SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
研究データ利活用に関する国内
活動及び国際動向について
武田英明
国立情報学研究所 教授
研究データ利活用協議会 会長
takeda@nii.ac.jp
@takechan2000
第2回SPARC Japanセミナー2016, 「研究データオープン化推進に向けて:インセンティブとデータマネージメント」、
国立情報学研究所、2016.10.26
目次
• なぜ今、オープンサイエンスなのか
• オープンサイエンスの系譜
• オープンサイエンスと研究データ共有
• 研究データ共有の枠組み
• 研究データに関わる活動
– 国際:Research Data Alliance (RDA)
– 国内:研究データ利活用協議会 (RDUF)
なぜいまオープンサイエンスなのか
法律
規範
市場
アーキテクチャ
ローレンス・レッシグ:CODE VERSION 2.0, 翔泳社, 2007 (Lawrence Lessig: CODE Version 2.0, Basic Books, 2006)
社会における個人に対する4つの規制の様相
法律
規範
市場
アーキテクチャ
Internet/Web
Open Flat
Open Flat
Open Flat
Open FlatOpen Flat
Internet/Webによるアーキテクチャの変容
法律
規範
市場
アーキテクチャ
Internet/Web
Open Flat
Open Flat
Open Flat
Open FlatOpen Flat
サイエンスの変容
オープンアクセス
1990年代
シリアルズ・クライシス
機関リポジトリ
SPARC
オープンアクセス出版
2000年代
Budapest Open Access
Initiative (2002)
科学データ共有
ICSU WDS (2008)WDC (1950s-)
WWWFTP
各分野でのデータ共有の進展
オープンサイエンス
Citizen Science
データ中心科学
Cloud Computing
オープン
オープンソース
オープンガバメント
Creative Commons
Web 2.0
2010年代
オープンイノベーション
データリポジトリ
科学データ・アーカイブ
オープンデータ
研究オープンデータ
研究のオープン化
アーキテクチャの変容
大学図書館/STM出版
サイエンス
コンピュータ・ソフトウエア
フラット
オープンサイエンス
の系譜図
社会・公共
オープンアクセス
• オープンアクセス以前
– コミュニティ独自の論文共有の世界
• Preprint共有の伝統(物理学など)
– -> LANL preprint archive (1991) -> arXiv.org (1999-)
• Technical reportの刊行
• 紀要の刊行
• 論文請求の手紙
オープンアクセス
• シリアルズ・クライシス
– 大学図書館における購読雑誌の減少
• 雑誌講読料が高騰
– 1986年から1999年の間で、雑誌支払単価は207%増加、支払
額170%増加、タイトル数6%減少(北米研究図書館協会の調
査)[1]
– 対策
• SPARC (STM出版社の非競争環境を変える)
• オープンアクセス
[1] Case, M. M. (2002). “Capitalizing on Competition: The Economic Underpinnings of SPARC” . SPARC.
オープンアクセス
• 論文などの学術情報を無償で自由に利用できるようにすること
– Budapest Open Access Initiative (2002)
• 理由
– 論文の可視化とインパクトの最大化(他分野でも)
– 広範な人からのアクセス(途上国の研究者でもアクセスできる)
• 実現方法
– セルフアーカイブ(グリーン・ロード)
• プリプリントサーバ
• 機関リポジトリ
– オープンアクセスジャーナル(ゴールド・ロード)
• APC
• 学術情報
– 査読付き論文
– そのほか論文
– ソフトウエア、データ
• 利用の程度
– アクセスして閲覧できる
– 利用や加工ができる
科学でのデータ共有
• 分野ごとのデータ共有
– 天文学
– 素粒子物理学
– 生命科学
– 地球惑星科学
– 生物多様性
– 社会科学
– …
• 分野ごとにデータ共有の特性が違う
– 共有/公開
– データ量
– 集中/分散
分野による情報・データの共有可能性
統一性、原則性個別性、多様性
理性、審美性
実用性
数学
物理
化学
工学全般医学
生命科学
文学
[1] 有田正規:バイオインフォマティクスの現状とデータシェアリングの可能性について、「データシェアリングを利用した科
学技術」に関する勉強会 開催記録 第2回 2015/4/1, 文部科学省・科学技術振興機構
[1]を元に筆者が改変
特許
美術
公開
非公開
著作権
社会での共有
データ共有のメリット
• データの早期公開はよりよい成果が期待できる
– エラーの早期発見、早いコミュニティ形成
• 一つのデータから多様な研究
• 再現可能性
• 他データとの結合
• 学際的研究の促進
• データの保全
• サイテーション
• 教育やアウトリーチ
• 社会や市民科学とのつながり
Data sharing in astronomy, Željko Ivezić, Department of Astronomy, University of Washington
http://www.astro.washington.edu/users/ivezic/Outreach/Talks/NAS2011_Ivezic.pdf
データ共有のデメリット
• 内部利用より高度な“標準化”の必要
• キュレーション
• 維持コスト
• 横取り研究の可能性
Data sharing in astronomy, Željko Ivezić, Department of Astronomy, University of Washington
http://www.astro.washington.edu/users/ivezic/Outreach/Talks/NAS2011_Ivezic.pdf
Internet/Web時代の研究
• すべてがデジタルへ
デジタル化以前の研究者
論文
データ
対象
文献調査 論文執筆
研究と執筆
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
現在の研究者
論文
データ
対象
文献調査 論文執筆
データ利用 データ公開
研究と執筆とデータ生成
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101001011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000111100
0011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010110111
1100011110000110101010101110101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101
1101011011111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100001
1010101010
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101110001111000011010101010111010110111110001111000011010101010111111000011010101011111110011100
001101010101001101010101000011010101010
今後の研究者
論文
データ
対象
データ利用 データ公開
論文・データの一体化
研究成果=データ生成
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101001011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000111100
0011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010110111
