SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  53
Télécharger pour lire hors ligne
1
やまそふと
PostgreSQL SQL チューニング入門 実践編
PostgreSQL カンファレンス 2014
株式会社アシスト
山田 聡
 
2
本セッションについて
"PostgreSQL SQL チューニング入門 入門編"の続きです
細かいアクセスパスの説明は省略します
不参加の方は前セッションの資料とあわせて、後で復習を
オススメします
入門セッションのため、ゆっくり進行でお送りします
 
3
Who am I ?
名前:山田 聡(やまだ さとし)
会社:株式会社アシスト
仕事:PostgreSQL+PPASのサポート
(●racleも...)
PostgreSQL歴:3年
興味:機械学習,軽量言語(Python,JS等)
4
今日の目的
EXPLAIN ANALYZEで
問題点を発見できるようになりましょう
 
5
アジェンダ
1.実行プランの強制
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
3.問題解決例
4.まとめ
 
6
アジェンダ
1.実行プランの強制
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
3.問題解決例
4.まとめ
 
7
1.実行プランの強制
PostgreSQLには様々なアクセスパスがある
通常はPostgreSQLが最適なパスを選ぶ
(稀に)選んで欲しくないパスになるケースがある
8
そんな時に役に立つのがそんな時に役に立つのが"実行プランの強制"
 
9
1.実行プランの強制
SET enable_演算子 = off;
プランナーがある演算子を使おうとするのを「強く思いとどまらせる」ことができる
SETを行ったセッションのみに影響する
演算子毎に設定可能(ON/OFF)
enable_bitmapscan
enable_hashagg
enable_hashjoin
enable_indexscan
enable_indexonlyscan
enable_material
enable_mergejoin
enable_nestloop
enable_seqscan
enable_sort
enable_tidscan
 
10
1.実行プランの強制
強く思いとどまらせるとは?
指定したアクセスパスの始動コストに100000000.0を足す
指定したアクセスパスが選択されなくなるわけではない
→例えばseqscanを選択しないようにするとアクセスパスがなくなる可能性があるため
 完全に無効化はしない
sampledb=# explain analyze select * from pgbench_accounts;
    QUERY PLAN
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Seq Scan on pgbench_accounts
(cost=10000000000.00..10000025874.00 rows=1000000 width=97)
(actual time=0.008..159.306 rows=1000000 loops=1)
Total runtime: 285.398 ms
 
11
1.実行プランの強制
プランを強制してみる
sampledb=# explain analyze select * from pgbench_accounts where aid > 1;
QUERY PLAN
------------------------------------------------------------------------
Seq Scan on pgbench_accounts
(cost=0.00..28374.00 rows=1000000 width=97)
(actual time=0.011..224.378 rows=999999 loops=1)
Filter: (aid > 1)
Rows Removed by Filter: 1
Total runtime: 345.456 ms
(4 rows)
sampledb=# SET enable_seqscan = off;
SET
sampledb=# explain analyze select * from pgbench_accounts where aid > 1;
QUERY PLAN
------------------------------------------------------------------------
Index Scan using pgbench_accounts_pkey on pgbench_accounts
(cost=0.42..42169.43 rows=1000000 width=97)
(actual time=0.041..480.360 rows=999999 loops=1)
Index Cond: (aid > 1)
Total runtime: 603.765 ms
(3 rows)
初期状態はSeq Scan
(cost=28374.00)
変更後はIndex Scan
(cost=42169.43)
12
これさえあればPostgreSQLでもプランが自由自在?
 
