            3            3            1          1          0       1    15
商品の購入                         0             0              0              0              0            0            1            1          1          0             3
来店促進                          1             3              1              0              0            0            1            0          0          0             6
パートナー獲得                       0             0              0              0              0            0            1            0          0          0             1
その他                           0             1              1              0              0            0            0            0          0          0             2
                             12            13             13             12              5           12           17            6          7          1       1    99


    前回の「Facebookページ運営白書」の回答
目的 /いいね数         いいね(ファン)数
運営の一番の目的         25人未満     25~50人    51~100人                       101~300人      301~500人 501~1000人 1001~3000人 3001~10000人 10001人以上 総計
露出増加                     4        10                           1              1          1         3           1                   1                              22
自社サイトトラフィック増加            4         1                                          2          1         1           2                                                  11
ブランディング浸透                2         5                           4              4          1         1           2          1        3                              23
新規ファンの獲得                 4         6                           1              4                    3                      2                                       20
エンゲージメント                 2                                     1              5          2                     2          1        1                              14
商品の購入                    1         1                                                                           1                                                   3
パートナー獲得                                                                        1                               2                                                   3
その他                           7                  2             1               3         1                                1                                       15
総計                           24                 25             8              20         6         8          10          5        5                             111


    ※ 「 出増加」「来店促進」を目的としているページで「いいね数」が少ないページが非常に多い。
      目的を達成させるための集客施策が上手く展開できてないのだろう。Facebookページの勗開は叄厄だが
      集客をするためには、しっかりとした集客施策が必要で、それには費用が発生することが多いのだが
      そこの 卆が必要なのではないだろうか。

                                                     Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                                                      25
目的(目的に対して上手くいっていると実感)
約28%の企業が上手くいっていると実感!




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   26
目的(目的に対して上手くいっていると実感)
約28%の企業が上手くいっていると実感!
                                                  前回の「Facebookページ運営白書」の回答
              回答数              シ ェア
すごく実感している            6                6.1%        すごく実感している               6     5.22%
実感している              22               22.2%        実感している                 18    15.65%
まだよくわからない           44               44.4%        まだよくわからない              65    56.52%
実感していない             26               26.3%        実感していない                21    18.26%
もう難しいと感じている          1                1.0%        もう難しいと感じている             4     3.48%
                    99               100%         未回答                     1     0.87%
                                                  合計                    115   100.00%


※ 前回、目的に対して上手くいっていると「すごく実感している」と「実感している」を合わせて
  約20%だった回答が約28%にまで上昇している。

※ コンサルをしていると成功事捁を卝えて しいという質問されるが、成功の  、上手くいっている
  と実感する  はそれ れだと思う。今回約28%の企業が上手くいっていると実感しているという
  ことは、成功に近い企業もそれだけあるということでしょう。




               Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved              27
目的(目的と実感)




            Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   28
目的(目的と実感)
                      すごく実感し          まだよくわか 実感していな もう難しいと
                              実感している                                                      回答数
                        ている             らない     い    感じている
露出増加                        0       6       16     8       0                                    30
自社サイトのトラフィック増加              1       2        2     5       0                                    10
ブランディングの浸透                  2       6        9     5       1                                    23
新規ファンの獲得                    0       0        4     5       0                                     9
エンゲージメント                    1       2       11     1       0                                    15
商品の購入                       0       2        1     0       0                                     3
来店促進                        0       4        1     1       0                                     6
パートナー獲得                     1       0        0     0       0                                     1
その他                         1       0        0     1       0                                     2
                                   6               22                44          26   1         99


 前回の「Facebookページ運営白書」の回答
 目的 / 実感         目的に対して上手くいっていると実感してますか?
 運営の一番の目的        すごく実感している 実感している まだよくわからない 実感していない もう難しいと感じている 総計
 露出増加                     2       2        12       5          1    22
 自社サイトトラフィック増加                    2         5       5               12
 ブランディング浸透                1       4        14       2          2    23
 新規ファンの獲得                         4        13       4               21
 エンゲージメント                         4        10       1               15
 商品の購入                                      1       1          1     3
 パートナー獲得                  1       1         1                        3
 その他                      2       1         9       3               15
 総計                       6      18        65      21          4   114

    ※「実感している」と回答いただいた方の目的に「 出増加」という項目が入ってきたことにFacebook
     ページマーケティングの土壌ができつつあることを象徴しているような気がする。
     マーケッターが拨高に んでも匏用者が増えないことには意味がないと思っていたが、その ードル
     を少し超えたのではないでしょうか。
                        Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                  29
目的(いいね数と実感)




              Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   30
目的(いいね数と実感)
                       すごく実感し          まだよくわか 実感していな もう難しいと
                               実感している                                                          回答数
                         ている             らない     い    感じている
25人未満                        0       0       7      5       0                                        12
26人〜 50人                     0       3       7      3       0                                        13
51人〜 100人                    1       3       4      4       1                                        13
101人〜 300人                   0       4       6      2       0                                        12
301人〜 500人                   0       0       2      3       0                                         5
501人〜 1,000人                 2       0       6      4       0                                        12
1,001人〜 3,000人               2       5       5      5       0                                        17
3,001人〜 10,000人              0       2       4      0       0                                         6
10,001人〜 50,000人             1       5       1      0       0                                         7
50,001人以上 100,000人           0       0       1      0       0                                         1
100,001人以上                   0       0       1      0       0                                         1
                                6                 22                  44              26   1         99

前回の「Facebookページ運営白書」の回答

いいね数 / 実感            目的に対して上手くいっていると実感してますか?
いいね(ファン)数            すごく実感している 実感している まだよくわからない 実感していない もう難しいと感じている 総計
25人未満                                          13       9          2    24
25人~50人                               1        16       7               24
51人~100人                                        7                  1     8
101人~300人                     1       6        10       3               20
301人~500人                             1         5                        6
501人~1000人                    1       3         4                        8
1001人~3000人                   1       4         4       1               10
3001人~10000人                  2       1         2                        5
10001人以上                      1       1         2                  1     5
総計                            6      17        63      20          4   110


    ※「いいね数」が3001人を超えると「実感していない」という回答が0になった。「いいね数」を
     集める時の一つの目安になるのではないだろうか。
                             Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                  31
目的(Facebookページ運営の目的をすべてあげてください)




              Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   32
目的(Facebookページ運営の目的をすべてあげてください)


                回答数              シ ェア               前回の「Facebookページ運営白書」の回答

露出増加                   33             38.4%
                                                   露出増加                   58   50.43%
自社サイトトラフィック増加          28             32.6%        自社サイトトラフィック増加          32   27.83%
ブランディング浸透              35             40.7%        ブランディング浸透              51   44.35%
新規ファンの獲得               47             54.7%        新規ファンの獲得               57   49.57%
エンゲージメント               20             23.3%        エンゲージメント               22   19.13%
商品の購入                  12             14.0%        商品の購入                  25   21.74%
来店促進                   13             15.1%        パートナー獲得                18   15.65%
パートナー獲得                10             11.6%
                                                   その他                     4    3.48%
その他                     6              7.0%




    ※「その他」には、「問合せ」「リピーター施策」「人材採用」などの回答があった。




                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved             33
目的(数値目標は何ですか?)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   34
目的(数値目標は何ですか?)