1100011110000110101010101110101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101
1101011011111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100001
1010101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000
110101010
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101110001111000011010101010111010110111110001111000011010101010111111000011010101011111110011100
0011010101010011010101010000110101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110
0001101010101001101010101000011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100
0011010101010011010101010000110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000
0110101010100110101010100001101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000
1101010101001101010101000011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001
1010101010011010101010000110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011
0101010100110101010100001101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110
1010101001101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100
0011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001101010101001101010101000
0110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000
1101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100001
1010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001101010101001101010101000011
Publish
Report
Search /
Discovery
Develop
Idea
Design
Study
Collect
Data
Store
Data
Analyze
Data
Write
Report
Open workflow, Jeffrey Spies, COS
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101001011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000111100
0011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010110111
1100011110000110101010101110101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101
1101011011111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100001
1010101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000
110101010
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101
0101101110101101111100011110000110101010101111100011110000110101010101110101101111100011110000110
1010101011101011011101011011111000111100001101010101011111000111100001101010101011101011011111000
1111000011010101010111010110111010110111110001111000011010101010111110001111000011010101010111010
1101111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000110101
0101110001111000011010101010111010110111110001111000011010101010111111000011010101011111110011100
0011010101010011010101010000110101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110
0001101010101001101010101000011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100
0011010101010011010101010000110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000
0110101010100110101010100001101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000
1101010101001101010101000011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001
1010101010011010101010000110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011
0101010100110101010100001101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110
1010101001101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100
0011010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001101010101001101010101000
0110101010111100011110000110101010101111110000110101010111111100111000011010101010011010101010000
1101010101111000111100001101010101011111100001101010101111111001110000110101010100110101010100001
1010101011110001111000011010101010111111000011010101011111110011100001101010101001101010101000011
Publish
Report
Search /
Discovery
Develop
Idea
Design
Study
Collect
Data
Store
Data
Analyze
Data
Write
Report
Open workflow, Jeffrey Spies, COS
Data Life Cycle
• データは作られ, 共有され, 公開され, 保存される
– 多くは共有からオープンに公開へ
– 一部(プラバシーデータ、セキュリティデータ)は共有の
まま
• データのライフサイクルを通じたサポート
Data ShareCreate Publish Preserve
Research Phase In Progress Results
Stakeholder
Research Institute
Researcher/R. Group
FAIR原則
• Findable 見つけられる
– (メタ)データはグルーバルで永続的でユニークな識別子を持つ米
– データは豊富なメタデータで記述されるべき
– (メタ)データは検索可能な資源に登録あるいはインデックス化されるべき
• Accessible アクセスできる
– (メタ)データは標準的な通信プロトコルで識別子を使って取得できるべき
– プロトコルはオープンでフリーで汎用に実装可能であるべき
– プロトコルは必要であれば認証、認可の手順を持つべき
– メタデータはデータが入手不可になってもアクセス可能であるべき
• Interoperable 相互運用可能
– (メタ)データは知識表現として形式的かつアクセス可能かつ共有可能かつ広く適用可能な言語を使うべき
– (メタ)データはFAIR原則に沿った語彙を使うべき
– (メタ)データは他の(メタ)データへの適切な参照を持つべき
• Re-usable 再利用できる
– メタ(データ)は精度と関連性に関する属性を複数持つべき
– (メタ)データは明確でアクセス可能なデータ利用ライセンスを付与すべき
– (メタ)データは由来をつけるべき
– (メタ)データは領域に関連したコミュニティの標準に合致すべき
https://www.force11.org/group/fairgroup/fairprinciples
研究データ共有に関わる活動
• Research Data Alliance (RDA) 2013-
– 多様なステークホルダーの集まり
• 研究者
• 大学・研究機関
• 出版社
• ファウンダー
• 政府関係
• ITベンダー
• 企業
オープンアクセス
1990年代
シリアルズ・クライシス
機関リポジトリ
SPARC
オープンアクセス出版
2000年代
Budapest Open Access
Ini a ve (2002)
科学データ共有
ICSU WDS (2008)WDC (1950s-)
WWWFTP
各分野でのデータ共有の進展
オープンサイエンス
Ci zen Science
データ中心科学
Cloud Compu ng
オープン
オープンソース
オープンガバメント
Crea ve Commons
Web 2.0
2010年代
オープンイノベーション
データリポジトリ
科学データ・アーカイブ
オープンデータ
研究オープンデータ
研究のオープン化
アーキテクチャの変容
大学図書館/STM出版
サイエンス
社会
フラット
オープンサイエンス
の系譜図
RDA
• RDA is an international organization focused on the development of
infrastructure and community activities that reduce barriers to data
sharing and exchange, and the acceleration of data driven innovation
worldwide.
• RDAはデータ共有と交換の障害を減らすためのインフラストラクチャーと
コミュニティ活動の発展と世界的なデータドリブンイノベーションの加速に
焦点を当てた国際的な活動である。
• RDA is building the social and technical bridges that enable open sharing
of data to achieve its vision of researchers and innovators openly sharing
data across technologies, disciplines, and countries to address the grand
challenges of society.
• RDAは、研究者とイノベーターが技術・ディシプリン・国境を越えて
オープンにデータを共有するというビジョンを達成するために、
データのオープンな共有を可能とする社会的・技術的架け橋を作
る。
RDAの活動
• 幾つかのトピックス
– 再現性
– データ保存
– 領域リポジトリのベストプラクティス
– カリキュラム開発
– データサイテーション
– データタイプレジストリ
– メタデータ
– …
Africa
3% Asia
9%
Australasia
5%
Europe
48%
North America
34%
South America
1%
Total RDA Community Members: 4345
from 111 countries
Who is RDA?
Type
Members
(Sept. 2016)
Press & Media 27
Policy/Funding Agency 64
Large Enterprise 99
IT Consultancy/Development 143
Small and Medium Enterprise 249
Other 235
Government/Public Services 671
Academia/Research 2857
TOTAL 4345
www.rd-alliance.org/about-rda
392
989
1272
1654
2046
2402
2634
2877 3122 3431
3694
4016
4273
4345
May -
July
Aug -
Oct
Nov -
Jan
Feb -
Apr
May -
July
Aug -
Oct
Nov -
Jan
Feb -
Apr
May -
July
Aug -
Oct
Nov -
Jan
Feb-
Apr
May -
July
Aug -
Oct
www.rd-alliance.org
@resdatall
44 RDA
Organisational
Members
Organisational & Affiliate Members
6 RDA Affiliate
Members
https://rd-alliance.org/organisation/rda-organisation-affiliate-members.html
研究データ利活用協議会
Research Data Utilization Forum (RDUF)
• 2016年6月発足
• ジャパン・リンク・センターの活動の一環として設立
• 機関会員
– 科学技術振興機構(JST),
– 物質・材料研究機構(NIMS),
– 国立情報学研究所(NII),
– 国立国会図書館(NDL),
– 情報通信研究機構(NICT),
– 千葉大学附属図書館/アカデミック・リンク・センター
• 個人会員
研究データ利活用協議会
Research Data Utilization Forum (RDUF)
• 目的
– 研究データに関する多様なセクターを集める
• 実務者を中心に
– 研究データの共有と公開に関する課題を共有する
• 分野を超えて共通の課題
• 技術の共有
– 研究データの共有と公開に対しての、技術的・社会
的解決に関する議論を行う
– 海外など関連する組織・活動との情報共有とコラボ
レーションを図る
研究データ利活用協議会
Research Data Utilization Forum (RDUF)
• 活動計画
– 研究会(年3回程度)
• キックオフミーティング(7/25)
• 第1回 (10/3)→
• 第2回 (10/26) ここ
• 第3回 人文科学データ?
– 公開シンポジウム等
• サイエンスアゴラ内シンポジウム
– 研究データの利活用の未来
» オープンサイエンスの実現手段
» 11/4 (金) 13:30-15:00
まとめ
• オープンサイエンス
– Internet/Webの発展とともに
– 技術、習慣、マーケット、ルールのそれぞれが変化
• オープンサイエンスの重要なステップとしての研
究データ共有
– データ公開の原則(FAIR)
– データから研究ワークフロー全体へ
• 横断的な対話が始まっている
– Research Data Alliance (RDA)
– 研究データ利活用協議会(RDUF)

