SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  18
LT2 : Ceph on SoftLayer
2015年3月10日
TIS株式会社 松井 暢之
Tech-Circle #3 & OCDET #7
SDS(Software Defined Storage)勉強会
2
松井 暢之(まつい のぶゆき)
TIS株式会社 戦略技術センター
~2003
2003~2008
2009
2010~2012
2013~
現場PJでアーキテクト兼モデラー兼プログラマ兼…を歴任
基盤技術センター(現戦略技術センター)で不芳PJの火消しに奔走
全社生産性向上の企画策定に従事
オープンでエッジな技術を活用した事業企画に従事
Cloud Orchestrator “CloudConductor®” の企画開発とOSS化開始
http://cloudconductor.org
nbyk.matsui nmatsui
nbyk.matsui@n_matsui
3
今回は
SoftLayer上でCephを
動かしてみた
という話をします
Cephとは
 Ceph is a distributed object store and file system designed to
provide excellent performance, reliability and scalability.
- See more at: http://ceph.com/
4
なんかイイカンジに
高可用でスケールしてくれる
分散オブジェクトストレージ
&ファイルシステム
Cephとは
 RADOS:Reliable, Autonomic, Distributed Object Store
 RADOSGW:RADOS GateWay(S3/Swift互換なREST API)
 RBD:RADOS Block Device(iSCSI的なブロックデバイス)
 CEPH FS:CEPH File System(POSIX互換のファイルシステム)
5
http://ceph.com/docs/v0.86/_images/stack.png
6
今回は、SoftLayer上に
構築したCephクラスタの
RBD & CEPH FS
のI/O性能を検証しました
(Object Storageとしての使い勝手はまたこんど!)
7
Cephはceph-deployで
インストールした
v0.80.7 Firefly
です
Cephをインストールするansible-playbookも作ったよ!
今回構築したCephクラスタ①
 同一DC内で分散(San Jose 1 x3)
 Cephクラスタの設定はデフォルトのまま
 Cephクラスタノード(Baremetal Server)のスペック
・Xeon 1270 4Core 3.40GHz ・8GB RAM
・1TB SATA x2 ・1Gbps NIC
8
San Jose 1
Ubuntu 14.04
Ceph
Client
fio
Virtual Server
eth0
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
Private VLAN
Hourly最安のBaremetal
(NICだけグレードアップ)
 別DCと分散(San Jose 1 x2 + Dallas 1 x1)
 Cephクラスタの設定はデフォルトのまま
 Cephクラスタノード(Baremetal Server)のスペック
・Xeon 1270 4Core 3.40GHz ・8GB RAM
・1TB SATA x2 ・1Gbps NIC
今回構築したCephクラスタ②
9
San Jose 1
Ubuntu 14.04
Ceph
Client
fio
Virtual Server
eth0
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
OS Data
Journal
Ubuntu 14.04
OSDMDSMON
eth0
Baremetal Server
Dallas 1
Private VLANPrivate VLAN
Hourly最安のBaremetal
(NICだけグレードアップ)
対照実験
 対照実験として、以下のI/O性能も測定
10
San Jose 1
OS Data
Ubuntu 14.04
Baremetal Server
fio
Baremetal Serverの
Local SATA HDD
San Jose 1
Ubuntu 14.04
Ceph
Client
fio
Virtual Server
eth0
Block Storage
(iSCSI)
SoftLayerの
Block Storage Service
(iSCSI)
San Jose 1
Ubuntu 14.04
Ceph
Client
fio
Virtual Server
eth0
File Storage
(NAS)
SoftLayerの
File Storage Service
(NAS)
Hourly最安のBaremetal
Consistent Performance無し Consistent Performance無し
計測方法
 fioを用い、以下のジョブを実行
11
[global]
ioengine=libaio
iodepth=1
size=1g
direct=1
runtime=60
directory=/mnt
filename=fio-diskmark
[Seq-Read]
bs=1m
rw=read
stonewall
[Seq-Write]
bs=1m
rw=write
stonewall
[Rand-Read-512K]
bs=512k
rw=randread
stonewall
[Rand-Write-512K]
bs=512k
rw=randwrite
stonewall
[Rand-Read-4K]
bs=4k
rw=randread
stonewall
[Rand-Write-4K]
bs=4k
rw=randwrite
stonewall
[Rand-Read-4K-QD32]
iodepth=32
bs=4k
rw=randread
stonewall
[Rand-Write-4K-QD32]
iodepth=32
bs=4k
rw=randwrite
stonewall
計測結果
 全結果
12
計測結果
 Sequential Read/Write
 ceph①(同一DC内で分散)のReadは、NAS Serviceと同程度の
I/O帯域が出る(iSCSI Serviceより速い)
 ceph②(別DCと分散)のReadは遅い
 cephのwriteはStorage Serviceに比べて圧倒的に遅い
13
計測結果
 Random Read/Write(ブロックサイズ 512K、iodepth=1)
 ceph①(同一DC内で分散)のReadは、NAS Serviceと同程度の
I/O帯域が出る(iodepth=1の場合、iSCSI Serviceより速い)
 ceph②(別DCと分散)のReadは遅い
 cephのwriteはStorage Serviceに比べて圧倒的に遅い
14
計測結果
 Random Read/Write(ブロックサイズ 4K、iodepth=1 & 32)
 iodepthを32にし、非同期並列読み込み数を増やすと、ceph①
(同一DC内で分散)のRBD Readが最大となる
15
計測結果
 ceph①(同一DC内で分散)と ceph②(別DCと分散)
 ceph②(別DCと分散)は ceph①(同一DC内で分散)と比べて
半分以下のI/O帯域しか得られていない
16
まとめ
 安価なBaremetal Server 3台を用い、同一DC内で構築したcephク
ラスタをファイルシステムとしてマウントした場合、Readに関して
はConsistent PerformanceではないNAS Storageサービスと同程度
のI/O帯域が期待できる
 安価なBaremetal Server 3台を用い、同一DC内で構築したcephク
ラスタをブロックデバイスとしてマウントした場合、iodepthを適切
に調整できれば、Readに関してはConsistent Performanceではない
iSCSI Storageサービスと同程度のI/O帯域が期待できる
 ceph v0.80.7 fireflyでは、RBDやCEPH FSでGeoLocationを意識し
た設定ができないため、DC間で分散させたcephクラスタでは低い
I/O帯域しか得られない
 適切にチューニングしなければ、cephクラスタへのwriteは低いI/O
帯域しか得られない
17
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer

Contenu connexe

Tendances

Tendances (20)

Microsoft AI Solution Update / DLL community Update
Microsoft AI Solution Update / DLL community UpdateMicrosoft AI Solution Update / DLL community Update
Microsoft AI Solution Update / DLL community Update
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートMicrosoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
 
「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える
 
Deep Learning Lab コミュニティ 企画概要
Deep Learning Lab コミュニティ 企画概要Deep Learning Lab コミュニティ 企画概要
Deep Learning Lab コミュニティ 企画概要
 
ニフクラでも できる!Kubernetes。
ニフクラでも できる!Kubernetes。ニフクラでも できる!Kubernetes。
ニフクラでも できる!Kubernetes。
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
 
GitLabで始めるDevOps入門
GitLabで始めるDevOps入門GitLabで始めるDevOps入門
GitLabで始めるDevOps入門
 
【Dll3】scskプレゼン20170904
【Dll3】scskプレゼン20170904【Dll3】scskプレゼン20170904
【Dll3】scskプレゼン20170904
 
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
 
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
 
CloudConductorのアーキテクチャ
CloudConductorのアーキテクチャCloudConductorのアーキテクチャ
CloudConductorのアーキテクチャ
 
Tech Summit 2018 【事例紹介】 自社サービスに Azure IoT Hub Device Provisioning Serviceを適用してみた
Tech Summit 2018 【事例紹介】 自社サービスに Azure IoT Hub Device Provisioning Serviceを適用してみたTech Summit 2018 【事例紹介】 自社サービスに Azure IoT Hub Device Provisioning Serviceを適用してみた
Tech Summit 2018 【事例紹介】 自社サービスに Azure IoT Hub Device Provisioning Serviceを適用してみた
 
ゼロから学ぶIoTハンズオン資料
ゼロから学ぶIoTハンズオン資料ゼロから学ぶIoTハンズオン資料
ゼロから学ぶIoTハンズオン資料
 
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
 
NVIDIA ディープラーニング最新情報
NVIDIA ディープラーニング最新情報NVIDIA ディープラーニング最新情報
NVIDIA ディープラーニング最新情報
 
