SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  60
ケント大学「SNS学」
         2 0 1 2 0 8 1 7
         敬 和 学 園 大 学
   新 潟 ソ ー シ ャルメ ディ アク ラ ブ
          ( N S M C )
           一 戸 信 哉
プロフィール
• 一戸信哉(いちのへしんや)、青森県出身

• 2006年10月より敬和学園大学人文学部国際文化学科

• ソーシャルメディア/ソーシャルウェブの社会的な
インパクトに関心
shinyaiとしての活動


• 新潟ソーシャルメディアクラブ(NSMC)

• 新潟フォトウォーク
新潟ソーシャルメディアクラブ
• パーティ形式で、Twitterなどソー
 シャルメディアについて学び、交流

• 過去のゲスト @ksorano :そらの
 (ケツダンポトフ)末広栄二さん
 (元テーブルマーク、元トリドール
 広報)@tsuda:津田大介さん(メ
 ディアジャーナリスト)@knnkanda
 :神田敏晶さん(ジャーナリスト)
 いしたにまさきさん(みたいも
 ん!)コグレマサトさん(ネタフ
 ル)閑歳孝子さん(ユーザローカ
 ル)浅枝大志さん(Beatrobo)
新潟フォトウォーク
• 県内各地を訪ねて、みんなで写真を撮り、写真共
有サイトで共有する

–新潟×3、新発田、柏崎(高柳)、栃尾、村上、
 弥彦、燕、田上、佐渡、上越

–カメラはなんでもよい、参加者は現在30人規模に

–次回は8月25日万代島界隈
主要SNS
新興勢力
ジャストシステム「SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度/利
用調査」(2012年7月)
今日のねらい
「新興勢力」を含めて、ソーシャルメディア/
SNSはどこに向かうのか?

Facebook、Twitterはだいたいわかったけれど、ま
た次が出てくるんでしょう?

 新しいサービスの使い方を覚えるのは面倒→新
 しいものが出てきても、傾向は基本的に同じ

ソーシャルネットワークのこれからを見通す
概況
SNSの利用状況で見ると、世界的にはFacebook
の一人勝ち

 後ろから追いかけるTwitter

 mixiの勢いは止まり、「誰でも簡単」の主役
 はどこへ?(LINE?)

震災後の評価は、「信頼できるけど、信頼出来
ない」
ニールセン・ネットレイティング2011年10月(ブログ“in the loop” 齋藤徹氏のまとめ)
311以降信頼を増したメディア




Source: NRI “Research on Media Access  associated with the disaster”, 29th, Mar
311以降信頼を減じたメディア




Source: NRI “Research on Media Access  associated with the disaster”, 29th, Mar., 201
切り口
フォローや友達承認にまつわる人間関係が面倒

 Twitterのようなオープンさとプライバシーの両立

友達とだけ交流・共有したい

 でもアンテナは広く張っておきたい→見つけたも
 のは共有したい

写真共有サービス

 SNSにとっても重要な機能

位置情報系サービス
フォローや友達承認にま
つわる人間関係が面倒

T w i t t e r のよ う な オープ ン さ と
     プ ラ イバ シ ー の 両 立
Facebook:フィード購読
友人とファンを区別

公開フィードを購読する
「一方向の関係」を設定

Twitterと同じ使い方が可
能に
Facebook:友だちだけどあま
    り「見せない」方法
「友達−制限」:友人から削除しない
が、「公開」ポスト以外は見せない
Facebook:フィードの量を調節

 あんまり見たくない人/全部見たい人
Google+は「サークル」で売り
     だしたが、、、。
Twitterの創業者たちがTwitterの「別
 室」サービス「Branch」をスタート
「友達とだけ
 交流・共有したい」

で も ア ン テ ナ は 広 く 張 って お き た い
  → 見 つ け た も の は 共 有 し た い
友だちとの会話ツールから出発
  して急速に成長:LINE
国内2350万ユーザ