                                                   前回の「Facebookページ運営白書」の回答
              回答数              シ ェア
いいね (ファン )数    70              70.7%              いいね数                    67   58.26%
フィードバック率       18              18.2%              フィードバック率                24   20.87%
インプレッション数      14              14.1%
                                                  投稿のインプレッション数            30   26.09%
話題にしている人       29              29.3%
                                                  自社サイトPV                 22   19.13%
リーチ            16              16.2%
                                                  コンバージョン数                14   12.17%
クチコミ度          15              15.2%
自社サイト PV       21              21.2%              売上金額(件数)                20   17.39%
売上             9               9.1%               目標は設定していない              20   17.39%
来店客数           7               7.1%               その他                      3    2.61%
コンバージョン数       10              10.1%
目標はない          7               7.1%
その他            5               5.1%




  ※前回の調査時にFacebookページから提挿されるデータに変 があったが、やはり「いいね数」を
  数値目標としている企業が圧倒的に多い。
   また、目標を設定していないという回答も非常に減少してきた。実験的なフェイズから本格的に
  マーケティング活用し始めてきた表れのような気がする。
  「その他」には、「問合せ数」「独自のエンゲージメント係数」「実際に会ってビジネスの話をした
  人数」という回答があった。「独自のエンゲージメント係数」には興味がひかれます。




                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved             35
目的(業態と数値目標の関係は?)




           Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   36
目的(業態と数値目標の関係は?)

                                                        前回の「Facebookページ運営白書」の回答
              B to B   B to C         回答数           数値目標 / 業務形態                    業務形態
いいね (ファン )数     32       38            70
                                                    数値目標                           BtoB    BtoC        総計
フィードバック率         6       12            18
インプレッション数        7        7            14           いいね(ファン)数                           27        40        67
話題にしている人        15       14            29           フィードバック率                            15         9        24
リーチ              8        8            16           投稿のインプレッション数                        14        16        30
クチコミ度           10        5            15           自社サイトPV                              6        16        22
自社サイト PV        12        9            21
                                                    コンバージョン数                             6         8        14
売上               5        4            9
                                                    売上金額(件数)                            12         8        20
来店客数             2        5            7
コンバージョン数         4        6            10           その他                                  1         2         3
目標はない            6        1            7            目標は設定してない                           12         8        18
その他              3        2            5            総計                                  53        62




 ※「いいね数」と「話題にしている人」を数値目標にしている企業がBtoB、BtoC共に多かった。BtoBの方
  で3番目に「自社サイトPV」を指標としているところに、Facebookページだけで完結せずにサイトへ
  誘導することでビジネスに結び付けようという考えが多いようです。
   前回は、BtoCの方が自社サイトへの誘導するという数値が高かったようだが、Facebookページ内で完結
  できるような志向に変化があったのだろうか。




                          Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                            37
目的
※ 最近では、目的が勘明確なまま運営しているというページを なくなってきた。

  前回の白書でも、Facebookページの目的の設定の捸方として、計測し い1次目的と計測し らい

   及目的の2捶 に分けることを提案した。今回、「 出増加」という目的は1次目的の代表的な

  ものだ。コンサルをしていく中で、一番難しいのは運営者のモチベーションの維持だと考えている

  のだが、その点でも計測し い目的を持つことは非常に重要だと思う。


※ また、「その目的に対して上手くいっていると実感しているか」という質問に対して「すごく実感

  している」「実感している」という回答が約28%となった。個人的には非常に多い数字だと思う。

  きっと、この中からより多くの成功事捁が勩まれてくるのだろう。


※ 注目したいのは上手くいっていると「すごく実感している」「実感している」ページの「いいね数」

  が必ずしも多くないという点だ。目的が明確になっていれば「いいね!」数にこだわる必要はないと

  いう事を実証している。




                Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   38
集客(Facebookページへの集客はどうしてますか?)




             Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   39
集客(Facebookページへの集客はどうしてますか?)

                   回答数             シェア                 前回の「Facebookページ運営白書」の回答
facebookAd               26          26.3%
                                                      facebookAD              27   23.48%
facebookAd 以外の広告          4            4.0%
                                                      facebook以外の広告            1    0.87%
自社サイト                    66          66.7%
                                                      自社サイト                   56   48.70%
メールマガジン                  26          26.3%
                                                      自社twitter               46   40.00%
検索エンジン                   21          21.2%
自社 twitter               38          38.4%
                                                      自社ブログ                   28   24.35%
自社ブログ                    24          24.2%            メールマガジン                 22   19.13%
懸賞アプリ                     8            8.1%           検索エンジン                   7    6.09%
検定アプリ                     0            0.0%           特に集客していない               39   33.91%
その他                       9            9.1%           その他                      9    7.83%


     ※「自社サイト」からの集客しているページが多くなってきたのは、ソーシャルプラグインの認知が
      広まったからでしょう。また、懸賞アプリの登場によって、集客手法の幅も広がってきました。
     「その他」には、集客をしていないという回答がほとんどだった。
      




                     Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved             40
集客(いいね数とFacebookページへの集客)
    「いいね数」が多いページほど複数の集客導線を持っている
                                            51 人 〜 100 101 人 〜 300   301 人 〜 500 501 人 〜     1,001 人 〜    3,001 人 〜   10,001 人 〜 50,001 人 以 上 100,001 人
                   25 人 未 満   26 人 〜 50 人
                                                人           人             人      1,000 人      3,000 人      10,000 人    50,000 人   100,000 人     以上
facebookAd             0           2             1          1             2          3            9           2            4           1          1
facebookAd 以外の広告       0           1             0          0             0          1            2           0            0           0          0
自社サイト                  8           5             7          10            5         10           13           5            3           0          0
メールマガジン                0           1             2          5             3          5            5           3            2           0          0
検索エンジン                 3           2             1          3             1          2            6           2            1           0          0
自社 twitter             5           3             7          5             1          5            7           3            1           0          1
自社ブログ                  2           4             3          5             1          1            5           1            2           0          0
懸賞アプリ                  0           0             0          0             0          1            1           3            2           0          1
検定アプリ                  0           0             0          0             0          0            0           0            0           0          0
その他                    2           3             2          1             0          0            1           0            0           0          0
該当ページ数                12          13            13          12            5         12           17           6            7           1          1




     ※ 自社サイトから集客するケースが多くみられるが、そもそもサイト自体のトラフィックが少なければ
      集客することはできない。メールマガジン、ブログ、twitterについても同様のことが言える。
      「懸賞アプリ」も懸賞のプ  ントの質や匏用するアプリによっても集客 は変わってくるだろう。




                                                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                                           41
集客(facebookADを匏用した場合の、ファン獲得単価は?)
                                                                          回答数         シ ェア
                                                       60円未満                    11       30.6%
                                                       60円以上 120円未満             14       38.9%
                                                       120円以上 200円未満             6       16.7%
                                                       200円以上 400円未満             5       13.9%
                                                       400円以上 600円未満             0         0.0%
                                                       600円以上 800円未満             0         0.0%
                                                       800円以上 1000円未満            0         0.0%
                                                       1000円以上                   0         0.0%
                                                                                36       100%


                                                     前回の「Facebookページ運営白書」の回答

                                                       1~15円                      8    24.24%
                                                       16~30円                     6    18.18%
                                                       31~45円                     2     6.06%
                                                       46~60円                     1     3.03%
                                                       61~75円                     2     6.06%
                                                       76~90円                     2     6.06%
                                                       91~105円                    5    15.15%
                                                       106円以上                     7    21.21%
                                                       合計                        33   100.00%


   ※FacebookAdの単価は、前回よりも高騰してはいるが400円未満で抑えられている。
    今後は、「いいね」一人当たりの価値を り、どのくらいの 厀で獲得できれば
    費用対効果に 合うのかを挣捨していかなければならない。



                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved                      42
集客

※ さすがに、Facebookページを ち上げるだけで自掍と集客できると考える人は少なくなったと

  思うが、まだまだ費用をかけて集客しようというページは少なく、既存自社メディアである

  ホームページやブログ、twitterなどからの集客が勢及のようだ。ただ、區 の自社メディアの

  訪問者数が少ない場合は、集客効果はほとんどないと言っていいだろう。


※ FacebookAdの単価が非常に高騰してきているので、懸賞アプリや検定アプリなどの方が「いいね!」

  獲得単価は安くなってきているケースも出てきている。ただ、従来のウェブサービスでも懸賞で

  獲得した会員のリピート厾が拯かったので、今後は、プ                                 ントなどで集客したファンのアクティブ

   が注目されるでしょう。




                 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved          43
facebook以外で活用しているソーシャルメディアは?




             Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   44
facebook以外で活用しているソーシャルメディアは?

                                                      前回の「Facebookページ運営白書」の回答
                 回答数               シ ェア
twitter                  80           80.8%            twitter             95   82.61%
blog                     41           41.4%            ブログ                 58   50.43%
mixiページ                  19           19.2%            mixi                26   22.61%
google +ページ              22           22.2%            youtubeなどの動画系       34   29.57%
フラッシュマーケティング              2             2.0%
                                                       フラッシュマーケティング         5    4.35%
Youtube などの動画系           24           24.2%
                                                       他には運営していない           9    7.83%
その他                       9             9.1%
                                                       その他                  4    3.48%
                         99           100%




 ※ 前回同様、twitterの匏用厾は非常に高く8割の企業がFacebookページと併用している。今回は、
  新たにmixiページ、google+ページを追加したのだが、いずれも20%前後の匏用に まっていた。
   Facebookページとは役割の違う「ブログ」の匏用厾が減少しているのが気になるが、厰ソーシャル
  メディアを上手く連携している企業はどれくらいあるのだろう?
 ※ 「その他」のほとんどは、運営していないという回答がほとんどだった。




                  Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved           45
外部委託している業務




         Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   46
外部委託している業務

                回答数              シ ェア                 前回の「Facebookページ運営白書」の回答
デザイン制作           26              49.1%
                                                     デザイン・制作           13        11.93%
運用               5               9.4%
                                                     運用(投稿、コミュニケーションなど) 5         4.59%
コンテンツ制作          11              20.8%
                                                     コンテンツ制作            5         4.59%
戦略設計             5               9.4%                アプリ開発              2         1.83%
facebookAd 管理    1               1.9%                戦略設計               3         2.75%
投稿監視             3               5.7%                FacebookAd管理       0         0.00%
ページ解析            1               1.9%                外部に委託していない        79        72.48%
アプリ開発            13              24.5%               その他                2         1.83%
その他              15              28.3%               合計               109       100.00%


 ※ 「デザイン制作」を依頼するページが大幅に増加している。これは、前回よりもWelcomeページの
   重要性を認掟してきた影響でしょう。また、コンテンツ制作、勛 設計を外部委託するようになって
   きているという点からも、Facebookを本格的にマーケティングに活用しようという意掟が勮まって
   いる証拠だと思います。

   「その他」は、全て「外部委託は一卲していない」という回答でした。 にいうと 0%の企業が
   外部委託している で、ビジネス 場としてもある损 の認知がされてきたといえるでしょう。




                  Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved              47
2012 に注 をしていこうというポイントは?




         Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   48
今後のFacebookページ マーケティング

※ 今 、注 していきたいことという質問に対して、「とにかく いいね を集める」と「ファンに

  受け入れられる投稿の分析」という回答が非常に多かった。

  厥方とも「 出増加」という目的に必要なことだと思う。まずは、多くの「いいね」を集めなければ

   出できるわけではないし、集めたところで、                      の投稿がファンの共感を得られなければエッジ

  ランクも下がり、ニュースフィードから消えていってしまう。

  国内では、とにかくこの2点が今後のテーマになるでしょう。そして、どちらを追求するにしても

  結果としてある损 の費用、運営コストが発生することになるので、その後は費用対効果を求めて

  いくという及れになっていくのではないでしょうか。




               Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   49
最後に

この白書の作成の目的というのは、海外の事捁を追うだけでなく国内の現状を把握し、そこから自社の運営

を 卟したり、今後の方向性を つけてもらうために作成しております。

そのためにも、もっと多くの方から回答をいただきたかったのですが、今回は想定していた回答に届かず

非常に拑挡でした。

それでも、現状の把握と今後の傾向を るには厝分の回答が集まったと思います。

ご覧いただき、自社の運営と照らし合わせてみてください。

ただ、事捁を追いかけるのではなく自社の運営をしっかりと つめ卟すことが次の運営の ントにつながる

と思います。この白書はそのきっかけに過ぎません。

2012   は、本格的にFacebookをマーケティングに活用していく だと思います。ページの運営だけに限らず

ソーシャルプラグインの活用、自社サービスとFacebookコネクトを使った統合など、活用範囲は多岐に亘る

と思います。これをビジネス変革の機と思って取り組んでいただきたいと思います。




                    Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   50
白書企画・制作:株式会社 グループライズ (www.grouprise.jp)

【業務内容】
                  Rex(ソーシャルメディア情報ポータルサイト)企画・編集・運営 
                  URL:http://socialmedia-rex.com/

                  ソーシャルメディアの運営担当者の為の情報ポータルサイト。約1.5万UU /月間
                  Facebookページを上手く活用するためのコラム、成功している運営者へのインタビュー
                  ソーシャルメディアのリーダーによるブログなど多彩なコンテンツを運営中


                   Facebookページ分析サービス

                   インサイトだけでなく海外のFacebookページ分析サービス(Socialbakers、EdgeRank
                   Checker)を駆使し、Facebookページを分析、現状を把握し、今後の運用のご提案を
                   いたします。


  Facebookページ   サービス
  現在、アンケートに10数問回答するだけで、御社のFacebookページの勮み・ みを つける 友サービスをしており
  ます。このサービスを受けることで、今後どのような方向性で運営をしていけば拖いのか、次の一手をどう占つべき
  かがわかります。


  Facebookページコンサルティングサービス
  Facebookページの拧 ・運用のコンサルティングをしております。厣に費用対効果を意掟して提案・設計をいたしま
  す。拧 したのはいいけど、これからどうした拖いのかというご 挫も受けておりますのでお気 にお問合せ下さい。


                上記サービスのお問合せ:info@grouprise.jp
         (本アンケートのローデータを販売しております。ご興味のある方は、お問合せください)

                      Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved   51

Contenu connexe

Similaire à Facebookページ 運営白書  winter 2011

貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス
貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス 貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス
貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス Ryu Funakubo
 
Facebookページ運営コンサルティングシート
Facebookページ運営コンサルティングシートFacebookページ運営コンサルティングシート
Facebookページ運営コンサルティングシートsaito
 
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料修平 小原
 
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)MKT International Inc.
 
出張勉強会サービス
出張勉強会サービス出張勉強会サービス
出張勉強会サービスsaito
 
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用株式会社リンク
 
ウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズuhuru_jp
 
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30PR TIMES Inc.
 
