Accueil
Explorer
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
Publicité
Check these out next
第3期わが街のプラチナ構想 和歌山県
platinumhandbook
37【千葉】驥手除繝ェ繝ャ繝シ縺ヲ繧吝慍蝓溘r縺、縺ェ縺上y.pdf
sansonetworkspringpc
E5【北海道】大沼2
nice-workcamp
中国発表 八王子班 スライド
keisuke minoda
中国発表 八王子班 スライド
keisuke minoda
D班パネル一枚目_小田原シャレットWS
urbandesignsupport
11【愛媛】企画発表資料.pdf
sansonetworkspringpc
35【香川】UDOGIO TOUR 平澤尚実 松本優 藤原実佳.pdf
sansonetworkspringpc
1
sur
19
Top clipped slide
1【宮崎】Ayaほんもの散走.pdf
19 Dec 2022
•
0 j'aime
0 j'aime
×
Soyez le premier à aimer ceci
afficher plus
•
318 vues
vues
×
Nombre de vues
0
Sur Slideshare
0
À partir des intégrations
0
Nombre d'intégrations
0
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Médias sociaux
Ayaほんもの散走
sansonetworkspringpc
Suivre
Publicité
Publicité
Publicité
Recommandé
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
platinumhandbook
354 vues
•
9 diapositives
Unesco_ecopark_Shumiya
Kuniyasu MOKUDAI
886 vues
•
26 diapositives
itoshimasanso.pdf
sansonetworkspringpc
52 vues
•
18 diapositives
itoshimasanso.pdf
sansonetworkspringpc
1.1K vues
•
18 diapositives
わがやの省エネコンテスト
platinumhandbook
247 vues
•
19 diapositives
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
CSISi
353 vues
•
10 diapositives
Contenu connexe
Similaire à 1【宮崎】Ayaほんもの散走.pdf
(6)
第3期わが街のプラチナ構想 和歌山県
platinumhandbook
•
437 vues
37【千葉】驥手除繝ェ繝ャ繝シ縺ヲ繧吝慍蝓溘r縺、縺ェ縺上y.pdf
sansonetworkspringpc
•
403 vues
E5【北海道】大沼2
nice-workcamp
•
510 vues
中国発表 八王子班 スライド
keisuke minoda
•
309 vues
中国発表 八王子班 スライド
keisuke minoda
•
1.5K vues
D班パネル一枚目_小田原シャレットWS
urbandesignsupport
•
922 vues
Plus de sansonetworkspringpc
(20)
11【愛媛】企画発表資料.pdf
sansonetworkspringpc
•
323 vues
35【香川】UDOGIO TOUR 平澤尚実 松本優 藤原実佳.pdf
sansonetworkspringpc
•
338 vues
8【大阪】「ソーシャル×散走企画コンテスト」企画発表資料 大阪経済大学 田中俊輔.pdf
sansonetworkspringpc
•
340 vues
16【大阪】散走プロジェクト.pptx
sansonetworkspringpc
•
346 vues
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
sansonetworkspringpc
•
357 vues
4【長野】ソーシャル×散走企画コンテスト_長野県立大学 .pdf
sansonetworkspringpc
•
363 vues
34【東京】ソーシャル×散走 企画発表資料 法政大学現代福祉学部(土肥ゼミ) 3年B組 (2).pdf
sansonetworkspringpc
•
376 vues
12【東京】ナゾKOGI.pdf
sansonetworkspringpc
•
388 vues
24【千葉】散走企画発表資料 和歌山大学沼野 早稲田大学三塚.pdf
sansonetworkspringpc
•
499 vues
5【福島】散走✖️いわき.pdf
sansonetworkspringpc
•
480 vues
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
sansonetworkspringpc
•
506 vues
27【北海道】散走プロジェクト 北海学園大学サイクリング部.pdf
sansonetworkspringpc
•
509 vues
14【北海道】藤女子大学_散走コンテスト2022_企画資料.pdf
sansonetworkspringpc
•
497 vues
1121尾道拠り所散走スライド.pdf
sansonetworkspringpc
•
881 vues
散走×防災×留学生 大阪経済大学高井ゼミ.pdf
sansonetworkspringpc
•
1.1K vues
CYCLRENOVATION HAKODATE~タイムスリップできるまち函館~.pdf
sansonetworkspringpc
•
1.1K vues
「さぬき和三盆コレクション」香川大学.pdf
sansonetworkspringpc
•
1.1K vues
みっけて余市.pdf
sansonetworkspringpc
•
2.1K vues
「さぬき和三盆コレクション」香川大学.pptx
sansonetworkspringpc
•
12 vues
LIFFISIZUsanso.pdf
sansonetworkspringpc
•
947 vues
Publicité
Dernier
(20)
国外学历【英赛克高等商学院研究生文凭毕业证留学生首选】
jsad789
•
2 vues
在哪里可以做《马尔堡大学文凭证书|毕业证》
kjds1245
•
2 vues
在哪里可以做《联邦大学文凭证书|毕业证》
kjds1245
•
2 vues
留信网认证可查【科罗拉多大学斯普林司分校文凭证书毕业证购买】
32lkhng
•
2 vues
☀️【密苏里大学堪萨斯分校毕业证成绩单留学生首选】
2125nuh
•
2 vues
留学生案例《蒂宾根大学学学位毕业证书和学士文凭》
45dayh
•
2 vues
本科/硕士《新西兰泰普迪尼理工学院毕业证成绩单》
21dadasda
•
4 vues
留信网认证可查【渥太华大学文凭证书毕业证购买】
12da12
•
2 vues
Rosalia - LLYlm (Lyrics) SLIDE
casa
•
13 vues
☀️【麻省大学波士顿分校毕业证成绩单留学生首选】
25kihn123
•
2 vues
留信网认证可查【德州农工大学文凭证书毕业证购买】
hh123hh1
•
2 vues
☀️【布兰登大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
2 vues
①【林肯大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
0987hgh789
•
2 vues
留信网认证可查【犹他大学文凭证书毕业证购买】
hh123hh1
•
2 vues
留信网认证可查【帝国理工学院文凭证书毕业证购买】
32lkhng
•
2 vues
留学生案例《南达科他大学学位毕业证书和学士文凭》
15sdasd
•
2 vues
☀️《York毕业证仿真》
DAS54SA
•
2 vues
☀️【思克莱德大学毕业证成绩单留学生首选】
25mjhd12
•
3 vues
留信网认证可查【塔夫茨大学文凭证书毕业证购买】
1lkjhg
•
2 vues
☀️【汉堡大学毕业证成绩单留学生首选】
bjd42as
•
2 vues
1【宮崎】Ayaほんもの散走.pdf
AYAほんもの散走 ~人間と自然の結ぶ共生~ Member 中武大地 宇田津颯馬 平田拓己
橋口茂華 圖師沙也 安藤舞美
本日の流れ 綾町についての紹介 綾町の伝統文化 テーマについて 綾ほんもの散走概要紹介 散走を行ってみて
綾町についてⅠ • 綾町とは 宮崎県の中央に位置しており約7000人の 人が暮らしております。綾町では主に農業、 伝統工芸が盛んな町です。 ・自転車との繋がり 綾町は宮崎市市役所からのサイクリングロード の終点場所でたくさんのサイクリストの方々が 訪れています。
綾町についてⅡ • ユネスコエコパークについて 綾町では2012年にユネスコエコパークに登録されております。そのため 森林エリアなどは法律に基づいて厳重に守られております。 ⇓ ユネスコエコパークとは? ~ユネスコエコパーク~ ユネスコエコパークとは生物圏保存地域のことを言い、生物多様性を目的と し、人間と生物圏(Man
and Biosphere)計画の事業の一環として1976年 に始まりました。ユネスコエコパークは綾町の他に県内では祖母・傾・大崩 と呼ばれる山岳地帯や県外では近畿地方にに大台ヶ原・大峰山・大杉谷、中 部地方に南アルプスなどがあります。
綾町の伝統文化 • 伝統工芸 綾町では約40の工芸家の方々がいらっしゃいます。皆さん食器や置物など 生活に密接な物を作られている方々がほとんどです。その工芸家の方々の中 である精神が受け継がれております。 ⇓・・・受け継がれる精神 昭和40年代初頭、自然と共生する綾町に魅せられて集った工芸家たちがい ました。彼らは、「使い捨ての時代はやがて終わり、手づくりが貴重となる 時代が来る」と信じ、工芸家集団『ひむか邑』を立ち上げます。そして、 “本当に豊かな生活のための質の高いものづくり”を行ったのです。それか ら半世紀。ひむか邑の精神をしっかりと受け継いだ多くの匠たちが、人の手 による“ほんもの”のものづくりを行っています。
綾町の伝統文化 • 伝統工芸 伝統工芸によって作られたものは県内各地で販売しており、その他にも毎年 11月に綾てるはドームにて行われる「綾工芸祭り」では工芸家の方々が作 品を持ち寄り販売会が行われております。
テーマについて • 先ほど紹介した「ほんもの」の精神や「共生」の精神から今回私たちが考 えた散走のプランとしては・・・ 工芸×農業です このプランの基考えたテーマが次のスライドです。
テーマについて 〇テーマ ~「ほんもの」とは何なのか追及しよう~ 〇設定理由 綾町で昔から大切にされておりSDGsとの繋がり がある「共生の精神」が今まで受け継がれ守り続け られているが、移住者の割合増加によって薄れてき ている現状がある。こうしたことも踏まえ「ほんも の」の精神の再確認を行いたい。
「ほんもの」散走概要Ⅰ ~体験内容~ • 竹を使った箸作り体験 • 各農園を周って野菜(有機農法)を頂く •
頂いた野菜を使った天ぷら作り • これらの体験を綾町貸出のレンタサイクルを活用して回る ※箸作り体験では森で邪魔となっている竹を使う ※有機農法・・・科学的に合成された肥料を用いず遺伝子組み換えを利用しない農法 ↑ 環境への負担をかなり減らすことができている
「ほんもの」散走概要Ⅱ • ルート 綾手作りほんものセンター(レンタサイクル) ⇓ 片吉工房(箸作り) ⇓ 早川農園(きゅうり、ミント、ゴボウ) ⇓ 綾イオンの森展望台 ⇓ 尾立地区公民館(天ぷらづくり) 山口農園(南瓜、ゴーヤ、オクラ)、はたけとくらし(ナス) ※次のスライドにルート図があります
「ほんもの」散走概要Ⅱ • コース(13キロ)
「ほんもの」散走概要Ⅲ ~体験の様子(箸作り体験)~ ※片吉工房 片吉工房では素材として落ちている枝や無数に生 えてくる竹を使って箸やフォーク、スプーンなど を制作しております。今回は箸作り体験というこ とで竹を事前に切って来て当日機材を貸して頂き 指導してもらいながら行いました。
「ほんもの」散走概要Ⅲ ~体験の様子(走行)~
「ほんもの」散走概要Ⅲ ~体験の様子(早川農園さん)~ ※早川農園 早川農園では収穫体験や子供たちを 対象にした農業塾などを開いており ます。またこのような体験ができる ということからサイクリングで訪れ る方が多いです。今回はキュウリや ゴボウ、ジャガイモを頂きました。
「ほんもの」散走概要Ⅲ ~体験の様子(走行2)~
「ほんもの」散走概要Ⅲ ~体験の様子(綾イオンの森展望台)~ ※綾イオンの森 綾中学校の建て替えの際に切り取られ た木の伐採跡地を2013年から3年 かけて再生しました。それを記念し展 望台が立てられ綾町を一望できるよう になっております
「ほんもの」散走概要Ⅲ • 体験の様子~天ぷら作り~ ※山口農園 山口農園では綾町で大切にされている有機農 法を使って野菜の栽培を行っております。今 回はカボチャやオクラを頂きました。全ての 野菜が一般の物と比べて大きく、食べ応えが あります。 ※はたけとくらし はたけとくらしでは山口農園と同様に有機農 法を使って野菜の栽培をしており、今回はナ スを頂きました。はたけとくらしでは毎週日 曜日に出店もしておりとれたての野菜を新鮮 なまま買うことができます。 ※尾立地区 尾立地区は綾町の馬事公苑から山に向かった 方面にある地域で古墳があったり、様々なイ ベントをしておりとても活発な地域です。
散走を行ってみて • この体験を通して普段自転車に乗らない子はまたやってみたいなどの意見 を頂きました。特に地域の方々からはまたやっていただきたいなどの声を 頂きいろいろな企画をしていきたいと考えております。また今後は冬に行 うことができるように新たな企画を進めていきます。
最後に ~「ほんもの」の意味とは何だったのか~ ほんものとは、自然を壊さず 地球を汚さないでつくったもの 自分の良心に訴えて恥ずかしくないもの 人をだまさんもののことである。 ほんものを目指した物作りを しようではないか。 宮崎県綾町前町長 郷田実 Thank you
for watching!
Publicité