SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  34
Télécharger pour lire hors ligne
新規事業「Bill One」による
Google Cloud 活用術
大西 真央
Sansan株式会社 Bill One 事業部
プロダクト開発責任者
自己紹介
● 大西 真央(@mmmmao0530)
● Bill One 事業部 プロダクト開発責任者
● Sansan でのキャリア
○ Sansan 事業部
■ Web アプリケーションエンジニア
■ 関西支店立ち上げ
■ エンジニアリングマネージャー
○ 新規事業開発室
■ 新規事業のエンジニア組織立ち上げ
■ Bill One 事業立ち上げ
1. Bill One とは
2. アーキテクチャ
3. 活用術
アジェンダ
Bill One とは
01
あらゆる請求書をオンラインで受け取る
アーキテクチャ
02
使用言語
● フロントエンド:TypeScript、React
● バックエンド:Kotlin、Ktor
● データベース:PostgresSQL
利用している Google Cloud サービス群
コンピューティング
- Cloud Run
- App Engine
- Cloud Functions
ストレージ・データベース
- Cloud Storage
- Cloud SQL
その他
- Cloud Tasks
- Cloud Build
- Cloud Scheduler
- Cloud Logging
- Error Reporting
- Secret Manager
利用している Google Cloud サービス群
コンピューティング
- Cloud Run
- App Engine
- Cloud Functions
ストレージ・データベース
- Cloud Storage
- Cloud SQL
その他
- Cloud Tasks
- Cloud Build
- Cloud Scheduler
- Cloud Logging
- Error Reporting
- Secret Manager
利用している Google Cloud サービス群
コンピューティング
- Cloud Run vs App Engine
- App Engine
- Cloud Functions
ストレージ・データベース
- Cloud Storage
- Cloud SQL
その他
- Cloud Tasks vs Pub/Sub
- Cloud Build
- Cloud Scheduler
- Cloud Logging
- Error Reporting
- Secret Manager
利用している Google Cloud サービス群
コンピューティング
- Cloud Run vs App Engine
- App Engine
- Cloud Functions
ストレージ・データベース
- Cloud Storage
- Cloud SQL
その他
- Cloud Tasks
- Cloud Build
- Cloud Scheduler
- Cloud Logging
- Cloud Error Reporting
- Secret Manager
App Engine ではなく、Cloud Run を採用している理由
- 料金が安い。
- 全体的にモダンな設計になっている。
- Google Cloud 内(Cloud Run ⇔ Cloud Funtions など)での認証が標準で提供されている。
- ランタイムが自由に選べる(任意の Docker イメージを選択可能) 。
利用している Google Cloud サービス群
コンピューティング
- Cloud Run
- App Engine
- Cloud Functions
ストレージ・データベース
- Cloud Storage
- Cloud SQL
その他
- Cloud Tasks vs Pub/Sub
- Cloud Build
- Cloud Scheduler
- Cloud Logging
- Cloud Error Reporting
- Secret Manager
Pub/Sub ではなく、Cloud Tasks を採用している理由
- 実運用を考えた時に、Google Cloud の画面からエラーになった
Task の情報(メッセージの中身やリトライ回数)を確認できる。
アーキテクチャ
アーキテクチャのポイント
● サーバーレスサービスを活用することで、インフラに関わる人的コストの削減できる。
○ デプロイ周りのコア部分は Google Cloud で用意済。
○ サーバー構築不要。スケールアップは容易、スケールアウトは自動。
○ 各種ログはロギングやエラーレポートに自動連携。
○ ビジネス拡大フェーズでも、インフラ周りに時間を取られずアプリ開発に注力可能。
アーキテクチャのポイント
ビジネスの本質に注力できる環境で開発する。
Proprietary + Confidential
活用術
03
1. 非同期処理
2. CI / CD
3. B2B マルチテナントにおけるストレージのバケット設計
4. ログの閲覧をシンプルに
5. ログの検索を容易に
1. 非同期処理
● 関連サービス
○ Cloud Tasks
○ Cloud Run
● やりたいこと
○ システムの密結合を排除したい。
● 実現時のポイント
○ ドメインイベントによる非同期メッセージングを導入。
○ ドメインイベントと関連処理を分離するために、ブローカーを導入。
○ ドメインイベントを確実に送信するために、トランザクショナルメッセージングを導入。
1. 非同期処理
ドメインイベントによる非同期メッセージングを導入
● メイン処理と関連処理を同一のリクエストで処理せず、別々の
リクエストで処理。
● メイン処理が終わると、メイン処理が終わったというドメインイ
ベントを発行して、リクエストを終了。
● ドメインイベントが発行されると、関連処理のリクエストを処
理。
<ドメインイベント>
請求書を受領した
<関連処理>
受領メールを送る
<メイン処理>
請求書を受領する
1. 非同期処理
ドメインイベントと関連処理を分離するために、ブローカーの
考え方を導入
