SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  54
Télécharger pour lire hors ligne
「      」の使命
正しいキッズアプリの使い方 啓発活動
2016/11/25 株式会社ゆめある
啓発する理由/背景
「スマホで遊ばせたことがある」と答えた母親の
63%。そのうちの約7割が罪悪感を感じている
罪悪感の理由は
(1)大人のスマホを扱うことは、子どもらしい遊び
でない=61.7%
(2)子どもにとって大人のスマホを扱わせるにはま
だ早い=46.4%
(3)子どもにとって刺激の強いサイトにアクセスす
るリスクがある=21.0%
出典 yahooニュース(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000034-mai-soci
※商品を購入させるためのステマ記事?
あなたは
子どもにスマホを渡しっきりすること
にどう思いますか?
1.絶対よくない
2.少しくらいならよいのでは
3.どんどんスマホを触らせるべき
個人的には「2」
子育ては100点満点を目指さない。
60点くらいでよい。
【ゆめあるスタッフの答え】
「2」の回答が多かったが、意見は割れました。
しかし、結果的には、ユーザーの使い方次第で、「正しい使い方」をしていれば、
スマホを子供に渡しても、問題なく、学習、知育につながる。
社会問題になったとき、
「開発者」にも責任はあると思いますか?
1.「開発者」に責任がある
2.「ユーザー」に責任がる
3.両方に責任がある
【ゆめあるスタッフの答え】
「2」と「3」の回答に分かれました。
基本的には「ユーザー」の責任ではあるが、
ポケモンGOなど命にかかわる重大な事項は、開発者が対策すべきである。
過去のIT関連の社会問題事例
少し昔では…
●2ちゃんねる(掲示板による個人中傷)
●Winny(ファイル交換ソフトによる著作権物の侵害)
最近では、
●LINE(LINEいじめ自殺)
●ポケモンGO(ながら運転による死亡事故、不法侵入、ゴミポ
イ捨てモラル欠如)
Winny事件
利用者/開発者が逮捕
著作権物の取り締まり強化・啓発活動で、今では著作権物をネット上で公開・ダウンロード
してはいけないと認識は強まりました。
出典 ITmediaニュース 2013年02月25日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/25/news060.html
同様に、子どもによるスマホ
の取り扱いも、啓発を続けるこ
とで10年後には解決している
かもしれない。
Winny事件
■開発者にも責任がある?
※Winny事件では、裁判で開発者の無罪が確定しています。
【こうゆうとき、良く取り上げられる例】
包丁を使った殺人事件が起きたら、
包丁を作った人に責任がある?
正しく使えば、美味しい料理が出来て人々を幸せにできます。
間違った使い方をすれば、人を傷つけます。
この例はわかりきったことなので、
啓発は必要ないですが…
キッズアプリの使い方の理想
原則、大人と一緒に楽しみましょう。
「ゆめある」は子供向けサイト
ではなく、親子向けサイトである
少しづつユーザー啓発していく
※親がいない子の配慮も必要
「親子」ではなく、
「大人」と極力表記する。
啓発の対象は「子ども」ではなく、
「親」であるべき。
2~6才の子供は、心身ともに未熟で発達途中であり、
子どもに対して対策を実施するべきではない。
※回数制限もアプリ側で行うのではなく、
 親が子供とコミュニケーションを取って回数を決めるべき。
啓発内容/理念
1.親子のコミュニケーション
を大切に
子どもだけでさわる場合はお約束してから渡す。
(何をやるか、いつまでやるか、何回やるか)
※お約束ができない年齢(0~2歳くらい)には
 渡しっきりにしない。
-数分おきには覗き込んで確認する
-音で何で遊んでいるか把握する
※脅すのもよくない。
親子のコミュニケーションを大切に その1
親もスマホに夢中で子どもの声を無視しない。
※どんなに人気のアプリより、自分の子どもの行動を見ている方が、ずっと面白いですよ。
親子のコミュニケーションを大切に その2
2.食育は大事
キッチンアプリを通して、食育を学ぼう。
成長するうえで「食」はとても大事。
「命」をいただいて、我々は生きていることを知ろう。好き嫌いなく、食材をいただこう。
自分の作ったものなら、嫌いな食材も子どもは食べます。
食育は大事
他社 啓発例
●LINE
全国各地で児童・生徒、保護者、教職員等を対象とした講演活動等を無償で行っていま
す。2014年は全国で300回以上実施。
出典 週刊アスキー  2015年08月01日
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/360/360566/
●GREE
グリーもLINE同様に無償で学校での啓発講演を行っています。
出典 http://corp.gree.net/jp/ja/csr/statement/internet-society/educational-activity/seminar/