 世界5000万ユーザ


無料通話とメッセージ


多様な絵文字とキャラクター


 感情を伝えやすい


友達自動追加で急速に普及
急速な成長




 プレスリリース「「LINE」、登録ユーザー数が世界5,000万人を突破
ロシア周辺諸国でも利用者数が急増、今後は北米・中国市場にも本格進出」
LINE公式アカウント
非公認「出会い系」サービス
     (?)
そしてLINEも「タイム
ライン」へ

Twitterのような「公
開」ではなく、友だち
に近況を見せるような
使い方を想定
Google+ハングアウト
会議機能+Youtubeでラ
イブ配信(+アーカイ
ブ)

Skypeのような友人同士
の「テレビ電話」から、
ストリーミング配信へ

 Ustreamやニコ生と競
 合できるか?
「Branch」では「公開対談」
      を公開可能
Facebook:
グループ機能のアップデート
Facebookだって、最初からクローズドな使い方
ができる

 クローズド運用が可能なウォールやチャット
 からスタート

大学向けの専用グループがスタート(大学の
メールアドレスが必要)

ファイルの共有機能:Dropboxなどに対抗?
「友だちだけ」というよりも、別に
「つぶやきたいこと」なんてない
Twitter検索の威力
「見ているだけ」の人にもリアルタイムウェブ
のパワーを知らしめた(電車の運行情報等)

Google リアルタイム検索の終了 (2011)

Yahoo! リアルタイム検索が検索範囲を30日に
拡大

Twitter自身は依然7日間の検索にとどまる
ソーシャルマガジン:
       Flipboard
必ずしもつぶやかなくてもよ
い→でもよい情報は共有した
い

ソーシャルマガジンを雑誌の
ように閲覧

    iPadアプリとしてスタート

iPhone版リリース(2011)

    日本語版リリース(2012)
写真共有サービスはどこへ向かう?
これまでの写真共有サービス
Facebook :700億枚のポスト?70 billion posts?)

  高画質のものは少ない

  Facebookでの投稿に写真を入れるのは鉄則(ク
  チコミ度が上がる)→文字よりもビジュアルの
  インパクト、動画は再生されない

Flickr (Yahoo!):2004年スタート

  60億枚を2011年8月に達成

  ブログへの貼り付けなどの自由度で優位性があ
  るものの、伸び悩みは否めない

  Facebook、Googleのアカウントでも利用可能に

「SNS+写真共有」か「写真共有SNS」か
Instagram
正方形の写真を共有するiOS専用サービス

  PCからは投稿できない

Androidアプリをリリース(2012年4月)

Facebookが買収 (2012年4月)

ユーザ数は4000万人以上(2012年4月)

ハッシュタグをサポート

関連サービスが充実

今日バージョン3.0がリリース、フォトマップ機能が利用可
能に
#niigata
7800強
#keiwa

443枚
miil
my365
画像系SNSの老舗「Tumblr」
Twitterと同時期にスタート

  “Reblog”

  オリジナルドメインでも利用可
  能

The Blog Is

Dead; Long Live Tumblr!(Gizmodo,
APR 16, 2012)

  “Judging by Google popularity, the word
  ‘tumblr’ will be a more common search
  term than "blog" before the end of the
  year.”
(Gizmodo, APR 16, 2012)
iPhoneアプリ
      「Tumble Gear」


「読んで、見て、Like
かReblog」をシンプル
に実現
Pinterest
楽天が出資

テーマごとにBoardを設定し、Pin機能で画像など
を自由に取り込む

 フォローもBoardごとに設定できる

Tumblrよりも女性のユーザが多い

企業もテーマごとのページを設定しやすい

 価格帯ごとのギフト検索もしやすい(価格を入
 れてECサイトへ誘導しやすい)
                             “Pinterest: Everything You
                             Wanted to Know About 2012ʹ′s
                             Hottest Startup” (Mashable)
Pinterest
                                        Pinterest: 前年比
                                        4377% の伸び (訪
                                        問者ベース)
                                        Twitter: 58%
                                        LinkedIn: 67%
                                        Tumblr: 168%
                                        Facebook: 4%


