SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  8
~JPOUG Advent Calendar 2017 Day11 ~
2017/12/11
細谷竜馬
はじめの1歩としてはパラレル度を上げてみることをオススメします。
CPU以外の大きなボトルネックがなければスループットが簡単に向上します。
定義例:
CONFIGURE DEVICE TYPE DISK PARALLELISM <n>;
※EnterpriseEditionのみ
https://docs.oracle.com/cd/E60665_01/db112/RCMRF/rcmsynta010.htm
https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/backup.112/b56269/rcmconfa.htm#i1006906
はじめの1歩
ここからチューニングを進めていく際に、ある程度
トライ&エラーになるのは仕方のない事ですが
“どこまでチューニングしなければならないか”
を事前に把握し、そこに到達したら終わらせることが、
循環を抜けるには必要となります。
(循環し続けたいという人も私は好きです。)
■ マルチ化によりパラレル実行をより強力にする
- マルチインスタンス(RAC)からの実行
- マルチセクションバックアップの適用(※EEのみ)
(参考資料)
https://www.slideshare.net/YuyaOhta/oracletips-racrman-20160223-jpoug
■ Kernel parameter, Mount option
チューニング対象は多々ありますが、ディスクアクセスの
最適化という観点では、まずは以下の2点をオススメします
- ASMへの取得 (I/O buffer 等が自動最適化)
- (NFSサーバに取得する場合) dNFS の実装
(dNFSのご参考)
http://www.oracle.com/technetwork/jp/ondemand/db-technique/c-11-directnfs-1484611-ja.pdf
■ 圧縮の実施
特にネットワークがボトルネックになっている場合、
チューニング対象として有効(※SEでも使えます!)
定義例:
CONFIGURE COMPRESSION ALGORITHM ‘<圧縮度>';
https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/oraclerman
https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/backup.112/b56269/rcmconfa.htm#CHDEHCEB
つぎの1歩
■ 非同期 I/O
性能面において I/O は同期より非同期の方が有利です。
Oracle で非同期 I/O を有効にするための初期化パラメータは以下の2つです。
( OS で非同期 I/O がサポートされていない場合、設定は無効になります)
- DISK_ASYNCH_IO : 全てのデータベースファイルに対しての非同期I/Oを制御
- FILESYSTEMIO_OPTIONS : ファイルシステムに対しての非同期I/OやダイレクトI/Oを制御
■ 非同期 I/O(続き)
どうやら FILESYSTEMIO_OPTIONS で async にしただけではファイルシステムに対して、
非同期 I/O が有効にならないようです。
“io_submit(2)はO_DIRECTをつけてopenしないと同期I/Oとなる”
http://d.hatena.ne.jp/yohei-a/20101002/1286048562
RHEL6.4 の 11.2.0.4 で検証した所、open 時に O_DIRECT がついていました。RAC だから・・?
・RAC_FILESYSTEMIO_OPTIONS=async
strace -o /tmp/oracle_rman_rac.trc -p <RMANプロセス>
-> open("/home/oracle/mnt/nfs/5islsapg_1_1", O_RDWR|O_DIRECT) = 27
切り分けのため同様にシングルインスタンスで検証をしたところ、O_DIRECT はついていませんで
した。確かに。
・SINGLE_FILESYSTEMIO_OPTIONS=async
strace -o /tmp/oracle_rman_single.trc -p <RMANプロセス>
-> open("/home/oracle/mnt/nfs/52sls8pm_1_1", O_RDWR) = 27
∴ RAC であれば FILESYSTEMIO_OPTIONS=async でも非同期 I/O が使用可能。
シングルインスタンスで非同期I/Oを使用可能にするには FILESYSTEMIO_OPTIONS=setall が必要。
~終わりです~

Contenu connexe

Tendances

第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』Naoya Hashimoto
 
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御Kiyoshi Sawada
 
監視のススメ
監視のススメ監視のススメ
監視のススメKei IWASAKI
 
はじめてのTeam foundation server執筆裏話
はじめてのTeam foundation server執筆裏話はじめてのTeam foundation server執筆裏話
はじめてのTeam foundation server執筆裏話Kazushi Kamegawa
 
