SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  64
Télécharger pour lire hors ligne
有限会社futomi
代表取締役 羽田野 太巳(はたの ふとみ)
http://www.futomi.com/
http://www.html5.jp/
http://twitter.com/futomi
http://www.html5.jp/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798025291/
   HTML5のマークアップの基礎
   IE対応とスタイリング
   セクションとアウトライン
   旧来の要素を見直す
   ワークショップ
   <!DOCTYPE html>
   標準モードでのレンダリング
   整形式XML
     XHTML5での利用も想定
   短くて覚えやすい
HTML5推奨
 <meta charset="UTF-8" />

下位互換もOK
 <meta http-equiv="Content-Type"
  content="text/html; charset=UTF-8" />
   ファイルの先頭から512バイト以内。
   よほど大きな理由がない限り"UTF-8"
   "Shift_JIS"や"EUC-JP"は非推奨
   "UTF-32"も非推奨
   charsetコンテンツ属性を持ったmeta要素
    は1つだけ
   HTML5はXHTML的なマークアップもOK
     <input type="radio" checked> ○
     <input type="radio" checked="checked" /> ○


   XHTML的に書いても、Content-Type が
    text/html である以上、XHTMLではなく、
    HTML
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
<!-- コンテンツ -->
</body>
</html>
   インライン・ブロックという分類は廃止
   プレゼンテーショナルな分類を排除
   文書構造を表す意味(セマンティクス)
    に基づいた分類に
   新たにコンテンツ・モデルと呼ばれる分
    類を定義
   要素の中に入れても良いコンテンツを、
    コンテンツ・モデルを使って定義
   The W3C Markup Validation Service
     http://validator.w3.org/


   Validator.nu
     http://html5.validator.nu/
http://validator.w3.org/
http://html5.validator.nu/
   DOMツリーが期待通りに構成されない
   未知の要素はCSSが効かない
<header>
 <hgroup>
  <h1>HTML5.JP</h1>
  <h2>次世代 標準 HTML5 情報サイト</h2>
 </hgoup>
</header>
本来のDOM         IEのDOM

header         header
    └ hgroup   hgroup
        ├ h1   h1
        └h2    h2
               /hgroup
               /header
   JavaScriptによるハック
   document.createElement("要素名");
   これだけで解決
   appendChild()は不要
ie.js
(function () {
 var els = [
   'section', 'article', 'hgroup', 'header',
   'footer', 'nav','aside', ];
 for (var i=0; i<els.length; i++ ) {
   document.createElement(els[i]);
 }
})();
<!--[if IE]><script src="ie.js"></script><![endif]-->
   未知要素はすべてのブラウザーでインラ
    インとしてレンダリングされてしまう

   スタイルシートでブロックとして定義

    section, article, aside, nav { display: block; }
   section要素(セクション要素)
   article要素(セクション要素)
   aside要素(セクション要素)
   nav要素(セクション要素)
   hgroup要素
   header要素
   footer要素
   章や節といった単位を表す(セクション)
   見出しと本文をまとめる