13
1.実行プランの強制
いつ使うの?
プランの切り分け作業
開発時にどうしても特定プランにしたい時
なぜ無闇につかっちゃだめなの?
人はプランナーより賢くない(Tom Laneでもない限り)
しかし、プランナーは推測しかしない
適切なコスト変数の設定を
統計情報更新のため定期的なANALYZEを
まずはEXPLAIN ANALYZEで問題点を把握しましょう
 
14
アジェンダ
1.実行プランの強制
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
3.問題解決例
4.まとめ
 
15
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
EXPLAIN
プランナーが作成した"最良の"実行計画を確認するコマンド
コストや行数は統計情報を元にした推定
EXPLAIN ANALYZE
EXPLAINの出力に追加の情報を加えるオプション
実際にSQLを実行して情報を取得する
負荷のかかるSQLは注意
DMLの変更に注意
"実行時間"や"実際の行数"を取得する
 
16
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
EXPLAIN (ANALYZE)の読み方
実行計画は各ステップをノードとするツリー構成
インデントが深いところから実行
子ノードの結果を親ノードが受ける
コスト・実行時間は子ノードからの累積
17
実際の結果を
見てみましょう
 
18
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
実行SQL:
EXPLAIN ANALYZE
SELECT e.empno,d.dname FROM emp e
JOIN dept d ON e.deptno=d.deptno ;
Column | Type
----------+-----------------------------
empno | integer
ename | character varying(10)
job | character varying(9)
mgr | integer
hiredate | timestamp without time zone
sal | integer
comm | integer
deptno | integer
EMP表
Column | Type
--------+-----------------------
deptno | integer
dname | character varying(14)
loc | character varying(13)
DEPT表
 
19
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
実行結果
Hash Join
(cost=1.09..2.32 rows=4 width=50)
(actual time=0.100..0.120 rows=14 loops=1)
Hash Cond:(e.deptno = d.deptno)
-> Seq Scan on emp e
(cost=0.00..1.14 rows=14 width=8)
(actual time=0.013..0.022 rows=14 loops=1)
-> Hash
(cost=1.04..1.04 rows=4 width=50)
(actual time=0.024..0.024 rows=4 loops=1)
Buckets: 1024 Batches: 1 Memory Usage: 1kB
-> Seq Scan on dept d
(cost=0.00..1.04 rows=4 width=50)
(actual time=0.011..0.015 rows=4 loops=1)
①
②
③
④
 
20
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
実行結果をツリーにすると…
Seq Scan on emp e
cost=0.00..1.14
time=0.013..0.022
Hash Join
cost=1.09..2.32
time=0.100..0.120
Hash
cost=1.04..1.04
time=0.024..0.024
Seq Scan on dept d
cost=0.00..1.04
time=0.011..0.015
cost=1.04+0
time=0.015+0.009
cost=1.04+1.14+0.5
time=0.024+0.022+0.074
 
21
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
EXPLAIN ANALYZE
SELECT e.empno,d.dname,s.grade FROM
emp e JOIN dept d ON e.deptno=d.deptno
JOIN salgrade s on e.sal between s.losal and s.hisal
where e.job='SALESMAN';
Column | Type
----------+-----------------------------
empno | integer
ename | character varying(10)
job | character varying(9)
mgr | integer
hiredate | timestamp without time zone
sal | integer
comm | integer
deptno | integer
EMP表
Column | Type
--------+-----------------------
deptno | integer
dname | character varying(14)
loc | character varying(13)
DEPT表
Column | Type
--------+---------
grade | integer
losal | integer
hisal | integer
SALGRADE表
 
22
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
もうちょっと複雑な出力結果
Nested Loop
(cost=0.00..3.39 rows=1 width=50)
(actual time=0.031..0.089 rows=4 loops=1)
Join Filter: ((emp.sal >= s.losal) AND (emp.sal <= s.hisal))
Rows Removed by Join Filter: 16
-> Nested Loop
(cost=0.00..2.26 rows=1 width=54)
(actual time=0.022..0.051 rows=4 loops=1)
Join Filter: (emp.deptno = d.deptno)
Rows Removed by Join Filter: 12
-> Seq Scan on emp
(cost=0.00..1.18 rows=1 width=12)
(actual time=0.011..0.018 rows=4 loops=1)
Filter: ((job)::text = 'SALESMAN'::text)
Rows Removed by Filter: 10
-> Seq Scan on dept d
(cost=0.00..1.04 rows=4 width=50)
(actual time=0.001..0.003 rows=4 loops=4)
-> Seq Scan on salgrade s
(cost=0.00..1.05 rows=5 width=8)
(actual time=0.001..0.002 rows=5 loops=4)
①
②
③
④
⑤
 
