SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  37
Télécharger pour lire hors ligne
東大科学哲学ゼミ第6回
 “責任”の所在を問う

 ―科学は神聖なのか―
ラクイラの大災害委員会と東大地震研の事例から

   科学は何でも知っている?


2012/11/20      東大科学哲学ゼミ    2
1.地震予知失敗で禁固6年…?
              2009年4月に起きた
              ラクイラ(伊)地震の被
              害拡大に責任があるとし、
              諮問委員会メンバーの科
              学者に禁固6年の有罪判
              決

→予知に失敗したことではなく、群発地震が観測される中
「大きな地震が起きる前に、安全宣言を出した」ことが訴
追された。

2012/11/20   東大科学哲学ゼミ        3
2.ラクイラの事例
               前年からの半年間続く
               「群発地震」


                予知情報の錯綜でパニックが発生



                  3.30にM6.3の地震を観測


                    3.31に大災害委員会が招集(ラク
                    イラ)


                        委員会後の会見で「安全宣言」

2012/11/20        東大科学哲学ゼミ               4
3.ラクイラの事例
なぜ安全宣言に
なったのか?

比較的強い揺れを観
測し、パニックに
なっている市民を落
ち着かせるために、
科学者お墨付きの
「安全宣言」を出す
ことが委員会開催前      Cf. BSE問題における「サウスウッド委員会」報告書
2012/11/20      東大科学哲学ゼミ                 5
に決定されていた!
4.東大地震研の試算
「首都直下型 4年内70%地震活発 切迫度増す」

東京大学地象研究所の教授への取材をもとに、
東大地震研の研究チームがM7クラスの地震が
発生する確率を試算した。(読売2012.1.23付1
面)cf:情熱大陸:地震学者大木聖子

        ところが、これは地震研の公式発表
        ではなかった!
2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   6
5.問題の波及
4年以内70%   というショッキングな数字が独り歩き…
各メディアで大々的に扱われ、ネットには「1月25日に東海大地
震」という予知夢などのデマが飛び交うなか、火消しに奔走。



•   〈試算は、2011年9月の地震研究所談話会で発表されたもので、その際
    にも報道には取り上げられました。それ以降、新しい現象が起きたり、
    新しい計算を行ったわけではありません〉

•   〈この試算は発表以外に専門家のレビューを受けていません。また、
    示された数字は非常に大きな誤差を含んでいることに留意してくださ
    い〉

•   〈このサイトに掲載されたからといって、地震研究所の見解となるわ
    けではまったくありません〉
2012/11/20       東大科学哲学ゼミ             7
6.二つの事例から
• 科学について語ることができるのは誰
  か?
  (科学者・政治家・市民・科学論者)

• 責任をとるのは誰か?

• 科学者は明確な態度をとらなければいけ
  ないのだろうか?
2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   8
クーンの相対主義から科学技術社会論まで

   公衆と科学知識


2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   9
科学技術社会論STS
• SSK、実験室の人類学で開かれた科学と社
  会のチャンネル
• 科学、技術、社会の相互関係
• 社会科学のあらゆる道具を使用
• 科学教育、科学コミュニケーション、規
  制科学、遺伝子組み換え食品、リスク



2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   10
科
                            学
                            は
                        起   現
                        こ   場
                        っ   で
                        て
                        る
                        ん
                        だ
                        !
                        !


2012/11/20   東大科学哲学ゼミ           11
クーンのパラダイム論
• 理論の共役不可能性incommensurability
      – 相対主義的科学論
      ⇒科学知識の社会学SSK
• 科学者共同体scientific community研究
      – 実践的活動としての科学
      ⇒実験室の人類学




2012/11/20      東大科学哲学ゼミ         12
科学知識の社会学SSK

          20c前半~                     ブルアのストロ




                          科学知識の社会学
科学者の社会学



          マートンetc.                   ングプログラ
                                     ム
          科学者の行動
          様式研究                       科学知識その
                                     ものの社会学
                                     的分析

2012/11/20           東大科学哲学ゼミ                 13
ストロングプログラム
• ブルア『数学の社会学』
      – ミルの心理主義とフレーゲの論理主義の間の
        社会性
ストロングプログラム
①因果性causality
②不偏性impartiality
③対称性symmetry
④反射性reflexivity
2012/11/20      東大科学哲学ゼミ       14
SSKの失敗と成果
• 科学と社会という問題体制の確立
• 合理性の極端な破壊という危険性
• 行き過ぎた相対主義とサイエンスウォー
  ズ




2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   15
実験室の人類学と「科学の実践」

• 実験室への参与観察
• 事実の社会的構成
• 社会構成主義の物質性と行為遂行性
      – 物質性materiality
      – 行為遂行性performativity
             • ※次スライドにてくわしく
• 懐疑主義の克服


2012/11/20            東大科学哲学ゼミ   16
物質性と行為遂行性
• 再現実験の成功は単にその理論が正しい
  から??
      – 実験装置の出来、実験者の腕といった的確な
        条件を前提
      – ほかの実験室・実験室外部で成功するために
        は:技術やテクニックの「標準化」
      – 「世界の実験室化」:さまざまな人・モノの
        支援が必要
      ⇔実在と理論にこだわり現実と理論の関係が顧
      みられてこなかった旧来の科学哲学