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法João Orui
 
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10Akihiro HATANAKA
 
sslcompressionの設定方法および性能測定結果
sslcompressionの設定方法および性能測定結果sslcompressionの設定方法および性能測定結果
sslcompressionの設定方法および性能測定結果kawarasho
 
Quadcept 9.3.0 リリース
Quadcept 9.3.0 リリースQuadcept 9.3.0 リリース
Quadcept 9.3.0 リリースQuadcept
 
jspmを使ってES6を始めてみよう
jspmを使ってES6を始めてみようjspmを使ってES6を始めてみよう
jspmを使ってES6を始めてみようTakahiro Maki
 
Semantic Versioning
Semantic VersioningSemantic Versioning
Semantic VersioningKosuke Usami
 

Tendances (12)

第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
 
SubversionServer設置
SubversionServer設置SubversionServer設置
SubversionServer設置
 
CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置
 
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御
EWD 3トレーニングコース#12 ewd-xpressのセッション・タイムアウトの制御
 
監視のススメ
監視のススメ監視のススメ
監視のススメ
 
はじめてのTeam foundation server執筆裏話
はじめてのTeam foundation server執筆裏話はじめてのTeam foundation server執筆裏話
はじめてのTeam foundation server執筆裏話
 
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法
2016-11-28 開発・改善ワークフローにおけるDeployGate利用方法
 
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10
Questetra ハンズオンセミナー 「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/03/10
 
sslcompressionの設定方法および性能測定結果
sslcompressionの設定方法および性能測定結果sslcompressionの設定方法および性能測定結果
sslcompressionの設定方法および性能測定結果
 
Quadcept 9.3.0 リリース
Quadcept 9.3.0 リリースQuadcept 9.3.0 リリース
Quadcept 9.3.0 リリース
 
jspmを使ってES6を始めてみよう
jspmを使ってES6を始めてみようjspmを使ってES6を始めてみよう
jspmを使ってES6を始めてみよう
 
Semantic Versioning
Semantic VersioningSemantic Versioning
Semantic Versioning
 

Similaire à JPOUG Advent Calendar 2017 Day11

Aerospike v3 install
Aerospike v3 installAerospike v3 install
Aerospike v3 installMakoto Uehara
 
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節Yuichiro Saito
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneAdvancedTechNight
 
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 OSSラボ株式会社
 
GrowthForecastことはじめ
GrowthForecastことはじめGrowthForecastことはじめ
GrowthForecastことはじめMakoto Taniwaki
 
リアルタイムOsのカスタマイズ
リアルタイムOsのカスタマイズリアルタイムOsのカスタマイズ
リアルタイムOsのカスタマイズKazuhiro Takahashi
 
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Toshi Harada
 
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdf
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdfGC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdf
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdfssuser41f27b
 

Similaire à JPOUG Advent Calendar 2017 Day11 (12)

Aerospike v3 install
Aerospike v3 installAerospike v3 install
Aerospike v3 install
 
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節
Principles of Transaction Processing Second Edition 9章 4~9節
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
 
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例 Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
Jtf13 ossジョブ管理システムによる運用自動化事例
 
GrowthForecastことはじめ
GrowthForecastことはじめGrowthForecastことはじめ
GrowthForecastことはじめ
 
20130126 sc12-reading
20130126 sc12-reading20130126 sc12-reading
20130126 sc12-reading
 
リアルタイムOsのカスタマイズ
リアルタイムOsのカスタマイズリアルタイムOsのカスタマイズ
リアルタイムOsのカスタマイズ
 
about DakotagUI
about DakotagUIabout DakotagUI
about DakotagUI
 
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
about dakota6.7 gui
about dakota6.7 guiabout dakota6.7 gui
about dakota6.7 gui
 
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdf
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdfGC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdf
GC_Naiseika_Day_q3_0706_Keynote.pdf
 

JPOUG Advent Calendar 2017 Day11