●ポケモンGO
公式サイト:http://www.pokemongo.jp/
トップに大きくマナールール掲載
※運転中の操作に関する掲載は無し
※ナイアンティック社は特に啓発活動無し
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/
では「ゆめある」はどうやって啓発するか?
具体的な実施内容
・ホームページ、アプリ、Youtube動画 内に掲載
・販促物を作成し配布
・親子を集めたイベント開催で啓発
(自社主催もしくは、既存イベントに協賛参加)
・SNSでの情報発信
※イラストは新規作成
具体的には
●ゆめあるホームページ
→トップにバナーおよびフッターメニューに項目追加 (1ページ固定ページを作成。)
●アプリ
→トップ画面の前に1枚静止画を表示させる。
→トップ自社バナーに「ゆめある啓発ページ」にリンク
●Youtube動画
→動画説明文に啓発文章の記載
→アプリと同じ啓発画像をロゴアニメ後に表示させる。
●SNSで定期的な情報発信(フェースブック、ツイッター、インスタグラム)
→週に1回、啓発文章を投稿する
※イラストは新規作成
【SNSなど啓発文章】その1
■「ゆめある」から「アプリ・動画」の正しい使い方のお願い。
原則、子どもにスマホを渡しっきりにせず、
大人と一緒に楽しみましょう。
渡しっきりにする場合は、事前に何を・いつまで・何回やるかを「お約束」しましょう。
そして、念のため大人は下記内容を行って現状を常に把握しましょう。
-数分おきには覗き込んで確認する
-音で何を遊んでいるかを把握する
※0~2才までのお子さんは、必ず大人が付き添いましょう。
【SNSなど啓発文章】その2
■子どもの「声」を無視しないで!
子どもの「できた!」をしっかり見て、ほめてあげよう!
「小さい成功体験」を積み重ねて人は成長していきます。
親子でしっかり喜びを共有しましょう。
子供の成長はあっという間です。
その人気ゲームアプリはいつでも遊べるけど、
お子さんとかけがえのない時間は今しかないのです。
【SNSなど啓発文章】その3
■「食育」はとっても大事
キッチンアプリを通して、食育を学ぼう!
子どもたちが成長するうえで「食」はとっても大事。
「命」をいただいて、我々は生きていることを知ろう。好き嫌いなく、食材をいただこう。
自分の作ったものなら、嫌いな食材も子どもは食べますよ!
影響力がないと啓発は広がらない。
ただ、今のままでは、声が小さくて(影響力が小さい)
届かないでしょう。
…。
影響力をつけていこう
コンテンツの「第一人者」だけでなく、
教育・育児の「第一人者」も目指す。
「ゆめある」という団体だけでなく、個人の露出も大事
なのでは?
団体だけの発信では実態がモヤモヤしていて、
啓発の言葉も事務的に聞こえ、響かない。
例えば
LINE株式会社 上級執行役員
ツイッターフォロワー数:95,852人
フェースブックフォロワー数:23,927人
影響力
※単純にフォロワー数の数は、公式アカウントの方が多いです。
例えば
CANVAS理事長
デジタルえほん代表取締役社長
影響力
これまでに開催したワークショップは
3000回、約35万人の子どもたちが参加。
デジタル教育に関する本も多く出版。
「とくダネ!」コメンテーター。
出典 CANVAS公式サイト:http://canvas.ws/player
ちょっと余談の例
月間数百万アクセスをほこる「ちきりん」さんが、
本を紹介するだけで、アマゾン売上ランキング 圏外だった本が
ベスト10入りするとか
ツイッターフォロワー数:196,355人
イラスト似顔絵でもよいので、
どんどん個人の主張を発信していこう!
キッズアプリの
広告収益は「悪」なのか?
そうではない。
広告収益があるということは、
日本全体の社会の発展にもつながっている
正しい流れ(親子でアプリを楽しむ)
広告バナーに
欲しい服が表示されクリックする
ネットショップに遷移して、
購入する
正しい流れ(親子でアプリを楽しむ)
WIN-WINの関係成立
ユーザー ゆめある 広告主
欲しい服が買えた! 広告収益が入った! 売上が上がった!
悪いしい流れ(子ども1人でアプリを楽しむ)
誤って広告バナーを
クリックしてしまう…。
遊べなくなった…。
悪いしい流れ(子ども1人でアプリを楽しむ)
ユーザー ゆめある 広告主
遊べなくなった…。
広告収益は
入ったけど…。
無駄な広告費…。
「正しいお金の流れ」になれば、
経済は発展し、みんなハッピー。
ネット広告は、ほぼ全業種・全世界で
活用され成長している。
トピック:松下幸之助の名言
商売とは聖なる仕事である。
きわめて格調の高い仕事である。
そういう仕事をしているのだという、自覚と意志をもつこと。
そして商売をさせてもらっていることに対して感謝する。
卑屈になる必要など何もない。
出典 PHP総合研究所「社長になる人に知ってほしいこと」
さいごに
啓発活動をつづけながら、
クリエイターはとにかく
「親子で楽しめるもの」を作る!
今回の意見も追加して、
この資料も一般に
公開していきます。