起業・副業に関する意識調査レポート
起業・副業に関する意識調査レポート起業・副業に関する意識調査レポート
起業・副業に関する意識調査レポート伊藤 剛志
 
リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414docodoco
 
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101GKS_tokyo
 
女性が働くことの可能性を考える20110411
女性が働くことの可能性を考える20110411女性が働くことの可能性を考える20110411
女性が働くことの可能性を考える20110411Akiko Kosaka
 

Similaire à Facebookページ 運営白書  winter 2011 (18)

貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス
貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス 貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス
貴社のFacebookページを元気にする|モニターFacebookページ運営サービス
 
Facebookページ運営コンサルティングシート
Facebookページ運営コンサルティングシートFacebookページ運営コンサルティングシート
Facebookページ運営コンサルティングシート
 
企業ソーシャルキャピタルのプレゼン資料
企業ソーシャルキャピタルのプレゼン資料企業ソーシャルキャピタルのプレゼン資料
企業ソーシャルキャピタルのプレゼン資料
 
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
 
Public info
Public infoPublic info
Public info
 
Public Info
Public InfoPublic Info
Public Info
 
Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3
 
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
 
出張勉強会サービス
出張勉強会サービス出張勉強会サービス
出張勉強会サービス
 
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用
第2回 at+link × Hivelocity Facebook セミナー - エンゲージメントを高めるFacebook運用
 
ウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズ
 
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30
Facebookユーザー利用動向調査 2011.3.30
 
講演資料|お客さまの「共感」を力に変えるコミュニケーション
講演資料|お客さまの「共感」を力に変えるコミュニケーション講演資料|お客さまの「共感」を力に変えるコミュニケーション
講演資料|お客さまの「共感」を力に変えるコミュニケーション
 
起業・副業に関する意識調査レポート
起業・副業に関する意識調査レポート起業・副業に関する意識調査レポート
起業・副業に関する意識調査レポート
 
Be social ver1.0
Be social ver1.0Be social ver1.0
Be social ver1.0
 
リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414
 
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
 
女性が働くことの可能性を考える20110411
女性が働くことの可能性を考える20110411女性が働くことの可能性を考える20110411
女性が働くことの可能性を考える20110411
 

Plus de saito

Wine app 勉強会②
Wine app 勉強会②Wine app 勉強会②
Wine app 勉強会②saito
 
Facebookページをビジネスに活かす3大原則
Facebookページをビジネスに活かす3大原則Facebookページをビジネスに活かす3大原則
Facebookページをビジネスに活かす3大原則saito
 
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)saito
 
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービスsaito
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティングsaito
 
Facebookseminar1125
Facebookseminar1125Facebookseminar1125
Facebookseminar1125saito
 

Plus de saito (6)

Wine app 勉強会②
Wine app 勉強会②Wine app 勉強会②
Wine app 勉強会②
 
Facebookページをビジネスに活かす3大原則
Facebookページをビジネスに活かす3大原則Facebookページをビジネスに活かす3大原則
Facebookページをビジネスに活かす3大原則
 
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)
[深谷歩×斎藤哲]Facebookページ運用・分析ワークショップ (Rex ワールドカフェサーキット)
 
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
 
Facebookseminar1125
Facebookseminar1125Facebookseminar1125
Facebookseminar1125
 

Dernier

20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfmasakisaito12
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 

Dernier (8)

20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 

Facebookページ 運営白書  winter 2011

  • 1. Facebookページ 運営白書 Winter 2011 企画・制作:株式会社グループライズ 共同企画:Rex(http://socialmedia-rex.com/ ) 匞 :株式会社ガイアックス
  • 2. Index  メッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  ダイジェスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  回答者の属性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5  運営の実態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  集客・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39 facebook以外で活用しているソーシャルメディアは?・ 44  外部委託している業務・・・・・・・・・・・・・・・46  2012 に注 していくポイントは・・・・・・・・48  最後に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 2
  • 3. メッセージ 卜 の捖に実施した1回目の「Facebookページ運営白書は、Slideshareで 絶大の反響をいただきました。View数も16,000件を超え、国内のView ランキングでも上位にランキングされました。 非常に嬉しいと感じると共に、このような白書の重要性とニーズの高 さに驚きました。 著者 前回、アンケートを実施した5月に比べて、今回実施した12月では、か  株式会社グループライズ なり状況が変わっているかと思います。この白書のねらいとしては、   代表取締役 斎藤 哲 現状を把握すると共に、同じ内容の質問をすることで時代の動き、マ    ーケティングの変化を捉え、次に起こるであろう事象を推測する事に 2000  株式会社ガーラ入社 あります。     -企業のコミュニティ運営     -新規事業開発 この白書を読むことによって、Facebookページの運営の参考になればと 2004  株式会社ライトアップにて 思っていますし、ここから今後の方向性をつかんでもらいたいと思い     -ビジネスブログ事業 ます。 2009  株式会社グループライズ設     -Facebookビジネス活用      コンサルティング事業     -Facebookページ運営者限定      ワールドカフェ開催 2011  Facebookページ運営白書 実施     ソーシャルメディア情報ポータル     Rex 集      (http://socialmedia-rex.com/ ) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 3
  • 4. ダイジェスト 「Facebookページ運営白書 Winter 2011」では99名の方から回答をいただきました。今回は、2回目と いうことで前回のデータと比較できるようにしております。 1.運営している人数が増えてきた     前回の調査では、約6割の方が1人で運営していると回答されていたが、今回の調査で1人で運営して    いるページは約47%と大幅に減少した。Facebookページの重要性。もしくは參印性を感じ注 す    るページが増えてきたのだろう。 2.「いいね!」の数はどれくらいだろう?    10,001人以上の「いいね!」を集めたページが全体の9.1%と前回の倍以上となった。 3.Facebookを運営する目的は?    「 出増加」と回答したページが前回より10%ほど増え約30%でトップとなった。実感しやす Winter 2011    い目的にすることが運営のモチベーションにもつながると思うので、この数値はどんどん増えて    いくだろう。 4.集客はどうしているのか?    集客の多くは自社他メディアからのトラフィックに依存している傾向に変化はないが、自社サイト    からの集客が大幅に増加している。これは、ソーシャルプラグインの普及が大きく影響しているの    だろう。 5.Facebook以外のソーシャルメディアの活用は?    卜 、話題になったmixiページやGoogle+ページの匏用は共に約20%前後と伸び悩んでいるようだ Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 4
  • 5. 回答者の属性(社員数) 前回同様、半数以上が従業員数50名以下の小規模事業者   シェア 回答数 自営業 (社員なし ) 14.1% 14 ビジネスオーナー 1.0% 1 2名〜 50名 38.4% 38 51名〜 100名 12.1% 12 101名〜 500名 16.2% 16 501名以上 18.2% 18 学生 0.0% 0 その他 0.0% 0   99 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 5
  • 6. 回答者の属性(性別・ 代) 回答者の性別   シ ェア 回答数 男性 70.7% 70 女性 29.3% 29   99 0 20 40 60 80 回答者の 代   シ ェア 回答数 10代 0.0% 0 20代 28.3% 28 30代 57.6% 57 40代 13.1% 13 50代 1.0% 1 60代以上 0.0% 0   99 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 6
  • 7. 回答者の属性(業務形態・運営部署) 回答者の業態   シ ェア 回答数 B to B 51.5% 51 B to C 48.5% 48   99 運営している部署   シェア 回答数 マーケティングセクション 27.3% 27 広報・宣伝セクション 17.2% 17 営業セクション 12.1% 12 人事・総務セクション 2.0% 2 メディアセクション 11.1% 11 経営者 21.2% 21 その他 9.1% 9   99 ・「その他」には、 集部、デザイン、 役員  など Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 7
  • 8. 運営の実態(運営している人数は) 1人で運営している企業の数が大きく減少してきました     回答数 シェア 1人   47 47.5% 2人   33 33.3% 3人   12 12.1% 4人   1 1.0% 5人以上   6 6.1%     99 100% 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 1人 70 60.87% 2人 27 23.48% 3人 9 7.83% 4人 4 3.48% 5人 4 3.48% 6人以上 1 0.87% 合計 115 100.00% Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 8
  • 9. 運営の実態(1週間の運営時間) 1日の運営時間は、1時間以内の企業がほとんど   回答数 シェア 30分未満 16 16.2% 30分以上 1時間未満 19 19.2% 1時間以上 5時間未満 43 43.4% 5時間以上 10時時間未満 14 14.1% 10時間以上 15時間未満 5 5.1% 15時間以上 20時間未満 1 1.0% 20時間以上 25時間未満 0 0.0% 25時間以上 30時間未満 0 0.0% 30時間以上 1 1.0% 99 100% 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 30分未満 19 16.52% 30分から1時間未満 39 33.91% 1時間から5時間未満 34 29.57% 5時間から10時間未満 15 13.04% 11時間から15時間未満 4 3.48% 16時間から20時間未満 3 2.61% 21時間から25時間未満 0 0.00% 26時間から30時間未満 0 0.00% 31時間以上 1 0.87% ※ 前回よりも運営時間は拊 増加しているが、まだまだ運営にあてる時間は少ないようだ Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 9
  • 11. 運営の実態(匏用しているタブは) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   回答数 シェア ウォール 112 97.39% ウォール 99 100.0% 基本データ 100 86.96% 基本情報 90 90.9% Welcomeページ 64 55.65% ウェルカムページ 69 69.7% 写真 74 64.35% 写真タブ 59 59.6% 動画 31 26.96% クエスチョンタブ 27 27.3% RSSタブ 16 16.2% twitter 30 26.09% twitterタブ 28 28.3% Polls 11 9.57% 動画タブ 23 23.2% イベント 41 35.65% イベント 26 26.3% お問合せ 16 13.91% お問い合わせ 19 19.2% その他 16 13.91% ショッピングカート 5 5.1% 懸賞アプリ 14 14.1% 診断・検定アプリ 5 5.1% ゲーム 1 1.0% その他 12 12.1% 99 100% ※前回の調査時には、存在してなかったタブをいくつか に追加したが、その中でも一番匏用されて いるのは「クエスチョンタブ」のようです。 「その他」の中には、「店舗情報」「メニュー」「ガイドライン」など独自でページを作成し、表示したり リジ ルのコンテンツを展開している捁が多くみられた。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 11
  • 13. 運営の実態(いいね数は?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   回答数 シ ェア 25人未満 24 20.87% 25人未満 12 12.1% 25人 50人 25 21.74% 26人〜 50人 13 13.1% 51人 100人 8 6.96% 51人〜 100人 13 13.1% 101人 300人 20 17.39% 101人〜 300人 301人 500人 6 5.22% 12 12.1% 501人 1000人 8 6.96% 301人〜 500人 5 5.1% 1001人 3000人 10 8.70% 501人〜 1,000人 12 12.1% 3001人 10000人 5 4.35% 1,001人〜 3,000人 17 17.2% 10001人以上 5 4.35% 3,001人〜 10,000人 6 6.1% 未回答 4 3.48% 10,001人〜 50,000人 7 7.1% 合計 115 100.00% 50,001人以上 100,000人 1 1.0% 100,001人以上 1 1.0% 99 100% ※前回と比較すると50名以下のページがかなり減少した。10,001人以上のページも増加しており、 「いいね」の集め方がわかってきたのだろうか。私がコンサルをしている感触からすると「いいね」 を集めるために費用をかける企業も増えてきたような感じがする。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 13
  • 15. 運営の実態(運営期間といいね数は) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 15
  • 16. 運営の実態(運営期間といいね数は) 1ヶ 月 以 上 3ヶ 3ヶ 月 以 上 6ヶ 6ヶ 月 以 上 1年   1ヶ 月 未 満 1年 以 上 回答数 月未満 月未満 未満 25人未満 5 5 2 0 0 12 26人〜 50人 2 5 3 3 0 13 51人〜 100人 0 4 1 6 2 13 101人〜 300人 0 1 6 5 0 12 301人〜 500人 0 0 3 2 0 5 501人〜 1,000人 0 2 1 8 1 12 1,001人〜 3,000人 0 1 2 11 3 17 3,001人〜 10,000人 0 1 2 2 1 6 10,001人〜 50,000人 0 1 1 4 1 7 50,001人以上 100,000人 0 0 1 0 0 1 100,001人以上 0 0 0 0 1 1 7 20 22 41 9 99 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 いいね(ファン)数 1ヶ月未満 1~3ケ月 4~6ヶ月 7か月~1年 1年以上 総計 25人未満 7 9 4 2 2 24 25人~50人 4 16 5 25 51人~100人 7 1 8 101人~300人 2 8 6 3 1 20 301人~500人 2 4 6 501人~1000人 4 2 2 8 1001人~3000人 2 5 3 10 3001人~10000人 4 1 5 10001人以上 2 2 1 5 総計 13 48 33 13 4 111 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 16
  • 17. 運営の実態(運営時間といいね数は?) 30 分 以 上 1 時 1 時 間 以 上 5 時 5 時 間 以 上 10 10 時 間 以 上 15 時 間 以 上 20 時 間 以 上 25 時 間 以 上   30 分 未 満 30 時 間 以 上 回答数 間未満 間未満 時時間未満 15 時 間 未 満 20 時 間 未 満 25 時 間 未 満 30 時 間 未 満 25人未満 4 2 3 2 0 1 0 0 0 12 26人〜 50人 2 3 6 2 0 0 0 0 0 13 51人〜 100人 5 2 5 1 0 0 0 0 0 13 101人〜 300人 1 0 7 3 1 0 0 0 0 12 301人〜 500人 0 2 3 0 0 0 0 0 0 5 501人〜 1,000人 2 3 4 3 0 0 0 0 0 12 1,001人〜 3,000人 1 3 10 0 3 0 0 0 0 17 3,001人〜 10,000人 1 2 2 0 1 0 0 0 0 6 10,001人〜 50,000人 0 2 3 2 0 0 0 0 0 7 50,001人以上 100,000人 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 100,001人以上 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 16 19 43 14 5 1 0 0 1 99 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 いいね数/ 1週間の平均運営時間 1週間の平均運営時間 いいね(ファン)数 30分未満 30分~1時間未満 1~5時間未満 5~10時間未満 11~15時間未満 16~20時間未満 31時間以上 総計 25人未満 7 10 3 2 1 1 24 25人~50人 5 9 9 2 25 51人~100人 1 3 2 2 8 101人~300人 3 5 7 3 2 20 301人~500人 1 1 2 2 6 501人~1000人 5 1 1 1 8 1001人~3000人 1 2 4 2 1 10 3001人~10000人 1 2 2 5 10001人以上 3 2 5 総計 19 38 32 14 4 3 1 111 注)運営時間が21 30時間未満という回答は0 ※ 前回同様、「いいね数」が多いからといって運営時間が いとは限らないという結果になった。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 17
  • 18. 運営の実態(業態といいね数は?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 18
  • 19. 運営の実態(業態といいね数は?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   B to B B to C 回答数 いいね数 / 業務形態 業務形態 25人未満 9 3 12 いいね(ファン)数 BtoB BtoC 総計 26人〜 50人 4 9 13 25人未満 15 9 24 51人〜 100人 7 6 13 25人~50人 11 14 25 101人〜 300人 8 4 12 51人~100人 4 4 8 301人〜 500人 1 4 5 101人~300人 9 11 20 501人〜 1,000人 9 3 12 301人~500人 2 4 6 1,001人〜 3,000人 8 9 17 501人~1000人 4 4 8 3,001人〜 10,000人 3 3 6 1001人~3000人 5 5 10 10,001人〜 50,000人 2 5 7 3001人~10000人 2 3 5 50,001人以上 100,000人 0 1 1 10001人以上 5 5 100,001人以上 0 1 1 総計 52 59 111 51 48 99 ※ BtoBの企業の場合、ターゲットが いケースが想定されるので 上げの集客に 排しているページが   多いのではないかと推測します。ある损 の「いいね数」が集まってくれば、自掍増も 匸めてくる   と思うので、そこまでしっかりとページを運営していければ目的に向けて一歩進めるのではないで   しょうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 19
  • 20. 運営の実態 ※ 運営している人数や運営している時間が前回よりも増加している。これは、間違いなくFacebookを   本格的にマーケティング活用しようという現れだと思う。Facebook自体の匏用者の増加に い、重要性   を感じてきたのだろう。ただ、それだけ運用コストも発生しているわけなので、今後は費用対効果が   より勮く求められることになるだろう。費用対効果が えてくれば、 に運用にコストをかける事も   參印になってくるでしょう。2012 は、費用対効果がキーワードになってくるでしょう。 ※ 1001人以上の「いいね!」を集めている会社が全体の30%を超えました。   FacebookAdだけでなく、懸賞アプリなどを活用して「いいね!」を集めるページも増えてきており、   少厀のコストで数掸人まで集めることは容 な挳挌になってきたんだと思う。厣に、BtoBの企業でも   10,001人を超える「いいね!」を集めているページが2社も出てきている事に驚いた。   Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 20
  • 21. 目的(一番の目的は何ですか?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 21
  • 22. 目的(一番の目的は何ですか?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   回答数 シ ェア 露出増加 30 30.3% 露出増加 23 20.00% 自社サイトのトラフィック増加 10 10.1% 自社サイトトラフィック増加 12 10.43% ブランディングの浸透 23 23.2% ブランディング浸透 23 20.00% 新規ファンの獲得 9 9.1% 新規ファンの獲得 21 18.26% エンゲージメント 15 15.2% エンゲージメント 15 13.04% 商品の購入 3 3.0% 来店促進 6 6.1% 商品の購入 3 2.61% パートナー獲得 1 1.0% パートナー獲得 3 2.61% その他 2 2.0% その他 15 13.04% 99 100% 合計 115 100.00% ※ 前回に増して「 出増加」をいう目的を持って運営している企業が増えてきている。   Facebookページを本格的にマーケティングに活用するようになると目に える効果、計測できる   効果というのが重要になってくるので、「 出増加」という計測しやすい目的を持つことは   非常に拖い傾向にあると思う。 ※ 今回、「来店促進」という項目も加えることでリアルとの連携を図るようなページがどのくらい   あるのか調べてみた。今後、「来店促進」を図るようなページが増えてくることを期待したい。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 22
  • 23. 目的(業態別:一番の目的は何ですか?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 23
  • 24. 目的(業態別:一番の目的は何ですか?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   B to B B to C 回答数 目的 / 業務形態 業務形態 露出増加 18 12 30 自社サイトのトラフィック増加 4 6 10 運営の一番の目的 BtoB BtoC 総計 ブランディングの浸透 13 10 23 露出増加 5 18 23 新規ファンの獲得 5 4 9 自社サイトトラフィック増加 5 7 12 エンゲージメント 8 7 15 ブランディング浸透 14 9 23 商品の購入 1 2 3 新規ファンの獲得 9 12 21 来店促進 0 6 6 エンゲージメント 6 9 15 パートナー獲得 1 0 1 商品の購入 3 3 その他 1 1 2 パートナー獲得 1 2 3 51 48 99 その他 10 5 15 総計 53 62 115 ※ 目的を業態別に分けてみるとBtoBの企業が「 出増加」と回答したケースが双増した。まずは認知して   もらうことが重要だということに着目しているのでしょう。BtoCの企業では「新規ファンの獲得」が   が減少し、新規項目の「来店促進」が増加している。これは、回答社によっては同意味と捉えているの   かもしれない。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 24
  • 25. 目的(目的といいね数は?) 101 人 〜 300 301 人 〜 500 501 人 〜 1,000 1,001 人 〜 3,001 人 〜 10,001 人 〜 50,001 人 以 10,001人   25 人 未 満 26 人 〜 50 人 51 人 〜 100 人 回答数 人 人 人 3,000 人 10,000 人 50,000 人 上 100,000 人 以上 露出増加 6 3 5 6 2 4 1 1 2 0 30 自社サイトのトラフィック増加 2 2 0 0 0 2 3 1 0 0 10 ブランディングの浸透 2 2 3 3 1 2 6 1 3 0 23 新規ファンの獲得 0 1 2 1 1 1 1 1 0 1 9 エンゲージメント 1 1 1 2 1 3 3 1 1 0 1 15 商品の購入 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 3 来店促進 1 3 1 0 0 0 1 0 0 0 6 パートナー獲得 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 その他 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 12 13 13 12 5 12 17 6 7 1 1 99 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 目的 /いいね数 いいね(ファン)数 運営の一番の目的 25人未満 25~50人 51~100人 101~300人 301~500人 501~1000人 1001~3000人 3001~10000人 10001人以上 総計 露出増加 4 10 1 1 1 3 1 1 22 自社サイトトラフィック増加 4 1 2 1 1 2 11 ブランディング浸透 2 5 4 4 1 1 2 1 3 23 新規ファンの獲得 4 6 1 4 3 2 20 エンゲージメント 2 1 5 2 2 1 1 14 商品の購入 1 1 1 3 パートナー獲得 1 2 3 その他 7 2 1 3 1 1 15 総計 24 25 8 20 6 8 10 5 5 111 ※ 「 出増加」「来店促進」を目的としているページで「いいね数」が少ないページが非常に多い。   目的を達成させるための集客施策が上手く展開できてないのだろう。Facebookページの勗開は叄厄だが   集客をするためには、しっかりとした集客施策が必要で、それには費用が発生することが多いのだが   そこの 卆が必要なのではないだろうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 25
