SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  80
Télécharger pour lire hors ligne
静岡県
静岡県が⽬指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」 とは?
ICT活⽤による⽣産性向上
i - C o n s t r u c t i o n
3K(きつい,汚い,危険)
新3K(給料,休暇,希望)
「i-Construction」をきっかけに
静岡県がどうしても×100
実現したいこと…
3次元点群データの
オープンデータ化を進め
「VIRTUAL SHIZUOKA」を構築する
点群データ:レーザスキャナ等で計測したX,Y,Zの位置情報を持つ膨⼤な点の集まり
VIRTUAL SHIZUOKAデータセット(点群データ)
計測⽅法
航空レーザ計測
(LP)
航空レーザ測深
(ALB)
移動計測⾞両
(MMS)
計測内容
地表⾯及び樹⽊・建物など 海岸及び⽔中部の地形 道路及び周辺部の地物
計測密度 16点/m2以上 1点/m2以上 400点/m2以上
VIRTUAL SHIZUOKA 実現のため広範囲・⾼密度にデータ取得
6
LP+ALB
統合データ(LP+ALB+MMS)
広域の地形データと道路の地形データを統合
⽔⾯と⽔中地形データを統合
LP+MMS
+ +
航空レーザ計測
(LP)
移動計測⾞両
(MMS)
航空レーザ測深
(ALB)
+
+
画像提供:朝⽇航洋株式会社
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2019-pointcloud
VIRTUAL SHIZUOKA のデータをオープンデータ(CC-BY)として公開
8
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-19-20-pointcloud
LPデータ ダウンロードページ ALBデータ ダウンロードページ MMSデータ ダウンロードページ
「選択範囲の指定」をクリックして領域を
選択し、「ダウンロード」をクリックする
とデータが取得できます
VIRTUAL SHIZUOKA のデータをオープンデータ(CC-BY)として公開
https://mycityconstruction.jp/
フォルダ/ファイル名 説明 個別ファイルの直接ダウンロードURL(XXXXは5267または5964を⼊⼒/********は図郭番号を⼊⼒)
オルソ 航空写真
https://mycityconstruction.jp/products/XXXX/files/download/SURVEY/CHIKEI/DATA/LASE_A/
オルソ/********.tfw
https://mycityconstruction.jp/products/XXXX/files/download/SURVEY/CHIKEI/DATA/LASE_A/
オルソ/********.tif
グリッド 50cmDEMデータ
https://mycityconstruction.jp/products/XXXX/files/download/SURVEY/CHIKEI/DATA/LASE_A/
グリッド/********_DEM.txt
等⾼線 等⾼線図⾯
https://mycityconstruction.jp/products/XXXX/files/download/SURVEY/CHIKEI/DATA/LASE_A/
等⾼線/********.dxf
⼀括ダウンロードは、利⽤しないで下さい。容量が⼤きいため失敗します
My City Construction (オンライン型電⼦納品システム)
提供している航空測量成果
等⾼線
オ ル ソ
• オルソは、レーザ計測時に取得した地上解像度20cmのデータのため、
航空写真測量の地上解像度10cmの精度はありません。
地物の図化を⾏った図⾯
• 等⾼線は、それのみのデータとなりますので、図⾯として利⽤する場合は、
地物(道路・建物等)の図化が別途必要となります。
R3
950km²
320,000千円
(内閣府:50,000+県:270,000)
R1
1050km²
306,713千円
(県:306,713)
R2
700km²
224,994千円
