SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  50
Télécharger pour lire hors ligne
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか?
「利賀村の魅力」


           ヤドノマド 長山 悦子
今日お話すること

 自己紹介
 1.利賀村に来たきっかけ
 2.魅力について
 3.何度も来るのはなぜ?
 4.住む人を増やすには?
 5.魅力を伝えるには?
 感じたこと まとめ
自己紹介

 群馬県出身




             利根川流域の田んぼが多い地域で
             自然と親しみながら育ちました。
自己紹介

 現在、東京のITの会社に勤める。
 社会人3年目
 マーケティング、PRを担当
1.利賀村に来たきっかけ
利賀村に来たきっかけ
2011年2月
「地方民宿のPR支援がしたい!」




  利賀村 長崎・北原地区
    「利賀乃家」さん    ↑ 民宿PRボランティア「ヤドノマド」が
                       はじめてつくったHP
                   http://toganoya.jimdo.com/
もともとの関心

田舎好き

自然好き

限界集落との出会い

まちおこし

旅と人との出会いが好き
              学生時代の出会い。農家民宿「樵屋さん」
2.利賀村の魅力について
利賀村の魅力




自然     食   住んでいる人
利賀村と東京の比較
     利賀村にあるもの       東京にあるもの
【自然】 山、空、花、空気       ビル、公園
【四季】 雪、春の雪どけ、新緑     花見宴会、イルミ
                    ネーション
【文化】 伝統文化(獅子舞、家)    流行
【食】   地産(山菜、水、野菜)   おしゃれレストラン
【技術】 そばうち、木こり、保存食 大量の情報を消化
【情報】 昔話(山の暮らし、文化) 宣伝広告
 【人】 ご近所付き合い      新しい出会い
東京での、普段の生活
                ずっと室内でパソコンに
                 向かっているので
 起床 7:30       ほとんど陽の光を浴び
                   ません。。
 満員電車で会社へ 9:00
 パソコンに向かって仕事
 お昼ごはん(コンビニ、お弁当)12:00
 パソコンに向かって仕事、打ち合わせ
 仕事、友人と外食
 21:00~23:00に帰宅
東京での、普段の生活

 スーパー、野菜 → まずい、高い
 コンビニ、外食 → まずい、高い
 空気 → まずい     利賀村のご飯が美味しくて、
 水 → まずい        東京に帰ってくると
               コンビニのご飯が食べられ
 太陽 → 浴びない       なくなります。。


 モノ → 溢れている
 自然 → ない、公園も人工的
都会にはない、利賀村の魅力
                  原材料から手作りする
                 添加物のはいってない料理
採れたての野菜の甘さに驚く



       「本物にふれることができる」

        「人間らしい生活をする」

   土に触れる
                  共同作業をする
  太陽を浴びる
                 土地や神様に感謝する
 虫や草木を見つける
他の地方と比べた、利賀の魅力
                 ・ 積雪4mの真っ白な雪の壁は、別世界
                 ・ まるで水墨画のような幻想的な景観
                 ・ 雪がはぐくむ自然の恵み(山菜など)



日本でも有数の豪雪地帯
伝統芸能   ・ 山に囲まれた地域性によって

会いにいける
        “生きた”伝統文化が残っている貴重な地域




・ 単なる観光ツアーではなく、地域の活動に一緒に参加させてもらえる
・ 村の共同作業に関わることで、個人的に訪ねられるほど仲良くなれる
利賀村の魅力をどうやって知る?


リアルなクチコミ ◎
ネットの情報
マスメディア
「知る」から「行く」への後押しは
           クチコミ
テレビでみました         どんなところ?
                  詳しく教えて          一緒に行く!
ネットで知りました




                           クチコミ

     100人           50人             5人


            知る       興味           行く
3.利賀村に何度も来るのはなぜ?
利賀村訪問回数(計8回/1年半)

2011年2月    そば祭り、民宿HP作成
2011年5月    獅子舞祭り、民宿よいとこ探しワークショップ
2011年7月    上畠アート展準備
2011年8月    上畠アート、写真コンテスト
2011年11月   Facebook講座
2012年2月    そば祭り、TV取材
2012年5月    獅子舞祭り、パンフレット用写真撮影
2012年5月    ★ 本日 ★
なぜ何度も来るか?


 楽しかったから
 活動目的(民宿のPR活動)があるから
 自然とごちそうを求めて
 人との付き合いで(東京、利賀村それぞれに)
 責任感
 慣れ親しんでいるから気軽に行ける
他の人が来ない理由?


