SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  71
Télécharger pour lire hors ligne
CMSを利用した
Webサイト構築の
次世代ワークフローを考える
自己紹介
1.WHO ARE YOU
江頭 竜二
Catchup, Inc CEO
baserCMS Deveropper
http://ryuring.com
@ryuring
江頭 竜二
CAREER
バーテンダー(1)
銀行員(0.4)
ガソリンスタンドマン(6)
プログラマー(5)
デザイナー(1)
プログラマー(3)
プロデューサー(6)
Catchup, Inc CEO
baserCMS Deveropper
http://ryuring.com
@ryuring
システム開発をメインとしたWeb制作会社
10名+αで約30案件を同時進行でこなす
案件レンジ:10万円~700万円
オープンソースCMS「baserCMS」の開発元
はじめに
2.INTRODUCTION
ご注意
今回のお話しは、決済フローの話ではありません。
ex. 公開承認ワークフロー...
WORKFLOW
ワークフローは、リソース(資源)を体系的に組織化
した反復可能な業務活動のパターンである。
ワークフローは、物質の加工、サービスの提供、情報
の処理など、何らかの具体的意図をもって設計される。
ワークフローは、例えば、操作の列、個人またはグ
ループの定まった作業、従業員の組織、複数の機械の
機構などで表現しうる。
出展:ウィキペディア
Webサイト構築
ワークフローの変化
3.CHANGE
インターネット創生期
(1990年~)
存在する事に意義がある
サイト設計 リリース制作
設計 制作
デザインによる差別化
サイト設計 リリースデザイン 制作
設計 制作
成果定義と戦略
与件整理
目標
明確化
戦略策定
サイト
設計
デザイン 制作 リリース
設計 制作コンサル
CMSの登場
(2001年~)
スピーディな情報発信
与件整理
目標
明確化
戦略策定
サイト
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
システム
設計
制作 リリース
スマートフォンの台頭
(2011年~)
UXによる価値提供と検証・改善
与件整理
目標
明確化
戦略策定
サイト
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
制作 リリース
ユーザー
体験
シナリオ
PDCA
運用
システム
設計
コンテンツマーケティングによる
潜在顧客の獲得とファンの定着化
与件整理
目標
明確化
戦略策定
コンテンツ
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
システム
設計
制作 リリース
ユーザー
体験
シナリオ
PDCA
運用
戦術策定
サイト
設計
コンテンツマーケティングによる
潜在顧客の獲得とファンの定着化
与件整理
目標
明確化
戦略策定
コンテンツ
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
システム
設計
制作 リリース
ユーザー
体験
シナリオ
PDCA
運用
戦術策定
サイト
設計全体的なワークフローは複雑化し
制作者に求められる役割も
二極化していく事が予想される
制作者に求められる役割
4.ROLE REQUIRED
1. ビジネスに寄り添う
作るだけでなくビジネスを一緒に考える
コンサルティング
ファシリテーション
2. 制作にさらに特化する
最速の制作ワークフローを実現していく
予算圧縮
工期圧縮
最速の制作ワークフローを
実現するためのとりくみ
5. FASTEST WARKFLOW
制作ワークフローとは?
与件整理
目標
明確化
戦略策定
コンテンツ
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
システム
設計
制作 リリース
ユーザー
体験
シナリオ
PDCA
運用
戦術策定
サイト
設計
与件整理
目標
明確化
戦略策定
コンテンツ
設計
デザイン
開発
データ
投入
設計
制作
コンサル
システム
設計
制作 リリース
ユーザー
体験
シナリオ
PDCA
運用