(内閣府:50,000+県:174,994)
R3
砂防基礎調査
4,000km²
877,140千円
(国⼟交通省:265,717+県:611,423)
総⾯積:6,700km²(全域:7,777km²)
総事業費:1,728,847千円
(国費: 365,717千円)
静 岡 県 の 3 次 元 点 群 デ ー タ 取 得 計 画
出典:国⼟交通省
⾼精度データを⽤いた砂防基礎調査(2巡⽬)
航空レーザ
測量成果
区域の
机上設定
区域の
本設定
航空写真
測量成果
基盤図
作成
区域の
机上設定
現地調査
区域の
本設定
【従来】
【今回】
省略 簡略化
作業項⽬ 従来⼿法 航空レーザ測量
基盤図作成 航空写真からの3次元座標化が必要 点群データにより、3次元座標化を省略
現地調査
樹⽊の密集した箇所では精度が確保できないこと
から、地形調査が必要
精度の⾼いグラウンドデータの取得が可能であること
から、地形調査を省略可
3次元測量の試⾏
縦横断⾯図
平⾯図
公開済みの3次元計測データ
オンライン型電⼦納品システム
https://mycityconstruction.jp/
G空間情報センター
https://www.geospatial.jp/
現地計測
3次元計測データが利⽤可能な東部・伊⾖地域の業務を対象に
3次元計測データと現地計測を併⽤する試⾏を全⾯的に実施
3次元点群データで創るデジタルツイン
VIRTUAL SHIZUOKA構想
なぜ、VIRTUAL SHIZUOKAを作りたいのか?
明⽇起こるかもしれない災害に備えて
点群データを取得・蓄積しておく!
3次元点群データの蓄積による災害復旧の迅速化
被災後の3次元点群データ 蓄積していた被災前の
データと重ね合わせ
横断⾯図作成
⼟量計算
除 去 前 除 去 後
(DSM)オリジナルデータ (DTM)グラウンドデータ
出典:中⽇本航空株式会社
写真提供:(株)フジヤマ
浜松市にある「光明⼭遺跡」
写真提供:(株)フジヤマ
浜松市にある「光明⼭遺跡」
オリジナルデータ グラウンドデータ
⽇ 時 令和2年7⽉17〜19⽇豪⾬
場 所 ⻑⽥A地区
被災箇所 静岡県下⽥市⽩浜⻑⽥
原 因 法⾯崩落(崩壊幅 L=15m、崩壊⾼ H=18m)
保全対象 ⼈家5⼾
崩壊箇所
堆積⼟砂
崩壊箇所
堆積⼟砂
堆積⼟量 45m3
崩壊⼟量 79m3
LP(被災前) UAV計測(被災後) 合成
データ取得後の被災時対応
従来測量 3次元計測(UAV)
0 5 10 15 20
3次元測量活⽤
従来測量
作業⼈⼯数(⼈)
計画 計測 解析 図化
0.5⽇
(+補測)
5⽇
4割削減
3次元データを⽤いた災害査定
被災概要の確認 仮設防護柵のデータを削除して閲覧
(写真データ呼び出し)
関連データの閲覧・処理データの閲覧
点群データの利点を⽣かして、仮設防護柵の点群を削除して被災箇所を確認、点群データで確認できない状況は写真等で確認
ビューア活⽤により災害査定資料として提⽰
災害査定において3次元データを資料として活⽤し資料作成作業を削減(国交省防災課と調整済)
令和3年度〜
熱海市伊⾖⼭⼟⽯流災害(2021年7⽉3⽇)
〜産学官の有志による「静岡点群サポートチーム」の役割〜
下流で命懸けで救援・救助活動をされている⽅々が
⼆ 次 災 害 に 巻 き 込 ま れ な い よ う に す る
オ ー プ ン デ ー タ の 活 ⽤ に よ る 初 動 対 応
産
⼤⽮ 洋平 (株)正治組、YDN(やんちゃな⼟⽊ネットワーク)
⽥中 義朗 ⽇本⼯営(株)(富⼠⼭チャレンジプラットフォーム代表理事)
沼倉 正吾 Symmetry Dimensions Inc. CEO/Founder
松尾 泰晴 Yasstyle代表、(元)YDN
宮⾕ 聡 ScanX Chairman & CEO
⼤伴 真吾 朝⽇航洋株式会社(G空間情報センター)
伊藤 武仙
株式会社ホロラボ(toMap)
藤原 ⿓
久⽥ 智之
学
沢⽥ 和秀 岐⾩⼤学教授、インフラマネージメント技術研究センター⻑
鈴⽊ 雄介 ブラタモリ案内⼈(熱海・伊⾖・天城越え・下⽥)
古橋 ⼤地 ⻘⼭学院⼤学地球社会共⽣学部教授
官
増⽥ 慎⼀郎 静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
杉本 直也 静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
