SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
Télécharger pour lire hors ligne
アルゴリズムとデータ構造

  2011.10.21(WEB用)
今日の内容
• Meadowで Rubyプログラムを作成してみる

      第1章 プログラミング入門

• 1.1 予備知識

• 1.2 プログラムの基本
Meadow
• プログラムファイルを作成するにはテキストエディタ
  (text editor) が必要

• Meadowはテキストエディタの1種

• まずはMeadowが起動するか確認


  > meadow &
Meadowが起動すると、↑のような画面が現れる。
この状態ではまだファイルの編集は行えないので、
次のスライドにある手順でファイル名を入力する。
Meadow:新規ファイルの作成
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 F のキーを打つ

3.ミニバッファに Find file: ~/ という文字が現れ、カーソルが点滅する
  ので、そのまま ”memo.txt” と打ってリターンキーを打つ




               x
Meadow:新規ファイルの作成
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 F のキーを打つ

3.ミニバッファに Find file: ~/ という文字が現れ、カーソルが点滅する
  ので、そのまま ”memo.txt” と打ってリターンキーを打つ



                 f
Meadow:新規ファイルの作成
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 F のキーを打つ

3.ミニバッファに Find file: ~/ という文字が現れ、カーソルが点滅する
  ので、そのまま ”memo.txt” と打ってリターンキーを打つ
“memo.txt” という名前のファイルが作成され、編集画面が
表示される。編集画面上に適当に文字を打ち込んでいく。
        次のスライドで保存の仕方を説明する。
Meadow:編集ファイルの保存
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 S のキーを打つ

3.保存されれば “Wrote ~ “ と表示されるので確認




              x
Meadow:編集ファイルの保存
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 S のキーを打つ

3.保存されれば “Wrote ~ “ と表示されるので確認




             s
Meadow:編集ファイルの保存
1.Ctrlキーを押しながら、X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら、 S のキーを打つ

3.保存されれば “Wrote ~ “ と表示されるので確認
Meadow:編集の終了
1.Ctrlキーを押しながら, X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら C のキーを打つ




              x
Meadow:編集の終了
1.Ctrlキーを押しながら, X のキーを打つ

2.Ctrlキーを押しながら C のキーを打つ




               c
Ctrlキーを使う基本操作
• C-g (“Ctrl”押しながら “g”)   パニックから脱出

• C-k (“Ctrl”押しながら “k”)   切り取り

• C-y (“Ctrl”押しながら “y”)   貼り付け

• C-_ (“Ctrl”押しながら “_”)   元に戻す

• C-s (“Ctrl”押しながら “s”)   文字を検索する
Cygwin基本コマンド 5
cp: ファイルやディレクトリのコピー
 > cp fileA fileB    ← fileA と同じ内容のファイルを
                       fileB という名前で複製

 > cp –r dirA dirB   ← ディレクトリごとコピーする場合は
                       -r オプションを使う

作成中のプログラムファイルを消してしまったりした場合のことを
考えて、定期的にコピーコマンドでバックアップを作成しておくと安
心です。
Cygwin基本コマンド 6
rm: 指定した名前のファイルやディレクトリを削除
> rm memo.txt ←”hoge.txt” という名前のファイルを削除
> rm –r abc ← -r オプションでディレクトリと中身のファイルごと削除

 rm や rmdir コマンドで削除したデータは二度と復元できないので
 使用の際は要注意!
プログラミング言語




普段、我々が使う言葉は自然言語(natural language)と
呼ばれ、コンピューターが直接理解することが出来ない
プログラミング言語




コンピュターに命令するには、プログラミング言語を用いて
 コンピュターが理解出来る文章を作らなければいけない
色々なプログラミング言語

                      C++
          Perl                Lisp

 PHP            C      Java           BASIC
       Python
                            Fortran
                    Ruby


 色んな種類の自然言語(英語・中国語・日本語)が
 あるように様々なプログラミング言語が存在する

C言語やJavaは最もよく使われているプログラミング言語
色々なプログラミング言語

                     C++
         Perl                Lisp

PHP            C      Java           BASIC
      Python
                           Fortran
                   Ruby


Rubyは最近人気が出てきた、日本で開発された言語
  プログラミング初心者でもわかりやすいのが特徴
補足




ソースファイル

   プログラム言語で書かれたデータファイルは
  ソースファイル(またはソースコード)と呼ばれる
補足
            0101001011101
            0100110101011
      変換    1110110101100
                  ・
                  ・
              機械語
            (マシンコード)




 ソースファイル

どんなプログラミング言語でも最終的にオブジェクトコードや
バイナリと呼ばれる機械語(0-1信号)に変換する必要がある
補足
            0101001011101
            0100110101011
      変換    1110110101100   実行
                  ・
                  ・
              機械語
            (マシンコード)




