SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  40
Télécharger pour lire hors ligne
1
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
LibreOffice の最新動向
- コミュニティとプロダクトの面から -
小笠原 徳彦
LibreOffice 日本語チーム
2
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
あんた誰?
小笠原 徳彦 (おがさわら なるひこ)
Twitter: @naru0ga
日本語チーム メンバー
平たくいうと雑用係です :-)
「関東 LibO オフ」発起人
Ubuntu ユーザー
印刷技術大好き
たまに商業媒体に
書かせてもらったり
3
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
日本語チームとは
日本ローカルのコミュニティの裏方仕事を
するためのチーム
どんな裏方仕事があるの?
広報活動したり、逆に日本の現状を世界に伝えたり
TDF の公式アナウンスを翻訳したり
みなさんが参加できるように UI や Wiki の翻訳ルールを決
めたり、権限を管理したり
LibreOffice
グローバル
コミュニティ
LibreOffice
日本コミュニティ
日本の
LibreOffice
エンドユーザー日本語チーム
4
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
ってなに?
5
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
には二つの意味がある
プロダクト:
自由なオフィススィート
コミュニティ :
世界中で活動している、透明でオープンなコ
ミュニティ
オフィススィートである LibreOffice を提供する
のが目的
6
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
素晴らしい自由なオフィススィートとしての
7
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
概要
Libre (フランス語) ~= 自由
マルチプラットフォーム
Windows, Mac OS X, GNU/Linux
クラウドサービスでも……という話は出ては消え……
LibreOffice OnTablet は計画中? (iOS 、 Android)
Portable バージョン (Windows のみ )
インストールせずに USB メモリに入れたものを実行できる
LGPLv3+ / MPL
拡張機能とテンプレート配布用リポジトリ
8
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
Open Document Format (ODF) と
相互運用性
ODF = LibreOffice の標準ファイル形式
OASIS で定義されている
最新は 1.2 (ISO/IEC で標準化作業中 )
完全にベンダーフリー
LibO, AOO, MS Office, Google Drv, Calligra,
Abiword, Gnumeric などが ODF を扱える
相互運用性を PlugFest で保証
その他の重要な相互運用のための機能
ハイブリッド PDF エクスポート (ODF を埋め込んだ PDF )
OOXML 、旧 MS Office 形式のインポート・エクスポート
その他たくさんのファイルをインポート・エクスポート可能
9
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
LibreOffice は
Microsoft Office 互換ソフトウェアなの?
いいえ。 LibreOffice は Microsoft Office の
互換品ではありません。
「 MS Office 代用品」っていわないでね ;)
でもオフィススィートを MS Office から
LibreOffice に移行することはできる
機能は近いところにあるし、相互運用性も頑張っている
互換品じゃないので移行の手間はタダじゃない
知的財産(文書)をベンダーフリーにできる、の
が最大のメリット!
See https://wiki.documentfoundation.org/images/8/84/MigrationLibreOffice-ja.pdf
10
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
機能 LibreOffice MS Office
ワープロ Writer Word
表計算 Calc Excel
プレゼン Impress PowerPoint (※1)
図形描画 Draw Visio (※2)(※3)
データベース Base Access (※2)
数式 Math 数式エディタ
と MS Office を比べてみる
(※1) 一番安いパッケージだと入っていない
(※2) 一番高いパッケージにしか入っていないので、
ほとんどの人には身近ではない(存在も知らない?)
(※3) ただし MS Office の方が各ソフト内蔵の描画機能は
充実している
11
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
タイムベースリリース
「早さは正義」が俺達の信念
開発者にとっては変更に大胆になれるのはメリット
See:
http://wiki.documentfoundation.org
/ReleasePlan
master
保
守
的
ベ
ー
タ
RC
早
い
もの
好
き
推
奨
.0
.2 or .3
.4++
4.2
EOL: 4.2.7
(2014/11/19)
now
2014-08
time
SOL = リリース (Start of Life)
EOL = サポート終了 (End of Life)
4.3
EOL: 4.3.6
(2015/05/27)
4.4 → SOL:
2014/10
12
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
透明性の高くオープンで活発なコミュニティ
13
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
LibreOffice, OpenOffice.org
そして Apache OpenOffice
LibreOffice は :
OpenOffice.org の息子
Apache OpenOffice のお兄さん
コードベースは元々同じ (OOo)
でも完全に異なるプロジェクト
分岐
Oracle から
寄贈
OpenOffice.org