芹澤 啓 静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
佐藤 和也 静岡県危機管理部危機情報課
静岡点群サポートチーム
(2010年国⼟交通省取得)1〜4点/m2 (2020年VIRTUAL SHIZUOKA)16点/m2
⾮オープンデータ オープンデータ
(CC-BY4.0)
点群データの⽐較による地形差分抽出
約50m
約200m
約
6
0
m
差 分 解 析 図(静岡点群サポートチーム)
VIRTUAL SHIZUOKA(2020データ)
UAVレーザ(2021/07/6)株式会社東⽇
ALB搭載UAV(2021/07/5〜6)株式会社ウインディーネットワーク
差 分 解 析 図
(静岡点群サポートチーム)
源頭部の崩壊⼟砂量 既設砂防堰堤の⼟砂捕捉量
点群データの⽐較による地形差分抽出
オープンデータ
(CC-BYとODbLのデュアルライセンス)
(2021年被災後県取得)120点以上/m2
オープンデータ
(CC-BYとODbLのデュアルライセンス)
オープンデータ
(CC-BY4.0)
(2020年VIRTUAL SHIZUOKA)16点/m2
点群データの⽐較による地形差分抽出
A
B
+54,000m3
約10年間の差分
ー55,500m3
A
B A+B
残存体積 約20,000㎥(推定)
崩落の可能性あり
データ差分抽出まとめ
2021
2020
2010
約1年間の差分
A
B
紫破線の範囲が盛⼟が残存していると推定される範囲。
A領域は現在変状の⾒られる範囲
B領域は現在は変状が⾒られない範囲
A 領域に含まれると推定される残存盛⼟体積 約 9,400㎥
A+B領域に含まれると推定される残存盛⼟体積 約20,000㎥
崩壊地の監視計画
MMSデータ活⽤による橋梁緊急点検
被災前のMMSデータと被災後の現地計測データで変位をチェック
小田原 ↑
歩道
高欄
歩車道境界
ブロック
地覆
小田原 ↑
歩道
高欄 歩車道境界
ブロック
地覆
至小田原 ↑
A2橋台
至熱海市街 →
A1橋台
逢初川 →
データを県庁に閉じずオープンにすることで、外の⼈がサポートしてくださる。
昔であれば権威ある先⽣を集めた委員会をこれから⽴ち上げるが、データをオープ
ンにしているので、すでにいろいろな⽅がどんどん解析してくださっている。
これが凄い参考になっている。
昔のような⾃前主義だと外注して解析する必要があるが、オープンデータにするこ
とで⽇本中、場合によっては世界中から解析して助けてくれる時代。
オープンイノベーションだと⼝では⾔っていたが、オープンデータがここまで⼒を
発揮するとは思っていなかった。
データをどんどんオープンにすることで、解析してくれる⼈同⼠が話合い、論争す
るのではなく、お互いに改善していく。本当に時代が変わったことを実感している。
難 波 副 知 事 ( 国 交 省 出 ⾝ ) の 記 者 会 ⾒ コ メ ン ト
3次元点群データを使うことで
リ ア ル な 「 疑 似 体 験 」 が で き
イ メ ー ジ が 共 有 で き る !
合意形成や意思決定に有効では⁉
津波浸⽔シミュレーションへの活⽤(静岡県賀茂郡河津町)
出典:静岡県危機管理部
リモートセンシング地籍調査(農地計画課)
現地⽴会を⾏わないでデータを活⽤して作成した筆界案を⽤いて境界確認を実施
作業削減・作業期間短縮・⽴会を⼤幅に効率化
オルソ画像・微地形表現図を活⽤して作成した筆界推定線図 集会所での境界⽴会
0 5 10 15 20 25 30 35
リモートセンシング活⽤
従来⼿法
作業期間(⽇)
基準点測量 ⼀筆地調査(事前測量) ⼀筆地調査(データ処理)
⼀筆地調査(筆界確認) ⼀筆地調査(補備測量) 成果作成
2割削減
農業基盤整備の3次元検討(農地計画課)
建設発⽣⼟を活⽤した農業基盤整備の事業化に向けて、整備計画案を3次元化し、地元合意形成を加速
<地元農業者の声>
平⾯図等の説明ではイメージしずらかったが、3Dを⾒て整備後の農地がどうなるかがよく判ったので安⼼した
<その他効果>
正確に建設発⽣⼟受⼊可能量を把握したことで、関係機関との協議が円滑に進み、令和3年度から事業着⼿予定
現況:⼩区画不整形な⽔⽥
計画の
3D化
受け⼊れ可能な建設発⽣⼟量を正確に把握
⾃ 動 運 転