● ドメインイベントは、どの関連処理が処理されるか把
握しない。
● ドメインイベントと関連処理のマッピングはブローカー
という役割が担う。
<ドメインイベント>
請求書を受領した
<関連処理>
受領メールを送る
ブローカー
関連処理を知る必要がない
ブローカーのコード例(独自実装)
1. 非同期処理
ドメインイベントを確実に送信するために、トランザクショナルメッセージ
ングの考え方を導入
● Cloud Tasks への Task 登録と DB トランザクションの相性が悪
い。
● Task 登録は成功、DB トランザクションは失敗など、
どちらかだけ成功した場合を考慮すると複雑になる。
● Task に登録する内容を DB に保存して、保存された内容
から Task 登録を行うという考え方
アプリケーション
請求書受領
サービス
データベース
請求書
テーブル
insert insert
ドメインイ
ベント
テーブル
Cloud Tasks
キュー
アプリケーション
1. 非同期処理
請求書受領
サービス
データベース
請求書
テーブル
ドメインイ
ベント
テーブル
insert insert
Cloud Tasks
キュー ブローカー
Cloud Tasks
キュー
請求書受領
メール送付サー
ビス
https
https
1. 請求書受領サービスが請求書テーブルとドメインイベ
ントテーブルにデータを保存。
2. 保存されたドメインイベントをアプリケーションが取得
して Task を作成。
3. ブローカーがドメインイベントに紐づく Task を作成。
1
2 3
https
2. CI / CD
● 関連サービス
○ Cloud Build
○ Secret Manager
○ Cloud Run etc
● やりたいこと
○ 機密データを簡易に管理しつつ、CI / CD を実施を自動化したい。
● 実現時のポイント
○ master マージ後、本番環境に自動デプロイ。B2B サービスのため、トラフィック以降は任意の
タイミングで実施。
○ DB パスワードや API キーなどの機密データを管理するために、Google Cloud の Secret Manager
を導入。
本番環境
開発環境
Cloud Build
Cloud Run
Cloud SQL
Secret
Maneger
Cloud Build
1. push をトリガーに
ビルド開始
2.ビルド・テスト(テ
スト DB にアクセス)
3.master のみ
デプロイ実施
5.コンテナレジストリの
イメージをデプロイ(ト
ラフィック移行なし)
6.トラフィック移行用コ
マンドを通知
起動時に
機密データを
取得
Cloud Build
4.イメージを
push
7.エンジニアがリリー
ス(トラフィック移行)
2. CI / CD
コンテナ
レジストリ
3. B2B マルチテナントにおけるストレージのバケット設計
● 関連サービス
○ Cloud Storage
● やりたいこと
○ 他テナントに間違ってアクセスしてしまうミスを可能な限り 0 にしたい。
○ 契約の解約時に委託データを全て削除したい。
● 実現時のポイント
○ テナント毎にバケットを作成。
○ バケットのユニーク性を担保するために、バケット名にドメイン名を保持。
■ バケット名の例 : [tenant-id].bill-one.com
B テナント
請求書登録
B テナント
契約開始
Cloud Storage
A テナント
バケット
B テナント
バケット
A テナント
契約開始 create
create
アプリケーション
請求書登録
サービス
Cloud Storage
Util クラス
B テナントのバケットにア
クセス可能とする
B テナント
解約
delete
3. B2B マルチテナントにおけるストレージのバケット設計
4. ログの閲覧をシンプルに
● 関連サービス
○ Cloud Logging
○ Cloud Run
● やりたいこと
○ ログをわかりやすく表示したい
● 実現時のポイント
○ Json フォーマットでログを出力する
1 つのログ出力が複数ログエントリで表示される
1 つのログ出力が 1 つのログエントリで表示する
5. ログの検索を容易に
● 関連サービス
○ Cloud Logging
○ Cloud Run
● やりたいこと
○ https リクエストや非同期処理などで異なるログエントリを横断で閲覧したい。
● 実現時のポイント
○ X-Cloud-Trace-Context ヘッダーから trace_id を取得して、 ログ出力時に trace フィールドに trace_id を出力す
る(厳密には projects/[project_id]/traces/[trace_id] のフォーマットで出力)。
○ 最初の https リクエスト処理時は、自動付与された X-Cloud-Trace-Context を利用。非同期処理する場合は、最
初の trace_id から X-Cloud-Trace-Context ヘッダー値を作成して Cloud Tasks の Task を作成する。
5. ログの検索を容易に
フロントエンド A サービス B サービス Cloud Tasks
X-Cloud-Trace-Context =
xxxxxx/0;o=1
X-Cloud-Trace-Context =
xxxxxx/xyz;o=1
X-Cloud-Trace-Context =
xxxxxx/xyz;o=1
xxxxxx が trace_id になり、Cloud Logging で xxxxxx を検索すると、 リク
エスト横断でログを閲覧出来る。
本日のまとめ
● アーキテクチャ
○ ビジネスの本質に注力できる環境で開発する
● 実運用を通して改善してきた活用術
○ 非同期処理
○ CI / CD
○ B2B マルチテナントにおけるストレージのバケット設計
○ ログの検索を容易に
○ ログの閲覧をシンプルに
セッション アンケートへのご回答を
ぜひお願いいたします。
デスクトップでご覧の場合
セッション配信ページ右側に表示されているフォー
ムよりご回答ください。
スマートフォンでご覧の場合
セッション配信ページのセッション概要の下にある
フォームよりご回答ください。
Thank you.

