SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  33
Télécharger pour lire hors ligne
太陽系外の地球たちに
  生命を探せ!

  東京工業大学 特任准教授
     佐々木貴教
講演内容


・太陽系外惑星発見の歴史
・系外惑星の観測手法
・生命を宿す惑星の発見へ
自己紹介
❖   佐々木 貴教(ささき たかのり)

❖   東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻
     グローバルCOE「地球から地球たちへ」特任准教授
    神奈川大学 理学部 非常勤講師

❖   2008年3月に東京大学で学位を取得

❖   専門は 惑星の形成と進化 の理論研究
     惑星系はどのようにして作られるのか
     惑星系はどのように進化していくのか
       我々は何処から来て何処へ行くのか?
     生命を宿す 第二の地球 は存在するか?
太陽系外惑星発見の歴史
太陽系外惑星
太陽系:太陽を中心とする我々の住む惑星系
    (水・金・地・火・木・土・天・海)

太陽系外惑星:太陽以外の恒星の周りを回る惑星系
太陽系外惑星が見つからない
1940∼60年代:
 白鳥座61番星のまわりに惑星発見? → 間違い
 バーナード星のまわりに2つの惑星発見? → 間違い
                     
1989年:
 アメリカの観測チーム「惑星は検出できなかった」
1993年:
 ニュージーランドの観測チーム「惑星は検出できなかった」

1995年2月:論文「太陽系は特殊で奇跡的な惑星系である」


1995年8月:論文「太陽系以外に惑星は存在せず」
ところが・・・
1995年10月




Mayor & Queloz (スイスの観測チーム)
人類初の系外惑星検出!
ペガサス座51番星の周りに Hot Jupiter が存在!
太陽系外惑星が続々と見つかる



 2012年7月3日現在
 776個の系外惑星を発見!
我々の住む太陽系




  水 金 地 火   木   土  天 海


地球型惑星(岩石惑星):水星・金星・地球・火星
木星型惑星(巨大ガス惑星):木星・土星
天王星型惑星(巨大氷惑星):天王星・海王星
異形の惑星たち(1)




            木星


     地球より内側の軌道に
地球
     木星を超える巨大惑星
Hot Jupiter




灼熱のガス惑星
異形の惑星たち(2)

      軌道離心率が高い惑星が多い
     (楕円軌道を描く惑星が多い)




             木星

地球
Eccentric Planet




極暑・極寒を繰り返す
異形の惑星たち(3)
 Super Earth

        惑星質量が地球の
         数倍∼10倍
        程度の地球型惑星




               地球
系外惑星の観測手法
間接法1:視線速度法
恒星と惑星は共に共通重心の周りを
回っている




恒星が観測者に近づいたり
遠ざかったりする
 → ドップラー効果により星の色が周期的に変化
ドップラー効果の大きさから惑星の質量が求まる
1995年 初めての系外惑星発見

                        1995



51 Pegasi b




                               46


              この後最も多くの系外惑星が
              本手法で発見されている
間接法2:トランジット法
惑星が恒星の前を通過する際に明るさが変化する
 → 周期的な明るさの変化(恒星食)を観測

惑星の半径が求まる → 惑星の密度が求まる
分光観測から惑星の大気成分や温度分布が検出可能
HD 209458b
初めてトランジットが観測
された系外惑星
初めて大気成分が観測された
 下層部:ナトリウム
 上層部:水素・炭素・酸素
表面温度も観測:約1200℃
さらにその後の観測で
 水・メタン・二酸化炭素の
 存在も確認された
直接撮像
     惑星と中心星の光を分離し、惑星を直接撮像する

 中心星が明るすぎて、そばにいる惑星が見えない
 (例:太陽は木星の20億倍も明るい)
              コロナグラフなし   コロナグラフあり   は約100億倍にも
                                    長波長では惑星
天体
                                    の明るさの比は
     ナトリウム層                         でも約1000万倍
     高度
                                     地上観測の最
     大気揺らぎ
                                    らぎが起こすか
                                    る望遠鏡などの
                                    望遠鏡では、大
       レーザー                         正する補償光学
     コロナグラフ:明るい中心星の部分だけを隠す
                         ロナグラフなどを
 補正された
直接撮像成功!




HR 8799

              GJ 758
生命を宿す惑星の発見へ
宇宙は地球であふれてる!?


     理論計算
   [Mordasini et al., 2009]         観測
                              [Howard et al., 2010]




地球型惑星が大量に存在していることを示唆
恒星の 23% が 0.5∼2.0 M地球 の惑星を持つ!?
ケプラー宇宙望遠鏡
2009年3月に打ち上げ
トランジット観測により主に系外地球型惑星を探索
理論的に予想される惑星の多様性
                             巨大ガス惑星

              Hot Jupiter
 惑星の質量 [ME]



                                      巨大氷惑星


                            地球型惑星




 [Ida & Lin, 2004]           軌道長半径 [AU]
生命存在条件
          生命の定義
   (1) 自己と外界を区別する膜を持つこと
   (2) 代謝をすること
   (3) 自己複製をすること


          このような特徴を持った「生命」
          が生まれるための必要条件

   惑星の表面に液体の水が存在すること

これを便宜的に惑星科学における生命存在条件とする
太陽系外惑星に生命は存在するか?




