Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

24【千葉】散走企画発表資料 和歌山大学沼野 早稲田大学三塚.pdf

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité

Consultez-les par la suite

1 sur 26 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Similaire à 24【千葉】散走企画発表資料 和歌山大学沼野 早稲田大学三塚.pdf (10)

Plus par sansonetworkspringpc (20)

Publicité

24【千葉】散走企画発表資料 和歌山大学沼野 早稲田大学三塚.pdf

  1. 1. TOWN RPG STORY 和歌山大学 沼野陸人 早稲田大学 三塚翔馬
  2. 2. 01 目次 1 2 3 4 5 6 印西市(千葉ニュータウン)について 千葉ニュータウンが抱える課題 散走として実施する理由 企画概要 コース紹介 まとめ
  3. 3. 印西市(千葉ニュータウン)について「どこ?どんな街?」 チーバくんの「目」のあたり 千葉県北西部にあり、成田市や柏市に隣接 約10万9000人 ⇒いわゆるベッドタウン 千葉ニュータウン地区に人口増加が集中 千葉県HPより 02 <位置> <人口>
  4. 4. •およそ2000人/年ペースで人口が増加 •主な流入元は千葉県の他市町村や東京都 •充実した商業施設や、鉄道による都心 までのアクセスの良さが人口増の要因 93,342 93,722 95,040 97,263 99,286 101,299 103,513 105,772 107,633 109,161 85,000 90,000 95,000 100,000 105,000 110,000 115,000 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 印西市の人口 印西市HP「印西市の人口と世帯数」より作成 ※印西市「R2年度印西市市民満足度・重要度調査」より 印西市(千葉ニュータウン)について「街の特徴」 03 人口増加中の ニュータウン ※
  5. 5. 鉄道の線路沿いに開発がされ、住宅地が 増加しているが、そこから少し離れると 広大な自然が残っている 駅 イオンモール 千葉県HPより 04 印西市(千葉ニュータウン)について「街の特徴」 広大な自然
  6. 6. 05 千葉ニュータウンの課題 ↑2000,2010,2020各年年代別の印西市人口(人) 国勢調査より作成 千葉ニュータウンを含む印西市全体の人口は増加しているが、 若年層人口はこの10年で大きく減少 ⇒若者が定着しない、若者が東京に出ていく街になってしまった 総数 10-19歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 2000年 60468 10696 6478 8007 11509 8096 4255 2010年 88176 10135 10701 11645 12242 14013 11210 2020年 102609 10276 8271 13530 15060 12836 14363 2000→2020 増減 42141 -420 1793 5523 3551 4740 10108
  7. 7. ここまでのまとめ ⇒魅力がないのではなく、単に知らないだけだった 本当は魅力にあふれた街 大事なのはまず「知ってもらう」こと! 知ってもらうことで、地域との結びつきが生まれる なぜ若者が定着しない? ⇒若者や流入者世帯の子供と地域との結びつきがないから ・ニュータウン内や、都心に電車1本で出ればほぼ全てが完結してしまう 「便利すぎる」生活、コロナ禍で地域の祭りもなくなった ・約20年住んでいる自分たちですら、今回散走に出ることで知れた新たな 魅力がとても多かった! 千葉ニュータウンの課題 06
  8. 8. 0.7 21.4 2.1 5.5 5.5 6.2 9.7 9.7 11 15.2 16.6 20 25.5 44.8 67.6 無回答 その他 近隣との付き合いがうまくいっていない 防災・防犯体制が整っていない 誇れる歴史や伝統がない まち並みや景色などの市内の景観がよくない 保育サービスや教育など子育て環境が整っていない 自然環境や公園の整備などが不十分 である インフラ整備が不十分である 趣味を楽しむ環境が整っていない 市の将来の発展が期待できない 福祉・保健・医療の施設や体制が不十分である 住んでいる地域に活気がない 買い物などの日常生活に不便である バスや電車などの公共交通が不便である 印西市に住み続けたくない理由(%) 市の将来の発展が期待できない 「地域に活気がなく、 将来にわたり発展が期待できない」 ⇒活気と発展性があり 住み続けたい街にしたい! 印西市「R2年度印西市市民満足度・重要度調査」より作成 07 千葉ニュータウンの課題 バスや電車などの 公共交通が不便である 買い物などの日常生活に不便である 住んでいる地域に活気がない 「公共交通、買い物が不便」⇒自転車がうまく活用されていない