LibreOffice
Apache
OpenOffice
14
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
LibreOffice, OpenOffice.org
そして Apache OpenOffice (cont'd)
よくある誤解 : 悪の帝国 Oracle
一般論は知らない
けど LibreOffice についてはそれは正しくない
オープンなプロジェクトと誰かが強くコント
ロールしているプロジェクト、どっちがいい?
Sun の時代から OOo プロジェクトはとても閉
鎖的だった
なのでオープン指向な開発者が別れて TDF を作った
Oracle への移管はトリガーを引いただけのこと
OOo が Apache に寄贈されて AOO になったのはその後
15
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
The Document Foundation (TDF)
TDF とは?
コミュニティの法的な後ろ盾
ドイツで認定された非営利組織
目的:オープンな標準に基づき、誰でも自由に用いることが
できるオフィスソフトウェアを育み、開発すること
ベンダー独立 :
アドバイザリーボード (※) は助言はできるが、投票は不可
すべてがオープン
(ごく一部を除き)議論や決定は全員が参照できる
( ) AMD, CloudOn, Collabora, KACST, MIMO, Studio Storti, FRODEV,※
FSF, Google, Intel, Lanedo, RedHat, SPI, SUSE
16
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
急速に成長するコミュニティ
17
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
ボランティアとプロのバランスがとれた開発
18
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
新入りへのドアはいつでも開いている
19
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
フルタイムで働いても、一回だけパッチ投げても
どちらのコミットも大歓迎
20
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
オープンで活発、かつスピーディな開発
ML や IRC によるオープンな議論
Gerrit を用いた素早いコードレビュー
Web サービス Pootle による手軽な翻訳
長い QA 期間の代わりにたくさんの単体テスト
古い / もう使われていないコードの除去など
Easy Hacks という開発の入り口
入門開発者のための「簡単に直せるバグ」一覧
https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks
21
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
このコミュニティはステキだぜ!
Thanks for Florian Effenberger and his nice slide:
https://speakerdeck.com/floeff/
the-document-foundation-the-open-transparent-and-meritocratic-future-of-free-office-software
22
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
の現状
23
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
自治体
徳島県、会津若松市(福島県)、甲賀市(滋賀県)、
久喜市(埼玉県)、湖西市(静岡県)
団体
JA 福岡市、苫小牧市管理組合
企業
NTT コムウェア、住友電気工業
公表してないだけで使ってる企業団体はもっと
多いと思います
の国内の主なユーザー組織(敬称略)
24
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
Draw かわいいよ Draw
レイヤー機能なども持つ本格的ドローソフトウェア
Office 的な操作感で使えるのが素敵
LibreLogo!
教育用プログラミング言語
Logo が Writer に搭載!
誰だワープロにプログラミング
機能をつけた奴は(褒めてる)
日本語でもプログラミングできる
プログラムで描いた図形は
他のソフトにコピペできるので
ちょっと実用的(かも?)
のステキな機能たち
25
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
の、前に、バージョン番号の読み方など
の現行バージョン
4.2.6.2
MAJOR MINOR SUFFIX
MAJOR: 機能の追加変更・細か
いバグ修正。
6 ヶ月に一度リリース
MINOR: 大きな不具合と翻訳の
修正。毎月リリース
SUFFIX: 「テスト用に何回リリー
スされたか」を示すだ
けで利用者には不要
26
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
オススメバージョンとかとか
今なら安定してきた 4.2 系( 4.2.6 がもうじき)
4.3 は出たばかりなのでお試ししつつ……ですね
See:
http://wiki.documentfoundation.org
/ReleasePlan
master
保
守
的
ベ
ー
タ
RC
早
い
もの
好
き
推
奨
.0
.2 or .3
.4++
4.2
EOL: 4.2.7
(2014/11/19)
now
2014-08
time
SOL = リリース (Start of Life)
EOL = サポート終了 (End of Life)
4.3
EOL: 4.3.6
(2015/05/27)
4.4 → SOL:
2014/10
27
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
2014/07/30: LibreOffice 4.3.0 リリース!
ドタバタで色々ありましたが、 7 月中に出て一安心 :)
リリースノート [1] と RC3 を触った感触より
[1] https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/4.3/ja
気になる機能があったら「 4.2 系を残した上で」
試してみてくださいね!
4.3 の新機能紹介
28
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
カラーピッカーの改善
以前からの色リストより
わかりやすい
ただし適用されたのは一部
スタートセンター改良
プレビューペインで ODF
以外のプレビューも表示
「最近使用したドキュメント」
を選んで削除可能に
HiDPI サポート( 4.2.3 から導入済)
4.3 の新機能紹介(全体)
29
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
インポートフィルタの強化
PDF の表現力互換性向上
OOXML の互換性向上
今までサポートされていた OOXML Transitional だけでなく
OOXML Strict もサポート
古い Mac 用のインポーターが沢山追加(※)
アクセシビリティ( Windows )
読み上げソフト対応で IAccessible2 が標準に、 Java
Access Bridge のサポート廃止
4.3 の新機能紹介(全体)
(※)参考: Document Liberation Project
http://www.documentliberation.org/
30
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
段落に含める文字数が 16bit ( 65535 字)か
ら 32bit ( 2147483647 字)に拡張
ナビゲーションボタンが移動
見やすく、押しやすくなった
コメントを、ページ全体を
縮小してその余白に印刷
できるようになった
DOC 、 DOCX 、 RTF
からネストしたコメントを
インポートできるように
4.3 の新機能紹介( Writer )
ココ
31
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
ツールバー/サイドバーの
文字拡大・縮小ボタン強化
拡大側が 72pt 上限だったのを
制限撤廃
図形オブジェクト内の文字も対象に
ソフトハイフン強化
ヨーロッパ系言語を使う人には嬉しいかも
テキスト枠周りの強化
相対サイズ指定で基準が「段落」「ページ」が選べるように
垂直アライメントの指定が可能に
4.3 の新機能紹介( Writer )
32
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
セル式で同じセルを
複数回参照したとき
の見え方が改善
選択した行・列数が
ステータスバーに
表示されるように
Ctrl-' で上のセルからセル
式をコピーしてくることが
できるように
4.3 の新機能紹介( Calc )
33
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
数式中にテキストセルを参照したときの扱いを
設定可能に
エラー扱い、 0 として扱う、一意に決まるときのみ数値に、ロ
ケールにしたがって変換、の四通り
ピボットテーブルのデータフィールドが行だけで
なく列 (= デフォルト ) を指定できるようになった
グラフのプロパティマッピング
機能(=セルの値により色を
変える機能)が追加
UI は洗練されていないが……
4.3 の新機能紹介( Calc )
国語 算数 理科 社会
0
20
40
60
80
100
120
列 B
34
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
数式エンジン
OOXML との相互運用性向上のため、今回もまた大量のセ
ル関数が追加
4.3 の新機能紹介( Calc )
GAMMA.DIST, GAMMA.INV, GAMMALN.PRECISE,
LOGNORM.DIST, LOGNORM.INV, NORM.DIST, NORM.INV,
NORM.S.DIST, NORM.S.INV, T.DIST, T.DIST.2T, T.DIST.RT, T.INV,
T.INV.2T, T.TEST, PERCENTILE.EXC, PERCENTILE.INC,
PERCENTRANK.EXC, PERCENTRANK.INC, QUARTILE.EXC,
QUARTILE.INC, RANK.EQ, RANK.AVG, MODE.SNGL,
MODE.MULT, NEGBINOM.DIST, Z.TEST, FLOOR.PRECISE,
CEILING.PRECISE, ISO.CEILING, NETWORKDAYS.INTL,
WORKDAY.INTL, ERF.PRECISE, ERFC.PRECISE
35
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
スライドペインの改善
選択/非選択と、マウス
オーバーしてる/してない
の区別がつきやすくなった
glTF 形式の 3D モデ
ルが挿入可能に
今のところ OS X と Linux
のみ
4.3 の新機能紹介( Impress/Draw )
36
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
LibreOffice Basic から Base のデータベース
をアクセスできる Access2Base を同梱
Basic マクロからデータベースに読み書きが可能
4.3 の新機能紹介( Base )
37
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
今回は「こんな機能が追加になったよ!」という
ハデなものはそんなにない
どちらかというと使い勝手のリファインが多め
追加された機能は、まだ練りこみが甘かったり
不安定だったりするものも多い
でもタイムベースリリースなプロダクトとして、着
実に進化していることは望ましいこと
品質やパフォーマンス向上にも注力されている
4.3 の新機能紹介(まとめ)
詳しくはこちらのブログを!
https://people.gnome.org/~michael/blog/2014-07-29-under-the-hood-4-3.html
38
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
おまけ
39
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
DocFest 2014 Aug. Osaka
http://doc-ja.doorkeeper.jp/events/13485
40
Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto
All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
(unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.
Happy LibreOffice Life!
… ブースにも遊びに来てくださいね :)

Contenu connexe

Tendances

Tendances (7)

LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
 
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみたクラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
 
LibreOffice 7.3リリースと最近のトピック + 個人的に遭遇したDebianのバグ
LibreOffice 7.3リリースと最近のトピック + 個人的に遭遇したDebianのバグLibreOffice 7.3リリースと最近のトピック + 個人的に遭遇したDebianのバグ
LibreOffice 7.3リリースと最近のトピック + 個人的に遭遇したDebianのバグ
 
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについてLibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて
 
LibreOffice Online環境の構築
LibreOffice Online環境の構築LibreOffice Online環境の構築
LibreOffice Online環境の構築
 
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うことLibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
 
実務で使えたLibreOffice
実務で使えたLibreOffice実務で使えたLibreOffice
実務で使えたLibreOffice
 

Similaire à LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -

LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104
hyogontech
 

Similaire à LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - (20)

LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
 
LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104
 
クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
 
脱・勉強会宣言 @ 「勉強会主催者のための勉強会」
脱・勉強会宣言 @ 「勉強会主催者のための勉強会」脱・勉強会宣言 @ 「勉強会主催者のための勉強会」
脱・勉強会宣言 @ 「勉強会主催者のための勉強会」
 
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
 
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
 
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップオープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
 
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについてオープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
 
LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
  LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...  LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
 
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
 
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
 
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
 
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
 
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
 
海外(ミラノ、ベルリン)での国際カンファレンスに参加して -LibreOffice/Nextcloud/Collabora Onlineの場合-
海外(ミラノ、ベルリン)での国際カンファレンスに参加して -LibreOffice/Nextcloud/Collabora Onlineの場合-海外(ミラノ、ベルリン)での国際カンファレンスに参加して -LibreOffice/Nextcloud/Collabora Onlineの場合-
海外(ミラノ、ベルリン)での国際カンファレンスに参加して -LibreOffice/Nextcloud/Collabora Onlineの場合-
 
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
 
Recent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOfficeRecent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOffice
 
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
 
LibreOffice mini Conference 2014 QA
LibreOffice mini Conference 2014 QALibreOffice mini Conference 2014 QA
LibreOffice mini Conference 2014 QA
 

Plus de Naruhiko Ogasawara

Plus de Naruhiko Ogasawara (20)

最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
 
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's nextLibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
 
小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019
 
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document FoundationThe Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
 
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certificationTDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
 
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the worldBuilding a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
 
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
 
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
 
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systemsUsing latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
 
The Document Foundationについて
The Document FoundationについてThe Document Foundationについて
The Document Foundationについて
 
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
 
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl CultureLibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
 
Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
 
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOfficeVertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
 
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
 
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
 
LibreOffice in Eastern Asia
LibreOffice in Eastern AsiaLibreOffice in Eastern Asia
LibreOffice in Eastern Asia
 
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
 

LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -

  • 1. 1 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto LibreOffice の最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - 小笠原 徳彦 LibreOffice 日本語チーム
  • 2. 2 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto あんた誰? 小笠原 徳彦 (おがさわら なるひこ) Twitter: @naru0ga 日本語チーム メンバー 平たくいうと雑用係です :-) 「関東 LibO オフ」発起人 Ubuntu ユーザー 印刷技術大好き たまに商業媒体に 書かせてもらったり
  • 3. 3 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 日本語チームとは 日本ローカルのコミュニティの裏方仕事を するためのチーム どんな裏方仕事があるの? 広報活動したり、逆に日本の現状を世界に伝えたり TDF の公式アナウンスを翻訳したり みなさんが参加できるように UI や Wiki の翻訳ルールを決 めたり、権限を管理したり LibreOffice グローバル コミュニティ LibreOffice 日本コミュニティ 日本の LibreOffice エンドユーザー日本語チーム
  • 4. 4 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto ってなに?
  • 5. 5 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto には二つの意味がある プロダクト: 自由なオフィススィート コミュニティ : 世界中で活動している、透明でオープンなコ ミュニティ オフィススィートである LibreOffice を提供する のが目的
  • 6. 6 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 素晴らしい自由なオフィススィートとしての
  • 7. 7 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 概要 Libre (フランス語) ~= 自由 マルチプラットフォーム Windows, Mac OS X, GNU/Linux クラウドサービスでも……という話は出ては消え…… LibreOffice OnTablet は計画中? (iOS 、 Android) Portable バージョン (Windows のみ ) インストールせずに USB メモリに入れたものを実行できる LGPLv3+ / MPL 拡張機能とテンプレート配布用リポジトリ
  • 8. 8 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto Open Document Format (ODF) と 相互運用性 ODF = LibreOffice の標準ファイル形式 OASIS で定義されている 最新は 1.2 (ISO/IEC で標準化作業中 ) 完全にベンダーフリー LibO, AOO, MS Office, Google Drv, Calligra, Abiword, Gnumeric などが ODF を扱える 相互運用性を PlugFest で保証 その他の重要な相互運用のための機能 ハイブリッド PDF エクスポート (ODF を埋め込んだ PDF ) OOXML 、旧 MS Office 形式のインポート・エクスポート その他たくさんのファイルをインポート・エクスポート可能
  • 9. 9 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto LibreOffice は Microsoft Office 互換ソフトウェアなの? いいえ。 LibreOffice は Microsoft Office の 互換品ではありません。 「 MS Office 代用品」っていわないでね ;) でもオフィススィートを MS Office から LibreOffice に移行することはできる 機能は近いところにあるし、相互運用性も頑張っている 互換品じゃないので移行の手間はタダじゃない 知的財産(文書)をベンダーフリーにできる、の が最大のメリット! See https://wiki.documentfoundation.org/images/8/84/MigrationLibreOffice-ja.pdf
  • 10. 10 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 機能 LibreOffice MS Office ワープロ Writer Word 表計算 Calc Excel プレゼン Impress PowerPoint (※1) 図形描画 Draw Visio (※2)(※3) データベース Base Access (※2) 数式 Math 数式エディタ と MS Office を比べてみる (※1) 一番安いパッケージだと入っていない (※2) 一番高いパッケージにしか入っていないので、 ほとんどの人には身近ではない(存在も知らない?) (※3) ただし MS Office の方が各ソフト内蔵の描画機能は 充実している
  • 11. 11 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto タイムベースリリース 「早さは正義」が俺達の信念 開発者にとっては変更に大胆になれるのはメリット See: http://wiki.documentfoundation.org /ReleasePlan master 保 守 的 ベ ー タ RC 早 い もの 好 き 推 奨 .0 .2 or .3 .4++ 4.2 EOL: 4.2.7 (2014/11/19) now 2014-08 time SOL = リリース (Start of Life) EOL = サポート終了 (End of Life) 4.3 EOL: 4.3.6 (2015/05/27) 4.4 → SOL: 2014/10
  • 12. 12 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 透明性の高くオープンで活発なコミュニティ
  • 13. 13 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto LibreOffice, OpenOffice.org そして Apache OpenOffice LibreOffice は : OpenOffice.org の息子 Apache OpenOffice のお兄さん コードベースは元々同じ (OOo) でも完全に異なるプロジェクト 分岐 Oracle から 寄贈 OpenOffice.org LibreOffice Apache OpenOffice
  • 14. 14 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto LibreOffice, OpenOffice.org そして Apache OpenOffice (cont'd) よくある誤解 : 悪の帝国 Oracle 一般論は知らない けど LibreOffice についてはそれは正しくない オープンなプロジェクトと誰かが強くコント ロールしているプロジェクト、どっちがいい? Sun の時代から OOo プロジェクトはとても閉 鎖的だった なのでオープン指向な開発者が別れて TDF を作った Oracle への移管はトリガーを引いただけのこと OOo が Apache に寄贈されて AOO になったのはその後
  • 15. 15 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto The Document Foundation (TDF) TDF とは? コミュニティの法的な後ろ盾 ドイツで認定された非営利組織 目的:オープンな標準に基づき、誰でも自由に用いることが できるオフィスソフトウェアを育み、開発すること ベンダー独立 : アドバイザリーボード (※) は助言はできるが、投票は不可 すべてがオープン (ごく一部を除き)議論や決定は全員が参照できる ( ) AMD, CloudOn, Collabora, KACST, MIMO, Studio Storti, FRODEV,※ FSF, Google, Intel, Lanedo, RedHat, SPI, SUSE
  • 16. 16 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 急速に成長するコミュニティ
  • 17. 17 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto ボランティアとプロのバランスがとれた開発
  • 18. 18 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 新入りへのドアはいつでも開いている
  • 19. 19 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto フルタイムで働いても、一回だけパッチ投げても どちらのコミットも大歓迎
  • 20. 20 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto オープンで活発、かつスピーディな開発 ML や IRC によるオープンな議論 Gerrit を用いた素早いコードレビュー Web サービス Pootle による手軽な翻訳 長い QA 期間の代わりにたくさんの単体テスト 古い / もう使われていないコードの除去など Easy Hacks という開発の入り口 入門開発者のための「簡単に直せるバグ」一覧 https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks
  • 21. 21 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto このコミュニティはステキだぜ! Thanks for Florian Effenberger and his nice slide: https://speakerdeck.com/floeff/ the-document-foundation-the-open-transparent-and-meritocratic-future-of-free-office-software
  • 22. 22 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto の現状
  • 23. 23 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 自治体 徳島県、会津若松市(福島県)、甲賀市(滋賀県)、 久喜市(埼玉県)、湖西市(静岡県) 団体 JA 福岡市、苫小牧市管理組合 企業 NTT コムウェア、住友電気工業 公表してないだけで使ってる企業団体はもっと 多いと思います の国内の主なユーザー組織(敬称略)
  • 24. 24 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto Draw かわいいよ Draw レイヤー機能なども持つ本格的ドローソフトウェア Office 的な操作感で使えるのが素敵 LibreLogo! 教育用プログラミング言語 Logo が Writer に搭載! 誰だワープロにプログラミング 機能をつけた奴は(褒めてる) 日本語でもプログラミングできる プログラムで描いた図形は 他のソフトにコピペできるので ちょっと実用的(かも?) のステキな機能たち
  • 25. 25 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto の、前に、バージョン番号の読み方など の現行バージョン 4.2.6.2 MAJOR MINOR SUFFIX MAJOR: 機能の追加変更・細か いバグ修正。 6 ヶ月に一度リリース MINOR: 大きな不具合と翻訳の 修正。毎月リリース SUFFIX: 「テスト用に何回リリー スされたか」を示すだ けで利用者には不要
  • 26. 26 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto オススメバージョンとかとか 今なら安定してきた 4.2 系( 4.2.6 がもうじき) 4.3 は出たばかりなのでお試ししつつ……ですね See: http://wiki.documentfoundation.org /ReleasePlan master 保 守 的 ベ ー タ RC 早 い もの 好 き 推 奨 .0 .2 or .3 .4++ 4.2 EOL: 4.2.7 (2014/11/19) now 2014-08 time SOL = リリース (Start of Life) EOL = サポート終了 (End of Life) 4.3 EOL: 4.3.6 (2015/05/27) 4.4 → SOL: 2014/10
  • 27. 27 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 2014/07/30: LibreOffice 4.3.0 リリース! ドタバタで色々ありましたが、 7 月中に出て一安心 :) リリースノート [1] と RC3 を触った感触より [1] https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/4.3/ja 気になる機能があったら「 4.2 系を残した上で」 試してみてくださいね! 4.3 の新機能紹介