    <section>
     <h2>マレー空港に到着</h2>
     <p>名古屋からシンガポールを経由して、やっとマ
    レー空港に到着しました。</p>
     ...
    </section>
   セクションを表す
   ブログの投稿、ニュースサイトの記事、
    ブログ記事へのコメント、掲示板の投稿
   そのコンテンツだけを切り出しても、独
    立したコンテンツとして再利用可能なも
    のに使う
<article>
<h1>モルディブ旅行記</h1>
<p>新婚旅行にモルディブに行ってきました。そこで起こった
出来事をまとめました。</p>
<section>
 <h2>マレ空港に到着</h2>
 <p>名古屋からシンガポールを経由して、やっとマレー空港に
到着しました。</p>
 ...
</section>
<section>
 <h2>ヴァビンファル島</h2>
 <p>この島に一週間滞在しました。...</p>
 ...
</section>
</article>
   ナビゲーションを形成するセクション
   サイト内のページリンクの集まり
    <nav>
    <ul>
     <li><a href="/">home</a></li>
     <li><a href="/tutorial/">チュートリアル</a></li>
     ...
    </ul>
    </nav>
   メインのコンテンツとは関連が薄く、切
    り離すことができるコンテンツを表すセ
    クション
   補足記事、サイドバー、広告、プル・
    クォート
<article>
<h1>モルディブ旅行記</h1>
<p>新婚旅行にモルディブに行ってきました。そ
こで起こった出来事をまとめました。</p>
...
<aside>
 <h2>モルディブとは</h2>
 <p>...</p>
</aside>
</article>
   見出しと、それに付随する小見出しや副
    題やキャッチフレーズをグループ化
   もっともレベルが高い見出し要素がアウ
    トラインの見出し
   それ以外の見出し要素はサブタイトル
   <h1>~<h6>しか入れてはいけない
<section>
<hgroup>
 <h1>岐阜の鵜飼</h1>
 <h2>長良川の1300年の伝統</h2>
</hgroup>
<p>長良川の鵜飼いは、...</p>
...
</section>
   ページやセクションのヘッダー
<header>
<hgroup>
 <h1><a href="http://www.html5.jp/">HTML5.JP</a></h1>
 <h2>次世代 HTML 標準 HTML5 情報サイト</h2>
</hgroup>
<nav>
 <ul>
 <li><a href="/">home</a></li>
 <li><a href="/tutorial/index.html">HTML5 チュートリアル</a></li>
 <li><a href="/blog/">ブログ</a></li>
 ...
 </ul>
</nav>
</header>
   ページやセクションのフッター
<body>
...
<footer>
  <ul>
  <li><a href="/about/profile.html">サイト運営者情報</a></li>
    ...
  </ul>
  <p id="copyright"><small>Copyright &#169; 2007 - 2009 <a
href="http://www.futomi.com/">Futomi Hatano</a> All Rights
Reserved.</small></p>
</footer>
</body>
   ドキュメントのコンテンツを、書籍の目
    次のように並べたもの
   HTML5では、ドキュメントからアウトラ
    インを決定するアルゴリズムが規定
   h1~h6要素、section, article, aside, nav要素
    の入れ子関係に従って決まる
<h1>見出し1</h1>   見出し1
<p>段落</p>       ├見出し2
<h2>見出し2</h2>   └見出し3
<p>段落</p>
<h2>見出し3</h2>
<p>段落</h2>
<h1>見出し1</h1>       見出しレベルはセク
<p>段落</p>            ション要素のネス
<section>            ト・レベルと一致
 <h1>見出し2</h1>      すべて<h1>でも、期
 <p>段落</p>
                     待通りのアウトライ
</section>
<section>            ンに
 <h1>見出し3</h1>
 <p>段落</h2>
</section>
   HTML5 Outliner
     http://gsnedders.html5.org/outliner/
                    <h1>HTML5</h1>
                    <p>HTML5とは...</p>
                    <h2>要素</h2>
                    <p>要素とは...</p>
                    <h3>section要素</h3>
                    <p>section要素とは...</p>
                    <h3>article要素</h3>
                    <p>article要素とは...</p>
                    <h2>DOM</h2>
                    <p>DOMとは...</p>
   段落レベルの区切り
   セクション(章や節)の区切りではない
<section>
<h2>英語が話せなかった私とペラペラの彼</h2>
<p>私はまったく英語が話せなかった。もちろん、
まともに聞くこともできなかった。...</p>
...
<hr />
<p>彼は英国の大学に通っていた。そのため、彼は
英語がペラペラだ。...</p>
...
</section>
   細目などの注釈を表す要素として再定義。
   免責条項、警告、法的制約、著作権表記、
    帰属、ライセンス要件など
<footer>
...
<p><small>&copy; copyright 2010 Futomi
Hatano</small></p>
</footer>
   重要性を表す要素として再定義
   強調を表す要素ではなくなった
   強調はem要素を使うべき
   strong要素の中にstrong要素を使うと、重
    要性が増す
<p><strong>注意:最近、第三者によるなりすましの
被害が急増しています。被害を受けた方のほどんどは、
容易に推測できるパスワードを設定されています。パ
スワードには<strong>ランダムな文字列を設定
</strong>するようにしてください。また、<strong>定
期的にパスワードを変更</strong>して頂きますよう、
お願いいたします。</strong></p>
   声、ムード、技術用語、船の名前など、
    印刷表現ではイタリック体で表されるよ
    うなテキストの範囲
   日本では、イタリック表記とする印刷慣
    例は少ない
   用途を区別するclass属性を入れ、CSSなど
    でスタイルを調整するのが良い
<p>私は、<i class="thought">なんてバカなんだ!</i>と心の
中で叫んだ。みんなが、沈んだ船の話をしていたので、
てっきり<i class="ship">戦艦大和</i>の話と思っていたら、
どうやら<i class="ship">タイタニック号</i>の話だったらし
い。どうりでさっぱり話が通じなかったわけだ。みんなに
は相当変なヤツと思われたに違いない。まさに、<i
class="idiom" lang="en">Oh! My God!</i>って感じだ。
   重要性や強調という意味は持たないが、
    キーワードといった、他の文章とは区別
    したいテキストの範囲
   用途を区別するclass属性を入れ、CSSなど
    でスタイルを調整するのが良い
<p>当社が長年かけて研究し改良を重ねた自信作が<b
class="product">きらきらカーワックス</b>です。<b
class="product">きらきらカーワックス</b>は、サッと磨くだ
けで、あなたあの愛車がピカピカになり、それ以降、水洗い
洗車だけで、それが6ヶ月も持続します。一度つかったら、
あなたはもう<b class="product">きらきらカーワークス</b>
を手放せません!</p>
   見た目しか表さずCSSで対処可能な要素
     basefont, big, center, font, s, strike, tt, u