戦術策定
サイト
設計
制作ワークフローとは?
デザイン
CMS開発
トップ・ベース
HTML制作
従来のCMSを利用した
具体的な制作ワークフロー
結合
データ投入
リリース
テスト
下層ページ
HTML制作
デザイン
CMS開発
トップ・ベース
HTML制作
従来のCMSを利用した
具体的な制作ワークフロー
結合
データ投入
リリース
テスト
下層ページ
HTML制作
一番時間のかかる
工程を前倒しにしたい
デザイン
CMS開発
トップ・ベース
HTML制作
工期を短縮するための
制作ワークフロー
結合
データ投入
リリース
テスト
下層HTMLコーディング
を無くし、CMSに直接
データを投入する
「CMSにデータを登録する」とは?
HTMLができあがる前に
コンテンツ本体部分を
CMSに登録していく
CMSに直接データを投入する際の問題点
デザインやCSSが出来上がっていないので
完成したレイアウトがイメージできない。
ダミーのCSS等でレイアウトを実現できたとしても、
デザイン組み込み後に崩れる可能性がある。
コンテンツをコンポーネント化する事で
問題を解決する
画像右寄せ
コンテンツの要素を
ブロックレベルでパターン化する
テキスト二段組
テキスト三段組
画像三段組
コンテンツの要素を
ブロックレベルでパターン化する
画像 + テキスト
三段組
キノトロープ生田社長のコンポーネント化の話
パターン化されたブロックとして
コンテンツを登録
CMS
パターン化されたHTMLを出力
CMS
パターン化されたHTMLに合わせて
スタイルセットを準備
CMSで出力するコンテンツの本体部分を
全体のデザインと分けて考えて後から結合
CMSで出力するコンテンツの本体部分を
全体のデザインと分けて考えて後から結合
デザイン
CMS開発
トップ・ベース
HTML制作
工期を短縮するための
制作ワークフロー
結合
データ投入
リリース
テスト
下層HTMLコーディング
を無くし、CMSに直接
データを投入する
CMSごとのブロックエディタ
Gutenbergプラグイン
Panels プラグイン
日本国内で、Webサイトの制作プラットフォームとして、日本人の為
に開発されているCMS。フレームワークにCakePHPを採用する事に
より非常に柔軟性とメンテナンス性が高いのが特徴。
ダウンロード数:約17万回
搭載サーバー:CPI、ロリポップ、さくらクラウド等
サイト全体を俯瞰できるコンテンツ管理機能により
CMS上でサイトマップ制作が可能
2018/3/5
マイナーアップデート
v4.1.0
PHP 7.1系対応
国際化対応
デザイン
CMS開発
トップ・ベース
HTML制作
工期を短縮するための
制作ワークフロー
結合
データ投入
リリース
テスト
下層HTMLコーディング
を無くし、CMSに直接
データを投入する
さらにこんな取り組みも
ピクルスの機能
エクセルのサイトマップをインポート可能
ディレクターがワイヤーフレームを作る感覚でサイトを構築できる
ローカルアプリなので運営者が利用するCMSとしては機能しない
現在、baserCMSで取り込める形式の出力機能が開発されている
設計と制作の融合
設計と制作の融合
設計段階の成果物が
そのまま制作で利用できる事で工期を圧縮
設計と制作の融合
設計段階の成果物が
そのまま制作で利用できる事で工期を圧縮
いかに完成イメージを早く見せて
手戻りをなくす事ができるか
次世代のワークフロー
6. NEXT GENERATION
次世代のワークフロー?
?
次世代のワークフロー?
インターネットの恩恵で、
パソコンさえあれば、
誰とも会わずに仕事が完結できるようになり
すごく便利な時代になった。
さらに自動化は進み僕らの仕事は無くなってしまう?
そんな事はない。
だって、僕らは、「コラボレーション」する事で
新しい何かを生み出す事ができるはず。
やっぱり、会って話そう。
会って話す事でよりよいものが作り出せる。
まとめ
制作者はコンサルもやるか制作に特化するか
データ投入を早めに開始する事で最速ワークフロー
CMSのブロックエディタを活用しよう
次世代ワークフローは思いつかなかった
会って話そうよ
告知
7. PROMOTION
Thanks !
Enjoy Your Community Life !
コミュニティ活動は
みなさんの人生をきっと豊かにするでしょう

