SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  16
Télécharger pour lire hors ligne
BADUI からユニバーサルデザインへ展開する
デザイン教育実践
大西 洋, 藤岡 健史
(京都市立西京高等学校)
February 28, 2015
1 / 16
Background
専門教科情報「情報デザイン」の学習指導要領
「適切な情報伝達やコミュニケーションの要件及び手法を取り上げ,情報デ
ザインの目的や役割及び重要性について扱う」
• 情報やコミュニケーションとデザインの間の密接な関係性を示唆
• 「情報」と「コミュニケーション」は情報科で扱う根本概念
⇨ 専門学科でない生徒も、デザインを学ぶことは有意義
共通教科情報の学習指導要領
デザインに関する記述は不十分
• 「人間にとって利用しやすい情報システムの在り方 (中略) について考
えさせる」(社会と情報)
• 「情報機器や情報通信ネットワークの様々な機能を簡単に操作できるよ
うにする工夫及び高齢者や障害者による利用を容易にする工夫などにつ
いても扱う」(情報の科学)
⇨ 各社教科書も、語句とユニバーサルデザイン (UD) の事例紹介に留まる2 / 16
Background
Ralph によるデザインの定義 (Ralph, 2010)
与えられた環境で目的を達成するために、様々な制約下で、利用可能な要素
を組み合わせて、要求を満足する対象物の仕様を生み出すこと [1][5]
⇨ 重要だが、極めて抽象的で理解しにくい
⇨ これを暗記しても、デザインができるようにはならない
研究目的
共通教科情報で行うべきデザイン教育のカリキュラム作成
• 高校生が学ぶべきデザインの基礎事項を整理
• 勤務校の「社会と情報」での授業実践とその評価
3 / 16
授業設計
初学者がもつ「デザイン」への誤解の例
• 「デザイン」はデザイナー・アーティストなど特殊な職業の人が行う
• 「デザイン」は美術の時間・プレゼンテーションなど特殊な機会に行う
⇨ デザインの普遍性に対する誤解
• 「デザイン」は才能や感覚 (センス) に依り、特殊な能力が必要
⇨ デザインの論理性に対する誤解
• 「デザイン」はデザイナーの自己表現のために行う
⇨ デザインの人間中心主義に対する誤解
4 / 16
授業設計
扱うべきデザインの基礎事項
デザインを行う際に必要な基本的理解と、実際にデザインを扱う能力に分類
デザインの基本的理解
デザインを行うにあたり必要な基本的知識
1 デザインは日常生活の中で誰もが行う、身近なことである点 (普遍性)
2 デザインは論理的に決定されるもので、才能や感覚に依拠しない点
(論理性)
3 デザイン能力の向上には、(デザインの対象である) 人間について学ぶこ
とが必要だという点 (人間中心主義)
デザイン・リテラシー
実際にデザインを扱う上で必要な能力
1 デザインを批判的に見る (「読む」) 能力
2 デザインを作る (「書く」) 能力 5 / 16
授業実践
京都市立西京高校 1 年生 (7 クラス) で実施
• 「社会と情報」の授業中、プレゼンテーションの後に実施
(生徒もデザインについて関心・経験が多少ある状況)
• 2 時間の授業の実施後に課題を課し、返却時にフィードバックを実施
(プレゼンテーション)
デザインの基本的理解
デザインの普遍性
デザインの論理性
デザインの
人間中心主義
デザイン・リテラシー
デザインを
「読む」能力
デザインを
「書く」能力
BADUI
UD
扱った特性:
学習障害(LD)
色覚異常
自閉スペクトラム(ASD)
design vs art
Form follows function
前半(35分程度) 後半(65分程度)
課題
(2週程度)
フィードバック
授業(50分×2) 授業
(15分程度)
Figure: 授業実践の全体図
6 / 16
授業実践
前半: デザインの基本的理解
1 授業の動機付けとして、デザインの普遍性について説明
2 デザインとアートの違いを述べた blog 記事 [3][4] と、アメリカの建築
家 Louis Sullivan の理念「Form follows function」[2] を基にデザインの
論理性を説明し、従ってデザイン能力は学べば向上するものだと伝える
3 デザインの対象である相手 (人間) を学び、それに合わせたデザインを考
える (人間中心主義) ことで、より良いデザイン (UD) ができると伝える
7 / 16
授業実践
後半: デザイン・リテラシー
授業では問題のあるデザイン (BADUI) から UD への流れを具体例で解説
1 人々のもつ特性を紹介 (例: 色覚異常)
2 その人々にとって不便なデザインを示す
(例: 系列を判別しにくい色で区別しているため、系列を見分けられな
い折れ線グラフ)
3 なぜそれが不便なのかを伝える
(例: 色で対応付けを表現しているから)
4 その人々にとって便利なデザインを示す
(例: 線種や線の太さでも対応付けを行う)
5 そのデザインが、特性をもたない他の人々も便利な (より universal な)
