SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  42
Télécharger pour lire hors ligne
継続的な情報収集のための 
習慣づくり 
新入社員向け研修資料 
システム開発部 高橋 太郎 
2014.10.17
毎日、情報収集してますか?
皆さんは情報処理技術者 
もしくはその卵なのですから 
情報には敏感になりましょう
ということで、 
私が日頃、実施している 
情報収集の方法をご紹介します
目次 
● キュレーション 
● RSSで更新チェック 
● 雑誌の定期購読 
● 宿題
ネットからの情報収集の問題点 
● スタージョンの法則 
– どんなものでも、その90%はクズである 
● ネットの情報も玉石混交 
● 手当たり次第に情報を集めても、価値のある情報 
はほとんど手に入らない
そこでキュレーションサービスを 
活用します
キュレーション 
● キュレーションとは 
– 人の手を介してネット上の情報を収集・整理し共有する 
こと 
– 「人の手を介して」というところがポイント 
– 機械的に集めた情報よりも質の高い情報が集められる 
ことが多い(そうでもない残念なサービスもありますが)
おすすめキュレーションサービス 
● はてなブックマーク 
– オンラインでブックマー 
クを保存・公開するサー 
ビス 
– とりあえずテクノロジー 
欄を毎日チェックしてみ 
ましょう
おすすめキュレーションサービス 
● Slashdot 
– 読者投稿型の老舗 
ニュースサイト 
– コメントの質が高い 
– 投稿から掲載までタイ 
ムラグがあるので、タイ 
ムリーなニュースには 
向かない
ほかにもいろいろあります。 
自分に合ったキュレーション 
サービスを探しましょう。 
(2014年10月時点では 
GnosyとNewsPicksも 
おすすめ)
キュレーションサービスを使うことが 
習慣化してくると、自然と 
よく見るサイトが出てきます。
自分に合ったブログや 
ニュースサイトを見つけたら 
RSSリーダーに登録してみましょう
RSSで更新チェック 
● RSSとは 
– Webサイトのメタデータを記述するXMLフォーマットの 
規格 
● RSSの主な使われ方 
– Webサイトが更新されるとRSSが配信される 
– RSSリーダーで配信されたRSSを読み込むと最新の記 
事が読める
RSSで更新チェック 
● RSSを活用するメリット 
– キュレーションサイトに載らなかった情報を見逃さなくな 
る 
– キュレーションサイトに取り上げられるよりも早く、情報 
にアクセスする
おすすめのRSSリーダー 
● 私はPCではfeedly、携 
帯ではgReaderを使っ 
ています 
● gReaderは携帯の電 
波が届かなくても読め 
るので便利です
実際にやってみましょう
feedlyにアクセスして右上のログインをクリック 
https://feedly.com/
GoogleかFacebook、Twitter、 
Microsoftアカウント、Evernoteの 
いずれかのアカウントでログイン
登録したいWebサイトのURLを入力
今回登録するWebサイト
最後に「+feedly」ボタンをクリックして 
ジャンルを選ぶと登録完了
実際に使っている画面はこんな感じ 
(gReaderと連携させる方法は 
自分で調べてみましょう)
余談ですが 
● 最近のWebサービスはSNSのアカウントでログイ 
ンできるものが増えています 
● Facebook、Twitter、Google+、YahooIDあたりは 
作っておくと何かと便利でしょう
私のFacebookアカウント
友・・・達・・・・?
ネットは便利ですが、情報源をネットだけに 
頼っていると考え方が偏りがちです。
価値のある情報 ≠ 自分にとって都合の 
      よい情報
ネットによる情報の偏りを防ぐために 
私が実施しているのはこれ
雑誌を定期購読するメリット 
● 編集者が存在することで一定の品質が保たれる 
(そうでないものもあるが) 
● キュレーションサイトには載らないようなニッチな情 
報が手に入る 
● 自分にとって面白くない記事でも、とりあえず目を 
通すくらいはする(お金払ってるし)
おすすめの雑誌 
● Software Design 
– プログラミング、ネット 
ワーク、データベース、 
サーバー管理等、守備 
範囲が広い 
– 特集記事はかなり深く 
掘り下げられる
おすすめの雑誌 
● ナショナル ジオグラ 
フィック 
– 自然科学、社会、文化、 
芸術など幅広い分野を 
カバー(教養が身につく 
かも) 
– 写真が美しい
本当はおすすめの本も 
紹介したいところですが 
時間が足りません
宿題 
● はてなブックマークのアカウントを取得して、自分で 
記事をブックマークしてみましょう 
● 面白かった記事のURLをfeedlyに登録して購読し 
てみましょう 
● 会社の本棚に今日紹介した雑誌を入れておいたの 
で、読んでみましょう
ご清聴ありがとうございました

Contenu connexe

Similaire à 継続的な情報収集のための習慣づくり

こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜
こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜
こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜龍太郎(Ryutaro) 井元(Imoto)
 
ネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoTネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoTcloretsblack
 
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)cvpaper. challenge
 
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直schoowebcampus
 
20230116_5つのデジタル力.pptx
20230116_5つのデジタル力.pptx20230116_5つのデジタル力.pptx
20230116_5つのデジタル力.pptxakihori0530
 
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎Katsuhiro Takata
 
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...Kazuki Adachi
 

Similaire à 継続的な情報収集のための習慣づくり (7)

こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜
こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜
こっそり秘密を教えます。 情報強者が絶対にやってる 情報収集術〜大山〜
 
ネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoTネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoT
 
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)
CVPR2017/ICCV2017から見た研究動向(名古屋CV・PRML勉強会)
 
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直
【Schoo web campus】データ分析、その前にやっておくべきこと 先生 田畑直
 
20230116_5つのデジタル力.pptx
20230116_5つのデジタル力.pptx20230116_5つのデジタル力.pptx
20230116_5つのデジタル力.pptx
 
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎
レコメンデーション(協調フィルタリング)の基礎
 
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...
論文紹介:Facial Action Unit Detection using Active Learning and an Efficient Non-...
 

継続的な情報収集のための習慣づくり