  • 28. 28 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto カラーピッカーの改善 以前からの色リストより わかりやすい ただし適用されたのは一部 スタートセンター改良 プレビューペインで ODF 以外のプレビューも表示 「最近使用したドキュメント」 を選んで削除可能に HiDPI サポート( 4.2.3 から導入済) 4.3 の新機能紹介(全体)
  • 29. 29 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto インポートフィルタの強化 PDF の表現力互換性向上 OOXML の互換性向上 今までサポートされていた OOXML Transitional だけでなく OOXML Strict もサポート 古い Mac 用のインポーターが沢山追加(※) アクセシビリティ( Windows ) 読み上げソフト対応で IAccessible2 が標準に、 Java Access Bridge のサポート廃止 4.3 の新機能紹介(全体) (※)参考: Document Liberation Project http://www.documentliberation.org/
  • 30. 30 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 段落に含める文字数が 16bit ( 65535 字)か ら 32bit ( 2147483647 字)に拡張 ナビゲーションボタンが移動 見やすく、押しやすくなった コメントを、ページ全体を 縮小してその余白に印刷 できるようになった DOC 、 DOCX 、 RTF からネストしたコメントを インポートできるように 4.3 の新機能紹介( Writer ) ココ
  • 31. 31 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto ツールバー/サイドバーの 文字拡大・縮小ボタン強化 拡大側が 72pt 上限だったのを 制限撤廃 図形オブジェクト内の文字も対象に ソフトハイフン強化 ヨーロッパ系言語を使う人には嬉しいかも テキスト枠周りの強化 相対サイズ指定で基準が「段落」「ページ」が選べるように 垂直アライメントの指定が可能に 4.3 の新機能紹介( Writer )
  • 32. 32 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto セル式で同じセルを 複数回参照したとき の見え方が改善 選択した行・列数が ステータスバーに 表示されるように Ctrl-' で上のセルからセル 式をコピーしてくることが できるように 4.3 の新機能紹介( Calc )
  • 33. 33 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 数式中にテキストセルを参照したときの扱いを 設定可能に エラー扱い、 0 として扱う、一意に決まるときのみ数値に、ロ ケールにしたがって変換、の四通り ピボットテーブルのデータフィールドが行だけで なく列 (= デフォルト ) を指定できるようになった グラフのプロパティマッピング 機能(=セルの値により色を 変える機能)が追加 UI は洗練されていないが…… 4.3 の新機能紹介( Calc ) 国語 算数 理科 社会 0 20 40 60 80 100 120 列 B
  • 34. 34 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 数式エンジン OOXML との相互運用性向上のため、今回もまた大量のセ ル関数が追加 4.3 の新機能紹介( Calc ) GAMMA.DIST, GAMMA.INV, GAMMALN.PRECISE, LOGNORM.DIST, LOGNORM.INV, NORM.DIST, NORM.INV, NORM.S.DIST, NORM.S.INV, T.DIST, T.DIST.2T, T.DIST.RT, T.INV, T.INV.2T, T.TEST, PERCENTILE.EXC, PERCENTILE.INC, PERCENTRANK.EXC, PERCENTRANK.INC, QUARTILE.EXC, QUARTILE.INC, RANK.EQ, RANK.AVG, MODE.SNGL, MODE.MULT, NEGBINOM.DIST, Z.TEST, FLOOR.PRECISE, CEILING.PRECISE, ISO.CEILING, NETWORKDAYS.INTL, WORKDAY.INTL, ERF.PRECISE, ERFC.PRECISE
  • 35. 35 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto スライドペインの改善 選択/非選択と、マウス オーバーしてる/してない の区別がつきやすくなった glTF 形式の 3D モデ ルが挿入可能に 今のところ OS X と Linux のみ 4.3 の新機能紹介( Impress/Draw )
  • 36. 36 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto LibreOffice Basic から Base のデータベース をアクセスできる Access2Base を同梱 Basic マクロからデータベースに読み書きが可能 4.3 の新機能紹介( Base )
  • 37. 37 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto 今回は「こんな機能が追加になったよ!」という ハデなものはそんなにない どちらかというと使い勝手のリファインが多め 追加された機能は、まだ練りこみが甘かったり 不安定だったりするものも多い でもタイムベースリリースなプロダクトとして、着 実に進化していることは望ましいこと 品質やパフォーマンス向上にも注力されている 4.3 の新機能紹介(まとめ) 詳しくはこちらのブログを! https://people.gnome.org/~michael/blog/2014-07-29-under-the-hood-4-3.html
  • 38. 38 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto おまけ
  • 39. 39 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto DocFest 2014 Aug. Osaka http://doc-ja.doorkeeper.jp/events/13485
  • 40. 40 Open Source Conference 2014 Kansai@Kyoto All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy. Happy LibreOffice Life! … ブースにも遊びに来てくださいね :)