Publicité
Publicité

Contenu connexe

Similaire à BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ(20)

Publicité

Plus de Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO(20)

Publicité

BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ

  1. 未来を創る旅人を育て、 地域と東京、世界と東京を繋げる家 『 BADO! 未来ラウンジ @ 東京』 須子 善彦 (BADO! Inc. CEO) 2011.12.18 www.bado.tv
  2. 事業イノベーションを生みだすものが インキュベーション組織であれば、
  3. 社会イノベーションを生みだすのは? 社会イノベーションとは?: 従来のイノベーションが主に技術の革新的進歩によるものなのに対して、社会イノベーションとは、人と人とのコミュニケーションなど社会の仕組みのちょっとした変化で、大きく社会全体が進歩・発展することと、私達は考えています。ワクワクした未来の社会を作る大きなキッカケです。
  4. 家 そう、私たちは考えます。
  5. 未来の社会を創る原動力?
  6. お金も大切 技術も大切 でも、最も不足しているのは
  7. 場のチカラ 様々な分野の社会イノベーションのための場が不足していますが、未来ラウンジ構想では「人材育成」「国際発信」「他地域への I ターン、 U ターン」をキーワードとします。
  8. 未来ラウンジ@東京「フラット平和(仮」 カフェ・スペース 『ラウンジへい!わ(仮』 学べるシェアハウス『フラット 未来塾(仮』 誰もが気軽に立ち寄れるカフェ的スペース 未来、社会起業、ボランティア、国際、旅、地域、食、伝統文化などをテーマにした集まりやイベント、勉強会を開催 地域や海外からのゲスト(主に社会起業家)を頻繁に招待 地域の社会イノベーションを起こす「若者・よそ者・バカモノ」のための現代版 松下村塾  地域や海外への I ターン、 U ターンを志向する若者  地域や世界で必要とされ生きてゆくためのスキル、スタンス、ネットワークを身につけられるシェアハウス
  9. カフェ・スペース 『ラウンジへい!わ』 空間イメージ オープンスペース Visitor 用 作業スペース コミュニケーション スペース キッチン トイレ 出入口 コミュニケーション スペース スクリーン バーカウンター ダイニング・コワーキングスペース ゲスト用 バスルーム
  10. 学べるシェアハウス『フラット 未来塾』 キッチン 住人用 トイレ 出入口 ダイニング ・コワーキングスペース リビング or SOHO スペース (時々 VIP ゲスト用寝室) 寝室 クローゼット クローゼット 洗濯機 住人用 バスルーム
  11. なぜ東京に? なぜ地域か?旅人か? 「若者、バカ者、よそもの」 のチカラ
  12. Special thanks to 面白いコンセプトのシェアハウスを紹介し、アイデアとオーナーをマッチングするサイト Colish Colish が行った第一回 Colish GOOD CONCEPT コンテスト最優秀賞を頂いて「未来ラウンジ@東京」はスタートしました 西武新宿線「下井草」駅徒歩 30 秒。 ファンシーでノスタルジックな佇まいの「フラット平和」にてスタートします http:// colish.net /campaign/good-concept-contest
Publicité