SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  13
Télécharger pour lire hors ligne
系外巨大ガス惑星周りの	
  
ハビタブルムーンの形成と	
  
    その安定性	
      	
  
 井田研究室 佐藤 貴央
研究背景	
系外惑星観測結果	
       101




            1
惑星質量 (MJ)




                                    ガス惑星が保持しうる	
  
       10-1                         衛星のハビタビリティが	
  
                                       気になる!	

       10-2                    ハビタブルゾーン


                10-1       1        101
                       軌道長半径 (AU)         h#p://exoplanet.hanno-­‐rein.de
研究目的	
 ハビタブルムーンの質量下限値の見積もり	
                      Williams	
  et	
  al.,	
  1997	
 大気保持	
  
            0.12ME以上の岩石衛星が必要!	
 炭素循環	




ハビタブルゾーン内に存在する巨大ガス惑星周りに
上記のようなハビタブルムーンが存在しうるかを	
  
検討する!
研究の流れ	
1AU	
            周惑星円盤内での衛星形成	
                 Sasaki	
  et	
  al.,	
  2010	




1AU	
       タイプⅡ軌道移動	
                     Namouni	
  et	
  al.,	
  2010	



1AU	
       長期的な軌道安定性	
               Barnes	
  &	
  O’brien,	
  2002
研究の流れ	
1AU	
            周惑星円盤内での衛星形成	
                 Sasaki	
  et	
  al.,	
  2010	




1AU	
       タイプⅡ軌道移動	
                     Namouni	
  et	
  al.,	
  2010	



1AU	
       長期的な軌道安定性	
               Barnes	
  &	
  O’brien,	
  2002
岩石衛星の形成可能性	
  	
  
         -­‐	
  Sasaki	
  et	
  al.,	
  2010	
  -­‐	
  M p = 5M J                             MS
                   M s = 0.12M E            ≈ 10 −4 :Canup&Ward	
  (2006)	
                                         MP




               1               1         3
                           −         −
         ! MP $ ! τG
               2            $ ! r $
                               4         4 ! −t $
Td = 160 #     & #      6   & #            # 4τ & [ K ]
                                     & exp #     &
         " M J % " 5 ×10 yr % " 20RJ %     " dep %
               初期円盤温度	
             時間変化による効果	

   τG:原始惑星系円盤からのガス流入率を決めるパラメータ	
  
   τdep:ガス流入率の減衰を決めるパラメータ
円盤温度のガス惑星質量依存性	
  
                               (t	
  =	
  5	
  ×	
  106	
  年の場合)	
              1000

               800                                 τG	
  =	
  5	
  ×	
  106	
  年	
  
円盤表面温度(K)	




                                                   τdep	
  =	
  4	
  ×	
  106	
  年 	


                                   M
                                    p
                                    =
               600

                                       10
                               M
                                p


                                         MJ
                                   =
                                    5
                                    MJ
                          M




               400
                           p
                           =
                               1
                               MJ




                                                                                             岩石衛星	
               200
                         アイスライン
                                                                                             氷衛星	
                0
                     0     5        10      15     20                 25                30
                                         円盤半径(RJ)	
              5MJ以上ならば岩石衛星を形成する可能性が高い!
研究の流れ	
1AU	
            周惑星円盤内での衛星形成	
                 Sasaki	
  et	
  al.,	
  2010	




1AU	
       タイプⅡ軌道移動	
                     Namouni	
  et	
  al.,	
  2010	



1AU	
       長期的な軌道安定性	
               Barnes	
  &	
  O’brien,	
  2002
衛星の軌道安定性	
•  タイプⅡ軌道移動の影響	
  -­‐	
  Namouni	
  et	
  al.,	
  2010	
  -­‐	
  ガス惑星軌道長半径 ap	
  が変化	
        衛星安定領域 RSZ (= f ⇥ [Mp /3M⇤ ]1/3 ap ) が変化	

 as	
  <	
  RSZ	
  ならば衛星軌道は安定	
Domingos	
  et	
  al.,	
  2006)	
  	
                              (
                                                    	
   不安定	
                                安定	


                     as	
                                                                as	
           RSZ	
                                                                 RSZ	


                            0.25	
  AU	
(as	
  =	
  30RJ,	
  Mp	
  =	
  5MJ)	
                                      	
                                                        ap	
      ap	
  >	
  0.25	
  AU	
  で衛星は軌道安定領域に存在!
研究の流れ	
1AU	
            周惑星円盤内での衛星形成	
                 Sasaki	
  et	
  al.,	
  2010	




