SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  42
Télécharger pour lire hors ligne
誰でも図書館が作れる時代を考える
              リブライズが目指す新しい図書館の形




13年2月20日水曜日
自己紹介

              地藏 真作(ちくら しんさく)

              リブライズでは黒幕のかたわらプログラミングを担
              当

              それ以外ではフリーランスのエンジニア

              Colish http://colish.net/ など、いくつかのWebサー
              ビス開発にも携わっている。


13年2月20日水曜日
リブライズの紹介

              「すべての本棚を図書館に」がミッション。

              バーコードリーダーとFacebookアカウントがあれば、誰で
              も簡単に本棚を「図書館化」することができる。

              オープンは去年(2012年)の9月。Facebook App AWARDを
              取ったり、テレビ・ラジオでも紹介された。

              2013年2月現在、160を超える場所が図書館化され、およそ
              29,000冊の本が公開されている。


13年2月20日水曜日
使われている場所

              コワーキングスペース

              カフェ、居酒屋、パクチー専門店

              大学研究室、キャリアセンターなどの大学内施設

              会社

              個人



13年2月20日水曜日
でもそれは「図書館」なの?



              一般的に考えられている「図書館」ではない

              「図書館的」な場所ではある




13年2月20日水曜日
「図書館」って何?



              一般的には

               「本を自由に読んだり借りられる場所」

               「∼∼図書館」という名前がついている




13年2月20日水曜日
それ以外は「図書館」じゃないの?




              カフェでも本が読める。それは図書館?

              コワーキングスペースでも本が借りられる。それは
              図書館?




13年2月20日水曜日
リブライズの答え



              「カフェ」も「コワーキングスペース」も、みんな
              「図書館」って言ってしまえばいい。

              でもそれは元々の意味での「図書館」ではない。




13年2月20日水曜日
リブライズの考える「図書館」



              重要なのは「開かれた本のある場所」であること

              キーとなる要素は「人」「本」「場所」

              さらに「オープンであること」




13年2月20日水曜日
図書館とは



              知識を取り扱う「病院」のようなもの

              (あくまでも個人的な意見です)




13年2月20日水曜日
病院


              「楽しみ」のために来ているのではない。

              「知りたいことが不足していて」来る。

              「知りたいことが満たされれば」目的達成。

              でも、「サロン」としての意味もある。




13年2月20日水曜日
「図書館」と表現することの問題



              サービスを説明するフックポイントでしかない。

              「図書館的」なものと「図書館」はやはり違う。

              「図書館」というメタファから距離を置きたい。




13年2月20日水曜日
「ブックスポット」


              「開かれた本のある場所」を「図書館」以外の言葉
              で表現

              WiFiスポットのようにどこにでもある感じ。

              マラソンの給水スポットのように、目的達成途中で
              立ち寄れる感じ。「給本所」




13年2月20日水曜日
図書館とリブライズ
               違いから何かを見いだす




13年2月20日水曜日
ブックスポットと図書館の違い

              全体の規模や蔵書数   貸し借りや寄贈

              蔵書管理        使いやすさ

              コミュニティ       開設が容易

              蔵書の個性        操作が簡単

              司書・専門家の存在



13年2月20日水曜日
全体の規模や蔵書数

              図書館              リブライズ

               6281館(カーリル調べ)    165館

               蔵書数              蔵書数

                数万∼数十万冊          数十∼2千冊程度

               個別システム           サーバ1台



13年2月20日水曜日
蔵書管理

              図書館            リブライズ

               ISBNを持つ本だけで    ISBNがあれば何と
               なくどんなものでも      か。なければちょっ
               何冊でも管理でき       と工夫が必要。ス
               る。             ポット毎に1冊ずつ
                              しか管理できない。




13年2月20日水曜日
蔵書の個性

              図書館          リブライズ

               できるだけ多くの人    いい意味で非常に
               の要望を取り入れて    偏った蔵書を持つと
               いる           ころが多い




13年2月20日水曜日
コミュニティ

              図書館        リブライズ

               特になし       かなりのところであ
                          り




13年2月20日水曜日
司書・ 専門家の存在

              図書館           リブライズ

               司書がいる         蔵書の分野に関する専
                             門家がいる場合が多い
               貸し借りやリファレン
               スサービスをサポート    リファレンスサービス
                             はないが専門家のアド
                             バイスはある




13年2月20日水曜日
貸し借り・寄贈

              図書館          リブライズ

               貸し借りは重要な業    貸し借りは業務では
               務            ない。貸し出ししな
                            いこともある
               寄贈を受け付けてい
               るところもある      寄贈は積極的に受け
                            入れる




13年2月20日水曜日
操作のしやすさ
              図書館           リブライズ

               専門の担当者がいる     登録から貸し借りの管
                             理にいたるまで、 業務
               システムに学習コスト
                             のかたわらで作業
               をかけられる
                             システムに学習コスト
               操作のしやすさは問題
                             をかけられない
               にならない
                             操作のしやすさが重要


13年2月20日水曜日
比較まとめ(1/2)

              図書館の長所       リブライズの長所

               きちんと本が管理さ    使う側もブックス
               れていて、誰でも利    ポット側も、とにか
               用できる。        くお手軽。専門的な
                            知識を手に入れやす
                            い。




13年2月20日水曜日
比較まとめ(2/2)

              リブライズの課題

               1) まだまだ数が少ない。

               2) どこにどんな本がわからない。わかってもそこまで
               たどり着けない。

               3) コミュニティ以外の本棚をフォローできていない。

               4) システム的に取り扱いが難しい本がある


13年2月20日水曜日
事例
              百聞は一見に…




13年2月20日水曜日
 下北沢オープンソースCAFE

              共同開発者の河村マスター
              がオーナーを務めるコワー
              キング&Cafeスペース

              ギークな本が約700冊

              著者が置いていった本もあ
              る

              http://librize.com/osscafe


13年2月20日水曜日
少女まんが館

              東京あきるの市にある少女ま
              んが専門の図書館

              蔵書およそ5万冊(のごくご
              く一部をリブライズで公開)

              リブライズ以前は管理方法が
              なく困っていた。

              http://librize.com/jomakan



13年2月20日水曜日
ゲストハウス蔵(KURA)

              長野県小布施にも近い須坂
              市にあるゲストハウス。

              海外からのゲストも多いた
              め、観光や言葉に関する本
              が多い。

              http://librize.com/ghkura




13年2月20日水曜日
嘉悦大学ソーシャル図書館

              嘉悦大学の学生が教員
              から新書を集め、「図
              書館」として公開、運用
              している。

              リブライズがあって初め
              て実現した。

              http://librize.com/


13年2月20日水曜日
ギークハウス新丸子

              神奈川県川崎市にあるシェ
              アハウス。

              技術的な本だけでなく、住
              人が持ち寄ったと思われる
              バラエティ豊かな蔵書。

              http://librize.com/
              places/63



13年2月20日水曜日
ブルックリン コミュニティ 本棚


              ニューヨーク市ブルック
              リン近郊に住む日系人
              コミュニティのための本
              棚

              http://librize.com/
              places/298



13年2月20日水曜日
魚浩

              高円寺にある居酒屋。
              お酒と同じ棚に本が置
              いてあるのがユニーク

              持ち込まれる本も多い
              もよう。

              http://librize.com/
              places/155


13年2月20日水曜日
過去から未来へ
              図書館・インターネット・リブライズ




13年2月20日水曜日
過去「インターネットのない時代」




                      図書館
              人



                  人



13年2月20日水曜日
現在「インターネットの一般化」


                                 図書館
                       人

               人
              Webサイト
                           人          Office



                                              ブック
                                          スポット
                               Cafe




13年2月20日水曜日
未来「もっと有機的につながる」


                                 図書館
                       人

               人
              Webサイト
                           人          Office



                                              ブック
                                          スポット
                               Cafe




13年2月20日水曜日
まとめ
              新しい「図書館」を考える




13年2月20日水曜日
リブライズの未来



              もっとブックスポットの専門性を強化する

              さらに誰でも使いやすいインターフェースに

              人、本、場所をつなぎ続ける




13年2月20日水曜日
リブライズのGOAL



              すべての本棚を開かれた知識のある場所にすること
              で、知識を得たい人・伝えたい人をつなぐプラット
              フォームとなること




13年2月20日水曜日
図書館のGOAL?



