SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  59
鈴木 あやこの自己紹介
・東京都小金井市出身。
・就職後江東区に転居。猿江・潮見を経て、豊洲在住歴は15年。
・ 2009年 NTTドコモで働きながら早稲田大学大学院で政治を学ぶ。
・ 2011年江東区議会議員選挙に初当選。現在3期目。
・区議会議員として、江東区湾岸エリアを中心に区内全域で活動中!
・「ワークライフバランス」「湾岸エリアのまちづくり」「水辺の活用」
富岡八幡宮の神輿を「豊洲」で担ぐ
江東区議会 本会議場で代表質問
江東区議会 定例会報告
■令和5年第1回定例会
会期:2月15日〜3月15日
本会議:2月15日(一般質問)
令和4年予算審査特別委員会:2月20日
令和5年予算審査特別委員会:2月21日〜3月1日
常任委員会:3月2日〜3月6日
中間本会議:3月8日
特別委員会:3月9日〜3月13日
最終本会議:3月15日
江東区議会 令和5年第1回定例会開催中
令和5年最初の定例会となる第1回定例会が、2月15日〜3
月15日まで開催されます。
本定例会は、4月の江東区議会議員改選前の最後の定例会
となります。
区政一般質問のほか、新年度予算となる令和5年度の予算
審査特別委員会も開催されます。
3期目最後の締めくくりとなる定例会、皆様の声を政策と
して形にできるよう頑張ります。
新型コロナウイルス対策関連情報
全国のコロナウイルス感染状況(2月25日現在)
出典:厚生労働省
出典:NHK NEWS WEB
全国のコロナ感染者:14846人
感染者数の累計:3317万2567人
「新たに確認された感染者数」
2022年9月27日まで:都道府県が発表した人数の合計
2022年9月27日から:厚生労働省発表
新型コロナウイルス感染症の国内発生動向
出典:厚生労働省
新型コロナウイルス感染状況(12月26日現在)
東京都 累計感染者数:422万2802人(東京都民の約3人に1人)
江東区 累計感染者数の発表を終了(2022年9月27日より)
出典:東京都ホームページ/東京新聞WEB
新型コロナウイルス感染症の発生届限定化(全数
届出の見直し)に伴い、令和4年9月26日以降は発
生届の届出対象となる方
「65歳以上」「入院を要する方」
「重症化リスクがあり、治療薬又は酸素投与が必
要な方」「妊婦」の数を計上。(市区町村)
江東区のワクチン接種状況(1月19日時点)
江東区の3回目ワクチンの接種率は3回目が69.2%、4回目接種率は48.3%.
5回目接種は60代で6割、70代で7割以上と高い接種率。
現在は全ての世代でオミクロン対応ワクチンが接種可能。予約なし接種も区の集団接種会場で可能。
出典:江東区
【報道】新型コロナウイルス感染症、5類へ移行。「コロナ2019へ」
厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症201
9」と変更する方向で調整していることが16日、分かった。新型コロナの感染症法
上の位置付けが5月8日に、危険度の高い「2類相当」から季節性インフルエンザ並
みの5類に緩和されるのに伴い、呼び方を変える。「新型」という表現を止めること
で特別視するような見方を減らし、平時への移行を進める狙いがある。
感染症法は感染症を危険性が高い順に1~5類に分類している。新型コロナはこれと
は別枠の「新型インフルエンザ等感染症」に含まれている。
新型コロナ名称「コロナ2019」に変更へ
2023/2/16 15:56 産経新聞
新型コロナウイルス感染拡大から3年 第1波〜8波までの感染者数・致死率・流行株は?
5類になると何が変わるのか?
■保健所の体制:
発生届が終了となり、定点サーベイランスに
移行。定点サーベイランスは通常、一週間以内
の発生数を届け出るものであり、個人情報は含
まれないため、個別の患者の把握は不可能。保
健所による健康観察は終了。
国は通知で通常体制への段階的な移行に言及
しているため、5類移行と同時に新型コロナウ
イルス感染症発生前と同様の体制になる訳では
ないが、国通知に基づき、状況に合わせた体制
をする。
■医療機関の診療体制:
国の通知では、入院や外来の取り扱いについ
て、季節性インフルエンザなど他疾患と同様に、
幅広い医療機関での受診が可能になっていくも
のと思われます。
■入院の調整:
現在保健所で行っている所ですが、他疾患と
同様に医療機関同士の紹介状を介した病診連携
に移行。
段階的移行により、制度切り替え時に一部補
助的に保健所が入院調整を支援する場合がある。
出典:図は読売新聞オンライン・説明文は江東区議会
予算審査特別委員会の鈴木あやこの質問答弁
予算審査特別委員会
鈴木あやこの議会質問
(コロナ関連質疑)
江東区 令和4年度予算審査特別委員会(2月20日)総括質問・全体像
1.令和4年度予算について
(1)コロナウイルス感染症対応に要した予算について
(2)「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」に沿った区政運営
(3)補正予算を7回編成した現状に対する、財政当局の認識
2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(1)行政サービスのデジタル化について
(2)ICT教育について
(3)オリパラレガシーの継承
(4)地下鉄8号線延伸などの新たな取り組みへの対応
(5)地域コミュニティ再生・活性化
3.コロナ対策について
(1)コロナ禍3年を振り返って
(2)コロナの5類移行に向けた課題と対応について
(3)マスク着用について
(4)5類移行後の行事開催などについて
(5)ワクチン接種の委託業務に関する過大請求事案について
※赤字がコロナ関係の質疑
【予算審査・質問】江東区の令和4年度財政について
(1)コロナウイルス感染症対応に要した予算について
【質問】
新型コロナウイルス感染症対策は、手探りの中で令和2年度
から始まっております。
予算的な規模として、どの程度新型コロナウイルス感染症へ
の対応をしてきたのか、影響額について伺います。
【答弁】
