SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
高速シリアル通信を支える技術
2013/8/31
株式会社パソナテック
西日本エンジニアリング事業部
夏谷
アジェンダ
 自己紹介
 高速シリアル通信とは
 バス規格のおさらい
 高速シリアル通信で使われている技術
 作動信号
 CDR(クロックデータリカバリ)
 8B/10Bエンコーディング
 Elasticバッファ
特に出典を書いていない図表は、「Xilinx 7 シリーズ FPGA GTP トラ
ンシーバー UG482 (v1.0) 2012 年 1 月 3 日」から引用しています。
自己紹介
 夏谷実
 パソナテック勤務
 エンジニアリング事業部 西日本エンジニアリ
ンググループ
 ブログ
 ぱたヘネ http://d.hatena.ne.jp/natsutan/
高速シリアル通信とは
 1ペアの作動信号のみで通信する技術
 数100Mbps~数Gbps以上
 信号数が少ないため、ケーブルや基板を小型化
できる
 使われているところ
 PCI-Express
 SATA
 Infiniband
Xilinx Whitepaper
WP431 (v1.0) Figure 5
イメージ図
物理的形状の比較
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/047pe1800/pe1800.html
①⑤が64bit PCI
133MHz×64bit = 約8.5Gbps
②③がPCI-e x8
2.5G × 8 lane = 20Gbps
PowerEdge 1800
PC周辺規格の進化
非同期 同期
多重化
高速シリアル
PCI-
Express
ISA PCI
シリア
ルポー
ト
USB USB 3.0
SCSI SATA
DRAM SDRAM DDR
VGA DVI
ATA
CLK
DATA
多重化(x4)
高速シリアル通信で使われている技術
 自己紹介
 高速シリアル通信とは
 バス規格のおさらい
 高速シリアル通信で使われている技術
 作動信号
 CDR(クロックデータリカバリ)
 8B/10Bエンコーディング
 Elasticバッファ
FPGA2FPGA1
セパレートクロック方式
OSC1 OSC2
PLL(x20) PLL(x20)
TX
125MHz
125MHz2.5GHz 2.5GHz
・今回想定しているクロック系統図
・両方のFPGAにそれぞれOSCの出力を入力している。
・FPGA内部のPLLで20倍のクロックを作成している。
・基板上でケアする部分が少ない。
・詳しくは後で
125MHz
RX TX
RX
2.5GHz
2.5GHz125MHz
受信回路ブロック図
②CDR(クロックデータリカ
バリ)
③8B10Bエンコーディン
グ
④Elasticバッフ
ァ
送信回路
受信回路
内部ロジック
へ
基板へ
①作動信号
①作動信号
①作動信号
①作動信号
シングルエン
ド
ディファレンシャ
ル
0V
2.5V
0V
-0.3V
+0.3V
+ -
断面図
FPGA
コネク
タ
配線イメージ
noise
noise
②クロックリカバリ
②CDR(クロックデータリカバ
リ)
②クロックデータリカバリ
受信データ
E0 E
1
E2
D0 D
1
D2
データの変化点から、クロックを作り出し、変化点の真ん中でサンプリングを
行う
データが変化しない時はどうするの? ⇒ 後で
送信クロッ
ク
(基板上に
は存在しな
い)
リカバリされ
た
クロック
②クロックデータリカバリ
a) 受信データから変化点を抜き出す
b) 抜き出したデータから受信用のクロック(Recovered Clock)の
生成
c) 受信用のクロックから、データを再サンプリング
a
b
c
③8B10Bエンコーディング
③8B10Bエンコーディン
グ
③8B10Bエンコーディング
データ送信時に8bitを10bitに符号化して、CDR用に常にデータを変化さ