23
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZEの違い
実行結果をツリーにすると…
Nested Loop
Nested Loop
Seq Scan on emp
Seq Scan on dept d
Seq Scan on dept d x 4
Seq Scan on salgrade s
x 4
Seq Scan on salgrade s
(cost=0.00..1.05 rows=5 width=8)
(actual time=0.001..0.002 rows=5 loops=4)
 
24
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZEの違い
EXPLAIN ANALYZEの結果を見るポイント
インデントが深いところから
出力結果は子ノードからの累積
各ステップのcost/rows(見積,実際)/actual timeに注目
疑うべきポイント
actual timeが跳ね上がっているステップは怪しい
rowsが見積もりと離れている箇所は怪しい
costに比べてactual timeが長い箇所は怪しい
25
実際に問題を解決
してみましょう!
 
26
アジェンダ
1.実行プランの強制
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
3.問題解決例
4.まとめ
 
27
3.問題解決例
Column | Type
--------------+---------
exception_id | integer(primary key)
complete | boolean
EXCEPTION表
Column | Type
-------------------------+---------
exception_notice_map_id | integer
exception_id | integer
notice_id | integer
EXCEPTION_NOTICE_MAP表
complete 列の分布
TRUE
FALSE
Index
Index
● indexは両表のexception_id列のみ作成
● complete列はFalseのデータが1%未満
(1000行/10000000行)
 
28
3.問題解決例
実行するSQL
EXPLAIN ANALYZE
SELECT exception_id,exception_notice_map_id
FROM exception
JOIN exception_notice_map USING (exception_id)
WHERE complete is false and notice_id=3;
 
29
3.問題解決例
結果
Hash Join
(cost=175782.31..405182.03 rows=53172 width=8)
(actual time=1834.952..1844.389 rows=9 loops=1)
Hash Cond: (exception.exception_id = exception_notice_map.exception_id)
-> Seq Scan on exception
(cost=0.00..144263.00 rows=5000000 width=4)
(actual time=789.879..790.120 rows=1000 loops=1)
Filter: (complete IS FALSE)
Rows Removed by Filter: 9999000
-> Hash
(cost=174037.01..174037.01 rows=106344 width=8)
(actual time=1044.821..1044.821 rows=100202 loops=1)
Buckets: 4096 Batches: 4 Memory Usage: 690kB
-> Seq Scan on exception_notice_map
(cost=0.00..174037.01 rows=106344 width=8)
(actual time=0.081..991.670 rows=100202 loops=1)
Filter: (notice_id = 3)
Rows Removed by Filter: 9900798
Total runtime: 1844.486 ms
30
● 状況整理
– 最上位のノードはrows=9
→9行戻すSQL
– 結合はHash Join
– 処理時間は1844.486 ms(約2秒)
もっと早くならないかな?
 
31
3.問題解決例
見積との差をチェック
Hash Join
(cost=175782.31..405182.03 rows=53172 width=8)
(actual time=1834.952..1844.389 rows=9 loops=1)
Hash Cond: (exception.exception_id = exception_notice_map.exception_id)
-> Seq Scan on exception
(cost=0.00..144263.00 rows=5000000 width=4)
(actual time=789.879..790.120 rows=1000 loops=1)
Filter: (complete IS FALSE)
Rows Removed by Filter: 9999000
-> Hash
(cost=174037.01..174037.01 rows=106344 width=8)
(actual time=1044.821..1044.821 rows=100202 loops=1)
Buckets: 4096 Batches: 4 Memory Usage: 690kB
-> Seq Scan on exception_notice_map
(cost=0.00..174037.01 rows=106344 width=8)
(actual time=0.081..991.670 rows=100202 loops=1)
Filter: (notice_id = 3)
Rows Removed by Filter: 9900798
Total runtime: 1844.486 ms
OK!
OK!
ずれてる!?
 