 利賀村のことを知らないから
 行く方法、きっかけがわからないから
 旅費が高いから
 遠いから
 交通手段がないから
 他のもので代用できるから
実際のコスト(お金)


夜行バスの場合(1泊2日)      新幹線の場合(2泊3日)
バス往復 10,000円        新幹線往復 24,000円
宿泊費    7,500円       宿泊費   7,500円×2
バス・電車代 1,500円       レンタカー 16,000円

計   19,000円         計   55,000円


              年に4回行くとすると…         年間 16万円
実際のコスト(時間)

 東京から利賀村まで(夜行バスの場合)
   金曜の夜から夜行バスで富山駅まで 8時間
   翌早朝の電車、バスで利賀村へ 2時間

 東京から利賀村まで(新幹線の場合)
   土曜の朝、新幹線で富山駅まで 3 時間
   レンタカーで利賀村へ 1時間30分

         東京⇔利賀村 片道 5~10時間
実際のコスト(手段)


 車がないと楽しめない
 初心者には慣れない山道
 ネットに情報がなく、調べるのが大変
16万円ぶんの、何を得たのか?


楽しさ    利賀村で得られる体験や学びは
        他のものに変えられない。
心地よさ   都会のストレスから開放されるリフ
経験     レッシュの場であり、仕事で学んだ
        ことを腕試しする機会でもある。
成長     自分の成長への投資。
コストを下げる工夫


みんなで行く
レンタカーを割り勘する
情報交換
詳しい人に聞く
来なくなってしまう場合?

 慣れによる関心の低下
 興味関心が他のものに移った
 結婚や転職など生活スタイルの変化
 人間関係の変化

             効果
                     負担
「何度も通う人」を増やすには?

                        新しい発見




                        長期的な目的




                         仲間
100人   50人        10人



  興味         行く         通う
4.利賀村に住む人を増やすには?
「観光」と「住む」の違い


【観光】        【住む】
 短期         長期
 非日常        日常
 イベントに参加    イベントを運営
 お金を使う      お金を稼ぐ
東京から利賀村に移住した(緑川さん)



      同年代の仲間とイベントを企画し、利賀村を訪れる。
      数年、利賀村に通ったのち、単身で利賀村に移住。

      「利賀村が好き」
      「山と人がともに生きているところが魅力」
      「東京以外の地域に住みたかった」
      「ご縁があったから」
緑川さんのような人を増やす?




100人   50人   10人   1人


  興味    行く    通う    住む
考えられる、もう1つのパターン

【パターン1】



              知る        行く      通う    住む

 緑川さんの場合


【パターン2】


                   知る        確認する    住む

 田舎暮らしがしたくて
 場所を探している人
住むときに重視するポイント?


住まい
仕事
子育て、学校
他地域の事例紹介
1ヶ月に1組のペースで 転入者が
事例1
      増えている過疎のむら


              山口県 阿武町
               (中山間地域)
空き家バンク




阿武町のホームページ   http://www.town.abu.lg.jp/
空き家バンク


UJIターン歓迎。空き家をお持ちの方、ふるさとへの帰郷を希望さ
れている方。阿武町役場総務課までご相談ください。心を込めて
お世話をさせていただきます。
空き家バンク




  ↑阿武町定住アドバイザーが相談にのってくれる


  ← ネットでみてもイメージしやすい物件紹介
新規定住者の世話人となった白松さん

                             新規定住者である
                           上沢さん夫婦が住みやすい
                            環境づくりにこだわった。

                                上沢さん夫婦が
                               住みにくい環境では
                              次の人は来てくれない。


詳細: http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/kengai/hito/0
    9_autumn/toku2-1.html (新規定住者の上沢さんご夫婦の記事)
孫が「継ぎたい」と帰ってくる
事例2
              過疎のむらの新ビジネス




                                     徳島県 上勝町



株式会社いろどり http://www.irodori.co.jp/
葉っぱを売って、年商2億6000万円
株式会社いろどりHPより抜粋
http://www.irodori.co.jp/
人とITの力で、葉っぱビジネスは大成功。
中には年収1000万円を稼ぐおばあちゃんも。
利賀村にはどんな資源がありますか?

 自然
食
人
 伝統

 働く場所、やりがいのある仕事
 学ぶ、育てる場所
 困ったときに助けてくれる身近な人
5.利賀村の魅力を伝えるには?
利賀村の魅力を伝えるひとたち

【利賀村に住んでいる方】
   景観や伝統を守る人
   技術や知識を持っている人
   情報を発信する人
   魅力を伝える場や、しくみをつくる人
                        ← 利賀村の日常
                        やイベント情報を
                        発信するサイト

                        「利賀村ファン」
                        http://www.face
                        book.com/toga.f
                        an
利賀村の魅力を伝えるひとたち

 【利賀村の外に住んでいる方】
   魅力を見える形にする人
   周囲に魅力を伝える人                           富山市在住のデザイナーが
                                         製作協力したポスター↓
   周りを巻き込んで村に人を連れてくる人
   伝える場や、しくみをつくる人
   マスメディア