Contenu connexe

En vedette

Sejarah turun,penulisan&pemeliharaan
Sejarah turun,penulisan&pemeliharaanSejarah turun,penulisan&pemeliharaan
Sejarah turun,penulisan&pemeliharaan
Riyan Smart
 
Presentation Tools for the Classroom
Presentation Tools for the ClassroomPresentation Tools for the Classroom
Presentation Tools for the Classroom
cynthiafarrell
 
Animal safety and protection act
Animal safety and protection actAnimal safety and protection act
Animal safety and protection act
JessicaCrafton
 
Resume of magicli
Resume of magicliResume of magicli
Resume of magicli
magicli
 
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらないQpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
kometch H
 

En vedette (18)

Sejarah turun,penulisan&pemeliharaan
Sejarah turun,penulisan&pemeliharaanSejarah turun,penulisan&pemeliharaan
Sejarah turun,penulisan&pemeliharaan
 
Anne Mai
Anne MaiAnne Mai
Anne Mai
 
Psu presentation
Psu presentationPsu presentation
Psu presentation
 
Jennifer Manz: From Parked Page to Profitable Business in 3 Months
Jennifer Manz: From Parked Page to Profitable Business in 3 MonthsJennifer Manz: From Parked Page to Profitable Business in 3 Months
Jennifer Manz: From Parked Page to Profitable Business in 3 Months
 
Arec 17 feb11
Arec 17 feb11Arec 17 feb11
Arec 17 feb11
 
Freedom of Expression - Freedom of Connection
Freedom of Expression - Freedom of ConnectionFreedom of Expression - Freedom of Connection
Freedom of Expression - Freedom of Connection
 
Presentation Tools for the Classroom
Presentation Tools for the ClassroomPresentation Tools for the Classroom
Presentation Tools for the Classroom
 
Animal safety and protection act
Animal safety and protection actAnimal safety and protection act
Animal safety and protection act
 
Resume of magicli
Resume of magicliResume of magicli
Resume of magicli
 
5th manheim
5th manheim5th manheim
5th manheim
 
Depression as a high-powered lens for art w/Kyohei Sakaguchi
Depression as a high-powered lens for art w/Kyohei SakaguchiDepression as a high-powered lens for art w/Kyohei Sakaguchi
Depression as a high-powered lens for art w/Kyohei Sakaguchi
 
What is public in the digital age?
What is public in the digital age?What is public in the digital age?
What is public in the digital age?
 
How Far Can You See?
How Far Can You See?How Far Can You See?
How Far Can You See?
 
Sql waits
Sql waitsSql waits
Sql waits
 
Au Psy492 E Portfolio Robertjensen
Au Psy492 E Portfolio RobertjensenAu Psy492 E Portfolio Robertjensen
Au Psy492 E Portfolio Robertjensen
 
Introductory slides for the MakerBay/ODHK #ZikaHackathon
Introductory slides for the MakerBay/ODHK #ZikaHackathonIntroductory slides for the MakerBay/ODHK #ZikaHackathon
Introductory slides for the MakerBay/ODHK #ZikaHackathon
 
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらないQpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
 
Metaphor
MetaphorMetaphor
Metaphor
 

ゆめあるの啓発活動 「正しいキッズアプリの使い方」