2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   17
ラトゥール・ウールガー
               『実験室生活』
•   カリフォルニア・ソーク研究所
•   75~77年
•   甲状腺刺激ホルモンTRFの研究
•   インスクリプション
      – 図表、グラフ、方程式などの記録物
      – 測定器などが「インスクリプション装置」
×「自然そのもの」
○「文書作業literary work」

2012/11/20       東大科学哲学ゼミ     18
「科学者と混沌の間には、書庫やラベル、
プロトコール、図表、紙からなる壁以外の
何もない。しかし、この文書の塊こそがよ
り多くの秩序を創造し、マクスウェルの悪
魔のように、一か所にたくさんの情報を集
める唯一の手段なのである。」
(LW,245-246)


2012/11/20   東大科学哲学ゼミ   19
実験室生活:論争的言明操作
• 闘争場agonistic field
• 他の言明の引用・結合・否定等を通じ事実ら
  しさstatus of fact を高めたり失ったり
• 事実らしさの高まり方
      – 「AはBである」と鈴木は示唆した
      – 「AはBである」という証拠は多くある/殆どな
        い
      – 「AはBである」は三年前に鈴木によって初めて
        証明された
      – 「AはBである」
      – 表だって主張されない暗黙の前提

2012/11/20     東大科学哲学ゼミ          20
実験室生活:言語論的転回
• 科学活動の言語論面に注目;言語論的転
  回
      – テクスト分析や記号論との接近
      – 物質的・実在的側面も無視せず




2012/11/20     東大科学哲学ゼミ   21
クノール=セティナ
              『知識の制作』
• 科学者はどのように実験装置などをうま
  く使い研究成果をあげているのか
• どの様に先行する事象・意思決定から現
  在の活動のための情報を引き出し意思決
  定しているのか




2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   22
クノール=セティナ
                『知識の制作』
• 選択の選択性selectivity of selections
      – 選択の基準は先行する何らかの選択の産物
      – 決定基準は普遍的なものでない
             ×簡潔さ   ×問題解決能力       ×合理性




2012/11/20             東大科学哲学ゼミ          23
パラダイム間の優劣
• パラダイムの選択は不合理?
• クーン「実験や観察との一致」「内部の無矛盾
  性、確立された他の理論との整合性」「応用範
  囲の広さ」「単純性」「豊穣性」



             クーンのパラダイム間の比較基準(第二回)



2012/11/20          東大科学哲学ゼミ        24
クノール=セティナ
                   『知識の制作』
• 意思決定の基準の状況依存性contingency
      – 基準の適応は具体的な状況に基づく(アド
        ホック)
             •   利用可能な実験装置や方法
             •   研究材料
             •   予算、人員
             •   実験動物の逃亡




2012/11/20              東大科学哲学ゼミ   25
ラトゥール・カロン
         アクターズネットワーク理論
• クノール=セティナの貢献
      – 実験室内部だけでなく装置メーカー、研究助成機
        関、行政、産業界、出版社などとの関わり
• 超―科学的な場の分析
• 科学が社会に影響を及ぼす構造
• アクター:人間、機械、物質、技術、化学法
  則、論文…脱人間中心主義
• 翻訳:自己を中心にネットワークを形成
      – 問題化:問題解決に自分の方法を提案

2012/11/20     東大科学哲学ゼミ      26
実験室研究の前提と成果
• すでに終わった科学から活動中の科学へ
      – 論争研究
• 理論”知識”でなく実験”活動”へ
      – 実験の方法論(再現実験、対照実験、二重盲検法
        etc)でなく、具象的行為としての実験
      – 自然と社会、両方に介入、制作する「共生成」
• 真理への無関心さ:記述的転回
      – 真理やその正当化の結果でなく、それに至るプロ
        セスの記述を重視

2012/11/20       東大科学哲学ゼミ    27
クーン以降の英米系科学論の成果
• 科学の柔軟性
      – 相対論vs実在論のなかでうまれた考え
      – 「科学の真偽は自然ですべて決定されるほど確実で
        ないが、社会ですべて決められるほど不確かではな
        い」
• 科学の共生成
      – 実験装置を使用した個々の観察だけでは確実な知識
        は得らない
      – 実験室内外の科学者集団で吟味され重みづけられ広
        められなければならない
      – 実験の遂行には研究資金の裏付けも必要
      – 社会からの相互作用の必然性

2012/11/20      東大科学哲学ゼミ          28
科学技術社会論STS
• SSK、実験室の人類学で開かれた科学と社
  会のチャンネル
• 科学、技術、社会の相互関係
• 社会科学のあらゆる道具を使用
• 科学教育、科学コミュニケーション、規
  制科学、遺伝子組み換え食品、リスク



2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   29
ラクイラの大災害委員会と東大地震研の事例の考察

