SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  30
Télécharger pour lire hors ligne
ゴンウェブ式
ECサイトの設計手法
第一部 抜粋

ゴンウェブコンサルティング
はじめに

• ユーザーエクスペリエンス(=UX)
 – その製品、サービスに関わるユーザーの経験




• ユーザー中心設計
  (=User-Centered Design;UCD)
 – UXをより良いものにしよう、という視点からの設計

 – UCD = マーケティング視点のデザイン


                転載・無断配布を禁止します。   2
はじめに
• “ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」”
 – 2002年 Jesse James Garrett
 – 日本では 2005年 ソシオメディア
 – その他おすすめ書籍
    • “ウェブユーザビリティの法則”
        – スティーブ・クルーグ
          (ソフトバンクパブリッシング)
    • “ウェブ情報アーキテクチャ”
        – ルイス・ローゼンフェルド、ペーター・モーヴィル
          (ソシオメディア)




• USではUXの概念が浸透している
• 日本では?

                    転載・無断配布を禁止します。   3
はじめに

• UX視点がますます重要に
 – サイトの大型化

 – サイト制作から成果創出へ

 – デバイス、技術の変化




         転載・無断配布を禁止します。   4
用語解説
•   UX(User eXperience)                   •   インターフェイスデザイン
             =ユーザーエクスペリエンス                    –   見た目のデザイン
                                                  パッと見では把握できない、概念的な構造などではな
     –   ユーザーが製品・サービスの使用によって得られる経
                                                  く、一般的にデザインと呼ばれるもの
         験

•   UCD(User-Centered Design)             •   インタラクションデザイン
                                              –   カーソルを重ねたときに色が変化する、クリックしたと
             =ユーザー中心設計
                                                  きに動きが変るなど、アクションとその反応のデザイン
     –   UXを考慮しながらデザインすること
                                          •   ユーザビリティ
•   IA(Information Architecture)
                                              –   一般的な使いやすさ、使い勝手
             =情報構造
                                          •   アクセシビリティ
     –   情報の構造化、優先順位付けなど
                                              –   高齢者、障害者などを含めた使いやすさ
         デザインの前提としての情報の整理
                                                  クリックしやすくボタンを大きくする、読みやすく文字を
•   インフォメーションデザイン                                 大きくする、色弱の方を考慮して色遣いを考える、目
             =情報デザイン                              の不自由な方を考慮してALTを設計する、など

     –   情報を認識してもらうためにどうデザインするか?イ
         メージにするか、文字にするか、色は?サイズは?




                                   転載・無断配布を禁止します。                       5
第一部 ウェブサイトの概念モデル
良いウェブサイトとは?
良いウェブサイトとは?
• キービジュアルA




             転載・無断配布を禁止します。   8
良いウェブサイトとは?
• キービジュアルB




             転載・無断配布を禁止します。   9
良いウェブサイトとは?
• 近江牛.comサイトリニューアル
 – 2011年10月6日 サイトリニューアル




        旧                    新


            転載・無断配布を禁止します。       10
良いウェブサイトとは?
• サイトリニューアル後平均売上前年比 132%




           転載・無断配布を禁止します。   11
良いウェブサイトとは?

• ユーザーが求める情報を手に入れられる

• ユーザーが求める商品を購入できる




 ユーザーが求めているものを知る!
          転載・無断配布を禁止します。   12
良いウェブサイトとは?

• ユーザーを定義する方法
 – アンケート調査

 – ペルソナ

 – キーワード分析(ゴンウェブの場合)

• 近江牛.comの場合
 – 現在のユーザー以外をターゲットにした

 でも、本当にいまのユーザーが正解?
             転載・無断配布を禁止します。   13
戦略の枠組み 3C
• ユーザーを決める、それが戦略
 – ユーザーの求める価値を提供できているか?
 – 競合と比較して差別化が図れているか?
                     Customer
                      お客様