            ←利賀村で活動する東京の
            若者たち「利賀ゼミ」
            http://togazemi.jimdo.com/
            利賀村の山菜の美味しさを
            伝える料理を考案中
利賀村の魅力を伝えるには


     見える化

                魅力を伝える
     利賀村の魅力      仕組みを、
                どうつくるか?
提供       情報発信
利賀村の魅力を伝えるには

 1人の人、1つの立場でできることは限られている。

    村内外の人が力をあわせて
   協力・連携することが 必要丌可欠
            利賀の魅力を伝えるしくみ


       連携                  連携
                 協力


       利賀村                 東京
感じたこと まとめ


 利賀村には魅力がたくさんあります!

 利賀村の魅力を伝える、提供するには村内外
  のさまざまな人の協力・連携が必要です。

 「将来、どんな利賀村であることが理想か?」
  そのゴールによって、誰にどんな魅力を伝える
  べきかは、異なるかもしれません。

Contenu connexe

Tendances

多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
Madoka Chiyoda
 
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵22011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
hanahotel
 
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
Chikako Tsuruta
 
ヤドノマド紹介用
ヤドノマド紹介用ヤドノマド紹介用
ヤドノマド紹介用
Etsuko Nagayama
 
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそOffer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
sinji0562
 

Tendances (20)

コモンズ研究会
コモンズ研究会コモンズ研究会
コモンズ研究会
 
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
 
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
 
What your type?
What your type?What your type?
What your type?
 
こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)
こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)
こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)
 
AI時代のそっくりさんを GO TO広島で地方創生
AI時代のそっくりさんを GO TO広島で地方創生AI時代のそっくりさんを GO TO広島で地方創生
AI時代のそっくりさんを GO TO広島で地方創生
 
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵22011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
2011.01.26講座を生かした地域活性化のお手伝い 三人寄れば文殊の知恵2
 
シミンズシーズ働き方説明会
シミンズシーズ働き方説明会 シミンズシーズ働き方説明会
シミンズシーズ働き方説明会
 
20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演
 
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
 
大森コレカラカイギ2016
大森コレカラカイギ2016大森コレカラカイギ2016
大森コレカラカイギ2016
 
Kamiyamarb#1 lt
Kamiyamarb#1 ltKamiyamarb#1 lt
Kamiyamarb#1 lt
 
Nt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみたNt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみた
 
ボランティア大賞2018 H4大室果瑚
ボランティア大賞2018 H4大室果瑚ボランティア大賞2018 H4大室果瑚
ボランティア大賞2018 H4大室果瑚
 
ヤドノマド紹介用
ヤドノマド紹介用ヤドノマド紹介用
ヤドノマド紹介用
 
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそOffer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
Offer box 埋め込み用 島田直輝へようこそ
 
古読のすゝめ ~ビジネスパーソン教養講座~
古読のすゝめ ~ビジネスパーソン教養講座~古読のすゝめ ~ビジネスパーソン教養講座~
古読のすゝめ ~ビジネスパーソン教養講座~
 
ふらっと広報勉強会 SNSで伝わる文章の書き方
ふらっと広報勉強会 SNSで伝わる文章の書き方ふらっと広報勉強会 SNSで伝わる文章の書き方
ふらっと広報勉強会 SNSで伝わる文章の書き方
 
Xmas2010 web2
Xmas2010 web2Xmas2010 web2
Xmas2010 web2
 
【10/18@リトルトーキョー】久米島町地域おこし協力隊 採用メッセージ by島ぐらしコンシェルジュ 石坂
【10/18@リトルトーキョー】久米島町地域おこし協力隊 採用メッセージ by島ぐらしコンシェルジュ 石坂【10/18@リトルトーキョー】久米島町地域おこし協力隊 採用メッセージ by島ぐらしコンシェルジュ 石坂
【10/18@リトルトーキョー】久米島町地域おこし協力隊 採用メッセージ by島ぐらしコンシェルジュ 石坂
 

Similaire à 東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか

20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所
Takuma Hosoya
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性
konochan
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図
shibuya-univ
 
こもゆうチーム活動報告書Vol.2
こもゆうチーム活動報告書Vol.2こもゆうチーム活動報告書Vol.2
こもゆうチーム活動報告書Vol.2
aoesupport
 

Similaire à 東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか (20)

2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所
 
勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)
 
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
 
たつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08verたつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08ver
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応
 
「hyphen,」の紹介_20190311_shimokawa
「hyphen,」の紹介_20190311_shimokawa「hyphen,」の紹介_20190311_shimokawa
「hyphen,」の紹介_20190311_shimokawa
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062320170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
 
聡慧一丸プレゼン
聡慧一丸プレゼン聡慧一丸プレゼン
聡慧一丸プレゼン
 
こちカフェ隊について
こちカフェ隊についてこちカフェ隊について
こちカフェ隊について
 
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
 
20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図
 
島ぐらしコンシェルジュ卒業式_石坂_合同会社PLUCK
島ぐらしコンシェルジュ卒業式_石坂_合同会社PLUCK島ぐらしコンシェルジュ卒業式_石坂_合同会社PLUCK
島ぐらしコンシェルジュ卒業式_石坂_合同会社PLUCK
 
ソーシャルゲストハウス
ソーシャルゲストハウスソーシャルゲストハウス
ソーシャルゲストハウス
 
こもゆうチーム活動報告書Vol.2
こもゆうチーム活動報告書Vol.2こもゆうチーム活動報告書Vol.2
こもゆうチーム活動報告書Vol.2
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
 
20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
 

Plus de Etsuko Nagayama

ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
Etsuko Nagayama
 
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
Etsuko Nagayama
 
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSFWebで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
Etsuko Nagayama
 
プロジェクト デザイン
プロジェクト デザインプロジェクト デザイン
プロジェクト デザイン
Etsuko Nagayama
 
「武楽」紹介スライドショー
「武楽」紹介スライドショー「武楽」紹介スライドショー
「武楽」紹介スライドショー
Etsuko Nagayama
 
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
Etsuko Nagayama
 
ヤドノマドFacebook講座(2011)
ヤドノマドFacebook講座(2011)ヤドノマドFacebook講座(2011)
ヤドノマドFacebook講座(2011)
Etsuko Nagayama
 
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
Etsuko Nagayama
 
Yap(smjプロボノセミナー)
Yap(smjプロボノセミナー)Yap(smjプロボノセミナー)
Yap(smjプロボノセミナー)
Etsuko Nagayama
 
Smjプロボノセミナー資料
Smjプロボノセミナー資料Smjプロボノセミナー資料
Smjプロボノセミナー資料
Etsuko Nagayama
 
プロボノプロジェクト成功のポイント
プロボノプロジェクト成功のポイント プロボノプロジェクト成功のポイント
プロボノプロジェクト成功のポイント
Etsuko Nagayama
 
「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料
Etsuko Nagayama
 
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
Etsuko Nagayama
 

Plus de Etsuko Nagayama (18)

人生が変わる2枚目の名刺〜パラレルキャリアという生き方~
人生が変わる2枚目の名刺〜パラレルキャリアという生き方~人生が変わる2枚目の名刺〜パラレルキャリアという生き方~
人生が変わる2枚目の名刺〜パラレルキャリアという生き方~
 
ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
ソーシャルシフト(2011 マイプロジェクトイベント)
 
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
働きかたの未来@しょこらぼ(長山)
 
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSFWebで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
Webで広がる社会貢献(2011,6)@SSF
 
「社内部活動でCSR部!?」サイボウズcsr部の紹介
「社内部活動でCSR部!?」サイボウズcsr部の紹介「社内部活動でCSR部!?」サイボウズcsr部の紹介
「社内部活動でCSR部!?」サイボウズcsr部の紹介
 
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
 
プロジェクト デザイン
プロジェクト デザインプロジェクト デザイン
プロジェクト デザイン
 
「武楽」紹介スライドショー
「武楽」紹介スライドショー「武楽」紹介スライドショー
「武楽」紹介スライドショー
 
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
ネコワーキングにおけるサイボウズLive活用方法
 
ヤドノマドとは
ヤドノマドとはヤドノマドとは
ヤドノマドとは
 
ヤドノマドFacebook講座(2011)
ヤドノマドFacebook講座(2011)ヤドノマドFacebook講座(2011)
ヤドノマドFacebook講座(2011)
 
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
Action事例紹介(smjプロボノセミナー)
 
Yap(smjプロボノセミナー)
Yap(smjプロボノセミナー)Yap(smjプロボノセミナー)
Yap(smjプロボノセミナー)
 
Smjプロボノセミナー資料
Smjプロボノセミナー資料Smjプロボノセミナー資料
Smjプロボノセミナー資料
 
プロボノプロジェクト成功のポイント
プロボノプロジェクト成功のポイント プロボノプロジェクト成功のポイント
プロボノプロジェクト成功のポイント
 
「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料
 
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
 
サイボウズLiveで実践!NPOのためのオンラインコラボレーション術
サイボウズLiveで実践!NPOのためのオンラインコラボレーション術サイボウズLiveで実践!NPOのためのオンラインコラボレーション術
サイボウズLiveで実践!NPOのためのオンラインコラボレーション術
 

東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか