SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  28
Télécharger pour lire hors ligne
RISC-V
ユーザレベル
ISA
2017.NOV.18
たけおか@AXE
@takeoka
2
たけおかって誰?
1977年(高校2年生): MITのJames Slagleの書いたAIの教科書(日本語版)を読んで
「○×」を打つプログラムを8bitマイコンTK-80(8080,RAM 512Bytes)の機械語で書く
1980年代:UNIXのサーバクライアント方式の仮名漢字変換システムWnn、国産シンクライアント(X Window端末”XMiNT”)
などの設計開発に携わる。TCP/IPスタックの独自実装。
時相論理推論型言語Temporal Prologの合理的な実装などを行う
1990年代初頭: 1024PE規模の超並列計算機”SM-1”(豊橋技科大 湯淺研,住友金属)のLSIハードウェア、ソフトウェアの設
計開発に携わる。Common Lispで開発ツール書いた。
当時、超並列計算機は、ニューラルネットのシミュレーションによく使用された
1992年:(株)アックスを興し、マイクロカーネルXTALを設計。XTALはオリンパス社製デジタルカメラ、シャープ ザウルスなどに使
用された。現在、アックスは、人工知能を開発&販売中
名古屋大/東大の自動運転プロジェクト”Autoware”のお手伝い
JASA技術本部長/理事,OSSコンソーシアム副会長,PCクラスタコンソーシアム理事,DEOS協会事務局長/理事
超並列計算機SM-1
(1992年)
シンクライアントXMiNT
(1988年)
オリンパス デジカメ
(2000年)
カラーザウルス(1996年)
論理推論AIを高速化する特許
●
論理推論のルールの集合をルールセット
と呼ぶ
●
機械学習(SVM)を使用して、
ルール・セットを選択
●
論理推論する探索空間が小さくなる
→ 論理推論が高速になる
「ルールセットを選択可能な推論エンジンを有するプログ
ラム、装置及び方法」
RISC-V の感想
極めて
フツー
今回は riscv-spec-v2.2.pdfを読んだ結果です
命令セットの種類
● RV32Iが基本
● RV32Eは組込み
● RV64: 64bit
● 16bit 縮小命令がある
– “C”拡張
● 今回は、RV32I について話す
レジスタ
● 32bitレジスタ 32個
– 0レジスタ
– pcは別
● PCが汎用レジスタは、特許
● Flag は無し
– MIPS 踏襲だなぁ
– Carryフラグは要るんじゃないの…
Endian
● Little endianが基本
● 命令は必ず little endianで格納
● Little endian 全盛だな…
– その方が、いいのだけど
●
データは、下からフェッチしたほうが速いことが通常
– 日立の HPC系 Power も Little endianの時代だしな
命令フォーマット
● opcodeが最下位にあるのは珍しい
– 即値が最上位にある
● rs1,rs2(ソース),rd(デスティネーション) は固定位置
– ただし、5bit 即値 CSR命令は例外; rs1に即値
即値の生成
● 常に符号拡張される。 inst[31]が上位にコピー
– 命令デコードと、符号拡張が並列にできる!
● 命令を見ずに、即値の最上位bitを、コピーできる!
● ブランチ先の計算も、並列にできるよ(頑張れば)
整数演算 即値
● ADDI / SLTI / ANDI / ORI / XORI
– subが無いのは、定数を補数にしてadd しろと
● -1とXORで NOTだよ
● SLLI (左シフト)/ SRLI(右シフト) / SRAI (右算術シフト)
– 0〜31bitシフト可能
● LUI (上位にロード) / AUIPC
– auipc: add upper imm. PC; imm を PCの上位20bitに加算
整数演算 レジスタ
● ADD / SLT / SLTU / AND / OR / XOR
● SLL / SRL / SRA
● SUB
– 減算ある
● NOP
無条件 分岐命令● 無条件jump & link
– ディレイスロットは無い
– rdに、pc+4 が入る
●
JAL
– ±1MBの範囲 ; オフセットは20bit , 1 / 2 されている
– pc ← (sex(imm) << 1 ) + pc +4
● JALR
– 相対アドレスjump; pc ← rs1 + sex(imm) + pc+4
– 演算結果の最下位bit は、0にされる
– オフセットは、12bit
●
x1 : return address, x5: alternate Link レジスタ が標準ソフトウェア・コーリング・コンベ
ンション
– alternate Linkレジスタは、圧縮(compressed)コードで、milli code ルーチンの呼び出しなどをサ
ポートする
条件 分岐命令
●
条件分岐
– 2オペランド比較
– BEQ/BNE
– BLT(less than)/BLTU (unsigned)
● rs1 < rs2
– BGE/BGEU
●
Rs1 >= rs2
●
MIPSよりは、豊富だね
●
分岐のヒントは無し
●
オーバフロー(符号なしキャリー)のチェックは簡単というが…
– 多倍長演算になると、難しいんだよ
– 下のワードからの、繰り上がりを加算しつつ、チェックするのは、何命令も必要
●
キャリー・フラグは要るよ
– 32bit MIPSで、128bit 演算をする時とか
Load/store 命令
● LW / LH / LHU / LB / LBU
– LW:32bit load
– LH: 16bit load 符号拡張
– LHU: 16bit load 符号拡張無し(上位に0フィル)
– LB / LBU : 8bit load
● SW / SH / SB
– rs2 の下位を Store
● データのミス・アラインも許す(基本命令セットでは)
スレッド
● 「hart」
– ハードウェア・スレッド
– ソフトウェア制御のスレッド・コンテキストと、明確に区別
●
ハードウェア・スレッド
– user register, state, PCを持つ
● IOや、他のhartとやりとりする時には、FENCE
– FENCE前の命令の実行終了を待つ
– Out of order 実行なので
FENCE命令
● sync命令の類
●
コプロセッサも、この機構を使用
● I:デバイス入力, O:デバイス出力, R:メモリ・リード, W: メ
モリ・ライト
– 非公式だが、Predecessor をセットしたhartだけが
successorを見ることができる
● CPUを作る人は、メモリ・マップドIOは、I/Oにするべき
FENCE.I命令
● 命令&データ ストリームの終わりがわからない
● 命令メモリに書く時、FENCE.Iで同期してから
– 同一hartの時
Control and Status Register命令
● RDCYCLE[H]
– hartが実行したマシン・サイクル
● RDTIME[H]
– タイマ読み出し
– RDTIME[H]は wall clockの読み出し
● RDINSTRET[H]
– このhartでの、実行完了した(retired)命令数の読み出し
● out of order実行も考慮ずみ
整数 乗除算(基本拡張 “M”)
● MUL / MULH[S][U] / MULW
– MULH は、符号 付き/なし
– MULWは RV64 の時だけ
● DIV[U]/ REM[U]
● DIV[U]W / REM[U]W
– 0除算、符号付き除算オーバーフローの結果が定義され
ている
アトミック命令(基本拡張 “A”)
● LR/SC (Load-Reserved/Store-Conditional)
– MIPSの LL/SCと同様
● AMO (atomic memory operation)
– rs1で指定されたメモリの内容とrs2で、
AND/OR/XOR/SWAP/MAX/MINができる
– しかも、read modified write で行う
浮動小数点(基本拡張 “F”,”D”,”Q”,”L”)
● 浮動小数点レジスタ 32個、fcsr 1個
●
丸め指定可能
– 切り上げ/切り捨て/四捨五入
● F命令: single float
– 四則,SQRT,MIN,MAX
– Mul add は無い
● D命令: double float
● Q命令: quad float (四倍精度)
● L命令: 10進 浮動小数点演算
SIMD "P”拡張
● これは、”V”ベクトルのために、落ちるかも
● P命令
● パックト・SIMD
● LOAD-FP, STORE-FP で、サイズを大きく指定でき
る
ベクトル "V”拡張
●
データ・サイズ色々
● 命令は、spec-v2.2の中では
ちゃんと規定されていない
● vaddはある(例題に)
ベクトル "V”拡張
● この例題をみれば、大体使えるな(^^;
圧縮命令 "C”拡張
● RVC
● 16bit命令
ユーザ・レベル割り込み "N”拡張
● URET命令
● UIEビット:割り込み禁止
●
ユーザレベル割込が受け付けられると
– UIEがUPIEへコピーされる
– UIEは0になる
その他
● “B” ビット操作
● “J” 動的変換言語 (Java用???)
● "T” トランザクション・メモリ
以上