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataMLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
 
SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築
 
Tips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentTips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system development
 
Okinawa Open Days HP事例紹介
Okinawa Open Days HP事例紹介Okinawa Open Days HP事例紹介
Okinawa Open Days HP事例紹介
 

Similaire à 【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer

Similaire à 【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer (20)

Dockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてDockerのネットワークについて
Dockerのネットワークについて
 
[OCPJ PoCWG Engineering Workshop] Zabbixを用いたOCPベアメタル監視環境の自動構築
[OCPJ PoCWG Engineering Workshop] Zabbixを用いたOCPベアメタル監視環境の自動構築[OCPJ PoCWG Engineering Workshop] Zabbixを用いたOCPベアメタル監視環境の自動構築
[OCPJ PoCWG Engineering Workshop] Zabbixを用いたOCPベアメタル監視環境の自動構築
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
 
【オペレーションカンファレンス 2015 Spring】 LT 僕が考えるSIerにとってのMSP
【オペレーションカンファレンス 2015 Spring】 LT 僕が考えるSIerにとってのMSP【オペレーションカンファレンス 2015 Spring】 LT 僕が考えるSIerにとってのMSP
【オペレーションカンファレンス 2015 Spring】 LT 僕が考えるSIerにとってのMSP
 
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductorデザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
 
Raspberry Pi + AWS + SoftEtherVPN + RemoteWorks = ?
Raspberry Pi + AWS + SoftEtherVPN + RemoteWorks = ?Raspberry Pi + AWS + SoftEtherVPN + RemoteWorks = ?
Raspberry Pi + AWS + SoftEtherVPN + RemoteWorks = ?
 
【AWS Night in ITHD】AWSとのSoftLayerで仮想ネットワークオーバーレイ
【AWS Night in ITHD】AWSとのSoftLayerで仮想ネットワークオーバーレイ【AWS Night in ITHD】AWSとのSoftLayerで仮想ネットワークオーバーレイ
【AWS Night in ITHD】AWSとのSoftLayerで仮想ネットワークオーバーレイ
 
5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx
 
Reckonerサービス紹介資料.pdf
Reckonerサービス紹介資料.pdfReckonerサービス紹介資料.pdf
Reckonerサービス紹介資料.pdf
 
[関東Firefox OS 勉強会10th 講演資料] リクルートにおけるFirefox osアプリへの取り組み
[関東Firefox OS 勉強会10th 講演資料] リクルートにおけるFirefox osアプリへの取り組み[関東Firefox OS 勉強会10th 講演資料] リクルートにおけるFirefox osアプリへの取り組み
[関東Firefox OS 勉強会10th 講演資料] リクルートにおけるFirefox osアプリへの取り組み
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
 
リクルートにおけるFirefox OSアプリへの取り組み ~0.8人月でできるアプリ!?~
リクルートにおけるFirefox OSアプリへの取り組み ~0.8人月でできるアプリ!?~リクルートにおけるFirefox OSアプリへの取り組み ~0.8人月でできるアプリ!?~
リクルートにおけるFirefox OSアプリへの取り組み ~0.8人月でできるアプリ!?~
 
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
 
【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT
【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT
【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
 

Plus de Nobuyuki Matsui

CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組みCCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
Nobuyuki Matsui
 

Plus de Nobuyuki Matsui (9)

FIWARE勉強会 20190913
FIWARE勉強会 20190913FIWARE勉強会 20190913
FIWARE勉強会 20190913
 
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組みCCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
 
FIWARE-based Robot Management Platform ~ RoboticBase~
FIWARE-based Robot Management Platform ~ RoboticBase~FIWARE-based Robot Management Platform ~ RoboticBase~
FIWARE-based Robot Management Platform ~ RoboticBase~
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
 
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoTJTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
 
良いコードとは
良いコードとは良いコードとは
良いコードとは
 
SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装
SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装
SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装
 
Jtf2015 edison consul_cluster
Jtf2015 edison consul_clusterJtf2015 edison consul_cluster
Jtf2015 edison consul_cluster
 
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
 

【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer