SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  30
アプリ屋のための
Docker入門
2018/05/15 sh-ogawa
はじめに
この会では以下のレベルに達することを目標としてます。
● Dockerとは何ぞ?が判る
● エコシステムと仲良くなって必要なモノを落として使える2
インフラ・・・
Kubernetesに進むべし(雑)
実際マシンリソースを効率的に使う部分やオートヒーリング機能は
インフラ屋として取組み甲斐もあって面白いと思います!
(オンプレ上のシステムを纏める・・・
までイケるとランニングコストが落とせるのでアピールになるかと。
通らないといけない関門何個もあるので、完全に無責任に言ってる)
What’s Docker
3 ● コンテナ型仮想環境
- 既存の仮想マシン(Hyper-VやVMwareなど)はOSイメージが
ホストOS上に丸ごと浮くため重いしブートの
オーバーヘッドが非常に大きい
- DockerはホストOSにプログラムだけが浮く形で
ブートのオーバーヘッドが非常に小さい
4 ● コンテナ型仮想環境
What’s Docker
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/10/news049.html
コンテナ
(1ファイル)
What’s Docker
5 ● Dockerの表面的な中身ってどうなってんの?
OSのファイルシステムに含まれている基本ファイル
※/usr/binや/sbinの下など
作ったアプリや、使用するミドルウェアなど
What’s Docker
6 ● メリットって?
- ≒実行可能プログラム
- 論理的にどこで動かしても同じ
- ディスクリプタも各々持つ
- インフラ屋視点だともっとある
Docker’s architecture
7
http://docs.docker.jp/_images/architecture.png
How to run?
8 ● DockerはDockerイメージから起動する
- Dockerイメージの作り方だけ最低限覚えておく
- Dockerfileから作れる
※Dockerfileは自分で作れなくても、とりあえず構わない
Dockerfile
9 # Dockerfile for MySQL Serve
FROM alpine:3.5
RUN apk update && 
apk add mysql mysql-client && 
addgroup mysql mysql && 
mkdir /scripts && 
rm -rf /var/cache/apk/*
VOLUME ["/var/lib/mysql"]
COPY ./startup.sh /scripts/startup.sh
RUN chmod +x /scripts/startup.sh
EXPOSE 3306
ENTRYPOINT ["/scripts/startup.sh"]
- 基本ただのyum
※alpineだからapk
- 基本コマンド叩くだけ
- 独自スクリプトはADDで足す
- 作成元イメージは色々あるけど
alpineが小さいからおススメ
Dockerfile
10# Dockerfile for MySQL Serve
FROM alpine:3.5
RUN apk update && 
apk add mysql mysql-client && 
addgroup mysql mysql && 
mkdir /scripts && 
rm -rf /var/cache/apk/*
VOLUME ["/var/lib/mysql"]
COPY ./startup.sh /scripts/startup.sh
RUN chmod +x /scripts/startup.sh
EXPOSE 3306
ENTRYPOINT ["/scripts/startup.sh"]
利用可能な命令
Build Dockerfile
11# docker build -t {repository}:{tag_id} .
カレントディレクトリにあるDockerfileを読込んで
Dockerイメージを作成する
Build Dockerfile
12
Build Dockerfile
13作ったDockerイメージは以下のコマンドで確認可能
# docker images
Build Dockerfile
14Dockerイメージは差分管理されている。
1回のビルドで1個のイメージができるわけではなく
、
Stepごとのイメージが作られる。
Stepは、Dockerfileの命令1個に対して1つ。
Boot and Run
Docker Container
15# docker run --name mysql 
色々オプション
{リポジトリ名}:{タグ}
Stop Docker Container
16# docker stop コンテナ名
コンテナ名 = build時に--nameで付けた名前
(mysql)
Run Docker Container
17# docker start コンテナ名
Run Docker Container
18なんでbuildじゃないか?
- buildはコンテナを作るコマンド
- stopしてもコンテナ自体は消えない
※stopするときにコンテナを消すオプションはある
- buildするときに同じ名前を付けるとエラーになる
Delete Docker Container
19# docker rm コンテナ名
- コンテナを停止しとかないと消せない
Delete Docker Image
20# docker rmi {リポジトリ}:{タグ}
- イメージ自体を消去する
runコマンドの範囲
Dockerのライフサイクル
21 image
build
Dockerfile
Container
create
running
start
stop
stop start
delete
rm
rm rm
rmi
rmi
Ready to use docker!
22
Connect with Docker Hub
23Docker使うだけなら、Docker Hubと仲良くなろう
- 世界中のDockerユーザーがimageを上げている
- 大概のものはセットアップ済で手に入る
- 何か試す場合にインストーラ叩かなくて良いから
圧倒的時間短縮になる
Connect with Docker Hub
24 とりあえず、ここに欲しいソフトウェアの名前入れて検索する
https://hub.docker.com/
Connect with Docker Hub
25WEB開くのめんどくさい場合はコマンドでも可能
- docker search --no-trunc {username or repository}
- スター数でフィルタとかもできる
docker search --no-trunc -s 1000 {username or repository}
Connect with Docker Hub
26 Officialイメージがあればそれを使う。
それ以外はスターとpullされた回数見て適当に選べばOK。
Connect with Docker Hub
27
このコマンド叩いてローカル環境に持ってくる
Connect with Docker Hub
28imageが自分の環境に登録されるので、runして使う
※お手軽!
runの仕方はDocker Hubのページに大概書いてあるので、
それ通りに叩けばOK
29
Dockerをインストールして
先ずはコマンドを叩いてみよう
Dockerメモ:
https://scrapbox.io/sh-ogawa/Docker
30 THANKS!
Any questions?

Contenu connexe

Tendances

KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話Kazuto Kusama
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~harupong
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるGMOインターネット
 
Dockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl developmentDockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl developmentYuzo Iwasaki
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来Kazuto Kusama
 
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみた
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみたDocker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみた
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみたKouta Asai
 
Docker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksDocker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksRyo Nakamaru
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかEtsuji Nakai
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesYohei Sasaki
 
机上の Kubernetes - 形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B
机上の Kubernetes -  形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B机上の Kubernetes -  形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B
机上の Kubernetes - 形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016By_taka_23
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜSatoshi Yazawa
 
何者(Dockerって)
何者(Dockerって)何者(Dockerって)
何者(Dockerって)Koji Saiki
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみたKazuto Kusama
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker74th
 
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解するEtsuji Nakai
 
Dockerを雑に紹介
Dockerを雑に紹介Dockerを雑に紹介
Dockerを雑に紹介f99aq8ove
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Kazuyuki Mori
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話Kazuto Kusama
 
About kitakat
About kitakatAbout kitakat
About kitakathidenorly
 

Tendances (20)

KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
 
Dockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl developmentDockerfile for Perl development
Dockerfile for Perl development
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
 
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみた
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみたDocker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみた
Docker1.13で変わったことをわからないなりにまとめてみた
 
Docker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksDocker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooks
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
 
机上の Kubernetes - 形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B
机上の Kubernetes -  形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B机上の Kubernetes -  形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B
机上の Kubernetes - 形式手法で見るコンテナオーケストレーション #NGK2016B
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜ
 
何者(Dockerって)
何者(Dockerって)何者(Dockerって)
何者(Dockerって)
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker
 
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する
"Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する
 
Dockerを雑に紹介
Dockerを雑に紹介Dockerを雑に紹介
Dockerを雑に紹介
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
About kitakat
About kitakatAbout kitakat
About kitakat
 

Similaire à アプリ屋のための Docker入門

捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker雄哉 吉田
 
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築MILI-LLC
 
20180925 docker ecs_fargate
20180925 docker ecs_fargate20180925 docker ecs_fargate
20180925 docker ecs_fargateHisayuki Mori
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と DockerのキホンNaoki Nagazumi
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したいパフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したいzaru sakuraba
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達softlayerjp
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念Masahito Zembutsu
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようTakashi Makino
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料teruyaono1
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようRyo Adachi
 
2014.11.01 Dockerことはじめ
2014.11.01 Dockerことはじめ2014.11.01 Dockerことはじめ
2014.11.01 Dockerことはじめxyzplus_net
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 

Similaire à アプリ屋のための Docker入門 (20)

捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
 
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
 
20180925 docker ecs_fargate
20180925 docker ecs_fargate20180925 docker ecs_fargate
20180925 docker ecs_fargate
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したいパフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
2014.11.01 Dockerことはじめ
2014.11.01 Dockerことはじめ2014.11.01 Dockerことはじめ
2014.11.01 Dockerことはじめ
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 

Plus de 小川 昌吾

Flutter first impression
Flutter first impressionFlutter first impression
Flutter first impression小川 昌吾
 
Flutter management statement
Flutter management statementFlutter management statement
Flutter management statement小川 昌吾
 
Laravel vue-project-upload
Laravel vue-project-uploadLaravel vue-project-upload
Laravel vue-project-upload小川 昌吾
 