  9. 9. • 公共交通が不便だからこそ気軽に誰でも行えるものを つくりたい。 • 観光資源が点在しており、徒歩で回るのは難しい。 • 車だと、最大の魅力である自然を五感で満喫する ことができない。 ⇒気軽に多くの魅力を知ってもらう手段として、 徒歩でも車でもなく散走が最適。 散走として実施する理由 08
  10. 10. TOWN RPG STORY 企画詳細
  11. 11. 企画概要(ターゲット) メインターゲットは 「ニュータウンの学生~若年層家族」 • 学生:移動手段や範囲が限られ、同じ地域でも知らない場所が たくさんある • 若年層家族:他地域から流入しているから地域のことをあまり 知らない →地域を知ることで他地域への流出を防ぐ、自分の街に誇りを もち、住んで楽しい街、住み続けたい街へ! 09
  12. 12. 企画概要(コンセプト) コンセプトは 「冒険RPG」 若年層への魅力発信×地域の文化・歴史継承 10 新しいストーリーが解放 されてゆく期待感を創出 わくわく 何度も 一過性で終わらせ ないシステム 気軽に 気軽さをアピールし、 ハードルを無くす
  13. 13. 「気軽に」 • コースは複数あり、各々が関心や距離に応じて好きなコースを 選択できる。 • HPやSNSアカウントを作成し、そこでコース情報や地域の情報 を発信。 ⇒簡単に情報を収集でき、スマホや携帯が冒険の書に(ガイド ライン的な扱い) 企画概要(システム) 11
  14. 14. 企画概要(システム) コース途中の施設や掲示を見て学び、 「キーワード」を入手すると、難易度が アップした新しいストーリー(=コース) 情報が解放され、次回チャレンジできる 「何度も」「わくわく」 初期コース 4ストーリー 新コース 3ストーリー ⇒自地域の魅力を理解しきれていない からこそ新たな世界に! 12
  15. 15. • 謎解き×文化継承 • 奈良時代の伝承「松虫姫」を 軸にストーリーを展開 • 約28kmとややロングコースだが、 道は基本平坦でサイクリング◎ コース紹介「松虫姫を病から救え!」 松虫姫を病から救え! 13
  16. 16. コース紹介「松虫姫を病から救え!」 Google mapより 14 前半
  17. 17. 11:10 ニュータウンからたった10分でこの景色! 住宅地を離れ自然を感じながら、最初の目的地に! コース紹介「松虫姫を病から救え!」 15
  18. 18. 11:40 今回は「旬菜厨房 和華」で五目炒飯と金ごま担々麺を注文。 他にも、コース中にたくさんある地元のご飯屋さんから 自分の好きなお店を選ぼう!! 「居方食堂」のステーキセット コース紹介「松虫姫を病から救え!」 16
  19. 19. 13:15 岡野川魚店でミッション! 地元の川で食べられる意外なものとは…? 持ち帰って実際に食べてみよう!! 14:05 古くから住民に大切にされている 一本松湧水を飲んで体力を回復しよう! コース紹介「松虫姫を病から救え!」 13:40 印旛沼公園で、印旛沼の 絶景を一望! 17
  20. 20. コース紹介「松虫姫を病から救え!」 Google mapより 18 後半
  21. 21. 14:30 森の中の隠れ家カフェ、マツムシコーヒー は回復ポイント!マツムシブレンドやパウ ンドケーキでラストミッションに向け体力 ゲージも満タン! コース紹介「松虫姫を病から救え!」 19
  22. 22. 15:05 松虫寺にて松虫姫の伝承の 謎を解こう!謎を解明し、 姫を救うヒントはお寺のど こかに隠されている… 松虫姫の伝承について説明されている掲示を 読んで、古くからこの地に伝わる伝承を学ぶ! 掲示内容に隠されたキーワードをゲットすれば ストーリークリア!! コース紹介「松虫姫を病から救え!」 20
  23. 23. 他にも季節、興味に合わせて様々なストーリーが選べる! コース紹介「その他のコース」 四季を満喫!狙えSNS映え! 龍の涙の謎を解け! みんなで遊ぼう! Let‘s新しい趣味探し! (協力店舗:クラブ トレイル) 佐倉市観光協会 HPより 21
  24. 24. コース詳細「価格設計」 今回は、気軽にいつでも出発可能な「個人向け」の 散走プランとして提案します! 先述のコース紹介の通りに 「松虫姫を病から救え」ストーリーで散走した場合… レンタサイクル(5時間) 1584 昼食 炒飯 900 担々麺 900 岡野川魚店 佃煮など 1000 軽食 マツムシブレンド 500 パウンドケーキ 880 計 5764 22
  25. 25. 告知方法 ①ニュータウンでの散走を知ってもらう • 市内の学校へパンフレット配布 • 協力店舗でのポスター掲示 ⇒生徒・学生やその親世代に認知してもらうため ②地域の情報発信、コース紹介をする • Instagramでの情報発信 ⇒一括で情報を入手できるようにするため コース詳細「告知方法」 23
  26. 26. 26 ・千葉ニュータウンは、開発されたエリアのすぐ隣に 豊かな自然と伝統がたくさんあり、魅力あふれる エリア。 ・大事なのはまず「知ってもらうこと」 ⇒最適な散走で、未知の魅力に出会える! ・散走を通して、最終的には、住んでいて楽しい、 住み続けたいと思える街にしたい! まとめ 24

×