新型コロナウイルス感染症への対応における影響額について、お答えします。
新型コロナウイルス感染症に対しては、区民の安全・安心を守るため、「区民生活」「区
内事業者」「医療機関・従事者」の「3つの支える取組み」として、令和2年度に補正予算
を9回編成し、3年度では、当初予算に計上するとともに、2年度と同様9回の補正予算を編
成し対応したところです。
4年度についても、当初予算への計上とともに、補正第1号から第3号、第6号、第7号と
コロナ関連経費を計上し、対応を図ってきたところです。
予算規模としては、令和2年度の9回の補正予算で664億円余、3年度は、当初予算及び補正
予算を合わせ294億円余、4年度も同様に200億円余と、この3 年間で計1、159億円余の予算
を計上し、「3つの支える取組み」を進めてきております。
(2)「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」に沿った区政運営が実現でき
ていたかどうか
【質問】
令和4年度当初予算の編成方針は、「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」
をスローガンに掲げていました。
令和4年度は、行政のデジタル化への対応を推進するとともに、ゼロカーボンシティの
実現に向けた施策や東京2020大会のレガシー継承の具現化など、新たな行政課題に対
して、厳しい財政状況においても、職員が団結してこの難局を乗り切っていかなけれ
ばならない、とされていました。
感染症による行事の中止や自粛などが相次いだ令和3年に比べ、令和4年に関して
はコロナとの共存、江東区民まつりなどの区主催の大規模イベントの再開、コロナワ
クチン接種の着実な推進など感染症対策にも本区として取り組んできました。
当初予算編成後に、地下鉄8号線の延伸の決定、ウクライナ侵攻に端を発する物価高
騰などの様々な事態に即し、7回の補正予算の編成などもスピード感を持って実施し
たことについては評価しています。
そこで、当初予算で掲げていた「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」に
沿った区政運営が実現することができたのか、区の認識を伺います。
【予算審査・質問】江東区の令和4年度財政について
(2)「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」が実現できていたかどうか
【答弁】
令和4年度当初予算は、新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチン接種をはじめ、商
店街連合会への補助、中小企業融資の継続や医療機関への補助金支給など、「3つの支える
取組み」を着実に進めていくほか、保育所の整備や子ども家庭支援センターの開設、東京
2020大会のレガシー継承や8号線の延伸など、未来に向けた施策を積極的に展開する予算と
して編成したところです。当初予算を編成した後、社会経済環境の変化に対し、スピード
感をもって対応するため、7回の補正予算を編成。
これまでの補正予算では、ワクチン接種をはじめ、保健所体制の強化や生活困弱者支援の
給付金支給などの新型コロナウイルス感染症対策のほか、物価高騰への対応として、学校
や保育所等への給食費の緊急支援や高齢介護・障害福祉サービス事業所、子育て施設等に
対する運営費の支援、また、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」といった
国の緊急支援への対応など、区民生活を守る取組みを、時期を逸することなく実施。
さらに、昨年末には、「出産・子育て応援交付金」事業を臨時会で審議いただくなど、ス
ピード感をもって対応しており、当初予算で掲げた「区民を守り、夢をつなぐ未来への前
進予算」に沿った区政運営が出来たものと認識しております。
また、依然として新型コロナウイルス感染症や、物価高騰による区民生活への影響は不透
明であり、先行きを見通すことは困難な状況だが、刻一刻と変化する状況の中、社会経済
環境を注視し、区民生活への影響を見極め、引き続き、必要な支援策に取組んでいきたい
と考えております。
【予算審査・質問】江東区の令和4年度財政について(コロナ関連)
(2)ICT教育について
【質問】
教育分野におけるデジタル化について、GIGAスクール構想、小中学校もの1人一台端末を
導入し、学習者用のデジタル教科書がされて2年が経ちました。
導入当初は、学校や学級ごとに活用の度合いやレベルに差があったり、教員のICT研修、
子供たちの情報モラルやリテラシー、子どもたちの健康面の配慮など、様々な課題も指摘
されていました。教育委員会や現場の学校、教職員の皆様で、これまで様々な試行錯誤も
行いながら、ICT教育の推進に取り組んでこられたと思います。
保護者の方からは、タブレットの導入により、コロナ禍においても子どもたちの学びが
保証され、感謝しているということ。子供たちも家庭学習を楽しく行なっており、学校か
ら保護者への連絡なども便利になったことなど、前向きな声も多くいただいています。
ICT教育の活用状況、課題などについて伺います。
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(2)ICT教育について
【答弁】
GIGA スクール構想の前倒しにより、令和3年度から児童・生徒に一人一台端末が貸与され、
学校の教育活動において、活用が図られてきました。
新型コロナウイルス感染症の第5波により、臨時休業を余儀なくされた時にも多少の混乱
はありましたが、オンラインでの学習が可能となり、学びを止めない取組を進めることが
できたと考えております。端末が導入されて約 2 年が経過いたしますが、学校での活用は
着実に図られていると認識しております。端末を活用した授業は、臨時休業等、非常時の
オンライン対応や特別な授業という捉えではなく日常的に文房具の一つとして当たり前に
活用されています。
具体的には、端末を介した意見交流や共同編集機能を使った、グループ学習、プレゼン
テーションを使って自分の意見をまとめたり、発表したりといった活用がされております。