出典︓http://www.zmp.co.jp/news/pressrelease_160805
⾃動運転⽤の地図( ダイナミックマップ )に使える⁉
出典︓ダイナミックマップ 基盤株式会社
実証実験(⾃動⾛⾏の有⽤性・社会受容性確認)
しずおか⾃動運転 Show CASE プロジェクト
ダイナミックマップ作製
静岡県のオープンデータを活⽤
⾃動運転⾞を⾛らせたいわけではない
交通システム
運営プラットフォーム
部品メーカー 部品メーカー
⼀次
サプライヤー
⼀次
サプライヤー
⾃動運転⾞・
ソフトウェア
提 供 者
次世代
駆動装置
提 供 者
交通
サービス
⾃動⾞産業の構造
誰がこの領域を担うのか
熾烈な競争の真っ最中!
・MONET(TOYOTA+SB)
・Google ・Uber ・Apple
・Whim ・百度 .etc
Mobility as a Service
「道路」や「まちづくり」
の考え⽅が変わる!
移動⾰命から「まち」の
再デザインが始まる!
出典:ADL「モビリティ進化論」を参考に作成
デジタルツインの実現・・・ VIRTUAL SHIZUOKA
バーチャル世界でシミュレーションを⾏い、現実世界における将来の変化を予測する
シミュレーション
フィードバック
モニタリング
3次元モデル
蓄 積 分 析
収 集 活 ⽤
バーチャル世界
(仮想)
現実世界
(フィジカル)
B I M / C I M
VIRTUAL SHIZUOKA ???
VIRTUAL SINGAPORE のパクリ??
出典︓Uses of Virtual Singapore(https://youtu.be/y8cXBSI6o44)
3次元点群データから3Dモデルを作成する(Scan to BIM)
3 D モ デ ル を 作 成 す る 概 念 が 変 わ る か も し れ な い ! ?
VIRTUAL SINGAPRE のような作成⽅法が現在の主流
出典:スキャン・エックス株式会社
3次元点群データから3Dモデルを作成する(Scan to BIM)
出典:スキャン・エックス株式会社
3次元点群データから3Dモデルを作成する(Scan to BIM)
出典:スキャン・エックス株式会社
3次元点群データから3Dモデルを作成する(Scan to BIM)
モデルによる地盤
(5mDEM or 2mDEM)
必要根⼊れ深さH H>h1 H<h2
根⼊れ不⾜( Out)⇒ ⼿戻り発⽣
h1
h2
実際の地盤
モデルによる設計 実際の施⼯
設計構造物 施⼯構造物
モデルによる地盤
(50cmDEM or 20cmDEM)
必要根⼊れ深さH
H>h1 H>h2
h1
h2
実際の地盤
モデルによる設計 実際の施⼯
設計構造物 施⼯構造物
インフラ維持管理
施⼯が終わったタイミングが
維 持 管 理 の ス タ ー ト
国⼟交通省 静岡県
3次元起⼯測量
3次元設計データ作成
ICT建機による施⼯
出来形管理のための測量
3次元設計データ作成 3次元設計データ作成
ICT建機による施⼯ ICT建機による施⼯
⼯事完成図書
構造物施⼯・管理 通常の施⼯・管理 通常の施⼯・管理
I
C
T
⼟
⼯
出来形測量、⼯事完成図作成 UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
出来形測量、⼯事完成図
CADデータ作成
ICT⼟⼯の3次元データ、
⼯事完成図の納品 点群データ(LAS)の納品
平成28年度〜
ICT活⽤⼯事(静岡⽅式)
起⼯測量
施⼯準備
施⼯
出来形計測
3次元設計データ作成
ICT建機による施⼯
⼯事完成図書
構造物等の施⼯ 通常の施⼯・管理
完成形状の取得 UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
UAVやTLSによる
点群データ取得
点群データのオンライン納品
通常の施⼯・管理
UAVやTLSによる
点群データ取得
3次元データ納品⼯事
点群データのオンライン納品
積算 共通仮設費率(技術管理費)に含まれる
成績
「創意⼯夫」項⽬で加点
「各種取組による加点」で1点加点
令和3年度によりICT活⽤⼯事以外の⼀般⼟⽊⼯事にて、
受注者が希望する場合に完成形状の点群データを取得・納品
する試⾏を開始
⼟
⼯
#
路
盤
⼯
3次元データ納品⼯事
ICT活⽤⼯事(静岡⽅式)
平成28年度より開始したICT活⽤⼯事の試⾏において、