              所蔵する本棚を開かれた知識のある場所にすること
              で、知識を得たい人・伝えたい人をつなぐプラット
              フォームとなること




13年2月20日水曜日
ほとんど同じ?




              知識を取り扱うサービスとして、これからも一緒に
              いろいろと考えていければと思っています。




13年2月20日水曜日
Now, it’s Your Turn! Thank you. :-)




                        Facebook: http://facebook.com/librize
                              Web: http://librize.com/




13年2月20日水曜日

Contenu connexe

Tendances

2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
Yuka Egusa
 
LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)
真 岡本
 

Tendances (20)

公共図書館に行ってみよう!
公共図書館に行ってみよう!公共図書館に行ってみよう!
公共図書館に行ってみよう!
 
H230701tokushima
H230701tokushimaH230701tokushima
H230701tokushima
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
 
ロバと図書館
ロバと図書館ロバと図書館
ロバと図書館
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
学校図書館オリエンテーションの実際(小学校高学年向け)
学校図書館オリエンテーションの実際(小学校高学年向け)学校図書館オリエンテーションの実際(小学校高学年向け)
学校図書館オリエンテーションの実際(小学校高学年向け)
 
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
20161011自分の商品価値を高める!(シダックスさん研修)【公開用】
20161011自分の商品価値を高める!(シダックスさん研修)【公開用】20161011自分の商品価値を高める!(シダックスさん研修)【公開用】
20161011自分の商品価値を高める!(シダックスさん研修)【公開用】
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)
 
Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】
 
Slides at foss4 g 20190914
Slides at foss4 g 20190914Slides at foss4 g 20190914
Slides at foss4 g 20190914
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 

En vedette

En vedette (6)

science Game
science Game science Game
science Game
 
Librize - Connect Your Library to the World!
Librize - Connect Your Library to the World!Librize - Connect Your Library to the World!
Librize - Connect Your Library to the World!
 
Technology Integration for Elementary Science and Technology
Technology Integration for Elementary Science and TechnologyTechnology Integration for Elementary Science and Technology
Technology Integration for Elementary Science and Technology
 
Technology Trends in Libraries - Today & Tomorrow
Technology Trends in Libraries - Today & TomorrowTechnology Trends in Libraries - Today & Tomorrow
Technology Trends in Libraries - Today & Tomorrow
 
Technology Trends in Libraries for 2014
Technology Trends in Libraries for 2014Technology Trends in Libraries for 2014
Technology Trends in Libraries for 2014
 
The Presentation Come-Back Kid
The Presentation Come-Back KidThe Presentation Come-Back Kid
The Presentation Come-Back Kid
 

誰でも図書館が作れる時代を考える

  • 1. 誰でも図書館が作れる時代を考える リブライズが目指す新しい図書館の形 13年2月20日水曜日
  • 2. 自己紹介 地藏 真作(ちくら しんさく) リブライズでは黒幕のかたわらプログラミングを担 当 それ以外ではフリーランスのエンジニア Colish http://colish.net/ など、いくつかのWebサー ビス開発にも携わっている。 13年2月20日水曜日
  • 3. リブライズの紹介 「すべての本棚を図書館に」がミッション。 バーコードリーダーとFacebookアカウントがあれば、誰で も簡単に本棚を「図書館化」することができる。 オープンは去年(2012年)の9月。Facebook App AWARDを 取ったり、テレビ・ラジオでも紹介された。 2013年2月現在、160を超える場所が図書館化され、およそ 29,000冊の本が公開されている。 13年2月20日水曜日
  • 4. 使われている場所 コワーキングスペース カフェ、居酒屋、パクチー専門店 大学研究室、キャリアセンターなどの大学内施設 会社 個人 13年2月20日水曜日
  • 5. でもそれは「図書館」なの? 一般的に考えられている「図書館」ではない 「図書館的」な場所ではある 13年2月20日水曜日
  • 6. 「図書館」って何? 一般的には 「本を自由に読んだり借りられる場所」 「∼∼図書館」という名前がついている 13年2月20日水曜日
  • 7. それ以外は「図書館」じゃないの? カフェでも本が読める。それは図書館? コワーキングスペースでも本が借りられる。それは 図書館? 13年2月20日水曜日
  • 8. リブライズの答え 「カフェ」も「コワーキングスペース」も、みんな 「図書館」って言ってしまえばいい。 でもそれは元々の意味での「図書館」ではない。 13年2月20日水曜日
  • 9. リブライズの考える「図書館」 重要なのは「開かれた本のある場所」であること キーとなる要素は「人」「本」「場所」 さらに「オープンであること」 13年2月20日水曜日
  • 10. 図書館とは 知識を取り扱う「病院」のようなもの (あくまでも個人的な意見です) 13年2月20日水曜日
  • 11. 病院 「楽しみ」のために来ているのではない。 「知りたいことが不足していて」来る。 「知りたいことが満たされれば」目的達成。 でも、「サロン」としての意味もある。 13年2月20日水曜日
  • 12. 「図書館」と表現することの問題 サービスを説明するフックポイントでしかない。 「図書館的」なものと「図書館」はやはり違う。 「図書館」というメタファから距離を置きたい。 13年2月20日水曜日
  • 13. 「ブックスポット」 「開かれた本のある場所」を「図書館」以外の言葉 で表現 WiFiスポットのようにどこにでもある感じ。 マラソンの給水スポットのように、目的達成途中で 立ち寄れる感じ。「給本所」 13年2月20日水曜日
  • 14. 図書館とリブライズ 違いから何かを見いだす 13年2月20日水曜日
  • 15. ブックスポットと図書館の違い 全体の規模や蔵書数 貸し借りや寄贈 蔵書管理 使いやすさ コミュニティ 開設が容易 蔵書の個性 操作が簡単 司書・専門家の存在 13年2月20日水曜日
  • 16. 全体の規模や蔵書数 図書館 リブライズ 6281館(カーリル調べ) 165館 蔵書数 蔵書数 数万∼数十万冊 数十∼2千冊程度 個別システム サーバ1台 13年2月20日水曜日
  • 17. 蔵書管理 図書館 リブライズ ISBNを持つ本だけで ISBNがあれば何と なくどんなものでも か。なければちょっ 何冊でも管理でき と工夫が必要。ス る。 ポット毎に1冊ずつ しか管理できない。 13年2月20日水曜日
  • 18. 蔵書の個性 図書館 リブライズ できるだけ多くの人 いい意味で非常に の要望を取り入れて 偏った蔵書を持つと いる ころが多い 13年2月20日水曜日
  • 19. コミュニティ 図書館 リブライズ 特になし かなりのところであ り 13年2月20日水曜日
  • 20. 司書・ 専門家の存在 図書館 リブライズ 司書がいる 蔵書の分野に関する専 門家がいる場合が多い 貸し借りやリファレン スサービスをサポート リファレンスサービス はないが専門家のアド バイスはある 13年2月20日水曜日
  • 21. 貸し借り・寄贈 図書館 リブライズ 貸し借りは重要な業 貸し借りは業務では 務 ない。貸し出ししな いこともある 寄贈を受け付けてい るところもある 寄贈は積極的に受け 入れる 13年2月20日水曜日