また、学習者用デジタル教科書も小学校 5,6 年生以上に英語と算数・数学または理科が導
入され、週に1回以上使用する学校が8割を超えるなど活用は進んでおります。
課題としましては、学校により活用の差が生じないことであり、指導主事の学校訪問によ
る、授業観察及び指導・助言やオンラインマガジンでの活用事例の共有などを通じて、課
題解決を図ってまいります。
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
各教科等
における
ICT活用
2.江東区長期計画における行政運営について(5)地域コミュニティ再生・活性化について
【質問】
(5)3年にわたるコロナ禍の中で、緊急事態宣言や外出やイベント自粛など人との接触
を抑えざるを得ない状況の中、町会自治会活動も縮小を余儀なくされ、地域コミュニティ
の弱体化・崩壊などが課題になってきた。また、地域活動の担い手の高齢化も課題であり、
コロナ禍の中で地域コミュニティを再生することが今年度は区の中でも議論されてきたと
認識している。
①江東区として、コロナ禍における地域コミュニティの現状と課題。弱体化についてはど
のような課題認識を持っているか。
【答弁】
コロナ禍における地域コミュニティの現状と課題等につい
ての認識でごいますが、コロナ網において各町会・自治会
のイベントや会合等の自粛や縮については、感染症拡大防
止の観点から致し方ない対応であったと考えておりますが、
そのために地域コミュニティ、人と人とのつながりの希薄
化が見受られることは、残念な状況であると認識しており
ます。
また、昨年実施した町会・自治会へのアンケートでは、課
題として役員の高齢化や後継者不足のほか、行事への参加
者の減少などといったご意見が多くあげられており、担い
手不足は重要な課題であると認識しております。
(5)令和4年度の地域コミュニティ活性化について
②東京都では、自治会などの地縁団体の数の調査によると、都内の23区と26市で昨年は6
年前に比べて144減っていたという調査結果もある。
江東区ではどうか。令和4年度の地域コミュニティ活性化についても伺います。
【答弁】
まず、本区の町会・自治会の団体数でございますが、令和4年4月現在、区と事務委託契約
を締結している団体数は275団体であります。6年前の平成 28年度と比較して2団体の減少と
なっております。
次に、地域コミュニティ活性化について、令和4年度の対応でございますが、コロナ禍にお
いて、会合等を開催する際の感染拡大防止対策へのご相談に対応したほか、従前から実施
している加入促進への取り組みを継続しつつ、先ほど申し上げましたアンケートにより把
握した現状を踏まえて、令和5年度に新たに実施する補助金の制度設計に取り組むなど、町
会・自治会活動の再開に向けた対応を行ってまいりました。
2.江東区長期計画における行政運営について(5)地域コミュニティ再生・活性化について
自治会、都内で6年間に144減 「役員の負担重すぎる」相次ぐ解散
自治会・町内会の活動が、岐路に立たされている。東京都の自治会など「地縁団体」の
数の調査によると、都内23区と26市で、昨年は6年前と比べて144減っていた。
高齢化などによる担い手不足が主な理由だという。
国の調査によると、加入率も年々、減っている。自治会は地域のコミュニティーづく
りや防災・災害時の助け合い、行政機関への要望など多くの役割を担ってきた。住民の
生活スタイルが多様化する中で、持続可能なものにしていくかが課題だ。
懸念されるのが、地域社会を支える組織がなくなることだ。総務省も21年、大学教授
や街づくりコンサルタントらによる「地域コミュニティに関する研究会」を設置した。
22年4月に出された報告書では、自治会活動の持続可能性を高めるため、負担を減らす必
要があると言及。回覧板などを使った情報伝達や、防犯灯・ごみステーションの設置管
理、民生委員の推薦など、自治体が協力を依頼している業務について、見直す必要があ
ると提言した。
また、情報共有を効率化するため、電子回覧板やオンライン会議など、市区町村が自
治会のデジタル化に取り組むことの必要性にも触れた。
出典:朝日新聞
(5)地域コミュニティ再生・活性化について
②町会・自治会のデジタル化について
【質問】
感染症対策の面からも非対面・非接触が進められてきたことで、コミュニケーションスタイ
ルについてもオンラインの活用やデジタル化が進んできた。自治会の会議、マンションの管
理組合などでも定例会議をオンライン化するなど、時代に対応したコミュニケーション手段
も広がっている。
また、オンライン配信なども定着し、地域イベントにおいても、対面とオンラインの併用な
ども行われてきている。
町会・自治会等におけるオンライン活用・デジタル化の必要性について区としての認識は?
例えば、千葉市や川崎市など他自治体では、町会・自治会のデジタル化・オンライン化に関
して市がセミナーを主催したり、町田市では町内会でデジタル回覧板を利用する実証実験な
どの取り組みをするなどしている。
本区において、地域振興のためのオンライン活用についてはどのような課題認識を持ち、今
後推進をしていこうと考えているのか。
2.江東区長期計画における行政運営について(5)地域コミュニティ再生・活性化について
(5)地域コミュニティ再生・活性化について②町会・自治会のデジタル化について
【答弁】
近年のスマートフォンやパソコンなどIT機器の普及状況から、町会・自治会活動において
も、感染症対策のほか情報発信や情報を共有するための時間短縮や活動記録の保管など、
有効に活用することで地域コミュニティの活性化につながると認識しております。
オンライン活用についての課題認識や今後の推進については、課題としては、町会・自
治会の皆様が有効に活用するための知識や技術を習得する機会の創出や個人情報の適切な
管理のほか、IT機器を所有していない会員への対応などが挙げられており、本区での今後
の推進については、他自治体の状況や効果などを研究したうえで、必要性や優先順位など
について町会・自治会への支援策全体の中で検討していくものと考えております。
