SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
NVDAの基本からもう一度
2015年10月4日
1
NVDAの開発体制と日本語版
• 本家版 : www.nvaccess.org
• 非営利組織 NV Access による公式版
• 1年間に4回リリース
• バージョン表記 2015.1, 2015.2, 2015.3, 2015.4
• コミュニティのボランティアによる国際化(含 日本語)
• NVDA日本語版 : www.nvda.jp
• NVDA日本語チームがリリースする派生版
• バージョン表記 2015.1jp, 2015.2jp, 2015.3jp, 2015.4jp
• 主に日本語の入出力に関する拡張や変更
• 本家版との統合を目指している
2
2015.3 の新機能と改善点
• ブラウズで1文字ナビゲーションの無効化
• Webアプリ
• Windows 10 対応
• まだ完全ではない
• Microsoft 側でやるべき作業もある
• 日本語の翻訳
• 「通知」と「報告」の区別
• 簡単音声設定
• デスクトップ NVDA+Ctrl+矢印
• ラップトップ NVDA+Shift+Ctrl+矢印
3
2015.3jp の改善点
• 「すべて読み上げ」を実行したときの改行
• JTalk におけるアルファベット文字列の読み方
• 点字でアルファベットと数字の文字説明
• カナ漢字変換で小文字の「つ」など
• 2回押すとスペルを読み上げる機能
4
NVDA日本語版の基本
• ガイドブック
• www.nvda.jp からリンクされたWeb版
• http://nishimotz.github.io/nvdajp-book/
• NVDAはどんなソフトか?
• インストールとポータブル版
• ポータブル版を c:NVDA に作ってもよい
• ようこそ画面 NVDAキーとNVDAメニュー
• 終了
• タスクトレイのアイコン
5
なにかを実行する操作
• Enter
• メニュー項目
• ダイアログのデフォルトボタン
• スペース
• ボタン
• NVDA+Enter
• オブジェクトのアクティブ化
• マウスポインタをあててクリック
• デスクトップ NVDA+スラッシュ スラッシュ
• ラップトップ NVDA+Shift+M NVDA+開き角カッコ
6
Windowsのキー操作
• 矢印キー, Tab, Shift+Tab
• Windowsキー, Ctrl+Esc
• Enter, Esc, スペース, Home, End
• F6
• Altキー, Alt+スペース
• Alt+Tab
• Alt+F4, Shift+F10
• Ctrl+C, Ctrl+X, Ctrl+V, Ctrl+Z
7
Windowsキーを使う操作
• Win+B, Win+T
• Win+D, Win+M
• Win+数字
• Win+X, Win+S/Q, Win+A, Win+スペース
• Win+Tab
• Win+Enter : ナレーター
8
NVDAのコマンド
• NVDA+Tab フォーカスの報告
• NVDA+T タイトルの報告
• NVDA+A (NVDA+下矢印) すべて読み上げ
• NVDA+L (NVDA+上矢印) 現在行の読み上げ
9
NVDAの音声設定
• 音声なし
• JTalk : mei, m001, lite
• eSpeak を NVDA 日本語版で使うと
• SAPI5, DualVoiceアドオン
• Windows 8 以降なら日本語も可能
• Vocalizer, KCトーカー
• 記号読み上げレベル NVDA+P
• 読み上げモード NVDA+S
10
入力ヘルプとキーボード設定
• NVDA+1
• NVDAキーをすばやく2回押すと?
• デスクトップ配列とラップトップ配列
• テンキーを使う操作の有無
• 入力ジェスチャー
11
設定情報
• 設定の保存
• 設定を戻す
• 設定のリセット
12
NVDAの設定のポイント
• ログオン画面でのNVDAの動作
• Windowsサインイン直後のNVDAの実行
• 一般設定
• ようこそ画面
• 設定できる環境
• システムにインストールされたユーザーごとの環境
• ログオン画面の環境
• ポータブル環境
13
設定プロファイル
• メモ帳を使うときだけ音声の話者を変える
14
ブラウザーごとの対応状況
• Internet Explorer
• 基本的な動作は安定
• Mozilla Firefox
• いちばん ARIA 対応が充実
• 画像認証に関するアドオン
• Google Chrome
• 最近とてもよくなった
• Readium EPUBビューワー
• ブラウザのアクセシビリティ機能との衝突
15
ブラウズモードの使い方
• 要素リスト NVDA+F7
• Tab, Shift+Tab
• 矢印キー
• 画面レイアウト
• テキストの報告
• テーブル内移動
• フォーカスモード
• NVDA+スペース
16
1文字ナビゲーション
• 見出しジャンプなど
• フォーム操作
• 操作ガイド
• コンテナ要素
• キー入力をどこが受け取るか?
• NVDA
• ブラウザ自身
• ブラウザのコンテンツ
• 機能キーだけが有効なブラウズモード
• NVDA+Shift+スペース
17

Contenu connexe

Similaire à NVDAの基本からもう一度

190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjpTakuya Nishimoto
 
統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー統一Qtコミュニティー
統一QtコミュニティーYikei Lu
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingJun Nogata
 
Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016koedoyoshida
 
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511Narimichi Takamura
 

Similaire à NVDAの基本からもう一度 (8)

Quality Assurance(QA) for LibreOffice
Quality Assurance(QA)  for LibreOfficeQuality Assurance(QA)  for LibreOffice
Quality Assurance(QA) for LibreOffice
 
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
 
JJUG 2015 Summer
JJUG 2015 SummerJJUG 2015 Summer
JJUG 2015 Summer
 
LibreOffice開発活動 (オープンソースカンファレンス2018 Osaka)
LibreOffice開発活動 (オープンソースカンファレンス2018 Osaka)LibreOffice開発活動 (オープンソースカンファレンス2018 Osaka)
LibreOffice開発活動 (オープンソースカンファレンス2018 Osaka)
 
統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian Meeting
 
Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016
 
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201506-201511
 

Plus de Takuya Nishimoto

221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ているTakuya Nishimoto
 
220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集Takuya Nishimoto
 
220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-sparkTakuya Nishimoto
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解するTakuya Nishimoto
 
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10Takuya Nishimoto
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれからTakuya Nishimoto
 
210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPythonTakuya Nishimoto
 
210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop PythonTakuya Nishimoto
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimotoTakuya Nishimoto
 
191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimotoTakuya Nishimoto
 

Plus de Takuya Nishimoto (20)

221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている
 
220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集
 
220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
 
210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython
 
210728 mpy
210728 mpy210728 mpy
210728 mpy
 
210630 python
210630 python210630 python
210630 python
 
210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python
 
210428 python
210428 python210428 python
210428 python
 
200918 hannari-python
200918 hannari-python200918 hannari-python
200918 hannari-python
 
200429 python
200429 python200429 python
200429 python
 
200325 flask
200325 flask200325 flask
200325 flask
 
200208 osh-nishimoto-v2
200208 osh-nishimoto-v2200208 osh-nishimoto-v2
200208 osh-nishimoto-v2
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto
 
191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto
 
191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto
 
191030 anna-with-python
191030 anna-with-python191030 anna-with-python
191030 anna-with-python
 
190925 python-windows
190925 python-windows190925 python-windows
190925 python-windows
 

Dernier

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Dernier (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

NVDAの基本からもう一度