引き続き完成形状の3次元データを取得・納品を実施
3次元データ納品⼯事 令和3年度〜
3次元データの納品
62
オンライン型電⼦納品システム
https://mycityconstruction.jp/
にLAS形式ファイルを登録
完成形状の3次元計測
UAV計測
ICT活⽤⼯事の出来形計測に準じて実施
対象⼯事
すべての⼀般⼟⽊⼯⼯事
(ICT活⽤⼯事、⼩規模修繕⼯事等は除く)
事前協議 情報共有・電⼦納品事前協議チェックシートにて協議
積算
完成形状の3次元計測、3次元データの納品
(オンライン電⼦納品システムの登録に要する費⽤を含む)
は、共通仮設費率(技術管理費)に含まれる
⼯事成績
「創意⼯夫」項⽬で加点
「各種取組による加点」で1点加点
TLS計測
受注者が希望する場合に、完成形状の3次元計測・3次元データの納品を実施
3次元データ納品⼯事 令和3年度〜
地下埋設物のデータ化
ICT建機のデータへの活⽤
不可視部分のデータ取得 埋設物確認への活⽤
【 施⼯・施⼯管理 】 【 維持管理・後利⽤ 】
3次元計測
段階確認/検査
精度確認
3次元データ活⽤
出来形管理・監督検査の⽐較
対象構造物の計測
段階確認/検査
従来⼿法
出来形管理資料作成
出来形管理資料作成
書⾯ 出来形管理資料
実地 現地で計測
書⾯ 出来形管理資料
実地 データで計測
1.621m
【普及促進策】
計測
台帳
作成
現場
管理
後⼯事
確認の効率化
施設の⾒える化
3次元計測データの利⽤
3次元計測
レーザスキャナや写真測量を
活⽤して短時間に3次元の完
成形状を計測
現地での確認に替えて3次元
計測データから埋設深さ延⻑
等などを確認
構造物の計測
埋設位置を確認しながら
掘削作業を実施
資料に基づき現地で確認
埋設位置を事前に確認
可能
図⾯に替えて3次元データを
維持管理⽤の資料として利⽤
図⾯を作成
管路全体の位置を記録
データ活⽤
従来⼿法
データで確認可能
管路全体の位置が
わからない
3次元計測データ活⽤による地下埋設⼯事の業務改善イメージ
観光・⽂化財
68
ジオサイトのVR化(観光政策課)
ジオサイトのVR化(観光政策課)
ジオサイトのVRデータを整備しバーチャルツアーを実施
VR空間
ガイド
体験者
複数⼈の体験者とガイドが同⼀のVR空間に⼊り込み、
⾃由な視点でジオサイトを体感するツアーを実施(予定)
・ 体験的に紹介することで、アフターコロナの訪問動機につなげる。
・ 地形上、⾼齢者や障害者がアクセス困難な場所について紹介する、
・新たなバリアフリー施策としてのサービスが期待できる。
VRで点群データの中に⼊る
掛川城(国⼟交通データプラットフォームに搭載)
韮⼭反射炉(国⼟交通データプラットフォームに搭載)
掛川市(⼤⽇本報徳社)
動画提供︓ Symmetry Dimensions Inc.
⽂化財のデジタルアーカイブ
デジタル・ディスラプション
あらゆる産業において、
新たなデジタル技術を活⽤して、
これまでにないビジネスモデルを展開する
新規参⼊者が登場しゲームチェンジが起きつつある
2 0 2 1 年 は ⼤ き な 転 換 期 に な る ! ?
iPhone12 Pro,ProMaxにLiDAR搭載
建設業界がゲームエンジンを使う時代に!?
解析
3次元データの分析ツール
3D CAD
3次元設計の基本ツール
VR・ゲームエンジン
3次元情報を可視化するためのツール
マインクラフト
Unity
韮⼭反射炉
初島
Unreal Engine
出典:⽇本⼯営株式会社 佐藤⽒(本⼈承諾済)
3次元モデルによる河川計画(河川CIM)
多⾃然川づくりの検討に3次元点群データ・3次元設計データから作成した3次元モデルを活⽤
出典:九州地⽅整備局九州技術事務所
https://youtu.be/mjr7sXTRAcw
3次元モデルによる河川計画(河川CIM)
県 が 全 ⾯ ⽀ 援
・ フ ィ ー ル ド 提 供
・ 規 制 緩 和
・ 地 域 の 合 意 形 成
オープンイノベーションの場と機会の提供
VIRTUAL SHIZUOKAをきっかけとした新たな価値の創出
静岡県 交通基盤部
政策管理局 建設政策課 未来まちづくり室
杉本 直也 / Naoya Sugimoto
E-mail:naoya2_sugimoto@pref.shizuoka.lg.jp
VIRTUAL SHIZUOKAイメージ動画