「合衆国2012年のインターネット状況:Pinterestが前年比4000%成長,ecはAmazonのほぼ独壇場」
                 (TechcrunchJune14th,2012)
Twitterの創業者たちのPinterestっ
    ぽい新サービス「Medium」
位置情報系サービス
 期待されるも伸び悩み?
Facebook
Facebookの
  位置情報関連サービス
自分がどこに(誰と)いるかを書き込める
機能(PC, モバイル)

クーポンの発行

 ホットペッパーが連動を模索して騒動に

コンテキストに適した広告配信ができる?
ロケタッチ
Naverのサービス

 日本発サービス

「リーダー」
Foursquare
Mayorバッジの取り合い

Mayor割引も可能

Instagramと連動
Pinterest×位置情報サービス
         =Snapette
スナペティ

女性向けファッションア
イテムが中心(Pinterest
に似ている)

いまいる場所の近くで買
える商品を勧めてくれ
る:O2O
まとめ
FacebookとTwitterの「寡占」状態:シンプルさと複
雑な人間関係を反映した複雑な設定の両立が課題

すぐに始められるコミュニケーションに特化した
LINE→FacebookやTwitterとの関係は?

写真共有サービス

 Instagram☓Facebookが優勢だが、サービスは乱立

位置情報系サービス

 「ゲーム」の段階を越えて、o2oをはじめとして
 現実社会との接点を模索

Contenu connexe

Similaire à ケント大学「SNS学 最新事情編」

市川ブロガーズネットワーク120127
市川ブロガーズネットワーク120127市川ブロガーズネットワーク120127
市川ブロガーズネットワーク120127
卓矢 一見
 
新潟大学情報リテラシー概論最終版
新潟大学情報リテラシー概論最終版新潟大学情報リテラシー概論最終版
新潟大学情報リテラシー概論最終版
Shinya ICHINOHE
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料
Mf Takatsuka
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10
Kenichi Nishimura
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Kenichi Nishimura
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
Social Media Live!
 
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
Nanaco Eguchi
 
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料) Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
Hiroshi Tsukamoto
 

Similaire à ケント大学「SNS学 最新事情編」 (20)

市川ブロガーズネットワーク120127
市川ブロガーズネットワーク120127市川ブロガーズネットワーク120127
市川ブロガーズネットワーク120127
 
新潟大学情報リテラシー概論最終版
新潟大学情報リテラシー概論最終版新潟大学情報リテラシー概論最終版
新潟大学情報リテラシー概論最終版
 
「ソーシャルメディアを活用した情報発信を考える」
「ソーシャルメディアを活用した情報発信を考える」「ソーシャルメディアを活用した情報発信を考える」
「ソーシャルメディアを活用した情報発信を考える」
 
20111108 peatix live2
20111108 peatix live220111108 peatix live2
20111108 peatix live2
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
 
NPO | event & online community
NPO | event & online communityNPO | event & online community
NPO | event & online community
 
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjpNPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
 
Discussion for Social WEB Bisiness
Discussion for Social WEB BisinessDiscussion for Social WEB Bisiness
Discussion for Social WEB Bisiness
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
 
Twitterインフルエンサー影響力測定サービスの現状と課題
Twitterインフルエンサー影響力測定サービスの現状と課題Twitterインフルエンサー影響力測定サービスの現状と課題
Twitterインフルエンサー影響力測定サービスの現状と課題
 
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
 
Wz20110321
Wz20110321Wz20110321
Wz20110321
 
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
【全社勉強会】Facebookが生み出す新たなビジネス機会 公開用
 
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料) Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
Facebookページだけじゃない!Facebookが生み出す新たなビジネス機会とは?(2011.3.7社内勉強会資料)
 
Facebook活用術
Facebook活用術Facebook活用術
Facebook活用術
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
 