                                    ベネフィット


      Competitor                    Company
      競合他社                            自社

               差別的優位点
                   転載・無断配布を禁止します。             14
一気通貫サイト制作

• 戦略をデザインに落とし込む
 – 重要なのはビジネス成果の仮説を持ち、
  それをデザインに落とし込んでいること




     しかし、それが難しい!
            転載・無断配布を禁止します。   15
一気通貫サイト制作
• 戦略とサイト制作をつなげるフレームワーク




            転載・無断配布を禁止します。   16
ウェブサイトの5階層概念モデル
5階層概念モデル

                戦
                略
                            ・-----

              要件            ・-----
                            ・-----




              構造

              骨格

              表層

           転載・無断配布を禁止します。            18
第二部 ユーザーシナリオを考える
ニーズとウォンツ
商品リピートとサイトリピート
ECサイト4モデル
SEO
構造設計
ガイドコンテンツ
信頼性コンテンツ
第三部 ワークフローとドキュメント
近江牛.comリニューアルプロジェクト事例
サイトの設計とデザインの要点
第四部 検討会
最後に

Contenu connexe

Similaire à Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋

いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一schoowebcampus
 
レスポンシブウェブデザインの今後を考える
レスポンシブウェブデザインの今後を考えるレスポンシブウェブデザインの今後を考える
レスポンシブウェブデザインの今後を考えるAkinori Kawamitsu
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)Kenta Nakamura
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはMakoto Shimizu
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)Nobuya Sato
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜真一 藤川
 
アジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かアジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かHiromasa Oka
 
情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識力也 伊原
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)Kazuhiko Tsuchiya
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Kazuyuki CHINDA
 
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法アンケート調査から見たユーザ評価への接近法
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法博三 太田
 
130607 session v2 Markezine Academy
130607 session v2   Markezine Academy130607 session v2   Markezine Academy
130607 session v2 Markezine AcademyRyo Taguchi
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Kazumi Miyamura
 
Tc sympo tokyo_takayama20090825
Tc sympo tokyo_takayama20090825Tc sympo tokyo_takayama20090825
Tc sympo tokyo_takayama20090825和也 高山
 

Similaire à Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋 (20)

戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
 
レスポンシブウェブデザインの今後を考える
レスポンシブウェブデザインの今後を考えるレスポンシブウェブデザインの今後を考える
レスポンシブウェブデザインの今後を考える
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
 
アジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かアジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要か
 
情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
 
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法アンケート調査から見たユーザ評価への接近法
アンケート調査から見たユーザ評価への接近法
 
130607 session v2 Markezine Academy
130607 session v2   Markezine Academy130607 session v2   Markezine Academy
130607 session v2 Markezine Academy
 
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
 
Digital strategy in Japanese
Digital strategy in JapaneseDigital strategy in Japanese
Digital strategy in Japanese
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
Tc sympo tokyo_takayama20090825
Tc sympo tokyo_takayama20090825Tc sympo tokyo_takayama20090825
Tc sympo tokyo_takayama20090825
 

Plus de Narutoshi Gon

ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)
ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)
ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)Narutoshi Gon
 
ゼネラリストであれ10(福井)
ゼネラリストであれ10(福井)ゼネラリストであれ10(福井)
ゼネラリストであれ10(福井)Narutoshi Gon
 
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?Narutoshi Gon
 
2013 版 ism 戦略とマーケティング
2013 版 ism 戦略とマーケティング2013 版 ism 戦略とマーケティング
2013 版 ism 戦略とマーケティングNarutoshi Gon
 
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋Narutoshi Gon
 
これまでの10年、これからの10年2
これまでの10年、これからの10年2これまでの10年、これからの10年2
これまでの10年、これからの10年2Narutoshi Gon
 
ecサイト4モデル式フレームワーク
ecサイト4モデル式フレームワークecサイト4モデル式フレームワーク
ecサイト4モデル式フレームワークNarutoshi Gon
 

Plus de Narutoshi Gon (7)

ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)
ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)
ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ(福井)
 
ゼネラリストであれ10(福井)
ゼネラリストであれ10(福井)ゼネラリストであれ10(福井)
ゼネラリストであれ10(福井)
 
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?
ウェブコンサルタント協会 設立は必要か?
 
2013 版 ism 戦略とマーケティング
2013 版 ism 戦略とマーケティング2013 版 ism 戦略とマーケティング
2013 版 ism 戦略とマーケティング
 
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋
ism第三回 Seoとリスティング広告抜粋
 
これまでの10年、これからの10年2
これまでの10年、これからの10年2これまでの10年、これからの10年2
これまでの10年、これからの10年2
 
ecサイト4モデル式フレームワーク
ecサイト4モデル式フレームワークecサイト4モデル式フレームワーク
ecサイト4モデル式フレームワーク
 

Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