32
3.問題解決例
exception表でcompelete is Falseの行は
5000000行くらいかな
結合相手も行が多いしたくさん
もどりそうだからHashJoinしよう
(cost=0.00..144263.00 rows=5000000 width=4)
(actual time=789.879..790.120 rows=1000 loops=1)
1000行しかなかった…
統計情報が古い気がする…
プランナー プランナー
33
そうだ、ANALYZE、しよう
 
34
3.問題解決例
ANALYZE exceptionしてみた
Nested Loop
(cost=0.43..152601.93 rows=11 width=8)
(actual time=792.030..794.257 rows=9 loops=1)
-> Seq Scan on exception
(cost=0.00..144262.43 rows=1000 width=4)
(actual time=790.677..790.885 rows=1000 loops=1)
Filter: (complete IS FALSE)
Rows Removed by Filter: 9999000
-> Index Scan using idx_nmap_exception_id on exception_notice_map
(cost=0.43..8.33 rows=1 width=8)
(actual time=0.003..0.003 rows=0 loops=1000)
Index Cond: (exception_id = exception.exception_id)
Filter: (notice_id = 3)
Rows Removed by Filter: 1
Total runtime: 817.182 ms
ずれがなくなった!!
早くなった!
1844.486 ms→817.182 ms
35
ANALYZEで最新の
統計を使いましょう!
 
36
3.問題解決例
再度結果を確認
Nested Loop
(cost=0.43..152601.93 rows=11 width=8)
(actual time=792.030..794.257 rows=9 loops=1)
-> Seq Scan on exception
(cost=0.00..144262.43 rows=1000 width=4)
(actual time=790.677..790.885 rows=1000 loops=1)
Filter: (complete IS FALSE)
Rows Removed by Filter: 9999000
-> Index Scan using idx_nmap_exception_id on exception_notice_map
(cost=0.43..8.33 rows=1 width=8)
(actual time=0.003..0.003 rows=0 loops=1000)
Index Cond: (exception_id = exception.exception_id)
Filter: (notice_id = 3)
Rows Removed by Filter: 1
Total runtime: 817.182 ms
1%未満の行にSeq Scanで
アクセスしている
complete 列の分布
TRUE
FALSE
 
37
3.問題解決例
Seq Scanを辞めたいならINDEXを張るのが定石
でもcomplete列はTrue/Falseの2種類しかない
カーディナリティが低いのでINDEX作成の負荷が心配
INDEXを使って欲しいのがFalseの時だけ
INDEXをつけるのは難しいかな・・・?
38
そうだ部分インデックスがあるじゃないか!
CREATE INDEX idx_is_complete ON exception(complete)
WHERE complete IS false;
 
39
3.問題解決例
部分インデックスとは
条件を満たす行のみを保持するインデックス
頻出値にインデックスを付けずに済むため
インデックスのサイズが小さい
インデックスの更新処理が発生しにくいので
更新パフォーマンスが有利
 
40
3.問題解決例
部分INDEX作ったら...
Nested Loop
(cost=0.71..8347.79 rows=11 width=8)
(actual time=0.266..5.241 rows=9 loops=1)
-> Index Scan using idx_is_complete on exception
(cost=0.28..8.29 rows=1000 width=4)
(actual time=0.073..0.680 rows=1000 loops=1)
Index Cond: (complete = false)
-> Index Scan using idx_nmap_exception_id on exception_notice_map
(cost=0.43..8.33 rows=1 width=8)
(actual time=0.004..0.004 rows=0 loops=1000)
Index Cond: (exception_id = exception.exception_id)
Filter: (notice_id = 3)
Rows Removed by Filter: 1
Total runtime: 5.286 ms
Index Scanが使われるようになった!
817.182 ms->5.286 ms
160倍早い!
41
PostgreSQLの色々な機能を活用しよう!
・部分インデックス
・Materialized View
 等(細かい部分はマニュアルで)
 
42
アジェンダ
1.実行プランの強制
2.EXPLAIN と EXPLAIN ANALYZE
3.問題解決例
4.まとめ
 
43
4.まとめ
EXPLAIN ANALYZEで問題を探すなら
インデントが深いところから
見積もりがずれているところから
時間が伸びているところから
 
44
4.まとめ
問題に対処するなら
見積もりがおかしかったら
→ANALYZE してみましょう
アクセス行数が少ないのにSeq Scanだったら
→インデックスを検討しましょう
PostgreSQLの機能を活用しましょう
最新のPostgreSQLを使いましょう
45
それでも解決しない時はどうすれば
いいのだろう?
 