Contenu connexe

Tendances

統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ
和仁 浅野
 

Tendances (20)

(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
(静岡県)3D都市モデル第3回分科会(20210929)
 
(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)
 
Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623
 
評価機能付きパーソナル地理情報表示システムの提案と実装
評価機能付きパーソナル地理情報表示システムの提案と実装評価機能付きパーソナル地理情報表示システムの提案と実装
評価機能付きパーソナル地理情報表示システムの提案と実装
 
Virtual shizuoka20210209
Virtual shizuoka20210209Virtual shizuoka20210209
Virtual shizuoka20210209
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
 
Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)
 
07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)
 
Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)
 
2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション
 
20171019 SAR
20171019 SAR20171019 SAR
20171019 SAR
 
統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
 
RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01 RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01
 
05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷
 
自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)
 
03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う
 

Similaire à (静岡県)Virtual shizuoka構想(20211021)

データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
sugiuralab
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想
OGISC
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
Osaka University
 

Similaire à (静岡県)Virtual shizuoka構想(20211021) (13)

Foss4 gマイクロジオデータ解析入門
Foss4 gマイクロジオデータ解析入門Foss4 gマイクロジオデータ解析入門
Foss4 gマイクロジオデータ解析入門
 
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
 
データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発(EC2019)
 
研究会
研究会研究会
研究会
 
【UDC2016】アイデア135 pcdb
【UDC2016】アイデア135 pcdb【UDC2016】アイデア135 pcdb
【UDC2016】アイデア135 pcdb
 
13 takai
13 takai13 takai
13 takai
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
 
大津山11月27日資料
大津山11月27日資料大津山11月27日資料
大津山11月27日資料
 
発表資料
発表資料発表資料
発表資料
 
【SSII2015】人を観る技術の先端的研究
【SSII2015】人を観る技術の先端的研究【SSII2015】人を観る技術の先端的研究
【SSII2015】人を観る技術の先端的研究
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第6分科会 「林業」講演2「北海道立林業試験場のおける森林GIS・リモートセンシング技術の取り組み」
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第6分科会 「林業」講演2「北海道立林業試験場のおける森林GIS・リモートセンシング技術の取り組み」北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第6分科会 「林業」講演2「北海道立林業試験場のおける森林GIS・リモートセンシング技術の取り組み」
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第6分科会 「林業」講演2「北海道立林業試験場のおける森林GIS・リモートセンシング技術の取り組み」
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 

Plus de Naoya Sugimoto

【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)
Naoya Sugimoto
 
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
Naoya Sugimoto
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
Naoya Sugimoto
 
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
Naoya Sugimoto
 
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
Naoya Sugimoto
 
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
Naoya Sugimoto
 

Plus de Naoya Sugimoto (11)

景観セミナー資料 (株)フジヤマ
景観セミナー資料 (株)フジヤマ景観セミナー資料 (株)フジヤマ
景観セミナー資料 (株)フジヤマ
 
清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)
清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)
清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)
 
富岳3776景@CTF2018
富岳3776景@CTF2018富岳3776景@CTF2018
富岳3776景@CTF2018
 
Udc2017(富岳3776景)
Udc2017(富岳3776景)Udc2017(富岳3776景)
Udc2017(富岳3776景)
 
【静岡県】日本写真測量学会関西支部(20170203)
【静岡県】日本写真測量学会関西支部(20170203)【静岡県】日本写真測量学会関西支部(20170203)
【静岡県】日本写真測量学会関西支部(20170203)
 
【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)
 
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
オープンデータ推進勉強会 In 豊橋(20140723)
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
 
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
【静岡県】空間シンポジウム(東京会場)20140709
 
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
アーバンデータチャレンジ2014キックオフ(静岡ブロック)
 
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
 

(静岡県)Virtual shizuoka構想(20211021)