Contenu connexe

Tendances

クラウドでも非機能要求グレードは必要だよね
クラウドでも非機能要求グレードは必要だよねクラウドでも非機能要求グレードは必要だよね
クラウドでも非機能要求グレードは必要だよねYoshioSawada
 
マイクロサービス化に向けて
マイクロサービス化に向けてマイクロサービス化に向けて
マイクロサービス化に向けてHIRA
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスRakuten Group, Inc.
 
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjugなんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug満徳 関
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ増田 亨
 
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のりRecruit Lifestyle Co., Ltd.
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?takezoe
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてcyberagent
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation
 
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」Recruit Technologies
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へHironori Washizaki
 
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本kazuki kumagai
 
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DB
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DBJAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DB
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DBDaiyu Hatakeyama
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadogNaoya Nakazawa
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogtyamane
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計Kouji YAMADA
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSAmazon Web Services Japan
 

Tendances (20)

クラウドでも非機能要求グレードは必要だよね
クラウドでも非機能要求グレードは必要だよねクラウドでも非機能要求グレードは必要だよね
クラウドでも非機能要求グレードは必要だよね
 
マイクロサービス化に向けて
マイクロサービス化に向けてマイクロサービス化に向けて
マイクロサービス化に向けて
 
AWSの課金体系
AWSの課金体系AWSの課金体系
AWSの課金体系
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクス
 
私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?
 
