SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
@HiroTHamadaJP
濱田 太陽, Ph.D
シニアリサーチャー
株式会社アラヤ
サイエンスの地殻変動と
DeSciの可能性
COVID19下の基礎科学支援
- 14日で1万ドルから50万ドルを支援決定
- 複数の民間財団等による支援
- The Chan Zuckerberg Initiativeなど https://fastgrants.org/
寄付によるサイエンス支援の変化
[Louis et al., arXiv, 2022]
- 科学による慈善活動の効果測定
e.g. ゲイツ財団、アーノルド財団
- 証拠に基づく政策立案
(Evidence-based policy
making)
大規模営利研究企業 Atlos Labs
30億ドルを資金調達し長寿研究を行う大規模企業
アドバイザーとして山中伸弥 教授(京大)も参加
サイエンスにおける3つの新たな動き
民間財団をベースとした
基礎研究支援
サイエンスにおける3つの新たな動き
大規模営利企業
民間財団をベースとした
基礎研究支援
サイエンスにおける3つの新たな動き
DeSci
薬価、シード投資、希少疾患、
分野ごとの投資
民間財団をベースとした
基礎研究支援
大規模営利企業
分散型サイエンス(DeSci)はWeb3テクノロジーで
(オープン)サイエンスの問題の解決を目指す
Web3テクノロジー
トークン、分散型金融、NFT、スマートコントラ
クト、分散型自律組織
サイエンス
オープンアクセス/ソース、事前登録、クラウドファ
ンディング、市民科学
Hamburg 2022. A Guide to DeSci, the Latest Web3 Movement. Future
サイエンスにおける課題
市民参加
高額出版料の解消
ファンディング競争の解消 無償の査読の解決
再現性問題
高額特許等の解決
https://www.vox.com/2016/7/14/12016710/science-challeges-research-funding-peer-review-process#1
代表的VCであるa16z
(資産運用: 280億ドル)
による記事 (2022年2月初め)
DeSciはWeb3業界の再投資の一貫でもある
DeSciはWeb3業界の再投資の一貫でもある
代表的VCであるa16z
(資産運用: 280億ドル)
による記事 (2022年2月初め)
クリプト長者の再投資の一貫
Sam Bankman-Fried
効果的利他主義者
FTX Future Fund
10億ドル以上の支援
他にもgitcoin, PolygonDAO,
HarmonyDAO, Protocol
Labs
ではDeSciは何ができるのか?
DeSciの潜在的ターゲット
1. 研究グラント (前述)
2. コミュニケーション/クラウドファンディング
3. データ/モデル/IP/研究機能/人材マーケットプレイス
4. DAOを利用した研究支援
5. 新たな研究評価の確立
コミュニケーション/クラウドファンディング
NFTアートを取引することで、研究者の支援などを行う。
バラバシ教授
0.25 ETH
研究の自動化 & 機能の外注
[Arnold et al., 2022]
https://doi.org/10.1038/d41586-022-01618-x
データ/モデル/IP/研究機能/人材マーケットプレイス
企業等
マーケット
個人 研究機関等
DAOを利用した研究支援
意思決定
IP保持等
支援者
支援 支援
研究者
DAO
DAOを利用した研究支援
意思決定
IP保持等
IP
DAO
研究者
IP
製薬会社等
DAOを利用した研究支援
意思決定
IP保持等
製薬会社等
リターン
DAO
トークン
利益
支援者 研究者
トークン
利益
DAOを利用した研究支援
意思決定
IP保持等
支援者
支援
トークン
利益
支援
研究者
製薬会社等
IP
IP リターン
- トークンによる意思決定
- トークン取引による研究支援
- 支援によるIPの売買
DAO
長寿研究をサポートVitaDAO
- 5000人以上のメンバー
& WG
- 25万ドル程度/案件
- Pfizer Venturesとの連
携(見込み)
https://www.vitadao.com/
- 希少疾患を持つ患者やその家族による
コミュニティによる研究支援決定
- NPOからの支援等
希少疾患の研究開発を支援するVibe Bio
https://www.vibebio.com/
DeSciの課題
1. 循環的成功モデル: 外部からの収益確保
- 集団の目利きによる投資
- データ取引 (Ocean Protocol etc.)
2. 既存のシステムとの連携
- 査読システム (ResearchHub etc.) [Oka et al., 2022]
- 研究者支援
3. 認証システムの確立
- シビル攻撃への耐性 (偽造アカウントの規制等)
4. 法的問題 (国別の法制度)
- 証券か否か?
まとめ
● サイエンスの地殻変動:
○ 新たなサイエンス活用を望む動き
○ 効果的利他主義
○ クリプト長者の再投資
● DeSciの活用:
○ 産業、基礎研究、市民を繋ぐプロトコルを提供
○ DAOによる意思決定
○ データ/IPマーケットプロトコルの提供
参考文献
● 濱田太陽. 2022. Web3テクノロジーによるサイエンス再設計の動きー分散型サイエンスの
誕生と課題ー. Jxiv.
● DeSci (分散型サイエンス)を求める科学者の背景 ver 1.0
○ https://note.com/hirotaiyohamada/n/n82e5c7d22c31
● VitaDAOへようこそ
○ https://www.vitadao.com/blog-article/vitadaoheyoukoso
● ブロックチェーン技術が拓くオープンサイエンスの未来
○ https://www.slideshare.net/ssuserd53390/pdf-252496350
● 分散型サイエンスにおけるバイオテックエコシステム
○ https://www.slideshare.net/ssuserd53390/pptx-252679670
● 他 https://sites.google.com/view/hirotaiyohamada/オープンサイエンス

Contenu connexe

Tendances

20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
正志 井澤
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
Shota Imai
 
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
LINE Corporation
 

Tendances (20)

先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
論文の探し方とMendeleyを用いた論文管理
論文の探し方とMendeleyを用いた論文管理論文の探し方とMendeleyを用いた論文管理
論文の探し方とMendeleyを用いた論文管理
 
ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門
 
ブラックボックス最適化とその応用
ブラックボックス最適化とその応用ブラックボックス最適化とその応用
ブラックボックス最適化とその応用
 
20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
20130727 ソシャゲkpi分析 tokyowebmining28_izawa_up
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
 
モデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留するモデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留する
 
Data-Centric AIの紹介
Data-Centric AIの紹介Data-Centric AIの紹介
Data-Centric AIの紹介
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
 
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
ベイズ推定とDeep Learningを使用したレコメンドエンジン開発
 

Similaire à サイエンスの地殻変動とDeSciの可能性

【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達
etic_sal
 
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
ikiikilab
 

Similaire à サイエンスの地殻変動とDeSciの可能性 (20)

若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費
 
研究フレームワーク
研究フレームワーク研究フレームワーク
研究フレームワーク
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造
 
2017年度 アウトリーチ活動vol.4
2017年度 アウトリーチ活動vol.42017年度 アウトリーチ活動vol.4
2017年度 アウトリーチ活動vol.4
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
140228 firstシンポ 資料
140228 firstシンポ 資料140228 firstシンポ 資料
140228 firstシンポ 資料
 
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
 
2017年度 アウトリーチ活動vol.5
 2017年度 アウトリーチ活動vol.5 2017年度 アウトリーチ活動vol.5
2017年度 アウトリーチ活動vol.5
 
【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達
 
160108_OpenScienceWS
160108_OpenScienceWS160108_OpenScienceWS
160108_OpenScienceWS
 
Open Knowledgeと日本でのこれまでの活動とこれから
Open Knowledgeと日本でのこれまでの活動とこれからOpen Knowledgeと日本でのこれまでの活動とこれから
Open Knowledgeと日本でのこれまでの活動とこれから
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
Panel Discussion@Aizu hackathon
Panel Discussion@Aizu hackathonPanel Discussion@Aizu hackathon
Panel Discussion@Aizu hackathon
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
 秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3 秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
 
吉川弘之:緊急に必要な科学者の助言(前編)
吉川弘之:緊急に必要な科学者の助言(前編)吉川弘之:緊急に必要な科学者の助言(前編)
吉川弘之:緊急に必要な科学者の助言(前編)
 
Lancet特集号の理解: 研究の価値を高め無駄を減らす
Lancet特集号の理解: 研究の価値を高め無駄を減らすLancet特集号の理解: 研究の価値を高め無駄を減らす
Lancet特集号の理解: 研究の価値を高め無駄を減らす
 
日本分子生物学会年会3 p 1001
日本分子生物学会年会3 p 1001日本分子生物学会年会3 p 1001
日本分子生物学会年会3 p 1001
 
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
「科学技術を産み出し同時にそれを使う人を産み出す唯一の場」である大学の衰退
 

Plus de Hiro Hamada

DeSciの基盤が構築する世界
DeSciの基盤が構築する世界DeSciの基盤が構築する世界
DeSciの基盤が構築する世界
Hiro Hamada
 
ニューロテクノロジーの課題と未来
ニューロテクノロジーの課題と未来ニューロテクノロジーの課題と未来
ニューロテクノロジーの課題と未来
Hiro Hamada
 

Plus de Hiro Hamada (6)

web3 x 科学
web3 x 科学web3 x 科学
web3 x 科学
 
Opening of DSTC2023
Opening of DSTC2023Opening of DSTC2023
Opening of DSTC2023
 
DeSciの基盤が構築する世界
DeSciの基盤が構築する世界DeSciの基盤が構築する世界
DeSciの基盤が構築する世界
 
ニューロテクノロジーの課題と未来
ニューロテクノロジーの課題と未来ニューロテクノロジーの課題と未来
ニューロテクノロジーの課題と未来
 
人類のデータを使って学習する 人工主体の公共的役割を考える
人類のデータを使って学習する 人工主体の公共的役割を考える人類のデータを使って学習する 人工主体の公共的役割を考える
人類のデータを使って学習する 人工主体の公共的役割を考える
 
『オープンサイエンス革命』
『オープンサイエンス革命』『オープンサイエンス革命』
『オープンサイエンス革命』
 

Dernier

Dernier (7)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

サイエンスの地殻変動とDeSciの可能性

Notes de l'éditeur

  1. ・研究資金の調達方法の多様化や先進事例といった全体像 ・そのなかでDeSciの可能性
  2. サイエンスに対する新たな投資、支援の形を模索。
  3. https://www.alexandergates.net/publication/sciencephilantropy/
  4. サイエンスに対する新たな投資、支援の形を模索。
  5. サイエンスに対する新たな投資、支援の形を模索。
  6. サイエンスに対する新たな投資、支援の形を模索。
  7. サイエンスに対する新たな投資、支援の形を模索。
  8. https://www.researchhub.com/ https://decentralized.science/ https://twitter.com/antsreview
  9. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  10. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  11. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  12. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  13. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  14. https://twitter.com/oceanprotocol/status/1391721235445338114 https://numer.ai/
  15. https://usescholar.org/research https://decentralized.science/sample-page/papers/ https://usescholar.org/research