【予算審査・質問】町会・自治会のデジタル化について
【予算審査・質問】3.コロナ対策について〜(1)コロナ禍3年を振り返って
【質問】
世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症について、国内で感染者がはじめて確
認された2020年1月から3年経過した。コロナ禍は私たちの健康や生活様式、社会経済情勢
などにさまざまな影響を与え、これまでの間翻弄されてきた。
日本国内においては、コロナの感染症法上の扱いが5月に2類から5類に移行するのを
もって、コロナ禍も収束に向かい、これまでの日常がいよいよ戻ってくるという期待感が
広がっている。報道機関などではコロナ禍を総括する内容なども増えてきており、コロナ
への対応を総括する自治体も出ている。
江東区保健所のコロナ対策への対応については、感染者への対応、医療体制の確保、ワ
クチン接種など多岐に渡った。区民の生命を守るという意味でまさに最前線で取り組んで
こられたことには敬意を表したい。
今後もまだ課題はあると思うが、コロナ発生から現在までの3年間のコロナ対策。これま
での総括について伺います。
3.コロナ対策について
(1)コロナ禍3年を振り返って
(2)コロナの5類移行に向けた課題と対応について
(3)マスク着用について
(4)5類移行後の行事開催などについて
(5)ワクチン接種の委託業務に関する過大請求事案について
【予算審査・質問】コロナ対策について〜(2)コロナ禍3年を振り返って
【答弁】
新型コロナウイルス感染症の発生により、社会には様々な混乱が巻き起こりました。未
知の感染症への恐怖、全国的な検査能力の不足、濃厚接触者の取り扱いに対する懸念、開
発されたワクチンの接種をめぐる混乱、変異株による感染拡大、病床のひっ迫などです。
区では、発生早期より区報やホームページを用いて区民への正確な情報の周知に努め、
社会不安やそれに伴う社会機能の混乱抑止に努めてまいりました。
さらに、第一次緊急事態宣言が発出された段階では、保健所がPCRセンターを設置して、
検査を実施してまいりました。また、感染者が拡大する状況において区民への連絡に手を
抜くことなく対応したため、保健所従事職員の労働が長時間となった時期もありました。
ワクチン対応では大規模接種センターを設置し、特別区で一位、二位を争う接種率を誇
るまでになりました。病床のひっ迫には、区内医療機関との連携連絡と協力体制をつくり、
現在も対応しております。
今、新型コロナウイルス感染症については、5類化という一応の出口が見えつつあります。
しかし、今現在、世界では常に感染症は発生しており、どれがアウトブレイクに繋がって
もおかしくありません。今後も、気を緩めることなく感染症対策に努めてまいります。
【予算審査・質問】コロナ対策について (2)コロナの5類移行に向けた対応について
(2)コロナの5類移行に向けた課題と対応について
【質問】
「保健所の体制見直し」「医療機関の診療体制の見直し」
「ワクチン接種について」(無償化は国の方針により継続の見込みと報道されているが、
江東区での対応について伺います。
【答弁】
■保健所の体制:
発生届が終了となり、定点サーベイランスに移行。定点サーベイランスは通常、一週間以
内の発生数を届け出るものであり、個人情報は含まれないため、個別の患者の把握は不可
能。このため、保健所による健康観察は終了となります。国は通知で通常体制への段階的
な移行に言及しているため、5類移行と同時に新型コロナウイルス感染症発生前と同様の体
制になる訳ではありませんが、国通知等に基づき、状況に合わせた体制をする。
■医療機関の診療体制:
国の通知では、入院や外来の取り扱いについて、季節性インフルエンザなど他疾患と同様
に、幅広い医療機関での受診が可能になっていくものと思われます。
■入院の調整:
現在保健所で行っている所ですが、他疾患と同様に医療機関同士の紹介状を介した病診連
携に移行。
段階的移行により、制度切り替え時に一部補助的に保健所が入院調整を支援する場合があ
ります。
(2)5類移行後の江東区の集団接種に対する考え方について伺います。
【答弁】
来年度のワクチン接種についての報道は承知しておりますが、国は「3月上旬までに最
終的な結論を得る」としており、現時点では、正式に明示していないため、本区として
も接種体制等をお示しすることは困難な状況です。2月22日(水)には国の専門家会議が
予定されており、そこでもう少し明確になるのではないかと想定しております。
本区といたしましては、国の方針が現行と変わらなければ、来年度もこれまでと同様の
接種体制を予定しておりますが、国からの財政支援が継続されるか不明であるため、現
時点では、東京都や他自治体とも連携を図りながら、様々なパターンを想定した準備を
進めているところです。
今後も情報収集に努め、国からの方針が示されたら速やかに、接種体制等をお示しした
いと考えております。
【予算審査・質問】コロナ対策について(2)5類移行後のコロナワクチン集団接種
【予算審査・質問】コロナ対策について〜(3)①学校におけるマスク着用について
【質問】
①学校におけるマスク着用について
学校の卒業式については、文部科学省から原則、児童生徒はマスクの着用は必要ないな
ど、詳細な通知が出され、それに基づき実施をすると思いますが、その他、今後の学校
教育の中でマスクの着用についてはどのように変わっていくのか、指針を伺います。
【答弁】
卒業式を除く、今後の学校生活におけるマスク着用の指針につ
いてですが、国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議にお
いて、学校におけるマスク着用の考え方の見直しは4月1日か
らとされており、3月13日から3月31日までは現行の扱い
を継続してまいります。
また、4月1日以降について、国は学校教育活動の実施にあ
たってはマスクの着用を求めないことを基本とすること。さま
ざまな事情により引き続きマスクを着用する児童生徒に配慮す
ること。などが決定されています。区としても、本決定に基づ
き、4月1日以降については、マスク着用の必要がないものと
していく考えでございます。
今後、文部科学省から通知が発出される予定でございますの
で、そちらも参考とし詳細な取り扱いについて区の考え方を周
知し学校に通知して参ります。
【予算審査・質問】コロナ対策について(3)②区役所庁内や来庁者・区主催イベントについて
【質問】
③区役所の庁内や来庁者に対する対応、区主催の行事やイベントなどのマスク着用につ
いての考え方は?
【答弁】
国の方針として3月13日以降、マスクの装着については個人の主体的な選択を尊重し、
着用は個人の判断にゆだねることを基本とするよう示されております。併せて、マスクの
着用を推奨する場面として高齢者等重症化リスクの高い方が多くいらっしゃる高齢者施設
への訪問時や混雑した電車やバスなどに乗車する場合などが示されております。
また、マスクの着用は個人の判断に委ねられますが、事業者が感染対策上の理由等によ
り、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されることも示されております。
区役所に来庁される方や区主催の行事・イベントに参加される方は、高齢者を含んだ
不特定多数の方が想定されます。いまだ感染症が流行する中、マスクを外すことに不安を
感じる方もいらっしゃると思われます。庁内や来庁者に対する対応や行事等においては、
国や都の方針を踏まえつつ、様々な区民の感情や健康に留意してマスクの着脱について検
討してまいります。
【予算審査・質問】コロナ対策について(3)③マスク着用に関する区民周知について
③マスク着用に関する区民周知について
【質問】
マスク着用については、国の方針が変わっても、感染症防止のために着用を続けたいと考
えている方、状況に応じて判断すると考える方、外したいと考えている方、さまざまだと
いう調査結果も出ている。
・マスク着用についての区民への周知などは今後どのようにしていくのか。現時点での区
の見解をお聞かせください。
【答弁】
マスク着用についての区民への周知についてですが、国はマスクを着用するかどうかは、
個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがな
いよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう周知していくとしております。区としても、
国や都の方針を踏まえつつ、今月末を目途に区の考え方を決定し、区民に周知してまいる
予定です。
【予算審査・質問】コロナ対策について(4)5類移行後の行事開催などについて
【答弁】
5類移行後の行事開催についてのご質問ですが、法的な位置づけは変わりますが、区民
の健康に影響を及ぼす感染症として終息しない限りにおいては、これまでの経験で得ら
れた感染症対策を適切に取りながら、コロナと共存しつつ活気あふれる日常を取り戻す、
そういった行事やイベントを開催していきたいと考えてございます。
【質問】
5類移行後の行事開催などについて。
これまで徐々に制限が緩和されてきたが、「コロナ前」のような状況に戻るのか。
必要な感染症対策を続けながら、イベントなどは開催していく、というのが大きな方向
性であると考えるが、どうか。区の見解をお聞かせください。
【予算審査・質問】(5)コロナワクチン接種の委託業務に関する過大請求事案について
【質問】
他自治体の事案であるが、コロナワクチン接種の電話受付業務で、パソナが大阪府枚方
市・吹田市、兵庫県西宮市の合計3自治体で委託料を合計約10億8000万円過大請求したこ
とが報道されている。
パソナの再委託先である大阪のエテルという事業者が、電話予約のオペレータが虚偽申告
をしていたためで、過大請求した委託料はパソナがそれぞれの自治体に返還し、再委託先
には損害賠償を求める方針だとしている。
・本区においては、ワクチン接種のコールセンターは凸版印刷に委託しているが、このよ
うな過大請求などの問題発生のリスクはないか。今の所
ないと考えているが、大丈夫か?
・今回の過大請求発覚については、枚方市がコールセンターの電話対応完了数と予約完了
数に差異があるということに気づいて、パソナに指摘したというのがきっかけである。
西宮市では、契約当初から少ない席数で運用されており、結果として契約数の58%しか運
用されていなかったことが調査の結果分かった。
今回過大請求の被害に遭った、枚方市以外の吹田市、西宮市については、枚方市の事案を
受けて調査をして発覚したということで、自治体側のチェック機能が働いたかどうか、と
いうのも課題として挙げられている。
本区についてはコールセンターの委託事業者に対するチェック体制はどのようになってい
たのか。
【答弁】
本区のコールセンターは、予約が集中する期間は100名、それ以外の期間は50名の体制と
なっております。現在は50名体制ですが、実際にはシフトの関係で約60名のオペレーター
を確保しております。人員体制の確認としては、当初より、従事者全員の名簿や執務室の
レイアウト図面などを徴収しておりましたが、コールセンターの所在地が遠方であるため、
現地確認は行っておりませんでした。
今回報道された事業者は本区の受託事業者ではありませんが、今回の事案を受けて、本
区でも「電話対応完了数」と「予約完了数」に乖離が生じていないか改めて比較するとと
もに、先日、本区の職員がコールセンターのある神戸市まで視察し、問題がないことを確
認しております。
現地視察では、50名のスタッフが着席して電話対応していること、江東区以外の自治体
の対応は行っていないことを確認いたしました。
なお、本区のコールセンターは令和3年3月から開設しておりますが、同時期に他自治体
でもワクチン接種業務がはじまることから、全国的にオペレーター不足になりました。し
かし、本区では比較的早期に事業者に依頼したため、当初より、必要な人員を確保するこ
とができました。
今回も、報道があってからすぐに現地確認を行うなど迅速な対応が行えたものと認識し
ております。今後も日報等へのチェックを強化し、委託事業者への指導や確認を徹底する
とともに、万一、問題が発生した場合は迅速な対応に努めてまいります。
【予算審査・質問】(5)コロナワクチン接種の委託業務に関する過大請求事案について