1AU	
       タイプⅡ軌道移動	
                     Namouni	
  et	
  al.,	
  2010	



1AU	
       長期的な軌道安定性	
               Barnes	
  &	
  O’brien,	
  2002
衛星の軌道安定性	
•  潮汐力の影響	
  -­‐	
  Barnes	
  &	
  O’brien,	
  2002	
  -­‐	


                                  1AU	

                                               RSZ	



              寿命	
  T	
  での衛星質量 Ms	
  の上限値	
                       13 6
            # f a 3&
          2 %( p ) (           M p 3Qp
                                 8
    Ms ≤                           5       Qp	
  :	
  	
  潮汐散逸に関するパラメータ	
  
         13 % 3M ∗ (
            $      '          3k2 pTR G
                                   p       k2p	
  :	
  	
  惑星のラブナンバー	


                        Ms	
  と ap	
  の関係を求める!
結果(T	
  =	
  46億年の場合)	
                          100

                           10
Satellite Mass (Me)
             衛星質量(ME)	



                            1
                                                        0.12ME
                           0.1

                          0.01
                                                 衛星存在可能領域
                      0.001
                                 0   0.2   0.4   0.6   0.8       1
                                     ガス惑星軌道長半径(AU)	
                                     Planet Semimajor Axis (AU)

          1	
  AU	
  では長期的に衛星は安定領域に存在!
まとめ	
                 周惑星円盤内での衛星形成	
1AU	
                              Mp	
  >	
  5MJならば	
  
                  Ms	
  >	
  0.12	
  ME	
  の岩石衛星の
                                 可能性高	

                      タイプⅡ軌道移動	
1AU	
                  ap	
  >	
  0.25AUならば
                       衛星軌道は安定 	

                     長期的な軌道安定性	
                         	
  46	
  億年間	
  
1AU	
                        軌道安定を維持	

    ハビタブルゾーン内の巨大ガス惑星周りに	
  
      ハビタブルムーンの存在可能性

Contenu connexe

Tendances

110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml
fusion2011
 
天文学概論2
天文学概論2天文学概論2
天文学概論2
noinoi79528
 
天文学概論14
天文学概論14天文学概論14
天文学概論14
noinoi79528
 

Tendances (20)

110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml
 
Lecture141014
Lecture141014Lecture141014
Lecture141014
 
天文学概論2
天文学概論2天文学概論2
天文学概論2
 
NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)
 
Moonshine
MoonshineMoonshine
Moonshine
 
Kwasan 20150328
Kwasan 20150328Kwasan 20150328
Kwasan 20150328
 
20131023
2013102320131023
20131023
 
20140115
2014011520140115
20140115
 
SKAで探る宇宙再電離
SKAで探る宇宙再電離SKAで探る宇宙再電離
SKAで探る宇宙再電離
 
NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)
 
20131016
2013101620131016
20131016
 
20111102
2011110220111102
20111102
 
天文学概論14
天文学概論14天文学概論14
天文学概論14
 
20130925
2013092520130925
20130925
 
SKAで探る宇宙再電離
SKAで探る宇宙再電離SKAで探る宇宙再電離
SKAで探る宇宙再電離
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015
 
20121031
2012103120121031
20121031
 
Elcas150919
Elcas150919Elcas150919
Elcas150919
 
Lecture151224
Lecture151224Lecture151224
Lecture151224
 

Plus de noinoi79528 (19)

系外惑星の探し方
系外惑星の探し方系外惑星の探し方
系外惑星の探し方
 
Sci cafe151128
Sci cafe151128Sci cafe151128
Sci cafe151128
 
Lecture151109
Lecture151109Lecture151109
Lecture151109
 
Kwasan150926
Kwasan150926Kwasan150926
Kwasan150926
 
Nhk150726
Nhk150726Nhk150726
Nhk150726
 
Ss quiz 150728
Ss quiz 150728Ss quiz 150728
Ss quiz 150728
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasaki
 
Spaceunit150213
Spaceunit150213Spaceunit150213
Spaceunit150213
 
Spaceunit150111
Spaceunit150111Spaceunit150111
Spaceunit150111
 
Midorioka141212
Midorioka141212Midorioka141212
Midorioka141212
 
Kwasan 20141206
Kwasan 20141206Kwasan 20141206
Kwasan 20141206
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720
 