   Publicと科学

2012/11/20      東大科学哲学ゼミ     30
1.公共(Public)とは

                 • 公共圏(public-sphere)は社会学者、
                   ハーバマスによって提唱された概念。

                 • 私的領域(家族)、経済的領域(民間社
                   会)、政治的領域(国家)からも独立した
                   自律的領域

                 • エドワーズ(1999)によって、「科学の
                   意思決定が行われる場」へ応用



2012/11/20          東大科学哲学ゼミ                  31
2.STSにおける公共空間の意義


科学者=決定者モデル                     公共空間モデル
+テクノクラティックモデル

       • 市民=天下り的決              • 科学者‐政策立案
         定の受容                    者の仲介としての
                                 公共(市民)




2012/11/20          東大科学哲学ゼミ             32
3.科学の妥当性保障と公共性


   妥当性の保障                       公共性
=専門家の閉じた                      =すべての人に
   判断                         開かれた判断




  「Science, The Endless Frontier」から、
2012/11/20
          「Society, The Endless Frontier」へ
                   東大科学哲学ゼミ                  33
4.グレーゾーンに手を下す
STSにおける意思決定問題

• 科学者には答えられないが、
      「今、現在」社会的合意が必要!
• 不確定要素を含むが、
      「今、現在」社会的合意が必要!

→科学に聞いても言いけど、科学だけでは答え
られないことがあるんだよ。
2012/11/20   東大科学哲学ゼミ   34
二つの事例から
             (ディスカッション)
• 科学について語ることができるのは誰
  か?
  (科学者・政治家・市民・科学論者)

• 責任をとるのは誰か?

• 科学者は明確な態度をとらなければいけ
  ないのだろうか?
2012/11/20      東大科学哲学ゼミ   35
5.ラクイラの事例
• 委員会の構成は?
      – 市民の不在(州の防災担当・ラクイラ市長は傍
        聴)



• 委員会後の会見内容
      – 会見は常例ではない。メンバーの地震学者は
        ローマに戻っていたため、会見を知らなかった。


2012/11/20      東大科学哲学ゼミ    36
6.地震研の事例
• 地震研が地震発生の確率を独自に公表す
  る意味とは?(公表≠アウトリーチ)

• 情報を受け取った我々のリアクションは
  どうあるべきか?
      – リスクを伝えること=「煽り厨」?




2012/11/20     東大科学哲学ゼミ    37

Contenu connexe

Similaire à 6

学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
敏宏 福西
 
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
Rikkyo University
 
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
20110724 setsumeisympo tomida
20110724 setsumeisympo tomida20110724 setsumeisympo tomida
20110724 setsumeisympo tomida
Eiji Tomida
 

Similaire à 6 (20)

卒論発表@合宿
卒論発表@合宿卒論発表@合宿
卒論発表@合宿
 
1 2
1 21 2
1 2
 
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
 
2012.12.15 関西工学倫理研究会
2012.12.15 関西工学倫理研究会2012.12.15 関西工学倫理研究会
2012.12.15 関西工学倫理研究会
 
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
 
100322 生態学会 若手研究者のキャリア問題改変バージョン
100322 生態学会 若手研究者のキャリア問題改変バージョン100322 生態学会 若手研究者のキャリア問題改変バージョン
100322 生態学会 若手研究者のキャリア問題改変バージョン
 
2015.10.10 科学社会学会
2015.10.10 科学社会学会2015.10.10 科学社会学会
2015.10.10 科学社会学会
 
科学技術コミュニケーションの定義を巡って(ダイジェスト)
科学技術コミュニケーションの定義を巡って(ダイジェスト)科学技術コミュニケーションの定義を巡って(ダイジェスト)
科学技術コミュニケーションの定義を巡って(ダイジェスト)
 
2016vsj
2016vsj2016vsj
2016vsj
 
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
サイエンス・コミュニケーションにおける論理性公開用
 
魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1
 
社会科学の概論
社会科学の概論社会科学の概論
社会科学の概論
 
Kulibrarians 20100827 slide
Kulibrarians 20100827 slideKulibrarians 20100827 slide
Kulibrarians 20100827 slide
 
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
 
科学についての認識と社会システム
科学についての認識と社会システム科学についての認識と社会システム
科学についての認識と社会システム
 
20110724 setsumeisympo tomida
20110724 setsumeisympo tomida20110724 setsumeisympo tomida
20110724 setsumeisympo tomida
 
儀礼的科学コミュニケーション観に基づく科学コミュニケーション
儀礼的科学コミュニケーション観に基づく科学コミュニケーション儀礼的科学コミュニケーション観に基づく科学コミュニケーション
儀礼的科学コミュニケーション観に基づく科学コミュニケーション
 
Sakai 20110910
Sakai 20110910Sakai 20110910
Sakai 20110910
 
100516 榎木発表 国家公務員労働組合シンポ
100516 榎木発表 国家公務員労働組合シンポ100516 榎木発表 国家公務員労働組合シンポ
100516 榎木発表 国家公務員労働組合シンポ
 
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
 

Dernier

Dernier (6)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 

6