江東区
令和5年度予算案
予算概要と主要事業
ピックアップ
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
出典:江東区
【おまけ】
鈴木あやこの議会質問報告
令和4年予算審査特別委員会
(総括質疑)
※コロナ以外のトピックス
江東区 令和4年度予算審査特別委員会(2月20日)総括質問・全体像
1.令和4年度予算について
(1)コロナウイルス感染症対応に要した予算について
(2)「区民を守り、夢をつなぐ、未来への前進予算」に沿った区政運営
(3)補正予算を7回編成した現状に対する、財政当局の認識
2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(1)行政サービスのデジタル化について
(2)ICT教育について
(3)オリパラレガシーの継承
(4)地下鉄8号線延伸などの新たな取り組みへの対応
(5)地域コミュニティ再生・活性化
3.コロナ対策について
(1)コロナ禍3年を振り返って
(2)コロナの5類移行に向けた課題と対応について
(3)マスク着用について
(4)5類移行後の行事開催などについて
(5)ワクチン接種の委託業務に関する過大請求事案について
※赤字がコロナ関係の質疑
2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(1)行政サービスのデジタル化について
(2)ICT教育について(コロナ関連)
(3)オリパラレガシーの継承
(4)地下鉄8号線延伸などの新たな取り組みへの対応
(5)地域コミュニティ再生・活性化(コロナ関連)
(6)「出産子育て応援交付金について」
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
現在の江東区長期計画は、令和2年3月に、今後10年の江東区のまちづくりと区政運営の
具体的指針とすることを目的に制定されました。
長期計画策定後3年が経過したが、コロナ感染拡大、オリパラ開催、ゼロカーボンシティ
表明、ロシアによるウクライナ侵攻を背景とした物価高など区民生活を取り巻く状況が
大きく変化しています。
コロナ禍による生活様式の変化によるテレワークやICT教育などデジタル化の推進など、
働き方や教育環境なども変化。
時代の変化への対応という意味で質問を行います。
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(1)行政サービスのデジタル化について
【質問】
行政サービスについてもデジタル化を加速する必要性が高まってお
り、江東区としても「江東区情報化推進プラン」に基づいて、オン
ライン申請の拡充や、AI・RPAの活用を進めるなど、行財政改革推
進としてデジタル化をさらに進めようとしています。今年度の評価
と次年度以降の課題について伺います。
【答弁】
①今年度の評価について
情報化推進プランに基づき、電子申請可能な手続きを、今年度末までに117手続きまで拡
充し、統合型GIS、AI会議録システム、シナリオ自作型RPAの運用を開始し、ICT利活用による
行政サービスの向上を着実に進めてきました。
②次年度以降の課題について
データとデジタル技術の活用を、推進することで区民サービスの向上と区政運営の高度化を
図ることが課題であり、デジタル技術を活用できる職員の育成・確保も不可欠です。
来年度は、区公式LINEと連携したAIチャットボットや予約システムを導入するとともに、引
き続き電子申請の拡充を図ります。また、区のビックデータを活用した分析システムや業務
改革を図るための様々なツールを提供するMicrosoft365の導入などに取り組み、行政事務
の効率化に取り組みます。職員向けの自治体DX研修の拡充や特別区の採用試験によるICT職の
採用などICT人材の育成・確保に取り組みます。
(3)オリパラレガシーの継承
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
東京2020大会は、コロナ禍により開催が1年延期、無観客での開催となりましたが、江東区
は自治体で最も多くの10会場、20競技が実施される大 会の中心地となりました。
大会終了後も、区内に整備されたオリパラ競技施設を地域の発展に繋げるとともに、 これ
らのオリパラレガシーを有効活用し、区民がスポーツに親しめる環境づくりが重要です。
①夢の島スケボーパークについて
堀米雄斗選手の金メダル獲得を機に設置が検討され、スケボー関係者の声などもヒアリング
した上で、初心者から中級者までが楽しめる施設としてオープン。短期間の整備で苦労も
あったと思うが、現在の利用状況や利用者の声などは。マナー啓発についても課題ですが、
今後どのように取り組んでいくか。
【答弁】
(利用状況)12月の利用者数が1,790人、1月が1,370人となっております。当初、年間利用者
数を1万から1万1千人と想定しておりましたので、このまま順調に推移していけば、想定を
上回る利用状況になると思われます。
(利用者の声)利用者からは「練習に最適である」あるいは「ロケーションも良く気持ちよ
く利用できる」などの声をいただいております。競技関係者からも良質な施設であると高い
評価をいただいております。
(マナー啓発)スケートボードの一層の普及には、マナーの啓発が非常に重要と考えており、
啓発動画の作成や、区報、SNSの活用、講習会での呼びかけなど、様々な方法によりマナー
発に取り組んでまいります。
(3)オリパラレガシーの継承
②オリンピック施設として、新規に整備したオリパラ施設などが再改修してオープンし
た有明アリーナ・アクアティクスセンター、海の森、辰巳の水泳場のスケートリンクとし
ての再整備などがある。
これらは東京都が整備した施設となるが、区としてこれらの施設を、都や事業者と連携し
てどのように活用していくのか。
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
【答弁】
昨年はこどもカヌー大会を海の森水上競技場で実施したり、教育委員会