 ソースファイル

どんなプログラミング言語でも最終的にオブジェクトコードや
バイナリと呼ばれる機械語(0-1信号)に変換する必要がある

 機械語はコンピュータが理解出来る唯一の言語である
補足




                   変換 & 実行


  ソースファイル

ソースファイルから変換と実行を同時に処理出来るものを
  インタプリタ(interpreter)型言語と呼ぶ(上図、赤字)

またC, C++, Fortranはコンパイラ型、Java,Lispは併用である
Rubyの特徴(^_^)
• 初心者にも学習しやすく設計
 → 簡単に書ける! CやJavaの勉強にもなる!
• 開発者は日本人
 → 日本語の説明が充実している!
• インタプリタ型言語である
 → 簡単に実行出来る!
• テキストデータの大量処理に向いている
 → 仕事がはかどる!
Rubyの特徴(・_・)
• オープンソースのフリーソフトである
 → タダで使える


• ネットワーク機能が充実している
 → ウェブコンテンツ(HP, CGIなど)の作成・開発が出来る


• オブジェクト指向である
 → 詳しくは第8章、もしくは前期の授業スライド(5/28)を参照
Rubyの特徴(- _ -)
• 実行速度が遅い
 → インタプリタ型であることの宿命...
 → ただし、コンピューターの性能向上や、作業時間全体を
  含めて考えれば、大きな問題ではない


• グラフィックスやGUIの機能を標準装備していない
 → テキストデータ処理以外はあまり向いていない...
 → 他の言語のほうが開発環境が整っている(特にJava)
プログラミング学習のコツ
• 最初は何がなんだかわからないと思いますが、まず
  は言われるがままにやってみる。ある程度慣れてき
  たら少し考えながらやってみる

• 一発で成功しないのは当たり前です。むしろ何度も
  失敗しながら修正(バグ取り)することに、プログラム
  学習の真髄があります


     半分考えながら半分手を動かす
プログラミングの流れ
1. Cygwinを立ち上げ、今日の日付のディレクトリへ移動する

 > cd alog2011/Oct/14/

2. Meadow を立ち上げ、プログラムを書く
 > meadow
 C-x C-f
 Find file: ~/simplecalc.rb
 C-x C-s
 C-x C-c

3. Cygwinに戻りrubyコマンドでプログラムを実行する
 > ruby simplecalc.rb
プログラミングの流れ
4. エラーが出たら、プログラムの何行目で起こっているかを
   確認して、再びMeadowを立ち上げ修正する
 > ruby simplecalc.rb
 simplecalc.rb:5: syntax error, ・・・・・
 print a, “ + “, b “ は ”, c, “ です. ¥n”
                            ^
 > meadow simplecalc.rb
プログラミングの流れ
4. エラーが出たら、プログラムの何行目で起こっているかを
   確認して、再びMeadowを立ち上げ修正する
 > ruby simplecalc.rb
 simplecalc.rb:5: syntax error, ・・・・・
 print a, “ + “, b “ は ”, c, “ です. ¥n”
                            ^
 > meadow simplecalc.rb
エラー文は
       “プログラム名” : “行番号” : “エラーの内容”
のように表示される。まずは行番号をしっかり確認する
更にエラーの内容によってはその行のどこが間違っているかを
“^” を使って示してくれる(が、実はあまり参考にならない)
日本語が文字化けする場合
.bashrc を編集してみる
> meadow ~/.bashrc
export LANG=japanese
の行を

export LANG=ja_JP.euc_JP
もしくは
export LANG=ja_JP.SJIS
に変更

Contenu connexe

Tendances

Phperがgoをさわってみた
PhperがgoをさわってみたPhperがgoをさわってみた
Phperがgoをさわってみたyasuo424
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Yuichi Ito
 
20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 masahitojp
 
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuriYoshifumi Yamaguchi
 
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会Takuya Ueda
 
20130316 プログラミング言語Go
20130316 プログラミング言語Go20130316 プログラミング言語Go
20130316 プログラミング言語GoYoshifumi Yamaguchi
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうGoで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうEsehara Shigeo
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Tetsuya Morimoto
 
F#の基礎(?)
F#の基礎(?)F#の基礎(?)
F#の基礎(?)bleis tift
 
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラー
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラーFunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラー
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラーAlfonso Garcia-Caro
 
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―shinjiigarashi
 
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)Yoshifumi Yamaguchi
 
.NET系開発者から見たJava
.NET系開発者から見たJava.NET系開発者から見たJava
.NET系開発者から見たJavableis tift
 
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術Kei IWASAKI
 
解説?FSharp.Quotations.Compiler
解説?FSharp.Quotations.Compiler解説?FSharp.Quotations.Compiler
解説?FSharp.Quotations.Compilerbleis tift
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールAtsuo Ishimoto
 
プログラミング .NET Framework 第4版
プログラミング .NET Framework 第4版プログラミング .NET Framework 第4版
プログラミング .NET Framework 第4版信之 岩永
 
TF-IDFで文書カテゴリ分類
TF-IDFで文書カテゴリ分類TF-IDFで文書カテゴリ分類
TF-IDFで文書カテゴリ分類yuf yufkky
 

Tendances (20)

Phperがgoをさわってみた
PhperがgoをさわってみたPhperがgoをさわってみた
Phperがgoをさわってみた
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門
 
20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526
 
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri
20130824 Lightweight Language "Go" @LL matsuri
 
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会
 
20130316 プログラミング言語Go
20130316 プログラミング言語Go20130316 プログラミング言語Go
20130316 プログラミング言語Go
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうGoで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)
 
F#の基礎(?)
F#の基礎(?)F#の基礎(?)
F#の基礎(?)
 
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラー
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラーFunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラー
FunScript:F#からJavaScriptへのコンパイラー
 
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
 
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
 
.NET系開発者から見たJava
.NET系開発者から見たJava.NET系開発者から見たJava
.NET系開発者から見たJava
 
Yet Another Plugins
Yet Another PluginsYet Another Plugins
Yet Another Plugins
 
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術
3分でサーバオペレーションコマンドを作る技術
 
解説?FSharp.Quotations.Compiler
解説?FSharp.Quotations.Compiler解説?FSharp.Quotations.Compiler
解説?FSharp.Quotations.Compiler
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
 
プログラミング .NET Framework 第4版
プログラミング .NET Framework 第4版プログラミング .NET Framework 第4版
プログラミング .NET Framework 第4版
 
TF-IDFで文書カテゴリ分類
TF-IDFで文書カテゴリ分類TF-IDFで文書カテゴリ分類
TF-IDFで文書カテゴリ分類
 

Similaire à 2011年10月21日

Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiNaruto TAKAHASHI
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境Fumihito Yokoyama
 
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドToru Tamaki
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14Takako Miyagawa
 
ページャ lessを使いこなす
ページャ lessを使いこなすページャ lessを使いこなす
ページャ lessを使いこなすToshiyuki Shimono
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionYukihiko SAWANOBORI
 
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版DIVE INTO CODE Corp.
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Fujio Kojima
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~infinite_loop
 
ニコニコを支える Erlang / Elixir
ニコニコを支える Erlang / Elixirニコニコを支える Erlang / Elixir
ニコニコを支える Erlang / Elixirkojingharang
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)parrotstudio
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介Takeo Imai
 
Pyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementationsPyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementationsmasahitojp
 
資料1
資料1資料1
資料1fu____n
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」ericsagnes
 

Similaire à 2011年10月21日 (20)

Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
 
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
 
ページャ lessを使いこなす
ページャ lessを使いこなすページャ lessを使いこなす
ページャ lessを使いこなす
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
 
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
 
ニコニコを支える Erlang / Elixir
ニコニコを支える Erlang / Elixirニコニコを支える Erlang / Elixir
ニコニコを支える Erlang / Elixir
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
 
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
 
Pyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementationsPyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementations
 
資料1
資料1資料1
資料1
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
 
Obj c
Obj cObj c
Obj c
 

Plus de nukaemon

2012年1月20日
2012年1月20日2012年1月20日
2012年1月20日nukaemon
 
2012年1月13日
2012年1月13日2012年1月13日
2012年1月13日nukaemon
 
2011年12月16日
2011年12月16日2011年12月16日
2011年12月16日nukaemon
 
2011年12月9日
2011年12月9日2011年12月9日
2011年12月9日nukaemon
 
2011年12月2日
2011年12月2日2011年12月2日
2011年12月2日nukaemon
 
2011年11月25日
2011年11月25日2011年11月25日
2011年11月25日nukaemon
 
2011年11月18日
2011年11月18日2011年11月18日
2011年11月18日nukaemon
 
2011年11月11日
2011年11月11日2011年11月11日
2011年11月11日nukaemon
 
2011年10月28日
2011年10月28日2011年10月28日
2011年10月28日nukaemon
 
2011年10月14日
2011年10月14日2011年10月14日
2011年10月14日nukaemon
 
2011年10月7日
2011年10月7日2011年10月7日
2011年10月7日nukaemon
 

Plus de nukaemon (11)

2012年1月20日
2012年1月20日2012年1月20日
2012年1月20日
 
2012年1月13日
2012年1月13日2012年1月13日
2012年1月13日
 
2011年12月16日
2011年12月16日2011年12月16日
2011年12月16日
 
2011年12月9日
2011年12月9日2011年12月9日
2011年12月9日
 
2011年12月2日
2011年12月2日2011年12月2日
2011年12月2日
 
2011年11月25日
2011年11月25日2011年11月25日
2011年11月25日
 
2011年11月18日
2011年11月18日2011年11月18日
2011年11月18日
 
2011年11月11日
2011年11月11日2011年11月11日
2011年11月11日
 
2011年10月28日
2011年10月28日2011年10月28日
2011年10月28日
 
2011年10月14日
2011年10月14日2011年10月14日
2011年10月14日
 
2011年10月7日
2011年10月7日2011年10月7日
2011年10月7日
 

2011年10月21日