SlideShare une entreprise Scribd logo
Découvrir Zoutch!
Alfred organise un événement collaboratif.


                            ?



                   Alfred



Comment ses contacts peuvent-ils l’aider ?
Alfred utilise Zoutch!
et crée autant de zoutchs que nécessaire…
                                              Qui veut
                                              bien … ?




                                     Alfred
Zoutch! fournit ensuite un lien à Alfred

                      lien

                                   Alfred


 Alfred peut maintenant partager ce lien avec
ses contacts en leur envoyant un simple email.

                      lien

        Alfred                         Contacts
Les contacts répondent au zoutchs d’Alfred   Oui, non,
                                             commentaires…




                                                             Contacts
Alfred est heureux !


                              ;-)



                     Alfred



Il vient d’organiser son évènement en envoyant
             un seul et unique email.
Avec Zoutch!, Alfred peut:



               •Distribuer des tâches
               •Constituer des groupes
               •Sonder ses contacts (pour une date ou autre…)
               •Etc.…
Alfred


                            Toutes les démos Zoutch!
Merci !



www.zoutch.com

Contenu connexe

Tendances

Blenderで和柄をつくるお話
Blenderで和柄をつくるお話Blenderで和柄をつくるお話
Blenderで和柄をつくるお話
Tetsuo Mitsuda
 
أساليب الإضاءة
أساليب الإضاءةأساليب الإضاءة
Instrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
Instrumentos ópticos - Câmera FotográficaInstrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
Instrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
Gilberto Ribeiro Pinto Júnior
 
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用するBlender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
rarihoma
 
Unityで音を制す
Unityで音を制すUnityで音を制す
Unityで音を制す
CRI Middleware
 
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
Atsushi Hasegawa
 
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
kappa1116jp
 
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
com044
 
Allocators@C++11
Allocators@C++11Allocators@C++11
Allocators@C++11
Cryolite
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
GREE VR Studio Lab
 
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
jyouryuusui
 
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメントCatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
Yoshiomi Kure
 
中高生向けUnity講座
中高生向けUnity講座中高生向けUnity講座
中高生向けUnity講座
MakotoItoh
 
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと
ゲームジャムでのチーム制作における大事なことゲームジャムでのチーム制作における大事なこと
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと
Masahiko Nakamura
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
Unity Technologies Japan K.K.
 
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いクロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いTakuji Narumi
 
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明) Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
moko
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
Yasuyuki Kamata
 

Tendances (20)

Blenderで和柄をつくるお話
Blenderで和柄をつくるお話Blenderで和柄をつくるお話
Blenderで和柄をつくるお話
 
أساليب الإضاءة
أساليب الإضاءةأساليب الإضاءة
أساليب الإضاءة
 
Instrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
Instrumentos ópticos - Câmera FotográficaInstrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
Instrumentos ópticos - Câmera Fotográfica
 
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用するBlender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
Blender で作ったアニメーションを Unreal Engine 4 で利用する
 
Unityで音を制す
Unityで音を制すUnityで音を制す
Unityで音を制す
 
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
ROS2のリアルタイム化に挑む WG初参加
 
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
ローポリで見えてくるポリゴンのあれやこれ
 
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
 
Allocators@C++11
Allocators@C++11Allocators@C++11
Allocators@C++11
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
 
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
本当に無駄な仕事をしたくない人のためのHoudiniプロシージャル入門
 
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメントCatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
CatchUp! 謎だらけのゲーム開発 vol.02 カラーマネージメント
 
中高生向けUnity講座
中高生向けUnity講座中高生向けUnity講座
中高生向けUnity講座
 
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと
ゲームジャムでのチーム制作における大事なことゲームジャムでのチーム制作における大事なこと
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
【Unity道場スペシャル 2017大阪】カッコいい文字を使おう、そうText meshならね
 
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いクロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
 
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
[IGF2018] UE4でAndroidアプリを開発する際に知っておきたいパフォーマンス改善テクニック + INDIE GAMES FESTIVAL 2...
 
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明) Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
 

Découvrir Zoutch !