せる。
8bit 10bit
0000_0000 1001110100
0000_0001 0111010100
・・・ ・・・
1111_1110 0111100001
1111_1111 1010110001
8bit 10bit
1111_1101 1011101000
1111_1110 0111101000
・・・ ・・・
制御コード(Kキャラクター)
通常のデータ
データの中に必ず0→1、1→0への
変化がある。
転送効率がいきなり80%に落ちる。
2.5Gbpsといっても、アプリケー
ションレベルで見ると最大
2.0Gbpsになる
最近は64b66b、128b/130b等も。
④Elastic バッファ
④Elasticバッファ
世代によって、バ
ッファのサイズや
アルゴリズムが違
います。
FPGA2FPGA1
④Elasticバッファ
OSC1 OSC2
PLL(x20) PLL(x20)
TX
125MHz
125MHz2.5GHz 2.5GHz
・クロック再び
・両方のFPGAにそれぞれOSCの出力を入力している。
・FPGA内部のPLLで20倍のクロックを作成している。
・基板上でケアする部分が少ない。
125MHz
RX
④Elasticバッファ
書込み
125MHz (Recovered
Clock)
源振:
送信側の基板に実装さ
れているOSC
読出し
63
0
125MHz
源振:
受信側の基板に実装
されているOSC
Elastic Buffer
64エントリーのリングバッファ 125.000・・・・
MHz?
④Elasticバッファ
2つの異なるOSCが、全く同一の周波数をもつことはない
書込み 読出し
受信側のOSCの方が速い場合
読み出しが、書き込みを追い抜
く
書込み 読出し
送信側のOSCの方が速い場合
書き込みが、読み出しを追い抜
く
④Elasticバッファ
周波数の違いを吸収するためにクロックコレクションを使う。
一定の間隔で通常のデータと違う制御データを送信する。(8B/10Bの未使用のキャラ
クタ)
書込み
読出し
(skip)
送信側のOSCの方が速い場合
・書込み側はElasticバッファに制御データ
を書き込む。
・読出し側は、読出し位置を一つ進める.
・書込み位置と読出し位置の差が広がる。
書込み位置と、読出し
位置の差が32未満
書込み
読出し
(空読
み)
受信側のOSCの方が速い場合
・書込み側はElasticバッファに制御データ
を書き込み、次のクロックで同じ場所を上
書きする。
・読出し側は一度から読みする。(読み出
し位置を進めない)
・読出しが1clk遅れるので、間隔が縮む
書込み位置と、読出し
位置の差が32以上
63
0
63
0
この仕組みでクロックの違いを吸収するため、Elasticバッファを呼ばれます。
④Elasticバッファ
Elasticバッファを使う時の問題点
・Aurora I/Fを使うとCCが自動挿入される
送信側
TX_EN
データ
受信側
RX_EN
データ
valid
CC発生
valid
CC発生
クロックコレクションが入るとデータの送受信が途切
れる
偶然にも高速シリアル通信を使うことになったオレ達の前に現れたのはデータ
送信中のクロックコレクションだった。最速を求めるオレたちは!
④Elasticバッファ
クロックコレクションは自動挿入ではなく、手動に変更
送信を開始する前に、クロックコレクションを送り続ける
データ通
信
CC
valid
Elasticバッファの半分のCCを連続送信する。
大きなデータを送る前に、まとめてCCを行う。
データ通信を開始する前に、Elasticバッファが最大のマージンを持つようにする
と、データ通信中にCCを入れる必要がなくなる。
書込み位置と、読出し
位置の差がElastticバッ
ファサイズのちょうど
半分
まとめ
 高速シリアル通信で使われている技術
 作動信号
 CDR(クロックデータリカバリ)
 8B/10Bエンコーディング
 Elasticバッファ
宣伝

