SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  40
Oracle Solarisで 
OpenStack 
始めました(仮) 
みやざきさとる 
日本OpenSolarisユーザグループ
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 2 
自己紹介 
とあるIT企業のSolaris使い 
Twitter: s_miyaza 
Solarisなのは趣味です 
最近Solarisのお仕事がありません… 
(´・ω・` )
Agenda 
OpenStackについておさらい 
Oracle Solaris11.2 でOpenStackが動 
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 3 
くよ! 
OpenStackを動かすための 
Oracle Solaris11.2 新機能
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 4 
OpenStackって知ってるかい?
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 5 
OpenStackって知ってるかい? 
OpenSourceで開発されるCloudOS。 
IaaS(Infrastracture as a Service) と 
PaaS(Platform as a Service)を実現 
http://www.openstack.org/software
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 6 
OpenStackの概要 
仮想サーバ、ストレージ、仮想ネットワークを 
管理 
Pythonによる実装 
公開されたWebAPIを使用可能 
マルチテナント 
仮想サーバとしてXen/KVM/VMwareなどに対応 
4半期に1回のリリース 
2010/10 – Austin 2012/10 - Folsom 
2011/02 - Bexar 2013/04 - Grizzly 
2011/04 - Cactus 2013/10 - Havana 
2011/09 - Diablo 2014/04 – IceHouse 
2012/04 - Essex 2014/10/16 – Juno  ← NEW
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 7 
OpenStackの主な構成要素(1) 
Compute 
Nova – Computer Node 
Xen/KVMなどの仮想マシンを管理 
Glance - Image Store 
仮想マシンのイメージ管理 
Network 
Neutron – Networking 
仮想ネットワークを管理 
OpenVSwitch などを使用
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 8 
OpenStackの主な構成要素(2) 
Storage 
Cinder – Block Storage 
仮想マシンで使用するブロックスト 
レージ 
Swift – Object Storage 
分散型のオブジェクトストレージ
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 9 
OpenStackの主な構成要素(3) 
その他 
KeyStone – Identify Service 
各構成要素で使用する認証基盤 
Horizen – Dashboard 
WebUIによる操作 
Trove - Database Service 
Heat - Orchestration 
Ceilometer - Telemetry 
… etc
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 10 
OpenStack 始めました 
http://eventreg.oracle.com/profile/web/index.cfm?PKWebId=0x74044d69f
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 11 
Oracle Solaris11.2でOpenStack対応 
Oracle Solaris11.2でOpenStackが 
パッケージリリース 
Havanaに対応 
x86でもSPARCでも動作! 
仮想化基盤として、Zoneおよび 
Kernel Zone(新機能)に対応 
ネットワーク仮想化機能EVS(新機能)と 
統合 
ストレージにZFS使用可能
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 12 
OpenStack統合の仕組み 
http://docs.oracle.com/cd/E56342_01/html/E56871/opstck-about.html 
KeyStone 
統合認証
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 13 
Nova – Zone/Kernel Zone
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 14 
サポートする仮想マシン 
Zone 
コンテナ型の仮想マシン 
Kernel Zone(新機能) 
親OSから分離して動作するZone
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 15 
Solaris のZoneおさらい 
コンテナ型の仮想化機能 
オーバヘッドが少ない 
同じバージョンのOSで動作 
仮想化ネットワークの使用 
poolによるCPU/メモリの使用制限 
Unified Archiveを使用した 
デプロイに対応(新機能)
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 16 
Kernel Zoneとは 
Solaris11.2から実装 
Zoneの機能はそのまま使用可能 
パッチレベルの異なるSolaris11を起動可 
CPUの仮想化支援機能が必須 
※Intel VTiもしくはSPARC T4以降 
Kernel Zone以下にZoneを構成可能
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 17 
Kernel Zoneで何が変わったか 
OS versionの固定化 
複数のOS versionに依存するアプリケーション 
を1筐体に混在できる 
OSクラッシュの回避 
Zone内でOSクラッシュするとOS全体がク 
ラッシュしていた 
OSアップデート 
1つのKernel ZoneだけをOSアップデート 
※Kernel Zoneは8GBの物理空きメモリを必要とします
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 18 
Glance – Image Store
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 19 
Glance – Unified Archive 
GlanceはOSイメージをストアする 
NovaはGlanceがストアしたイメージを 
基に仮想マシンをデプロイする 
Zone/Kernel Zoneをデプロイする 
イメージとしてUnified Archive(新機能) 
を使用する
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 20 
Unified Archive とは 
OS環境をアーカイブする 
Solaris10以前のFlash Archiveの後継 
ブート環境、もしくはZoneをアーカイブ 
してテンプレート化 
OVF(Open Virtualization Format) 準拠 
Clone用 とRecovery用のアーカイブ
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 21 
Clone用アーカイブ 
OpenStackのGlanceに登録するのはこ 
ちら 
1つのBE(Boot Environment)もしくは 
Zoneが対象 
ノード、インスタンス固有なデータは 
削除 
システム・デバイス構成は初期化 
システムログ・イベントも初期化