Rakuto 20140710
Rakuto 20140710Rakuto 20140710
Rakuto 20140710
 
Ueta shuron2
Ueta shuron2Ueta shuron2
Ueta shuron2
 
Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2
 

Soturon slide

  • 1. 系外巨大ガス惑星周りの   ハビタブルムーンの形成と   その安定性   井田研究室 佐藤 貴央
  • 2. 研究背景 系外惑星観測結果 101 1 惑星質量 (MJ) ガス惑星が保持しうる   10-1 衛星のハビタビリティが   気になる! 10-2 ハビタブルゾーン 10-1 1 101 軌道長半径 (AU) h#p://exoplanet.hanno-­‐rein.de
  • 3. 研究目的 ハビタブルムーンの質量下限値の見積もり Williams  et  al.,  1997 大気保持   0.12ME以上の岩石衛星が必要! 炭素循環 ハビタブルゾーン内に存在する巨大ガス惑星周りに 上記のようなハビタブルムーンが存在しうるかを   検討する!
  • 4. 研究の流れ 1AU 周惑星円盤内での衛星形成 Sasaki  et  al.,  2010 1AU タイプⅡ軌道移動 Namouni  et  al.,  2010 1AU 長期的な軌道安定性 Barnes  &  O’brien,  2002
  • 5. 研究の流れ 1AU 周惑星円盤内での衛星形成 Sasaki  et  al.,  2010 1AU タイプⅡ軌道移動 Namouni  et  al.,  2010 1AU 長期的な軌道安定性 Barnes  &  O’brien,  2002
  • 6. 岩石衛星の形成可能性     -­‐  Sasaki  et  al.,  2010  -­‐ M p = 5M J MS M s = 0.12M E ≈ 10 −4 :Canup&Ward  (2006) MP 1 1 3 − − ! MP $ ! τG 2 $ ! r $ 4 4 ! −t $ Td = 160 # & # 6 & # # 4τ & [ K ] & exp # & " M J % " 5 ×10 yr % " 20RJ % " dep % 初期円盤温度 時間変化による効果 τG:原始惑星系円盤からのガス流入率を決めるパラメータ   τdep:ガス流入率の減衰を決めるパラメータ
  • 7. 円盤温度のガス惑星質量依存性   (t  =  5  ×  106  年の場合) 1000 800 τG  =  5  ×  106  年   円盤表面温度(K) τdep  =  4  ×  106  年 M p = 600 10 M p MJ = 5 MJ M 400 p = 1 MJ 岩石衛星 200 アイスライン 氷衛星 0 0 5 10 15 20 25 30 円盤半径(RJ) 5MJ以上ならば岩石衛星を形成する可能性が高い!
  • 8. 研究の流れ 1AU 周惑星円盤内での衛星形成 Sasaki  et  al.,  2010 1AU タイプⅡ軌道移動 Namouni  et  al.,  2010 1AU 長期的な軌道安定性 Barnes  &  O’brien,  2002
  • 9. 衛星の軌道安定性 •  タイプⅡ軌道移動の影響  -­‐  Namouni  et  al.,  2010  -­‐ ガス惑星軌道長半径 ap  が変化 衛星安定領域 RSZ (= f ⇥ [Mp /3M⇤ ]1/3 ap ) が変化 as  <  RSZ  ならば衛星軌道は安定 Domingos  et  al.,  2006)   ( 不安定 安定 as as RSZ RSZ 0.25  AU (as  =  30RJ,  Mp  =  5MJ)   ap ap  >  0.25  AU  で衛星は軌道安定領域に存在!
  • 10. 研究の流れ 1AU 周惑星円盤内での衛星形成 Sasaki  et  al.,  2010 1AU タイプⅡ軌道移動 Namouni  et  al.,  2010 1AU 長期的な軌道安定性 Barnes  &  O’brien,  2002
  • 11. 衛星の軌道安定性 •  潮汐力の影響  -­‐  Barnes  &  O’brien,  2002  -­‐ 1AU RSZ 寿命  T  での衛星質量 Ms  の上限値 13 6 # f a 3& 2 %( p ) ( M p 3Qp 8 Ms ≤ 5 Qp  :    潮汐散逸に関するパラメータ   13 % 3M ∗ ( $ ' 3k2 pTR G p k2p  :    惑星のラブナンバー Ms  と ap  の関係を求める!
  • 12. 結果(T  =  46億年の場合) 100 10 Satellite Mass (Me) 衛星質量(ME) 1 0.12ME 0.1 0.01 衛星存在可能領域 0.001 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 ガス惑星軌道長半径(AU) Planet Semimajor Axis (AU) 1  AU  では長期的に衛星は安定領域に存在!
  • 13. まとめ 周惑星円盤内での衛星形成 1AU Mp  >  5MJならば   Ms  >  0.12  ME  の岩石衛星の 可能性高 タイプⅡ軌道移動 1AU ap  >  0.25AUならば 衛星軌道は安定 長期的な軌道安定性  46  億年間   1AU 軌道安定を維持 ハビタブルゾーン内の巨大ガス惑星周りに   ハビタブルムーンの存在可能性