46
4.まとめ
メーリングリストに投稿してみましょう
まず自分でデバッグしてみる
PostgreSQLのバージョンを書く
VACUUMとANALYZEを正確に実行してあること
EXPLAIN ANALYZEの結果を必ず書く
クエリ、テーブル、データもできれば含める
pgsql-performance@postgresql.org (英語)
pgsql-jp@ml.postgresql.jp (日本語)
47
ご清聴ありがとうございました
参考資料(サイト)
Explaining Explain ~ PostgreSQLの実行計画を読む ~
http://lets.postgresql.jp/documents/technical/query_tuning/explaining_explain_ja.pdf/view
内部を知って業務に活かす PostgreSQL研究所第4回
http://www2b.biglobe.ne.jp/~caco/webdb-pdfs/vol29.pdf
Robert Haas blog
http://rhaas.blogspot.com/2011/10/index-only-scans-weve-got-em.html
問合せ最適化インサイド
http://www.slideshare.net/ItagakiTakahiro/ss-4656848
象と戯れ
http://postgresql.g.hatena.ne.jp/umitanuki/20110425/1303752697
Explaining Explain 第2回
http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/study20_materials
Explaining Explain 第3回
http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/study21_materials
参考資料(書籍)
PostgreSQL 全機能バイブル(技術評論社)
PostgreSQL 設計・運用計画の鉄則(技術評論社)
 
48
おまけ
実際の運用に際して有用な機能
auto_explain(contribモジュール)
自動的にexplainしてくれる
自動的にログに書いてくれる
実行時間等の条件を指定可能
psqlで試せないSQLでも取得可能
 
49
おまけ
マテリアライズドビューが効くケース
EXPLAIN ANALYZE
SELECT notice_id,count(*) as count
FROM exception
JOIN exception_notice_map USING (exception_id)
GROUP BY notice_id order BY count;
 
50
おまけ
マテリアライズドビューが効くケース
Sort
(cost=864852.14..864852.64 rows=200 width=4)
(actual time=78419.788..78419.803 rows=100 loops=1)
Sort Key: (count(*))
Sort Method: quicksort Memory: 20kB
-> HashAggregate
(cost=864842.50..864844.50 rows=200 width=4)
(actual time=78419.706..78419.736 rows=100 loops=1)
-> Hash Join
(cost=303459.50..814837.50 rows=10000000 width=4)
(actual time=27756.900..75436.393 rows=10000000 loops=1)
Hash Cond: (exception_notice_map.exception_id = exception.exception_id)
-> Seq Scan on exception_notice_map
(cost=0.00..149035.00 rows=10000000 width=8)
(actual time=0.040..2860.579 rows=10000000 loops=1)
-> Hash
(cost=144263.00..144263.00 rows=10000000 width=4)
(actual time=27575.905..27575.905 rows=10000000 loops=1)
Buckets: 8192 Batches: 256 Memory Usage: 929kB
-> Seq Scan on exception
(cost=0.00..144263.00 rows=10000000 width=4)
(actual time=0.021..2511.089 rows=10000000 loops=1)
Total runtime: 78419.966 ms
OK!
OK!
OK!
OK!
たぶんOK
たぶんOK。。。
だけど遅すぎる
51
そうだマテリアライズドビューがあるじゃないか!
※9.3〜
CREATE MATERIALIZED VIEW exception_notice_summary
AS
SELECT notice_id,count(*) as count
FROM exception
JOIN exception_notice_map USING (exception_id)
GROUP BY notice_id ;
 
52
おまけ
マテリアライズドビューとは
実データを保持するビュー
計算済みのデータを保持するため、問合せ負荷が低い
最新の状態を反映するには定期的なリフレッシュが必須
DWH系の処理に向いている
 