主催のKOTO ボッチャ・フレンドリーマッチを有明アリーナで開催しまし
た。これらの施設につきましては、来年度も引さ続き会場として使用す
る予定です。また、来年度再開業するアクアティクスセンターで水泳の
区民大会を開催するなど、子どもたちや区民の方のスポーツの場として
オリパラ施設を積極的に活用してまいります。また、令和7年に予定され
ている有明アーバンスポーツパークの再開業を見据え、区は東京都と一
緒にスケートボードに関するマナー啓発を行うなど、連携を進めてまい
ります。
(3)オリパラレガシーの継承
【質問】
区ではオリパラ開催を機に、江東サポーターズ(ボランティア)の育成など様々な活動を
おこなってきた。
スポーツボランティアの他、東京2020大会を機に、地域でのコミュニティガーデン
や清掃活動を継続している区民の方々も多くいらっしゃり、江東区としてボランティアを
推進したことはオリンピックレガシーとして非常に有益なことだったと感じています。オ
リパラ後のスポーツボランティアの活用や推進はどのように図られているのか。
【答弁】
(スポーツボランティアの活用)
今年度より、スポーツボランティア研修会を開始しており、研修修了後に実際にボラン
ティアとしての活動を希望される方には登録していただき、区のスポーツイベントを紹介
する取り組みを行っております。
今年2月現在、研修修了者は72名、登録者は54名となっており、そのうち昨年10月からは
実際に15事業、延べ59名の方に活動していただいております。
(今後の取り組み)
区のスポーツ推進計画でもスポーツに親しむ方法として、「する」「みる」「支える」と
いったアプローチを定義しており、そのうちボランティア活動はこの「支える」に該当し
ています。今後もボランティア研修会の開催や区のイベント紹介などを通じてスポーツボ
ランティアの活性化を図るとともに、「支える」視点からもスポーツへの区民参加を進め
てまいります。
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
(4)地下鉄8号線延伸などの新たな取り組みへの対応
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
令和4年度の江東区政に影響を与えた一番大きな出来事としては、3月に地下鉄8号線の
延伸に関して、国土交通大臣から鉄道事業許可がなされたこと。
豊洲から住吉間の延伸について、枝川地域・千石地域の設置が予定されている中間新駅を
含めた沿線全体について、地域住民の声を最大限生かした魅力あるまちづくりを進め、江
東区のさらなる発展につなげていくことが重要です。
江東区では、地下鉄8号線の延伸を見据えた沿線地域の目指すべき将来像をまとめる
「(仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を今年度中に策定するため、区民アンケー
トや区民ワークショップ、「地下鉄エイトゆめまちトーク」の開催やパブリックコメント
の実施など、1年間で多くのことを実施してきました。
区民意見をまちづくりにしていくために、さまざまな場を通じて情報発信や対話を行い、
「地下鉄8号線沿線まちづくり構想」という形で短時間でまとめ上げたことについては、
評価しており、関係職員の皆様のご尽力には感謝いたします。
来年度以降、(仮称)枝川駅をはじめとして各駅周辺のまちづくりに具体的に取り組んで
いくという意味ではこれからですが、令和4年度の施策実施について、区としての評価、見
えてきた課題、今後の展望についてお聞かせください。
(4)地下鉄8号線延伸などの新たな取り組みへの対応
【予算審査・質問】2.江東区長期計画に基づく区政運営について
【答弁】
・地下鉄8号線沿線まちづくりを進めていくため、アンケートを始め、ワークショップや
機運醸成イベント、パブリックコメントなど、様々な機会を通じ、地域住民を始めとした
多世代の幅広いご意見をお聞きし、これらの地域意見を、今年三月に策定する「江東区地
下鉄8号線沿線まちづくり構想」に反映したことを評価しているところである。
・一方で、地域ごとの具体的なまちづくりを進めていくために、沿線まちづくり構想に定
める、「賑わい」「憩い」「安全」「交通」などのテーマについて、一定の方向性を示し、
地域における合意形成を図り具体的な方針としてまとめていくことが、課題であると認識
しております。
・今後は、来年度から着手する(仮称)枝川駅周辺まちづくりを始め、沿線各駅周辺での
まちづくりを進めるにあたっては、区民をはじめ、関係者や地元企業など、多様な主体で
構成し、区が運営や活動をサポートする「まちづくり協議会」を設立する。
・「江東区地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を基本とし、地区の将来像や目標など、地
域の発展につながる方向性を定めてまいります。
ほぼ週刊あやこcaféラジオ 40回を突破しました! 〜1月の放送内容
最新の放送(第40回)
「政治家のポスター秘話 何で
他の議員と映っているの?
写真は何を使ってもいいの?」
今年4月に行われる区議会議員選挙、
私は4期目に挑戦しますが、今回は選
挙に向けた準備のお話として、最近街
中に増えてきているポスターのお話を
します。ポスターには政治活動用のポ
スターと本番用の選挙ポスターがあり、
それぞれ特徴と違いがあるのを知って
いますか?今回はちょっとマニアック
な内容になりますが、お聴きいただけ
れば選挙の見方が面白くなると思いま
す。ぜひご視聴ください!
ほぼ週刊あやこcaféラジオ 45回を突破しました! 〜2月の放送内容
最新の放送(第45回)
「コロナ禍の課題に江東区は対応できたの
か?予算審査特別委員会で質問しました」
今回は、江東区議会で現在、予算審査特別委
員会が開催されていますが、私が行った新型
コロナ関係の質問と答弁を紹介します。
コロナ禍で起こった社会変動や課題に、江東
区政は果たして対応できていたのか?財政面
での対応や、コロナで進んだデジタル化の対
応や崩壊した地域コミュニティをどう立て直
すか?医療体制やマスクの着用はどうなる
の?などについてお話しています。