Contenu connexe

Tendances

Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用KAMURA
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜National Institute of Informatics (NII)
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜National Institute of Informatics (NII)
 
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Kouji Kozaki
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進Sayoko Shimoyama
 
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望Kouji Kozaki
 
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」Kouji Kozaki
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦Ui Ikeuchi
 
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)Kouji Kozaki
 
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けてMasahito Nose
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)Ui Ikeuchi
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)Ikki Ohmukai
 
オントロジー工学に基づく 知識の体系化と利用
オントロジー工学に基づく知識の体系化と利用オントロジー工学に基づく知識の体系化と利用
オントロジー工学に基づく 知識の体系化と利用Kouji Kozaki
 
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
LODで広がるオープンデータ活用の可能性LODで広がるオープンデータ活用の可能性
LODで広がる オープンデータ活用の可能性Kouji Kozaki
 
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)Ikki Ohmukai
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成yamahige
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回 「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」 SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回 「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」 Yasushi Hara
 

Tendances (20)

Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
 
Sgepss2013 koyama
Sgepss2013 koyamaSgepss2013 koyama
Sgepss2013 koyama
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
 
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
 
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
 
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
 
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
 
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
 
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
 
オントロジー工学に基づく 知識の体系化と利用
オントロジー工学に基づく知識の体系化と利用オントロジー工学に基づく知識の体系化と利用
オントロジー工学に基づく 知識の体系化と利用
 
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
LODで広がるオープンデータ活用の可能性LODで広がるオープンデータ活用の可能性
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
 
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回 「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」 SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第6回 「ネットワーク分析の方法+WSシリーズまとめ」
 

Similaire à 研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について

20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing projectYasuyuki Minamiyama
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスEriko Amano
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションrhys_no1
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントIwao KOBAYASHI
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方Yasushi Hara
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組みYasuyuki Minamiyama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築Yasuyuki Minamiyama
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブルYasuyuki Minamiyama
 