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 22 
Recovery用アーカイブ 
システムリカバリで使用 
単一のシステムとしてデプロイ可能 
1つのZone(Global or Non-Global)が 
対象 
Global Zoneを対象にしたときは、 
配下のNon-Global Zoneも含まれる 
デバイスの構成情報のみが初期化される 
すべてのBEが含まれる
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 23 
Cinder - ZFS
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 24 
CinderとZFSの関係 
Cinderはブロックストレージを用意 
Glanceが管理するイメージをデプロイする 
CinderのバックエンドとしてZFSを使用 
http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/howto-build-openstack-zfs-2248817.html
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 25 
Cinder のZFSサポート 
以下のドライバが用意 
みんなだいすきZFSをバックエンドに使用 
ZFSVolumeDriver 
localhostのZFS Volumeをそのまま使用 
ZFSISCSIDriver 
ZFS VolumeをiSCSI経由で使用 
ZFSFCDriver 
ZFS Volume を FC経由で使用 
ZFSSAISCSIDriver 
ZFSSA をiSCSI経由で使用
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 26 
みんなだいすきZFSのおさらい 
128bitファイルシステム 
高い拡張性(Zeta Byteクラス) 
Copy on Writeによる高い堅牢性 
RAID0、1、5、6などを標準サポート 
圧縮、重複排除、暗号化などの機能 
スナップショット、クローン 
ZFS imageのsend/receiveによる 
バックアップリストア
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 27 
ZFSSA? 
ZFS Storage Applianceのこと 
CinderおよびSwiftのバックエンド 
として使用可能 
JUNOにZFSSA Driver入りました
ZFS Volumeを使用した仮想マシン 
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 28 
Cinderを使わない場合 
ZoneはZFSファイルセット上に作成さ 
れる 
Cinderを使用する場合 
ZoneをZFS Volume(Block Device)上に 
作成 
※検証中
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 29 
Neutron → EVS 
http://en.wikipedia.org/wiki/Neutron
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 30 
Neutron → EVS 
Neutron はL2/L3ネットワークを 
コントロール 
Neutron はSolarsi上のEVSへ 
ネットワーク作成命令(SSH経由で実施) 
Neutronでネットワークを作成すると 
同名のEVSが作成される
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 31 
Neutron で作成したNetwork例 
縦線がNetwork 
青(demo) 
橙(External_network) 
緑(test) 
同名のEVSが 
作成される
vport vport 
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 32 
Elastic Virtual Switch 
仮想化ネットワーク機能 
Solaris11.2 までのvswitchを置換 
データリンクと仮想スイッチの分離 
仮想スイッチと仮想ポート(vport)で構成 
VM VM 
VNIC VNIC 
vSwitch 
DataLink 
VM VM 
VNIC VNIC 
EVS 
DataLink
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 33 
マシン間のEVS連携 
マシン間をEVSで接続 
複数マシン上のZoneを、フラットなネットワークで接続 
VLAN/VxLAN 
に対応 
OpenStackの 
設定で 
VLANを使用 
http://docs.oracle.com/cd/E36784_01/html/E36813/gntgc.h 
tml
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 34 
Swift - ZFS
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 35 
Swift 
オブジェクトストレージ 
AWSのS3に相当 
ZFSをStorage Nodeのバックエンドに使 
用できる 
※未検証 
http://docs.openstack.org/grizzly/openstack-compute/install/apt/content/example-object-storage-installation-architecture.html
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 36 
OpenStack on Solarisのメリット 
コンテナ型のZoneを使用 
SPARCアーキテクチャで動作 
他はARMくらい? 
EVSなど強力なネットワーク機能 
IPMP、Link Aggregation、VPNなど 
使用可能 
SDNへの道 
強力なストレージ 
ZFS 
FC、iSCSI、IB、FCoEも使用可
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 37 
OpenStack on Solarisの課題 
最新版への追従 
OpenStack メインラインへのcommit 
EVS、ZFSなどへのAPI 
現在はSSHなど使用 
細かいリソース制御 
現在はCPU単位だが、Zoneは%単位で 
も可能
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 38 
まとめ 
OpenStackはSolarisで動きます 
SPARCでも動きます 
Zoneさいこー 
EVSさいこー 
ZFSさいこー
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 39 
Oracle Solarisで 
OpenStack 
始めました(仮) 
ご清聴ありがとうございました
Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) 
OSC2014 Tokyo/Fall 
Page 40 
参考文献 
OpenStack Cloud Management 
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/ 
solaris11/technologies/openstack-2135773.html 
Getting Started with OpenStack on Oracle 
Solaris 11.2 
http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/getting-started- 
openstack-os11-2-2195380.html 
Oracle Solaris 11.2 での OpenStack のインス 
トールと構成 
http://docs.oracle.com/cd/E56342_01/html/E56871/docinfo.html 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料 
http://www.slideshare.net/SolarisJP/oralce-solaris-112-open-beta