   ユーザービリティやアクセシビリティに
    悪影響を与える要素
     frame, frameset, noframes

   ほとんど使われていない要素
     acronym, applet, isindex, dir
   プレゼンテーショナルな属性
       <hr>, <p>などのalign属性
       <table>, <td>, <body>などの bgcolor属性
       <hr>のnoshade属性とsize属性とwidth属性
       <td>, <th>などののnowrap属性とvalign属性

   代替方法があり不要となった属性
     <a>のshape属性とcoords属性
     <td>のscope属性
   HTML5で要素のセマンティクスが強化
   マークアップはセマンティクスのみ
   プレゼンテーションはCSSで
   アウトラインを意識したコンテンツ作り
    が重要
   マークアップ・スキルだけでなく、文書
    構成スキルも重要に
適切な要素を考えてください
<header>




<nav>              <aside>
<section>



<article>


<article>
<article>
            <header>



            <section>

            <section>

            <footer>
有限会社futomi
代表取締役 羽田野 太巳(はたの ふとみ)
    http://www.futomi.com/
      http://www.html5.jp/
    http://twitter.com/futomi

Contenu connexe

Tendances

HTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようHTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようSaeki Tominaga
 
HTML5 入門
HTML5 入門HTML5 入門
HTML5 入門NOAN
 
GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWTomoko Sato
 
マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLeiji sekiya
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)Horiguchi Seito
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマットKenya Kodaira
 
Oocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話もOocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話もYumi uniq Ishizaki
 
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選Horiguchi Seito
 
WordPressプラグイン作成入門
WordPressプラグイン作成入門WordPressプラグイン作成入門
WordPressプラグイン作成入門Yuji Nojima
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトTakuma Nishiyama
 
今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャMayu Kimura
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
Html5でword pressテーマを作るよ!
Html5でword pressテーマを作るよ!Html5でword pressテーマを作るよ!
Html5でword pressテーマを作るよ!Muyuu Fujita
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1Nishida Kansuke
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWataru OKAMOTO
 

Tendances (20)

HTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようHTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみよう
 
HTML5 入門
HTML5 入門HTML5 入門
HTML5 入門
 
GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestW
 
マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTML
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
 
Oocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話もOocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話も
 
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選
今日から使える! HTML/CSS/JSの シンプルテクニック15選
 
WordPressプラグイン作成入門
WordPressプラグイン作成入門WordPressプラグイン作成入門
WordPressプラグイン作成入門
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
 
今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
壊れやすいCSS
壊れやすいCSS壊れやすいCSS
壊れやすいCSS
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
Html5でword pressテーマを作るよ!
Html5でword pressテーマを作るよ!Html5でword pressテーマを作るよ!
Html5でword pressテーマを作るよ!
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそう
 

Similaire à 今からハジメるHTML5マークアップ

HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5George Harada
 
HTMLのアウトラインを意識しよう
HTMLのアウトラインを意識しようHTMLのアウトラインを意識しよう
HTMLのアウトラインを意識しようshigetoshi komatsu
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011Shuyo Nakatani
 
大雑把なHtmlの説明
大雑把なHtmlの説明大雑把なHtmlの説明
大雑把なHtmlの説明tanaka-hiroki
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月annulus
 