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」Sayoko Shimoyama
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地Ui Ikeuchi
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)Ikki Ohmukai
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)Yasuyuki Minamiyama
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料LOCAL GOOD YOKOHAMA
 
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜Iwao KOBAYASHI
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Yasuhiro Murayama
 
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法Fumihiro Kato
 

Similaire à 研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について (20)

20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒント
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
 
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 小林巌生さんプレゼン資料
 
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法
ウィキペディアタウン: 市民による地域情報化の一手法
 

Plus de National Institute of Informatics (NII)

趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)National Institute of Informatics (NII)
 
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜National Institute of Informatics (NII)
 
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築National Institute of Informatics (NII)
 
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ National Institute of Informatics (NII)
 
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataPresenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataNational Institute of Informatics (NII)
 
Use of Research (Meta-)Data - Finding researchers in/across organizations -
Use of Research (Meta-)Data  - Finding researchers in/across organizations -Use of Research (Meta-)Data  - Finding researchers in/across organizations -
Use of Research (Meta-)Data - Finding researchers in/across organizations - National Institute of Informatics (NII)
 
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...National Institute of Informatics (NII)
 
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...National Institute of Informatics (NII)
 
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...National Institute of Informatics (NII)
 

Plus de National Institute of Informatics (NII) (20)

趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
 
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
 
"分人"型社会とAI
"分人"型社会とAI"分人"型社会とAI
"分人"型社会とAI
 
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
 
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
 
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataPresenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
 
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop namesCrop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
 
ORCIDとオープンサイエンス
ORCIDとオープンサイエンスORCIDとオープンサイエンス
ORCIDとオープンサイエンス
 
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity OntologyHow to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
 
LODとオープンデータ (DBpediaとIMIの周辺を中心に)
LODとオープンデータ(DBpediaとIMIの周辺を中心に)LODとオープンデータ(DBpediaとIMIの周辺を中心に)
LODとオープンデータ (DBpediaとIMIの周辺を中心に)
 
Working with Global Infrastructure at a National Level
Working with Global Infrastructure at a National LevelWorking with Global Infrastructure at a National Level
Working with Global Infrastructure at a National Level
 
Activities of JaLC as a national service
Activities of JaLC as a national serviceActivities of JaLC as a national service
Activities of JaLC as a national service
 
Development and Application of Agriculture Ontologies
Development and Application of Agriculture Ontologies Development and Application of Agriculture Ontologies
Development and Application of Agriculture Ontologies
 
Design Process of Agriculture Ontologies
Design Process of Agriculture OntologiesDesign Process of Agriculture Ontologies
Design Process of Agriculture Ontologies
 
Towards Knowledge-Enabled Society
Towards Knowledge-Enabled SocietyTowards Knowledge-Enabled Society
Towards Knowledge-Enabled Society
 
研究データ利活用協議会(仮)
研究データ利活用協議会(仮)研究データ利活用協議会(仮)
研究データ利活用協議会(仮)
 
Use of Research (Meta-)Data - Finding researchers in/across organizations -
Use of Research (Meta-)Data  - Finding researchers in/across organizations -Use of Research (Meta-)Data  - Finding researchers in/across organizations -
Use of Research (Meta-)Data - Finding researchers in/across organizations -
 
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...
A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate incompatibi...
 
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...
The Experimental Project of DOI Registration for Research Data at Japan Link...
 
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...
Research Data-DOI Experiment in Japanese DOI Registration Agency (Japan Link ...
 

研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について

Notes de l'éditeur

  1. Scholarly publishing - We often focus on publication, but the future of open science is not in simply opening the publication—it is in opening workflow I’ll try to convince you of this
  2. Scholarly publishing - We often focus on publication, but the future of open science is not in simply opening the publication—it is in opening workflow I’ll try to convince you of this
  3. Guiding Principles: Openness Consensus Balance Harmonization Community-driven Non-profit and technology-neutral