Contenu connexe

Tendances

CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介Katz Ueno
 
Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Makoto Nishimura
 
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介Yoshito Tabuchi
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて一希 大田
 
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2Yoshito Tabuchi
 
WordPressの学習方法
WordPressの学習方法WordPressの学習方法
WordPressの学習方法BREN
 
Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Yoshito Tabuchi
 
#VSUG LT #JXUG の紹介
#VSUG LT #JXUG の紹介#VSUG LT #JXUG の紹介
#VSUG LT #JXUG の紹介Yoshito Tabuchi
 
Concrete5で運用をデザイン
Concrete5で運用をデザインConcrete5で運用をデザイン
Concrete5で運用をデザインAtushi Sugiyama
 
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話baserCMSのstripe連携プラグインを作った話
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話Tatsuhiko Uchiba
 
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話典子 松本
 
Xamarin バッドノウハウ大全
Xamarin バッドノウハウ大全Xamarin バッドノウハウ大全
Xamarin バッドノウハウ大全Yoshito Tabuchi
 
10分でわかる無料になったXamarin
10分でわかる無料になったXamarin10分でわかる無料になったXamarin
10分でわかる無料になったXamarinYoshito Tabuchi
 
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」Yoshito Tabuchi
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフローHishikawa Takuro
 
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~Tatsuji Kuroyanagi
 
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選
駆け足で紹介するconcrete5のおすすめ機能5選駆け足で紹介するconcrete5のおすすめ機能5選
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選Yuriko Kamimori
 

Tendances (20)

CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
 
Xamarin 基礎講座
Xamarin 基礎講座Xamarin 基礎講座
Xamarin 基礎講座
 
Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)
 
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて
 
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
Xamarin 概要 @ 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会 Rev2
 
WordPressの学習方法
WordPressの学習方法WordPressの学習方法
WordPressの学習方法
 
Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15
 
#VSUG LT #JXUG の紹介
#VSUG LT #JXUG の紹介#VSUG LT #JXUG の紹介
#VSUG LT #JXUG の紹介
 
Concrete5で運用をデザイン
Concrete5で運用をデザインConcrete5で運用をデザイン
Concrete5で運用をデザイン
 
My dev env
My dev envMy dev env
My dev env
 
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話baserCMSのstripe連携プラグインを作った話
baserCMSのstripe連携プラグインを作った話
 
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
 
Xamarin バッドノウハウ大全
Xamarin バッドノウハウ大全Xamarin バッドノウハウ大全
Xamarin バッドノウハウ大全
 
Xamarinを利用したアプリ開発
Xamarinを利用したアプリ開発Xamarinを利用したアプリ開発
Xamarinを利用したアプリ開発
 
10分でわかる無料になったXamarin
10分でわかる無料になったXamarin10分でわかる無料になったXamarin
10分でわかる無料になったXamarin
 
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
 
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
 
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選
駆け足で紹介するconcrete5のおすすめ機能5選駆け足で紹介するconcrete5のおすすめ機能5選
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選
 

Similaire à CMSを利用した次世代ワークフローを考える

ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能Ryuji Egashira
 
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返り
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返りre:Port 2017 re:Invent 2017振り返り
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返りTakashi Kozu
 
あらためて baserCMS ってなんだろう?
あらためて baserCMS ってなんだろう?あらためて baserCMS ってなんだろう?
あらためて baserCMS ってなんだろう?Ryuji Egashira
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
ウェブ社内報セミナー
ウェブ社内報セミナーウェブ社内報セミナー
ウェブ社内報セミナーShinya Kobayashi
 
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイント
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイントbaserCMS5の機能とver4からの変更ポイント
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイントRyuji Egashira
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefMaho Takara
 
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門loftwork
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキルtetsuo morikawa
 
次期baserCMSの新機能と今後の展望
次期baserCMSの新機能と今後の展望次期baserCMSの新機能と今後の展望
次期baserCMSの新機能と今後の展望Ryuji Egashira
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015Naoki Yamada
 