            水が液体で
           存在できる領域


        ハビタブル・プラネット
バイオマーカー(生物存在の証拠)
生物活動によって作られたと考えられる物質
(酸素、オゾン、植物の葉緑体、核爆発、、、)

          大気にオゾンの吸収線を検出
                ↓
          下層大気に大量の酸素が存在
                ↓
          光合成を行う生命が存在!?

          系外地球型惑星の超精密測光
          超精密分光観測が必要
「第二の地球」の発見へ向けて
・巨大ガス惑星の発見(1995年)
・惑星大気の観測(2002年)
・惑星赤外線輻射(惑星の温度)の検出(2005年)
・Super-Earth系の発見(2007年)
・惑星の直接撮像(2008年)
・地球型惑星・Habitable Planet の発見(2010年)
・系外惑星リング・衛星の発見
・地球型惑星の直接検出(測光&分光)
・地球型惑星の大気成分・バイオマーカーの同定
・地球外生命の発見!
フェルミのパラドックス
             Where are they?
          地球に似た惑星は恒星系の中で
          典型的に形成されうる
          = 地球外文明はたくさんある?


            これまで地球外文明との接触の
エンリコ・フェルミ 証拠は皆無である
(1901-1954) = 地球外文明は存在しない?

天文学・生物学・数学・宇宙生物学等を巻き込む議論
われわれはどこから来たのか
われわれは何者か
われわれはどこへ行くのか
           -Paul Gauguin
参考図書




本日の講演資料はHPで公開します!
  http://sasakitakanori.com

Contenu connexe

Tendances (20)

宇宙ゆんたく第9回目
宇宙ゆんたく第9回目宇宙ゆんたく第9回目
宇宙ゆんたく第9回目
 
20120118
2012011820120118
20120118
 
天文学概論14
天文学概論14天文学概論14
天文学概論14
 
Elcas150919
Elcas150919Elcas150919
Elcas150919
 
天文学概論1
天文学概論1天文学概論1
天文学概論1
 
20121010
2012101020121010
20121010
 
天文学概論2
天文学概論2天文学概論2
天文学概論2
 
20131002
2013100220131002
20131002
 
20100929
2010092920100929
20100929
 
20130116
2013011620130116
20130116
 
20121003
2012100320121003
20121003
 
JWST
JWSTJWST
JWST
 
Lecture151109
Lecture151109Lecture151109
Lecture151109
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門
 
20131016
2013101620131016
20131016
 
NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)
 
20121024
2012102420121024
20121024
 
Speech 20111112
Speech 20111112Speech 20111112
Speech 20111112
 
Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720
 
20120926
2012092620120926
20120926
 

En vedette

En vedette (6)

2010 jpgu satellite
2010 jpgu satellite2010 jpgu satellite
2010 jpgu satellite
 
20101013
2010101320101013
20101013
 
天文学概論5
天文学概論5天文学概論5
天文学概論5
 
20121107
2012110720121107
20121107
 
日食
日食日食
日食
 
Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203
 

Similaire à Sasaki 20120711

Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222
noinoi79528
 
Extrasolar System
Extrasolar SystemExtrasolar System
Extrasolar System
noinoi79528
 

Similaire à Sasaki 20120711 (17)

Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222
 
宇宙生命との出会い
宇宙生命との出会い宇宙生命との出会い
宇宙生命との出会い
 
20131106
2013110620131106
20131106
 
20170826 特別公開 宇宙科学セミナー
20170826 特別公開 宇宙科学セミナー20170826 特別公開 宇宙科学セミナー
20170826 特別公開 宇宙科学セミナー
 
Lecture141014
Lecture141014Lecture141014
Lecture141014
 
NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)
 
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 ""「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
 
Extrasolar System
Extrasolar SystemExtrasolar System
Extrasolar System
 
Planetphys150409
Planetphys150409Planetphys150409
Planetphys150409
 
Kwasan150926
Kwasan150926Kwasan150926
Kwasan150926
 
Toyota 130601
Toyota 130601Toyota 130601
Toyota 130601
 
Speech 20131019
Speech 20131019Speech 20131019
Speech 20131019
 
20101103
2010110320101103
20101103
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712
 
20131030
2013103020131030
20131030
 
系外惑星の探し方
系外惑星の探し方系外惑星の探し方
系外惑星の探し方
 

Plus de noinoi79528 (18)

Lecture151224
Lecture151224Lecture151224
Lecture151224
 
Sci cafe151128
Sci cafe151128Sci cafe151128
Sci cafe151128
 
Nhk150726
Nhk150726Nhk150726
Nhk150726
 
Ss quiz 150728
Ss quiz 150728Ss quiz 150728
Ss quiz 150728
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719
 
Satelliteformation150604
Satelliteformation150604Satelliteformation150604
Satelliteformation150604
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasaki
 
Kwasan 20150328
Kwasan 20150328Kwasan 20150328
Kwasan 20150328
 
Spaceunit150213
Spaceunit150213Spaceunit150213
Spaceunit150213
 
Spaceunit150111
Spaceunit150111Spaceunit150111
Spaceunit150111
 
Midorioka141212
Midorioka141212Midorioka141212
Midorioka141212
 
Kwasan 20141206
Kwasan 20141206Kwasan 20141206
Kwasan 20141206
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Rakuto 20140710
Rakuto 20140710Rakuto 20140710
Rakuto 20140710
 
Ueta shuron2
Ueta shuron2Ueta shuron2
Ueta shuron2
 
Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2
 
20140115
2014011520140115
20140115
 

Sasaki 20120711