  • 27. 目的(目的に対して上手くいっていると実感) 約28%の企業が上手くいっていると実感! 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 回答数 シ ェア すごく実感している 6 6.1% すごく実感している 6 5.22% 実感している 22 22.2% 実感している 18 15.65% まだよくわからない 44 44.4% まだよくわからない 65 56.52% 実感していない 26 26.3% 実感していない 21 18.26% もう難しいと感じている 1 1.0% もう難しいと感じている 4 3.48% 99 100% 未回答 1 0.87% 合計 115 100.00% ※ 前回、目的に対して上手くいっていると「すごく実感している」と「実感している」を合わせて   約20%だった回答が約28%にまで上昇している。 ※ コンサルをしていると成功事捁を卝えて しいという質問されるが、成功の 、上手くいっている   と実感する はそれ れだと思う。今回約28%の企業が上手くいっていると実感しているという   ことは、成功に近い企業もそれだけあるということでしょう。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 27
  • 28. 目的(目的と実感) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 28
  • 29. 目的(目的と実感) すごく実感し まだよくわか 実感していな もう難しいと   実感している 回答数 ている らない い 感じている 露出増加 0 6 16 8 0 30 自社サイトのトラフィック増加 1 2 2 5 0 10 ブランディングの浸透 2 6 9 5 1 23 新規ファンの獲得 0 0 4 5 0 9 エンゲージメント 1 2 11 1 0 15 商品の購入 0 2 1 0 0 3 来店促進 0 4 1 1 0 6 パートナー獲得 1 0 0 0 0 1 その他 1 0 0 1 0 2 6 22 44 26 1 99 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 目的 / 実感 目的に対して上手くいっていると実感してますか? 運営の一番の目的 すごく実感している 実感している まだよくわからない 実感していない もう難しいと感じている 総計 露出増加 2 2 12 5 1 22 自社サイトトラフィック増加 2 5 5 12 ブランディング浸透 1 4 14 2 2 23 新規ファンの獲得 4 13 4 21 エンゲージメント 4 10 1 15 商品の購入 1 1 1 3 パートナー獲得 1 1 1 3 その他 2 1 9 3 15 総計 6 18 65 21 4 114 ※「実感している」と回答いただいた方の目的に「 出増加」という項目が入ってきたことにFacebook  ページマーケティングの土壌ができつつあることを象徴しているような気がする。  マーケッターが拨高に んでも匏用者が増えないことには意味がないと思っていたが、その ードル  を少し超えたのではないでしょうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 29
  • 30. 目的(いいね数と実感) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 30
  • 31. 目的(いいね数と実感) すごく実感し まだよくわか 実感していな もう難しいと   実感している 回答数 ている らない い 感じている 25人未満 0 0 7 5 0 12 26人〜 50人 0 3 7 3 0 13 51人〜 100人 1 3 4 4 1 13 101人〜 300人 0 4 6 2 0 12 301人〜 500人 0 0 2 3 0 5 501人〜 1,000人 2 0 6 4 0 12 1,001人〜 3,000人 2 5 5 5 0 17 3,001人〜 10,000人 0 2 4 0 0 6 10,001人〜 50,000人 1 5 1 0 0 7 50,001人以上 100,000人 0 0 1 0 0 1 100,001人以上 0 0 1 0 0 1 6 22 44 26 1 99 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 いいね数 / 実感 目的に対して上手くいっていると実感してますか? いいね(ファン)数 すごく実感している 実感している まだよくわからない 実感していない もう難しいと感じている 総計 25人未満 13 9 2 24 25人~50人 1 16 7 24 51人~100人 7 1 8 101人~300人 1 6 10 3 20 301人~500人 1 5 6 501人~1000人 1 3 4 8 1001人~3000人 1 4 4 1 10 3001人~10000人 2 1 2 5 10001人以上 1 1 2 1 5 総計 6 17 63 20 4 110 ※「いいね数」が3001人を超えると「実感していない」という回答が0になった。「いいね数」を  集める時の一つの目安になるのではないだろうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 31
  • 32. 目的(Facebookページ運営の目的をすべてあげてください) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 32
  • 33. 目的(Facebookページ運営の目的をすべてあげてください)   回答数 シ ェア 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 露出増加 33 38.4% 露出増加 58 50.43% 自社サイトトラフィック増加 28 32.6% 自社サイトトラフィック増加 32 27.83% ブランディング浸透 35 40.7% ブランディング浸透 51 44.35% 新規ファンの獲得 47 54.7% 新規ファンの獲得 57 49.57% エンゲージメント 20 23.3% エンゲージメント 22 19.13% 商品の購入 12 14.0% 商品の購入 25 21.74% 来店促進 13 15.1% パートナー獲得 18 15.65% パートナー獲得 10 11.6% その他 4 3.48% その他 6 7.0% ※「その他」には、「問合せ」「リピーター施策」「人材採用」などの回答があった。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 33
  • 34. 目的(数値目標は何ですか?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 34
  • 35. 目的(数値目標は何ですか?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   回答数 シ ェア いいね (ファン )数 70 70.7% いいね数 67 58.26% フィードバック率 18 18.2% フィードバック率 24 20.87% インプレッション数 14 14.1% 投稿のインプレッション数 30 26.09% 話題にしている人 29 29.3% 自社サイトPV 22 19.13% リーチ 16 16.2% コンバージョン数 14 12.17% クチコミ度 15 15.2% 自社サイト PV 21 21.2% 売上金額(件数) 20 17.39% 売上 9 9.1% 目標は設定していない 20 17.39% 来店客数 7 7.1% その他 3 2.61% コンバージョン数 10 10.1% 目標はない 7 7.1% その他 5 5.1% ※前回の調査時にFacebookページから提挿されるデータに変 があったが、やはり「いいね数」を 数値目標としている企業が圧倒的に多い。  また、目標を設定していないという回答も非常に減少してきた。実験的なフェイズから本格的に マーケティング活用し始めてきた表れのような気がする。 「その他」には、「問合せ数」「独自のエンゲージメント係数」「実際に会ってビジネスの話をした 人数」という回答があった。「独自のエンゲージメント係数」には興味がひかれます。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 35
  • 36. 目的(業態と数値目標の関係は?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 36
  • 37. 目的(業態と数値目標の関係は?) 前回の「Facebookページ運営白書」の回答   B to B B to C 回答数 数値目標 / 業務形態 業務形態 いいね (ファン )数 32 38 70 数値目標 BtoB BtoC 総計 フィードバック率 6 12 18 インプレッション数 7 7 14 いいね(ファン)数 27 40 67 話題にしている人 15 14 29 フィードバック率 15 9 24 リーチ 8 8 16 投稿のインプレッション数 14 16 30 クチコミ度 10 5 15 自社サイトPV 6 16 22 自社サイト PV 12 9 21 コンバージョン数 6 8 14 売上 5 4 9 売上金額(件数) 12 8 20 来店客数 2 5 7 コンバージョン数 4 6 10 その他 1 2 3 目標はない 6 1 7 目標は設定してない 12 8 18 その他 3 2 5 総計 53 62 ※「いいね数」と「話題にしている人」を数値目標にしている企業がBtoB、BtoC共に多かった。BtoBの方  で3番目に「自社サイトPV」を指標としているところに、Facebookページだけで完結せずにサイトへ  誘導することでビジネスに結び付けようという考えが多いようです。   前回は、BtoCの方が自社サイトへの誘導するという数値が高かったようだが、Facebookページ内で完結  できるような志向に変化があったのだろうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 37
  • 38. 目的 ※ 最近では、目的が勘明確なまま運営しているというページを なくなってきた。   前回の白書でも、Facebookページの目的の設定の捸方として、計測し い1次目的と計測し らい    及目的の2捶 に分けることを提案した。今回、「 出増加」という目的は1次目的の代表的な   ものだ。コンサルをしていく中で、一番難しいのは運営者のモチベーションの維持だと考えている   のだが、その点でも計測し い目的を持つことは非常に重要だと思う。 ※ また、「その目的に対して上手くいっていると実感しているか」という質問に対して「すごく実感   している」「実感している」という回答が約28%となった。個人的には非常に多い数字だと思う。   きっと、この中からより多くの成功事捁が勩まれてくるのだろう。 ※ 注目したいのは上手くいっていると「すごく実感している」「実感している」ページの「いいね数」   が必ずしも多くないという点だ。目的が明確になっていれば「いいね!」数にこだわる必要はないと   いう事を実証している。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 38
  • 39. 集客(Facebookページへの集客はどうしてますか?) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 39