制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析Makoto Shimizu
 
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)IMJ Corporation
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順Masaya Okamoto
 
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)Hiromichi Kano
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大Takafumi Tsuda
 
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬るDevelopers Summit
 
あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012Yasuhito Yabe
 

Similaire à CMSを利用した次世代ワークフローを考える (20)

ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
 
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返り
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返りre:Port 2017 re:Invent 2017振り返り
re:Port 2017 re:Invent 2017振り返り
 
あらためて baserCMS ってなんだろう?
あらためて baserCMS ってなんだろう?あらためて baserCMS ってなんだろう?
あらためて baserCMS ってなんだろう?
 
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
ウェブ社内報セミナー
ウェブ社内報セミナーウェブ社内報セミナー
ウェブ社内報セミナー
 
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイント
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイントbaserCMS5の機能とver4からの変更ポイント
baserCMS5の機能とver4からの変更ポイント
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
 
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門
(ロフトワーク テクニカルディレクターがこっそり教える)運営スタッフに喜ばれる CMSの選び方 超入門
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
 
次期baserCMSの新機能と今後の展望
次期baserCMSの新機能と今後の展望次期baserCMSの新機能と今後の展望
次期baserCMSの新機能と今後の展望
 
Web
WebWeb
Web
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
 
制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析
 
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
 
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)
IBM STARTUP MEETUP!(スタートアップカフェ大阪)
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
 
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
 
あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012
 

Plus de Ryuji Egashira

自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門
自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門
自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門Ryuji Egashira
 
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?Ryuji Egashira
 
強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?Ryuji Egashira
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャルコンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャルRyuji Egashira
 
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例Ryuji Egashira
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?Ryuji Egashira
 
コミュニティがあなたを強くする
コミュニティがあなたを強くするコミュニティがあなたを強くする
コミュニティがあなたを強くするRyuji Egashira
 
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリ
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリオープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリ
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリRyuji Egashira
 
baserCMSテーマ制作チュートリアル
baserCMSテーマ制作チュートリアルbaserCMSテーマ制作チュートリアル
baserCMSテーマ制作チュートリアルRyuji Egashira
 
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!Ryuji Egashira
 
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法Ryuji Egashira
 
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャルRyuji Egashira
 
やさしいBaserCMSのディスりかた
やさしいBaserCMSのディスりかたやさしいBaserCMSのディスりかた
やさしいBaserCMSのディスりかたRyuji Egashira
 
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャルいったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャルRyuji Egashira
 

Plus de Ryuji Egashira (16)

自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門
自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門
自由自在にWebサイト作るためのbaserCMS入門
 
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?
フレームワークで開発されたbaserCMSの原点を探る。そしてどこ目指す?
 
強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャルコンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
 
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例
GitHubとTravisCIで回す社内ライブラリの継続的インテグレーション事例
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4の強みとは?
 
コミュニティがあなたを強くする
コミュニティがあなたを強くするコミュニティがあなたを強くする
コミュニティがあなたを強くする
 
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリ
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリオープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリ
オープンソースCMSにみる、現場で使えるjava scriptライブラリ
 
Cpi mega mix
Cpi mega mixCpi mega mix
Cpi mega mix
 
OSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKAOSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKA
 
baserCMSテーマ制作チュートリアル
baserCMSテーマ制作チュートリアルbaserCMSテーマ制作チュートリアル
baserCMSテーマ制作チュートリアル
 
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!
Cake php×国産!オープンソースcms「basercms」が熱い!
 
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法
baserCMSにみられるCakePHPノウハウ蓄積法
 
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
 
やさしいBaserCMSのディスりかた
やさしいBaserCMSのディスりかたやさしいBaserCMSのディスりかた
やさしいBaserCMSのディスりかた
 
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャルいったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
いったい何ができる?!福岡県産BaserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
 

Dernier

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Dernier (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

CMSを利用した次世代ワークフローを考える