ことを伝える
(例: カラー資料を白黒コピーしても区別可能)
※ 実際に扱った特性は「学習障害」「色覚異常」「自閉スペクトラム障害」
8 / 16
授業実践
課題
締切まで 2 週間程度の期間を設け、BADUI を見つけ改善する課題を提示
※身近なデザインを批判的に見る過程が重要なため、締切まで時間をとる
身の周りのBADUIを探す
デザインの問題を指摘
問題が生じる原因を分析
デザインの改善案を提案
感想(任意)
身の周りのBADUIを探す身の周りのBADUIを探す
課題 取り組み例
デザインを「読む」力
題材点で評価
(選んだBADUIの良さ)
デザインを「書く」力
内容点で評価
(適切な分析と改善案)
ルーズリーフのバインダー
リングを開けられない
矢印の向きが間違っている
正しい向きに直す
Figure: 課題の構成図
9 / 16
授業実践
提出課題の評価
題材点と内容点の合計点でデザイン・リテラシーを評価
• 題材点: 選んだ BADUI の良さを評価
• 内容点: 問題分析と改善案を評価
※ デザインの基本的理解に関しては、別に評価
点 題材点 (「読む」能力) 内容点 (「書く」能力)
0 未提出 未提出
1 趣旨に即さないもの、改善案
が安易に思い浮かぶもの
安易な分析・改善案しかない
もの
2 趣旨を踏まえたもの 趣旨を踏まえたもの
3 より着眼の鋭いもの 工夫ある改善案や深い洞察の
あるもの
Table: 評価基準
10 / 16
授業実践
得点分布
• 合計点はほぼ均等に分布
• 題材点は、定番のものでも 2 点としたため、1 点が少ない
• 内容点は、安易な改善案は 1 点としたため、1 点が多い
(「手すりがない」の改善案に「手すりをつける」など)
内容
題材
0% 20% 40% 60% 80% 100%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
合計 2 3 4 5 6
1 2 3
1 2 3
Figure: 得点分布 (提出分)
11 / 16
授業実践
優秀な取り組み例
1 ルーズリーフのバインダー
2 バインダーのリングを開ける部分に左向きの矢印が表記されているが、
実際は右斜め下向きにスライドしないとリングが開かない
3 矢印の向きと開け方が合っていないから
4 右斜め下向きの矢印に変更する。もしくは、代表的なバインダーでは下
向きにスライドすればリングが開くので、その開け方と同様にする。
12 / 16
授業実践
感想 (抜粋)
• 本当の意味での「デザイン」は使う相手、対象のことを考えるという理
念が根本にあるのだと思いました。
• すべての人がふつうに過ごせるデザインを考えることは難しいと思いま
すが、デザインによって使いやすさが変化するので重要性を感じま
した。
• ユニバーサルデザインなどとかっこつけた言い方をせずに、そういうデ
ザインの社会が当たり前の世の中になればいいのにな、と思った。
BADUI 発見の難しさ
多様な視点の重要性
身近な BADUI の多さ
身近な UD の多さ
デザインの論理性
UD の重要性
UD の難しさ
UD の限界
人間中心主義
その他
0 5 10 15 20 25
Figure: 感想の分類結果 13 / 16
Conclusion
高校生が学ぶべきデザインの基礎事項として、デザインの基本的理解とデザ
イン・リテラシーを提案し、それに基づく授業を展開
• デザインの基本的理解: デザインの普遍性、論理性、人間中心主義
• デザイン・リテラシー: デザインを「読む」力、デザインを「書く」力
Future tasks
UD の限界に関する内容を扱い、課題解決学習として展開させる
• UD は完璧なのか? 本当に universal なデザインは存在するのか?
• 存在しないとするならば、何を基にデザインするか?
14 / 16
Conclusion
15 / 16
Reference I
David Paul Ralph. Fundamentals of software design science. 2010. url:
http://hdl.handle.net/2429/29536.
Louis H. Sullivan. サリヴァン自伝. 竹内 大, 藤田 延幸訳. 鹿島出版会, 1977, p. 269. isbn:
978-4306045828.
Admix Web. Design and Art: Are They the Same? url:
http://www.admixweb.com/2009/11/11/design-and-art-are-they-the-same.
Web クリエイターボックス. アートとデザインの違いは? url:
http://www.webcreatorbox.com/webinfo/art-design.
京都大学 デザイン学大学院連携プログラム. 「デザイン」の定義. url:
http://www.design.kyoto-u.ac.jp/smalltalk/smalltalk_01.
16 / 16