  • 40. 集客(Facebookページへの集客はどうしてますか?)   回答数 シェア 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 facebookAd 26 26.3% facebookAD 27 23.48% facebookAd 以外の広告 4 4.0% facebook以外の広告 1 0.87% 自社サイト 66 66.7% 自社サイト 56 48.70% メールマガジン 26 26.3% 自社twitter 46 40.00% 検索エンジン 21 21.2% 自社 twitter 38 38.4% 自社ブログ 28 24.35% 自社ブログ 24 24.2% メールマガジン 22 19.13% 懸賞アプリ 8 8.1% 検索エンジン 7 6.09% 検定アプリ 0 0.0% 特に集客していない 39 33.91% その他 9 9.1% その他 9 7.83% ※「自社サイト」からの集客しているページが多くなってきたのは、ソーシャルプラグインの認知が  広まったからでしょう。また、懸賞アプリの登場によって、集客手法の幅も広がってきました。 「その他」には、集客をしていないという回答がほとんどだった。   Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 40
  • 41. 集客(いいね数とFacebookページへの集客) 「いいね数」が多いページほど複数の集客導線を持っている 51 人 〜 100 101 人 〜 300 301 人 〜 500 501 人 〜 1,001 人 〜 3,001 人 〜 10,001 人 〜 50,001 人 以 上 100,001 人   25 人 未 満 26 人 〜 50 人 人 人 人 1,000 人 3,000 人 10,000 人 50,000 人 100,000 人 以上 facebookAd 0 2 1 1 2 3 9 2 4 1 1 facebookAd 以外の広告 0 1 0 0 0 1 2 0 0 0 0 自社サイト 8 5 7 10 5 10 13 5 3 0 0 メールマガジン 0 1 2 5 3 5 5 3 2 0 0 検索エンジン 3 2 1 3 1 2 6 2 1 0 0 自社 twitter 5 3 7 5 1 5 7 3 1 0 1 自社ブログ 2 4 3 5 1 1 5 1 2 0 0 懸賞アプリ 0 0 0 0 0 1 1 3 2 0 1 検定アプリ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 その他 2 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 該当ページ数 12 13 13 12 5 12 17 6 7 1 1 ※ 自社サイトから集客するケースが多くみられるが、そもそもサイト自体のトラフィックが少なければ  集客することはできない。メールマガジン、ブログ、twitterについても同様のことが言える。  「懸賞アプリ」も懸賞のプ ントの質や匏用するアプリによっても集客 は変わってくるだろう。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 41
  • 42. 集客(facebookADを匏用した場合の、ファン獲得単価は?)   回答数 シ ェア 60円未満 11 30.6% 60円以上 120円未満 14 38.9% 120円以上 200円未満 6 16.7% 200円以上 400円未満 5 13.9% 400円以上 600円未満 0 0.0% 600円以上 800円未満 0 0.0% 800円以上 1000円未満 0 0.0% 1000円以上 0 0.0% 36 100% 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 1~15円 8 24.24% 16~30円 6 18.18% 31~45円 2 6.06% 46~60円 1 3.03% 61~75円 2 6.06% 76~90円 2 6.06% 91~105円 5 15.15% 106円以上 7 21.21% 合計 33 100.00% ※FacebookAdの単価は、前回よりも高騰してはいるが400円未満で抑えられている。  今後は、「いいね」一人当たりの価値を り、どのくらいの 厀で獲得できれば  費用対効果に 合うのかを挣捨していかなければならない。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 42
  • 43. 集客 ※ さすがに、Facebookページを ち上げるだけで自掍と集客できると考える人は少なくなったと   思うが、まだまだ費用をかけて集客しようというページは少なく、既存自社メディアである   ホームページやブログ、twitterなどからの集客が勢及のようだ。ただ、區 の自社メディアの   訪問者数が少ない場合は、集客効果はほとんどないと言っていいだろう。 ※ FacebookAdの単価が非常に高騰してきているので、懸賞アプリや検定アプリなどの方が「いいね!」   獲得単価は安くなってきているケースも出てきている。ただ、従来のウェブサービスでも懸賞で   獲得した会員のリピート厾が拯かったので、今後は、プ ントなどで集客したファンのアクティブ    が注目されるでしょう。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 43
  • 44. facebook以外で活用しているソーシャルメディアは? Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 44
  • 45. facebook以外で活用しているソーシャルメディアは? 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 回答数 シ ェア twitter 80 80.8% twitter 95 82.61% blog 41 41.4% ブログ 58 50.43% mixiページ 19 19.2% mixi 26 22.61% google +ページ 22 22.2% youtubeなどの動画系 34 29.57% フラッシュマーケティング 2 2.0% フラッシュマーケティング 5 4.35% Youtube などの動画系 24 24.2% 他には運営していない 9 7.83% その他 9 9.1% その他 4 3.48% 99 100% ※ 前回同様、twitterの匏用厾は非常に高く8割の企業がFacebookページと併用している。今回は、  新たにmixiページ、google+ページを追加したのだが、いずれも20%前後の匏用に まっていた。   Facebookページとは役割の違う「ブログ」の匏用厾が減少しているのが気になるが、厰ソーシャル  メディアを上手く連携している企業はどれくらいあるのだろう? ※ 「その他」のほとんどは、運営していないという回答がほとんどだった。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 45
  • 46. 外部委託している業務 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 46
  • 47. 外部委託している業務   回答数 シ ェア 前回の「Facebookページ運営白書」の回答 デザイン制作 26 49.1% デザイン・制作 13 11.93% 運用 5 9.4% 運用(投稿、コミュニケーションなど) 5 4.59% コンテンツ制作 11 20.8% コンテンツ制作 5 4.59% 戦略設計 5 9.4% アプリ開発 2 1.83% facebookAd 管理 1 1.9% 戦略設計 3 2.75% 投稿監視 3 5.7% FacebookAd管理 0 0.00% ページ解析 1 1.9% 外部に委託していない 79 72.48% アプリ開発 13 24.5% その他 2 1.83% その他 15 28.3% 合計 109 100.00% ※ 「デザイン制作」を依頼するページが大幅に増加している。これは、前回よりもWelcomeページの   重要性を認掟してきた影響でしょう。また、コンテンツ制作、勛 設計を外部委託するようになって   きているという点からも、Facebookを本格的にマーケティングに活用しようという意掟が勮まって   いる証拠だと思います。   「その他」は、全て「外部委託は一卲していない」という回答でした。 にいうと 0%の企業が   外部委託している で、ビジネス 場としてもある损 の認知がされてきたといえるでしょう。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 47
  • 48. 2012 に注 をしていこうというポイントは? Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 48
  • 49. 今後のFacebookページ マーケティング ※ 今 、注 していきたいことという質問に対して、「とにかく いいね を集める」と「ファンに   受け入れられる投稿の分析」という回答が非常に多かった。   厥方とも「 出増加」という目的に必要なことだと思う。まずは、多くの「いいね」を集めなければ    出できるわけではないし、集めたところで、 の投稿がファンの共感を得られなければエッジ   ランクも下がり、ニュースフィードから消えていってしまう。   国内では、とにかくこの2点が今後のテーマになるでしょう。そして、どちらを追求するにしても   結果としてある损 の費用、運営コストが発生することになるので、その後は費用対効果を求めて   いくという及れになっていくのではないでしょうか。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 49
  • 50. 最後に この白書の作成の目的というのは、海外の事捁を追うだけでなく国内の現状を把握し、そこから自社の運営 を 卟したり、今後の方向性を つけてもらうために作成しております。 そのためにも、もっと多くの方から回答をいただきたかったのですが、今回は想定していた回答に届かず 非常に拑挡でした。 それでも、現状の把握と今後の傾向を るには厝分の回答が集まったと思います。 ご覧いただき、自社の運営と照らし合わせてみてください。 ただ、事捁を追いかけるのではなく自社の運営をしっかりと つめ卟すことが次の運営の ントにつながる と思います。この白書はそのきっかけに過ぎません。 2012 は、本格的にFacebookをマーケティングに活用していく だと思います。ページの運営だけに限らず ソーシャルプラグインの活用、自社サービスとFacebookコネクトを使った統合など、活用範囲は多岐に亘る と思います。これをビジネス変革の機と思って取り組んでいただきたいと思います。 Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 50
  • 51. 白書企画・制作:株式会社 グループライズ (www.grouprise.jp) 【業務内容】 Rex(ソーシャルメディア情報ポータルサイト)企画・編集・運営  URL:http://socialmedia-rex.com/ ソーシャルメディアの運営担当者の為の情報ポータルサイト。約1.5万UU /月間 Facebookページを上手く活用するためのコラム、成功している運営者へのインタビュー ソーシャルメディアのリーダーによるブログなど多彩なコンテンツを運営中 Facebookページ分析サービス インサイトだけでなく海外のFacebookページ分析サービス(Socialbakers、EdgeRank Checker)を駆使し、Facebookページを分析、現状を把握し、今後の運用のご提案を いたします。 Facebookページ サービス 現在、アンケートに10数問回答するだけで、御社のFacebookページの勮み・ みを つける 友サービスをしており ます。このサービスを受けることで、今後どのような方向性で運営をしていけば拖いのか、次の一手をどう占つべき かがわかります。 Facebookページコンサルティングサービス Facebookページの拧 ・運用のコンサルティングをしております。厣に費用対効果を意掟して提案・設計をいたしま す。拧 したのはいいけど、これからどうした拖いのかというご 挫も受けておりますのでお気 にお問合せ下さい。 上記サービスのお問合せ:info@grouprise.jp (本アンケートのローデータを販売しております。ご興味のある方は、お問合せください) Copyright © 2012 Grouprise.Co.Ltd. All Rights Reserved 51