Contenu connexe

Tendances

GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発
GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発
GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発Ryuuta Tsunashima
 
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応marsee101
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)智啓 出川
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Hiroki Nakahara
 
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料一路 川染
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ智啓 出川
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層智啓 出川
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門ryos36
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022Takayuki Shimizukawa
 
30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方uchan_nos
 
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようPythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようShinya Takamaeda-Y
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説murachue
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fixstars Corporation
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例Fixstars Corporation
 
機械学習向けCGデータの量産手法の検討
機械学習向けCGデータの量産手法の検討機械学習向けCGデータの量産手法の検討
機械学習向けCGデータの量産手法の検討Silicon Studio Corporation
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化Kazunori Sato
 
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミング
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミングPYNQ 祭り: Pmod のプログラミング
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミングryos36
 

Tendances (20)

GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発
GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発
GPU-FPGA協調プログラミングを実現するコンパイラの開発
 
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
高位合成ツールVivado hlsのopen cv対応
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)
2015年度GPGPU実践プログラミング 第9回 行列計算(行列-行列積)
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
 
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ
2015年度GPGPU実践プログラミング 第15回 GPU最適化ライブラリ
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方
 
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようPythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
 
機械学習向けCGデータの量産手法の検討
機械学習向けCGデータの量産手法の検討機械学習向けCGデータの量産手法の検討
機械学習向けCGデータの量産手法の検討
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化
 
Introduction of ISHI-KAI with OpenMPW
Introduction of ISHI-KAI with OpenMPWIntroduction of ISHI-KAI with OpenMPW
Introduction of ISHI-KAI with OpenMPW
 
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミング
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミングPYNQ 祭り: Pmod のプログラミング
PYNQ 祭り: Pmod のプログラミング
 

Similaire à 高速シリアル通信を支える技術

第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料直久 住川
 
FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料marsee101
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向Shinya Takamaeda-Y
 
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」PC Cluster Consortium
 
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...Takuma Usui
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめNVIDIA Japan
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめAya Owosekun
 
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介Jun Ando
 
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0直久 住川
 
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストOdyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストTsuyoshi Horigome
 
IIoTと産業イーサネットの提案
IIoTと産業イーサネットの提案IIoTと産業イーサネットの提案
IIoTと産業イーサネットの提案Advanet Inc.
 
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~Brocade
 
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA Accelerator
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA AcceleratorBthesis - A High-speed and Portable FPGA Accelerator
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA AcceleratorTakuma Usui
 
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとはRakuten Group, Inc.
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会Gaku Hibi
 

Similaire à 高速シリアル通信を支える技術 (20)

第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
 
FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
 
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」
PCCC22:インテル株式会社 テーマ1「インテル® Agilex™ FPGA デバイス 最新情報」
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
 
ICD/CPSY 201412
ICD/CPSY 201412ICD/CPSY 201412
ICD/CPSY 201412
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめ
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめ
 
Vyatta 201310
Vyatta 201310Vyatta 201310
Vyatta 201310
 
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介
統合ソフトウェアプラットフォームVitisとFPGA無償利用環境「ACRiルーム」のご紹介
 
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0
ACRi panel_discussion_xilinx_hayashida_rev1.0
 
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストOdyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
 
IIoTと産業イーサネットの提案
IIoTと産業イーサネットの提案IIoTと産業イーサネットの提案
IIoTと産業イーサネットの提案
 
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
 
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA Accelerator
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA AcceleratorBthesis - A High-speed and Portable FPGA Accelerator
Bthesis - A High-speed and Portable FPGA Accelerator
 
Intel True Scale Fabric
Intel True Scale FabricIntel True Scale Fabric
Intel True Scale Fabric
 
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは
楽天ネットワークエンジニアたちが目指す、次世代データセンターとは
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会
 

Plus de Natsutani Minoru

自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集いNatsutani Minoru
 
TFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてTFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてNatsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」Natsutani Minoru
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介Natsutani Minoru
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127Natsutani Minoru
 

Plus de Natsutani Minoru (20)

robotics42.pptx
robotics42.pptxrobotics42.pptx
robotics42.pptx
 
自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
 
Kyoto devcafe
Kyoto devcafeKyoto devcafe
Kyoto devcafe
 
TFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてTFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造について
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
Interpretable ml
Interpretable mlInterpretable ml
Interpretable ml
 
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
 
ML meetup20190327
ML meetup20190327ML meetup20190327
ML meetup20190327
 
Kyoto dev caffe
Kyoto dev caffeKyoto dev caffe
Kyoto dev caffe
 
Kof
KofKof
Kof
 
Tfug20181105
Tfug20181105Tfug20181105
Tfug20181105
 
Rakuten20181027
Rakuten20181027Rakuten20181027
Rakuten20181027
 
Nagosta 20181020
Nagosta 20181020Nagosta 20181020
Nagosta 20181020
 
Road damge ai
Road damge aiRoad damge ai
Road damge ai
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
 
Fpgax20180217
Fpgax20180217Fpgax20180217
Fpgax20180217
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127
 

高速シリアル通信を支える技術