Htmlの基本
Htmlの基本Htmlの基本
Htmlの基本SD Labo
 
Htmlの基礎
Htmlの基礎Htmlの基礎
Htmlの基礎SD Labo
 
Oktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionOktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionTakeshi AKIMA
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩Atsushi Tadokoro
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!Takashi Uemura
 
京都IT研修講座
京都IT研修講座京都IT研修講座
京都IT研修講座annulus
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月annulus
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月annulus
 
IT研修講座
IT研修講座IT研修講座
IT研修講座annulus
 
it研修講座
it研修講座it研修講座
it研修講座annulus
 
itkensyukouza2008
itkensyukouza2008itkensyukouza2008
itkensyukouza2008annulus
 

Similaire à 今からハジメるHTML5マークアップ (20)

HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
 
HTMLのアウトラインを意識しよう
HTMLのアウトラインを意識しようHTMLのアウトラインを意識しよう
HTMLのアウトラインを意識しよう
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
 
大雑把なHtmlの説明
大雑把なHtmlの説明大雑把なHtmlの説明
大雑把なHtmlの説明
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月
 
Htmlの基本
Htmlの基本Htmlの基本
Htmlの基本
 
Htmlの基礎
Htmlの基礎Htmlの基礎
Htmlの基礎
 
Oktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionOktopartial Introduction
Oktopartial Introduction
 
Wp html5
Wp html5Wp html5
Wp html5
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
 
京都IT研修講座
京都IT研修講座京都IT研修講座
京都IT研修講座
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月
 
京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月京都 IT講座 9月
京都 IT講座 9月
 
IT研修講座
IT研修講座IT研修講座
IT研修講座
 
it研修講座
it研修講座it研修講座
it研修講座
 
It01
It01It01
It01
 
itkensyukouza2008
itkensyukouza2008itkensyukouza2008
itkensyukouza2008
 

Plus de SwapSkills

セマンティック検索 20100731
セマンティック検索 20100731セマンティック検索 20100731
セマンティック検索 20100731SwapSkills
 
Talk microdata
Talk microdataTalk microdata
Talk microdataSwapSkills
 
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...SwapSkills
 
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門SwapSkills
 
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]SwapSkills
 
HTML5 & Web Platform
HTML5 & Web PlatformHTML5 & Web Platform
HTML5 & Web PlatformSwapSkills
 
実践!スマートフォンサイト制作
実践!スマートフォンサイト制作実践!スマートフォンサイト制作
実践!スマートフォンサイト制作SwapSkills
 
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティ
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティスマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティ
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティSwapSkills
 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 SwapSkills
 
『はじめてのXSLT 』小林 信次
『はじめてのXSLT 』小林 信次『はじめてのXSLT 』小林 信次
『はじめてのXSLT 』小林 信次SwapSkills
 
Swapskills Print Css
Swapskills Print CssSwapskills Print Css
Swapskills Print CssSwapSkills
 
Swap Skills I Phone
Swap Skills I PhoneSwap Skills I Phone
Swap Skills I PhoneSwapSkills
 

Plus de SwapSkills (12)

セマンティック検索 20100731
セマンティック検索 20100731セマンティック検索 20100731
セマンティック検索 20100731
 
Talk microdata
Talk microdataTalk microdata
Talk microdata
 
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...
HTML5を使うためのプログレッシブエンハンスメント 〜すべての人に確実に情報を届けるために〜SwapSkillsFreeEventProgressiv...
 
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門
ゲーム作成で学ぶ iPhoneアプリケーション超入門
 
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]
SwapSkillsFree|jQueryMobile [基礎編]
 
HTML5 & Web Platform
HTML5 & Web PlatformHTML5 & Web Platform
HTML5 & Web Platform
 
実践!スマートフォンサイト制作
実践!スマートフォンサイト制作実践!スマートフォンサイト制作
実践!スマートフォンサイト制作
 
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティ
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティスマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティ
スマートフォンサイトのトレンドとユーザビリティ
 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 
『XHTML+SVG+MathMLの技術を知る! 』 小山田 晃浩 
 
『はじめてのXSLT 』小林 信次
『はじめてのXSLT 』小林 信次『はじめてのXSLT 』小林 信次
『はじめてのXSLT 』小林 信次
 
Swapskills Print Css
Swapskills Print CssSwapskills Print Css
Swapskills Print Css
 
Swap Skills I Phone
Swap Skills I PhoneSwap Skills I Phone
Swap Skills I Phone
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 

Dernier (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

今からハジメるHTML5マークアップ