  • 22. 操作のしやすさ 図書館 リブライズ 専門の担当者がいる 登録から貸し借りの管 理にいたるまで、 業務 システムに学習コスト のかたわらで作業 をかけられる システムに学習コスト 操作のしやすさは問題 をかけられない にならない 操作のしやすさが重要 13年2月20日水曜日
  • 23. 比較まとめ(1/2) 図書館の長所 リブライズの長所 きちんと本が管理さ 使う側もブックス れていて、誰でも利 ポット側も、とにか 用できる。 くお手軽。専門的な 知識を手に入れやす い。 13年2月20日水曜日
  • 24. 比較まとめ(2/2) リブライズの課題 1) まだまだ数が少ない。 2) どこにどんな本がわからない。わかってもそこまで たどり着けない。 3) コミュニティ以外の本棚をフォローできていない。 4) システム的に取り扱いが難しい本がある 13年2月20日水曜日
  • 25. 事例 百聞は一見に… 13年2月20日水曜日
  • 26.  下北沢オープンソースCAFE 共同開発者の河村マスター がオーナーを務めるコワー キング&Cafeスペース ギークな本が約700冊 著者が置いていった本もあ る http://librize.com/osscafe 13年2月20日水曜日
  • 27. 少女まんが館 東京あきるの市にある少女ま んが専門の図書館 蔵書およそ5万冊(のごくご く一部をリブライズで公開) リブライズ以前は管理方法が なく困っていた。 http://librize.com/jomakan 13年2月20日水曜日
  • 28. ゲストハウス蔵(KURA) 長野県小布施にも近い須坂 市にあるゲストハウス。 海外からのゲストも多いた め、観光や言葉に関する本 が多い。 http://librize.com/ghkura 13年2月20日水曜日
  • 29. 嘉悦大学ソーシャル図書館 嘉悦大学の学生が教員 から新書を集め、「図 書館」として公開、運用 している。 リブライズがあって初め て実現した。 http://librize.com/ 13年2月20日水曜日
  • 30. ギークハウス新丸子 神奈川県川崎市にあるシェ アハウス。 技術的な本だけでなく、住 人が持ち寄ったと思われる バラエティ豊かな蔵書。 http://librize.com/ places/63 13年2月20日水曜日
  • 31. ブルックリン コミュニティ 本棚 ニューヨーク市ブルック リン近郊に住む日系人 コミュニティのための本 棚 http://librize.com/ places/298 13年2月20日水曜日
  • 32. 魚浩 高円寺にある居酒屋。 お酒と同じ棚に本が置 いてあるのがユニーク 持ち込まれる本も多い もよう。 http://librize.com/ places/155 13年2月20日水曜日
  • 33. 過去から未来へ 図書館・インターネット・リブライズ 13年2月20日水曜日
  • 34. 過去「インターネットのない時代」 図書館 人 人 13年2月20日水曜日
  • 35. 現在「インターネットの一般化」 図書館 人 人 Webサイト 人 Office ブック スポット Cafe 13年2月20日水曜日
  • 36. 未来「もっと有機的につながる」 図書館 人 人 Webサイト 人 Office ブック スポット Cafe 13年2月20日水曜日
  • 37. まとめ 新しい「図書館」を考える 13年2月20日水曜日
  • 38. リブライズの未来 もっとブックスポットの専門性を強化する さらに誰でも使いやすいインターフェースに 人、本、場所をつなぎ続ける 13年2月20日水曜日
  • 39. リブライズのGOAL すべての本棚を開かれた知識のある場所にすること で、知識を得たい人・伝えたい人をつなぐプラット フォームとなること 13年2月20日水曜日
  • 40. 図書館のGOAL? 所蔵する本棚を開かれた知識のある場所にすること で、知識を得たい人・伝えたい人をつなぐプラット フォームとなること 13年2月20日水曜日
  • 41. ほとんど同じ? 知識を取り扱うサービスとして、これからも一緒に いろいろと考えていければと思っています。 13年2月20日水曜日
  • 42. Now, it’s Your Turn! Thank you. :-) Facebook: http://facebook.com/librize Web: http://librize.com/ 13年2月20日水曜日