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjugなんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
 
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
 
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
 
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DB
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DBJAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DB
JAZUG12周年 俺の Azure Cosmos DB
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadog
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadog
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
 

Similaire à 新規事業「Bill One」による Google Cloud 活用術

Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud Platform - Japan
 
サーバーレスで作る スマホアプリバックエンド
サーバーレスで作るスマホアプリバックエンドサーバーレスで作るスマホアプリバックエンド
サーバーレスで作る スマホアプリバックエンドTsukasa Kato
 
What's new of XPages in 2015 and beyond
What's new of XPages in 2015 and beyondWhat's new of XPages in 2015 and beyond
What's new of XPages in 2015 and beyondAtsushi Sato
 
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説kumo2010
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果Hideaki Tokida
 
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所Ryusuke Kimura
 
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピTakashi Kozu
 
Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Masatomo Ito
 
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーションクラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単WebアプリケーションTsukasa Kato
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践真吾 吉田
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」Hideaki Tokida
 
SpringベースのCloud Native Application
SpringベースのCloud Native ApplicationSpringベースのCloud Native Application
SpringベースのCloud Native Application土岐 孝平
 
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryTomohiro Ichimura
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方BMXUG
 

Similaire à 新規事業「Bill One」による Google Cloud 活用術 (20)

Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
 
サーバーレスで作る スマホアプリバックエンド
サーバーレスで作るスマホアプリバックエンドサーバーレスで作るスマホアプリバックエンド
サーバーレスで作る スマホアプリバックエンド
 
What's new of XPages in 2015 and beyond
What's new of XPages in 2015 and beyondWhat's new of XPages in 2015 and beyond
What's new of XPages in 2015 and beyond
 
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
 
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所
甘酸っぱいGCPレガシーApp Engine python2からCloud Runへの移行の勘所
 
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ
弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ
 
Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18
 
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーションクラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
XDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzureXDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzure
 
What’s new in cloud run 2021 後期
What’s new in cloud run 2021 後期What’s new in cloud run 2021 後期
What’s new in cloud run 2021 後期
 
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」
 
SpringベースのCloud Native Application
SpringベースのCloud Native ApplicationSpringベースのCloud Native Application
SpringベースのCloud Native Application
 
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略
ビットバンクにおける少人数で支えるインフラチームの戦略
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
 
Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方
 

Plus de Mao Ohnishi

リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労
リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労
リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労Mao Ohnishi
 
新規事業を加速させる技術
新規事業を加速させる技術新規事業を加速させる技術
新規事業を加速させる技術Mao Ohnishi
 
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!Mao Ohnishi
 
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)Mao Ohnishi
 
結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術Mao Ohnishi
 
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発Mao Ohnishi
 
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版Mao Ohnishi
 
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718ドメイン駆動設計の捉え方 20150718
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718Mao Ohnishi
 
20150616 dev love発表資料
20150616 dev love発表資料20150616 dev love発表資料
20150616 dev love発表資料Mao Ohnishi
 

Plus de Mao Ohnishi (9)

リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労
リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労
リモート拠点を立ち上げる楽しさと苦労
 
新規事業を加速させる技術
新規事業を加速させる技術新規事業を加速させる技術
新規事業を加速させる技術
 
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!
東京本社よりも地方開発拠点を活性化させるコツ!!!!
 
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)
新メンバーが多いチームにおけるプロジェクトマネジメントのコツ(苦労話)
 
結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術
 
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発
20151110 ドメイン駆動設計によるサービス開発
 
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
 
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718ドメイン駆動設計の捉え方 20150718
ドメイン駆動設計の捉え方 20150718
 
20150616 dev love発表資料
20150616 dev love発表資料20150616 dev love発表資料
20150616 dev love発表資料
 

新規事業「Bill One」による Google Cloud 活用術