53
おまけ
結果
Sort
(cost=135.34..140.19 rows=1940 width=12)
(actual time=0.112..0.141 rows=100 loops=1)
Sort Key: count
Sort Method: quicksort Memory: 20kB
-> Seq Scan on exception_notice_summary
(cost=0.00..29.40 rows=1940 width=12)
(actual time=0.010..0.046 rows=100 loops=1)
Total runtime: 0.187 ms
explain analyze
SELECT * FROM exception_notice_summary
ORDER BY count;

Contenu connexe

Tendances

SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
SQLアンチパターン(インデックスショットガン)SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
Tomoaki Uchida
 

Tendances (20)

Where狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキーWhere狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキー
 
JPUGしくみ+アプリケーション勉強会(第20回)
JPUGしくみ+アプリケーション勉強会(第20回)JPUGしくみ+アプリケーション勉強会(第20回)
JPUGしくみ+アプリケーション勉強会(第20回)
 
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
 
問合せ最適化インサイド
問合せ最適化インサイド問合せ最適化インサイド
問合せ最適化インサイド
 
PostgreSQL のイケてるテクニック7選
PostgreSQL のイケてるテクニック7選PostgreSQL のイケてるテクニック7選
PostgreSQL のイケてるテクニック7選
 
PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
PostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろうPostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろう
 
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
 
使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan
 
SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
SQLアンチパターン(インデックスショットガン)SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
SQLアンチパターン(インデックスショットガン)
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
 
PostgreSQLレプリケーション徹底紹介
PostgreSQLレプリケーション徹底紹介PostgreSQLレプリケーション徹底紹介
PostgreSQLレプリケーション徹底紹介
 
PostgreSQLモニタリング機能の現状とこれから(Open Developers Conference 2020 Online 発表資料)
PostgreSQLモニタリング機能の現状とこれから(Open Developers Conference 2020 Online 発表資料)PostgreSQLモニタリング機能の現状とこれから(Open Developers Conference 2020 Online 発表資料)
PostgreSQLモニタリング機能の現状とこれから(Open Developers Conference 2020 Online 発表資料)
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
 
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 

En vedette

明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
kasaharatt
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
Insight Technology, Inc.
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
Insight Technology, Inc.
 
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
Insight Technology, Inc.
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
Insight Technology, Inc.
 

En vedette (20)

まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
 
OSS-DB Silver ポイント解説セミナー ~SQL編~ (PostgreSQL9.0)
OSS-DB Silver ポイント解説セミナー ~SQL編~ (PostgreSQL9.0)OSS-DB Silver ポイント解説セミナー ~SQL編~ (PostgreSQL9.0)
OSS-DB Silver ポイント解説セミナー ~SQL編~ (PostgreSQL9.0)
 
PostgreSQLコミュニティに飛び込もう
PostgreSQLコミュニティに飛び込もうPostgreSQLコミュニティに飛び込もう
PostgreSQLコミュニティに飛び込もう
 
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
 
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
 
20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi
 
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
 
DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門
DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門
DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門
 
PostgreSQLの冗長化について
PostgreSQLの冗長化についてPostgreSQLの冗長化について
PostgreSQLの冗長化について
 
並列クエリを実行するPostgreSQLのアーキテクチャ
並列クエリを実行するPostgreSQLのアーキテクチャ並列クエリを実行するPostgreSQLのアーキテクチャ
並列クエリを実行するPostgreSQLのアーキテクチャ
 
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
Amazon RDS for PostgreSQLのインスタンス(DB)作成手順
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
 
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
 
Djangoで業務改善したい
Djangoで業務改善したいDjangoで業務改善したい
Djangoで業務改善したい
 

Similaire à PostgreSQL SQLチューニング入門 実践編(pgcon14j)

Maatkit で MySQL チューニング
Maatkit で MySQL チューニングMaatkit で MySQL チューニング
Maatkit で MySQL チューニング
Kensuke Nagae
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQL
akirahiguchi
 
第三回R勉強会
第三回R勉強会第三回R勉強会
第三回R勉強会
Paweł Rusin
 

Similaire à PostgreSQL SQLチューニング入門 実践編(pgcon14j) (20)

Kof2016 postgresql-9.6
Kof2016 postgresql-9.6Kof2016 postgresql-9.6
Kof2016 postgresql-9.6
 
Maatkit で MySQL チューニング
Maatkit で MySQL チューニングMaatkit で MySQL チューニング
Maatkit で MySQL チューニング
 
Jpug study-pq 20170121
Jpug study-pq 20170121Jpug study-pq 20170121
Jpug study-pq 20170121
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQL
 
20190625 OpenACC 講習会 第3部
20190625 OpenACC 講習会 第3部20190625 OpenACC 講習会 第3部
20190625 OpenACC 講習会 第3部
 
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
 
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
 
ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習
ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習
ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習
 
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
 
PostgreSQL13を検証してみた
PostgreSQL13を検証してみたPostgreSQL13を検証してみた
PostgreSQL13を検証してみた
 
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoRRとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
 
PostgreSQL:行数推定を読み解く
PostgreSQL:行数推定を読み解くPostgreSQL:行数推定を読み解く
PostgreSQL:行数推定を読み解く
 
Knn発表資料(R)
Knn発表資料(R)Knn発表資料(R)
Knn発表資料(R)
 
Rの高速化
Rの高速化Rの高速化
Rの高速化
 
第三回R勉強会
第三回R勉強会第三回R勉強会
第三回R勉強会
 
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
 
Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理
 
x64 のスカラー,SIMD 演算性能を測ってみた @ C++ MIX #10
x64 のスカラー,SIMD 演算性能を測ってみた @ C++  MIX #10x64 のスカラー,SIMD 演算性能を測ってみた @ C++  MIX #10
x64 のスカラー,SIMD 演算性能を測ってみた @ C++ MIX #10
 
Pgunconf14 pg13-psql
Pgunconf14 pg13-psqlPgunconf14 pg13-psql
Pgunconf14 pg13-psql
 
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
 

Plus de Satoshi Yamada

Plus de Satoshi Yamada (12)

Pythonで業務改善をしたときにあった問題(ライト版)
Pythonで業務改善をしたときにあった問題(ライト版)Pythonで業務改善をしたときにあった問題(ライト版)
Pythonで業務改善をしたときにあった問題(ライト版)
 
pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話
 
PostgreSQLとPythonとSQL
PostgreSQLとPythonとSQLPostgreSQLとPythonとSQL
PostgreSQLとPythonとSQL
 
bottle.pyをつかったチャットアプリ作成チュートリアル
bottle.pyをつかったチャットアプリ作成チュートリアルbottle.pyをつかったチャットアプリ作成チュートリアル
bottle.pyをつかったチャットアプリ作成チュートリアル
 
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
 
Requestsで始める5分前帰社
Requestsで始める5分前帰社Requestsで始める5分前帰社
Requestsで始める5分前帰社
 
DBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキルDBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキル
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
 
10080分でPythonからIP Messeneger
10080分でPythonからIP Messeneger10080分でPythonからIP Messeneger
10080分でPythonからIP Messeneger
 
15分で情シスに怒られる方法
15分で情シスに怒られる方法15分で情シスに怒られる方法
15分で情シスに怒られる方法
 
PythonでテキストをJSONにした話(PyCon mini sapporo 2015)
PythonでテキストをJSONにした話(PyCon mini sapporo 2015)PythonでテキストをJSONにした話(PyCon mini sapporo 2015)
PythonでテキストをJSONにした話(PyCon mini sapporo 2015)
 
201505 PostgreSQLアンカンファレンス(PL/Pythonで作るWEBアプリ)
201505 PostgreSQLアンカンファレンス(PL/Pythonで作るWEBアプリ)201505 PostgreSQLアンカンファレンス(PL/Pythonで作るWEBアプリ)
201505 PostgreSQLアンカンファレンス(PL/Pythonで作るWEBアプリ)
 

PostgreSQL SQLチューニング入門 実践編(pgcon14j)