Contenu connexe

Similaire à 第142回あやこcafe.pptx

第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜Ayako Suzuki
 
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返ってAyako Suzuki
 
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜Ayako Suzuki
 
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜Ayako Suzuki
 
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告Ayako Suzuki
 
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考えるAyako Suzuki
 
第120回あやこcafe
第120回あやこcafe第120回あやこcafe
第120回あやこcafeAyako Suzuki
 
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくりAyako Suzuki
 
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策Ayako Suzuki
 
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)Ayako Suzuki
 
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告Ayako Suzuki
 
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策Ayako Suzuki
 
第139回あやこcafe .pptx
第139回あやこcafe  .pptx第139回あやこcafe  .pptx
第139回あやこcafe .pptxAyako Suzuki
 
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 

Similaire à 第142回あやこcafe.pptx (20)

第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
 
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
 
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
 
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
 
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
 
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
 
第120回あやこcafe
第120回あやこcafe第120回あやこcafe
第120回あやこcafe
 
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり
第100回あやこcafe〜豊洲の魅力とまちづくり
 
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第118回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策
第131回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区の新年度予算と議会報告・コロナ対策
 
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
 
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
 
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策
第130回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)江東区の新年度予算とコロナ対策
 
第139回あやこcafe .pptx
第139回あやこcafe  .pptx第139回あやこcafe  .pptx
第139回あやこcafe .pptx
 
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 

Plus de Ayako Suzuki

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)Ayako Suzuki
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料Ayako Suzuki
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料Ayako Suzuki
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptxAyako Suzuki
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策Ayako Suzuki
 
第140回あやこcafe .pptx
第140回あやこcafe  .pptx第140回あやこcafe  .pptx
第140回あやこcafe .pptxAyako Suzuki
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptxAyako Suzuki
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209Ayako Suzuki
 
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜Ayako Suzuki
 
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)Ayako Suzuki
 

Plus de Ayako Suzuki (18)

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
 
第140回あやこcafe .pptx
第140回あやこcafe  .pptx第140回あやこcafe  .pptx
第140回あやこcafe .pptx
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
 
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜
第132回あやこcafe 〜鈴木あやこ区政報告座談会〜
 
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
 

第142回あやこcafe.pptx