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り小川 昌吾
 
Njug docker-20180623
Njug docker-20180623Njug docker-20180623
Njug docker-20180623小川 昌吾
 
Java屋からPHPerになって1年くらい経った
Java屋からPHPerになって1年くらい経ったJava屋からPHPerになって1年くらい経った
Java屋からPHPerになって1年くらい経った小川 昌吾
 
チュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.jsチュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.js小川 昌吾
 
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた受託、SES、WEBと経験したので比較してみた
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた小川 昌吾
 
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)小川 昌吾
 
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理小川 昌吾
 
Dynamo db はじめの一歩
Dynamo db はじめの一歩Dynamo db はじめの一歩
Dynamo db はじめの一歩小川 昌吾
 
スキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatisスキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatis小川 昌吾
 
テストコード入門
テストコード入門テストコード入門
テストコード入門小川 昌吾
 

Plus de 小川 昌吾 (20)

Effective flutter
Effective flutterEffective flutter
Effective flutter
 
Flutter first impression
Flutter first impressionFlutter first impression
Flutter first impression
 
Flutter management statement
Flutter management statementFlutter management statement
Flutter management statement
 
Laravel vue-project-upload
Laravel vue-project-uploadLaravel vue-project-upload
Laravel vue-project-upload
 
Lara vue
Lara vueLara vue
Lara vue
 
Atomic design+vue
Atomic design+vueAtomic design+vue
Atomic design+vue
 
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り
今年はある意味当たり年だった! という一年振り返り
 
Njug docker-20180623
Njug docker-20180623Njug docker-20180623
Njug docker-20180623
 
Njug 20180414
Njug 20180414Njug 20180414
Njug 20180414
 
Java屋からPHPerになって1年くらい経った
Java屋からPHPerになって1年くらい経ったJava屋からPHPerになって1年くらい経った
Java屋からPHPerになって1年くらい経った
 
チュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.jsチュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.js
 
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた受託、SES、WEBと経験したので比較してみた
受託、SES、WEBと経験したので比較してみた
 
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)
ITの開発現場における最近の当たり前これからの当たり前(主観)
 
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理
非エンジニアに捧ぐツアーオブ構成管理
 
Dynamo db はじめの一歩
Dynamo db はじめの一歩Dynamo db はじめの一歩
Dynamo db はじめの一歩
 
スキトラGit
スキトラGitスキトラGit
スキトラGit
 
スキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatisスキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatis
 
テストコード入門
テストコード入門テストコード入門
テストコード入門
 
IoT検定
IoT検定IoT検定
IoT検定
 
MySQL入門
MySQL入門MySQL入門
MySQL入門
 

アプリ屋のための Docker入門

Notes de l'éditeur

  1. 絵にすると次のページみたいな感じ
  2. Hyper-Vとの比較。 Hyper-Vはその上にOSが丸ごと乗るけど、DockerはDocker Engineの上にOSが来ない。
  3. アプリ屋・・・は、とりあえず表面的な中身判れば良いと思う。 インフラ屋は勿論それではダメ。イメージの差分管理だったり色々覚えてデプロイロールバックとかできるようになる必要がある
  4. 雑に言うと、作ったアプリをファイルシステムごとパッケージングして実行することで、論理的にはどこで動かしても同じ実行環境になる。 本番にそのまま持って行ける!みたいなことを言ってるのはこの部分のこと。
  5. クラ-サバ構成 ・dockerコマンド(client)叩くとdaemon(server)が処理する ・ホスト上に保存領域があって、docker hubから取った内容をキャッシュしたりできる
  6. 絵にすると次のページみたいな感じ
  7. 後で出てくるDockerHubと仲良くなるために、読めた方が良い
  8. 後で出てくるDockerHubと仲良くなるために、読めた方が良い
  9. 動かすとこんな感じ
  10. Dockerイメージのビルドでこけた場合は、正常に完了したイメージを使って、続きをビルドできるのでリトライ時に全部をやり直す必要がない。 勿論全部をやり直すことも可能。
  11. データはホストOS上に書き出してコンテナ自体は毎回停止時に削除することで、起動するたびにクリーンな状態のコンテナを起動することもできる。 このスライド上だとrunオプションに-d付けてるので毎回コンテナは消える
  12. データはホストOS上に書き出してコンテナ自体は毎回停止時に削除することで、起動するたびにクリーンな状態のコンテナを起動することもできる
  13. 他の状態もあるけど、使ったことないから除いてる。基本はコレ。
  14. ここまで頭に入れておけばDockerは簡単に使えます