Contenu connexe

En vedette

En vedette (10)

暗号
暗号暗号
暗号
 
Extending Relational Data Model with Merged Cells(セル結合を考慮した関係データモデルの拡張)
Extending Relational Data Model with Merged Cells(セル結合を考慮した関係データモデルの拡張)Extending Relational Data Model with Merged Cells(セル結合を考慮した関係データモデルの拡張)
Extending Relational Data Model with Merged Cells(セル結合を考慮した関係データモデルの拡張)
 
情報とは
情報とは情報とは
情報とは
 
著作権
著作権著作権
著作権
 
プログラミング
プログラミングプログラミング
プログラミング
 
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
 
メディア・リテラシー実習
メディア・リテラシー実習メディア・リテラシー実習
メディア・リテラシー実習
 
Topic model
Topic modelTopic model
Topic model
 
トピックモデルの話
トピックモデルの話トピックモデルの話
トピックモデルの話
 
Gensim
GensimGensim
Gensim
 

Similaire à BADUIからユニバーサルデザインへ展開するデザイン教育実践

01 manual writing20130409
01 manual writing2013040901 manual writing20130409
01 manual writing20130409
和也 高山
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
Shota Koike
 
調査におけるインタビュー技法のまとめ
調査におけるインタビュー技法のまとめ調査におけるインタビュー技法のまとめ
調査におけるインタビュー技法のまとめ
hcdvalue
 

Similaire à BADUIからユニバーサルデザインへ展開するデザイン教育実践 (20)

20230610ビジネス実務学会_基調講演.pdf
20230610ビジネス実務学会_基調講演.pdf20230610ビジネス実務学会_基調講演.pdf
20230610ビジネス実務学会_基調講演.pdf
 
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teacher
 
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
 
TC2010
TC2010TC2010
TC2010
 
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
 
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
 
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
 
コンセプトデザインガイド
コンセプトデザインガイドコンセプトデザインガイド
コンセプトデザインガイド
 
01 manual writing20130409
01 manual writing2013040901 manual writing20130409
01 manual writing20130409
 
(講演資料)開発現場で役立つ論文の書き方のお話
(講演資料)開発現場で役立つ論文の書き方のお話(講演資料)開発現場で役立つ論文の書き方のお話
(講演資料)開発現場で役立つ論文の書き方のお話
 
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
JSET2010
JSET2010JSET2010
JSET2010
 
改訂版:開発現場で役立つ論文の書き方のお話
改訂版:開発現場で役立つ論文の書き方のお話改訂版:開発現場で役立つ論文の書き方のお話
改訂版:開発現場で役立つ論文の書き方のお話
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
 
情報の科学的な理解に基づく問題解決の授業実践
情報の科学的な理解に基づく問題解決の授業実践情報の科学的な理解に基づく問題解決の授業実践
情報の科学的な理解に基づく問題解決の授業実践
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
2013-06-29 日本情報科教育学会 第6回全国大会 課程認定科目「情報と職業」における体系的な問題解決手法の提案
2013-06-29 日本情報科教育学会 第6回全国大会 課程認定科目「情報と職業」における体系的な問題解決手法の提案2013-06-29 日本情報科教育学会 第6回全国大会 課程認定科目「情報と職業」における体系的な問題解決手法の提案
2013-06-29 日本情報科教育学会 第6回全国大会 課程認定科目「情報と職業」における体系的な問題解決手法の提案
 
調査におけるインタビュー技法のまとめ
調査におけるインタビュー技法のまとめ調査におけるインタビュー技法のまとめ
調査におけるインタビュー技法のまとめ
 

Plus de saireya _

Plus de saireya _ (13)

文章作成の基礎
文章作成の基礎文章作成の基礎
文章作成の基礎
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
 
テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解
 
実験レポートの書き方
実験レポートの書き方実験レポートの書き方
実験レポートの書き方
 
実験ノートの書き方
実験ノートの書き方実験ノートの書き方
実験ノートの書き方
 
コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)
 
情報(2020ver)
情報(2020ver)情報(2020ver)
情報(2020ver)
 
表現と内容
表現と内容表現と内容
表現と内容
 
人間と機械
人間と機械人間と機械
人間と機械
 
創発(2020ver)
創発(2020ver)創発(2020ver)
創発(2020ver)
 
セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)
 
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
 
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Dernier (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

BADUIからユニバーサルデザインへ展開するデザイン教育実践