Facebook採用活動のご案内
Facebook採用活動のご案内Facebook採用活動のご案内
Facebook採用活動のご案内
 
WWWにおける社会科学
WWWにおける社会科学WWWにおける社会科学
WWWにおける社会科学
 

Plus de Shinya ICHINOHE

大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
Shinya ICHINOHE
 
アルビBC講演20130314
アルビBC講演20130314アルビBC講演20130314
アルビBC講演20130314
Shinya ICHINOHE
 
デジタル教科書学会20130210
デジタル教科書学会20130210デジタル教科書学会20130210
デジタル教科書学会20130210
Shinya ICHINOHE
 
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
Shinya ICHINOHE
 
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
Shinya ICHINOHE
 
新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626
Shinya ICHINOHE
 
Keiwa Campus Report Vol.69
Keiwa Campus Report Vol.69Keiwa Campus Report Vol.69
Keiwa Campus Report Vol.69
Shinya ICHINOHE
 

Plus de Shinya ICHINOHE (20)

大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会 in 3+4:つっとよってけ白勢長屋夏祭り
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会 in 3+4:つっとよってけ白勢長屋夏祭り大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会 in 3+4:つっとよってけ白勢長屋夏祭り
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会 in 3+4:つっとよってけ白勢長屋夏祭り
 
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2014
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2014情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2014
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2014
 
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会
 
アルビBC講演20130314
アルビBC講演20130314アルビBC講演20130314
アルビBC講演20130314
 
デジタル教科書学会20130210
デジタル教科書学会20130210デジタル教科書学会20130210
デジタル教科書学会20130210
 
新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012
 
情報社会と向き合う大学教育:Ustream番組『Keiwa Lunch』について
情報社会と向き合う大学教育:Ustream番組『Keiwa Lunch』について情報社会と向き合う大学教育:Ustream番組『Keiwa Lunch』について
情報社会と向き合う大学教育:Ustream番組『Keiwa Lunch』について
 
くびき野メディフェス 2012分科会「地域メディアとしてのソーシャルメディアの可能性」
くびき野メディフェス 2012分科会「地域メディアとしてのソーシャルメディアの可能性」  くびき野メディフェス 2012分科会「地域メディアとしてのソーシャルメディアの可能性」
くびき野メディフェス 2012分科会「地域メディアとしてのソーシャルメディアの可能性」
 
2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向
 
大学ガイダンスセミナー201209
大学ガイダンスセミナー201209大学ガイダンスセミナー201209
大学ガイダンスセミナー201209
 
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
長岡商工会議所青年部企画勉強会「Facebook最新事情と効果的活用法」
 
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
新潟大学情報リテラシー概論最終版(PDF)
 
新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626
 
敬和学園大学市民講座20120605
敬和学園大学市民講座20120605敬和学園大学市民講座20120605
敬和学園大学市民講座20120605
 
市民講座201206
市民講座201206市民講座201206
市民講座201206
 
情報メディアプログラム
情報メディアプログラム情報メディアプログラム
情報メディアプログラム
 
Keiwa Campus Report Vol.69
Keiwa Campus Report Vol.69Keiwa Campus Report Vol.69
Keiwa Campus Report Vol.69
 
Social and Cultural Meaning of Networks
Social and Cultural Meaning of NetworksSocial and Cultural Meaning of Networks
Social and Cultural Meaning of Networks
 
新潟ソーシャルメディアで地域活性化
新潟ソーシャルメディアで地域活性化新潟ソーシャルメディアで地域活性化
新潟ソーシャルメディアで地域活性化
 
Niil11
Niil11Niil11
Niil11
 

ケント大学「SNS学 最新事情編」

Notes de l'éditeur

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n
  44. \n
  45. \n
  46. \n
  47. \n
  48. \n
  49. \n
  50. \n
  51. \n
  52. \n
  53. \n
  54. \n
  55. \n
  56. \n
  57. \n
  58. \n
  59. \n
  60. \n