Contenu connexe

Tendances

Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Noriyasu Sakaue
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...VirtualTech Japan Inc.
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築 SolarisJP
 
OpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoOpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoAyumi Oka
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2Ayumi Oka
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)SolarisJP
 
Osc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractOsc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractAyumi Oka
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門Etsuji Nakai
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOFVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月VirtualTech Japan Inc.
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門Toru Miyahara
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...Naoto Gohko
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作irix_jp
 
OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaHideki Saito
 

Tendances (20)

Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
 
Osoljp201210 oi swift
Osoljp201210 oi swiftOsoljp201210 oi swift
Osoljp201210 oi swift
 
Osoljp osc2013tk spring
Osoljp osc2013tk springOsoljp osc2013tk spring
Osoljp osc2013tk spring
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
 
OpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoOpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyoto
 
Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
 
Osc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractOsc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstract
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havana
 

En vedette

Solaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせSolaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせ悟 宮崎
 
ZFSでストレージ
ZFSでストレージZFSでストレージ
ZFSでストレージ悟 宮崎
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1Satoshi Shimazaki
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察Naoto MATSUMOTO
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 NagoyaSatoshi Shimazaki
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communitySatoshi Shimazaki
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaSatoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形Satoshi Shimazaki
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてSatoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallSatoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~Satoshi Shimazaki
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎Satoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaSatoshi Shimazaki
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Satoshi Shimazaki
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察Naoto MATSUMOTO
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Naoki Miyanaga
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoyaインフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 NagoyaSatoshi Shimazaki
 

En vedette (20)

Solaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせSolaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせ
 
ZFSでストレージ
ZFSでストレージZFSでストレージ
ZFSでストレージ
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
 
OSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@OsakaOSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@Osaka
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and community
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoyaインフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
 

Similaire à Oracle SolarisでOpenStack始めました

OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)Masanori Itoh
 
OpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslopeOpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslopeNoriyasu Sakaue
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料SolarisJP
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...SolarisJP
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~SolarisJP
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~SolarisJPNight
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメSolarisJP
 
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版SolarisJPNight
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 Kazuyuki Sato
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」SolarisJP
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaNaoto Gohko
 
Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract
Osc2012 TokyoSpring OpenStack AbstractOsc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract
Osc2012 TokyoSpring OpenStack AbstractAyumi Oka
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントKazuyuki Sato
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolarisJP
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-SolarisJPNight
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンMasanori Itoh
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Kazuyuki Sato
 

Similaire à Oracle SolarisでOpenStack始めました (20)

OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
 
OpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslopeOpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslope
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
 
OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
 
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
 
Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract
Osc2012 TokyoSpring OpenStack AbstractOsc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract
Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
 

Oracle SolarisでOpenStack始めました

  • 1. Oracle Solarisで OpenStack 始めました(仮) みやざきさとる 日本OpenSolarisユーザグループ
  • 2. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 2 自己紹介 とあるIT企業のSolaris使い Twitter: s_miyaza Solarisなのは趣味です 最近Solarisのお仕事がありません… (´・ω・` )
  • 3. Agenda OpenStackについておさらい Oracle Solaris11.2 でOpenStackが動 Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 3 くよ! OpenStackを動かすための Oracle Solaris11.2 新機能
  • 4. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 4 OpenStackって知ってるかい?
  • 5. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 5 OpenStackって知ってるかい? OpenSourceで開発されるCloudOS。 IaaS(Infrastracture as a Service) と PaaS(Platform as a Service)を実現 http://www.openstack.org/software
  • 6. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 6 OpenStackの概要 仮想サーバ、ストレージ、仮想ネットワークを 管理 Pythonによる実装 公開されたWebAPIを使用可能 マルチテナント 仮想サーバとしてXen/KVM/VMwareなどに対応 4半期に1回のリリース 2010/10 – Austin 2012/10 - Folsom 2011/02 - Bexar 2013/04 - Grizzly 2011/04 - Cactus 2013/10 - Havana 2011/09 - Diablo 2014/04 – IceHouse 2012/04 - Essex 2014/10/16 – Juno  ← NEW
  • 7. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 7 OpenStackの主な構成要素(1) Compute Nova – Computer Node Xen/KVMなどの仮想マシンを管理 Glance - Image Store 仮想マシンのイメージ管理 Network Neutron – Networking 仮想ネットワークを管理 OpenVSwitch などを使用
  • 8. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 8 OpenStackの主な構成要素(2) Storage Cinder – Block Storage 仮想マシンで使用するブロックスト レージ Swift – Object Storage 分散型のオブジェクトストレージ
  • 9. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 9 OpenStackの主な構成要素(3) その他 KeyStone – Identify Service 各構成要素で使用する認証基盤 Horizen – Dashboard WebUIによる操作 Trove - Database Service Heat - Orchestration Ceilometer - Telemetry … etc
  • 10. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 10 OpenStack 始めました http://eventreg.oracle.com/profile/web/index.cfm?PKWebId=0x74044d69f
  • 11. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 11 Oracle Solaris11.2でOpenStack対応 Oracle Solaris11.2でOpenStackが パッケージリリース Havanaに対応 x86でもSPARCでも動作! 仮想化基盤として、Zoneおよび Kernel Zone(新機能)に対応 ネットワーク仮想化機能EVS(新機能)と 統合 ストレージにZFS使用可能
  • 12. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 12 OpenStack統合の仕組み http://docs.oracle.com/cd/E56342_01/html/E56871/opstck-about.html KeyStone 統合認証
  • 13. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 13 Nova – Zone/Kernel Zone
  • 14. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 14 サポートする仮想マシン Zone コンテナ型の仮想マシン Kernel Zone(新機能) 親OSから分離して動作するZone
  • 15. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 15 Solaris のZoneおさらい コンテナ型の仮想化機能 オーバヘッドが少ない 同じバージョンのOSで動作 仮想化ネットワークの使用 poolによるCPU/メモリの使用制限 Unified Archiveを使用した デプロイに対応(新機能)
  • 16. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 16 Kernel Zoneとは Solaris11.2から実装 Zoneの機能はそのまま使用可能 パッチレベルの異なるSolaris11を起動可 CPUの仮想化支援機能が必須 ※Intel VTiもしくはSPARC T4以降 Kernel Zone以下にZoneを構成可能
  • 17. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 17 Kernel Zoneで何が変わったか OS versionの固定化 複数のOS versionに依存するアプリケーション を1筐体に混在できる OSクラッシュの回避 Zone内でOSクラッシュするとOS全体がク ラッシュしていた OSアップデート 1つのKernel ZoneだけをOSアップデート ※Kernel Zoneは8GBの物理空きメモリを必要とします
  • 18. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 18 Glance – Image Store
  • 19. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 19 Glance – Unified Archive GlanceはOSイメージをストアする NovaはGlanceがストアしたイメージを 基に仮想マシンをデプロイする Zone/Kernel Zoneをデプロイする イメージとしてUnified Archive(新機能) を使用する
  • 20. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 20 Unified Archive とは OS環境をアーカイブする Solaris10以前のFlash Archiveの後継 ブート環境、もしくはZoneをアーカイブ してテンプレート化 OVF(Open Virtualization Format) 準拠 Clone用 とRecovery用のアーカイブ
  • 21. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 21 Clone用アーカイブ OpenStackのGlanceに登録するのはこ ちら 1つのBE(Boot Environment)もしくは Zoneが対象 ノード、インスタンス固有なデータは 削除 システム・デバイス構成は初期化 システムログ・イベントも初期化
  • 22. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 22 Recovery用アーカイブ システムリカバリで使用 単一のシステムとしてデプロイ可能 1つのZone(Global or Non-Global)が 対象 Global Zoneを対象にしたときは、 配下のNon-Global Zoneも含まれる デバイスの構成情報のみが初期化される すべてのBEが含まれる
  • 24. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 24 CinderとZFSの関係 Cinderはブロックストレージを用意 Glanceが管理するイメージをデプロイする CinderのバックエンドとしてZFSを使用 http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/howto-build-openstack-zfs-2248817.html
  • 25. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 25 Cinder のZFSサポート 以下のドライバが用意 みんなだいすきZFSをバックエンドに使用 ZFSVolumeDriver localhostのZFS Volumeをそのまま使用 ZFSISCSIDriver ZFS VolumeをiSCSI経由で使用 ZFSFCDriver ZFS Volume を FC経由で使用 ZFSSAISCSIDriver ZFSSA をiSCSI経由で使用
  • 26. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 26 みんなだいすきZFSのおさらい 128bitファイルシステム 高い拡張性(Zeta Byteクラス) Copy on Writeによる高い堅牢性 RAID0、1、5、6などを標準サポート 圧縮、重複排除、暗号化などの機能 スナップショット、クローン ZFS imageのsend/receiveによる バックアップリストア
  • 27. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 27 ZFSSA? ZFS Storage Applianceのこと CinderおよびSwiftのバックエンド として使用可能 JUNOにZFSSA Driver入りました
  • 28. ZFS Volumeを使用した仮想マシン Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 28 Cinderを使わない場合 ZoneはZFSファイルセット上に作成さ れる Cinderを使用する場合 ZoneをZFS Volume(Block Device)上に 作成 ※検証中
  • 29. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 29 Neutron → EVS http://en.wikipedia.org/wiki/Neutron
  • 30. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 30 Neutron → EVS Neutron はL2/L3ネットワークを コントロール Neutron はSolarsi上のEVSへ ネットワーク作成命令(SSH経由で実施) Neutronでネットワークを作成すると 同名のEVSが作成される
  • 31. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 31 Neutron で作成したNetwork例 縦線がNetwork 青(demo) 橙(External_network) 緑(test) 同名のEVSが 作成される
  • 32. vport vport Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 32 Elastic Virtual Switch 仮想化ネットワーク機能 Solaris11.2 までのvswitchを置換 データリンクと仮想スイッチの分離 仮想スイッチと仮想ポート(vport)で構成 VM VM VNIC VNIC vSwitch DataLink VM VM VNIC VNIC EVS DataLink
  • 33. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 33 マシン間のEVS連携 マシン間をEVSで接続 複数マシン上のZoneを、フラットなネットワークで接続 VLAN/VxLAN に対応 OpenStackの 設定で VLANを使用 http://docs.oracle.com/cd/E36784_01/html/E36813/gntgc.h tml
  • 35. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 35 Swift オブジェクトストレージ AWSのS3に相当 ZFSをStorage Nodeのバックエンドに使 用できる ※未検証 http://docs.openstack.org/grizzly/openstack-compute/install/apt/content/example-object-storage-installation-architecture.html
  • 36. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 36 OpenStack on Solarisのメリット コンテナ型のZoneを使用 SPARCアーキテクチャで動作 他はARMくらい? EVSなど強力なネットワーク機能 IPMP、Link Aggregation、VPNなど 使用可能 SDNへの道 強力なストレージ ZFS FC、iSCSI、IB、FCoEも使用可
  • 37. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 37 OpenStack on Solarisの課題 最新版への追従 OpenStack メインラインへのcommit EVS、ZFSなどへのAPI 現在はSSHなど使用 細かいリソース制御 現在はCPU単位だが、Zoneは%単位で も可能
  • 38. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 38 まとめ OpenStackはSolarisで動きます SPARCでも動きます Zoneさいこー EVSさいこー ZFSさいこー
  • 39. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 39 Oracle Solarisで OpenStack 始めました(仮) ご清聴ありがとうございました
  • 40. Oracle SolarisでOpenStack始めました(仮) OSC2014 Tokyo/Fall Page 40 参考文献 OpenStack Cloud Management http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/ solaris11/technologies/openstack-2135773.html Getting Started with OpenStack on Oracle Solaris 11.2 http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/getting-started- openstack-os11-2-2195380.html Oracle Solaris 11.2 での OpenStack のインス トールと構成 http://docs.oracle.com/cd/E56342_01/html/E56871/docinfo.html Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料 http://www.slideshare.net/SolarisJP/oralce-solaris-112-open-beta