Contenu connexe

Tendances

Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとかLispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとかたけおか しょうぞう
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてTakuya ASADA
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)Kentaro Ebisawa
 
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?たけおか しょうぞう
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfYasunori Goto
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safeKumazaki Hiroki
 
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Kentaro Ebisawa
 
できる!並列・並行プログラミング
できる!並列・並行プログラミングできる!並列・並行プログラミング
できる!並列・並行プログラミングPreferred Networks
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤTakashi Hoshino
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜京大 マイコンクラブ
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?Narimichi Takamura
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装Takuya ASADA
 
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくったCommon Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくったt-sin
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向についてYasunori Goto
 
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能について
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能についてDeep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能について
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能についてNTT DATA Technology & Innovation
 
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。Kazuki Onishi
 
PHPerだってMicroservicesしたい!
PHPerだってMicroservicesしたい!PHPerだってMicroservicesしたい!
PHPerだってMicroservicesしたい!Shinichi Takahashi
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)Mr. Vengineer
 

Tendances (20)

Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとかLispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt Affinityについて
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
 
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
 
Dbts 分散olt pv2
Dbts 分散olt pv2Dbts 分散olt pv2
Dbts 分散olt pv2
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe
 
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
 
できる!並列・並行プログラミング
できる!並列・並行プログラミングできる!並列・並行プログラミング
できる!並列・並行プログラミング
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
 
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくったCommon Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能について
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能についてDeep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能について
Deep Dive into the Linux Kernel - メモリ管理におけるCompaction機能について
 
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
 
PHPerだってMicroservicesしたい!
PHPerだってMicroservicesしたい!PHPerだってMicroservicesしたい!
PHPerだってMicroservicesしたい!
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
 

En vedette

En vedette (6)

Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
 
Lispマシン・シミュレータの紹介
Lispマシン・シミュレータの紹介Lispマシン・シミュレータの紹介
Lispマシン・シミュレータの紹介
 
大昔のMMU
大昔のMMU大昔のMMU
大昔のMMU
 
Mt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbotMt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbot
 
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
 
RISC-V Introduction
RISC-V IntroductionRISC-V Introduction
RISC-V Introduction
 

Similaire à RISC-V User level ISA

RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチ
RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチRISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチ
RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチYutaka Yasuda
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwardingMasakazu Asama
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPUTakuro Iizuka
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)Takeshi HASEGAWA
 
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryAtsushi Koshiba
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Takuya Matsunaga
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくばHirotaka Kawata
 
Meltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するMeltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するNorimasa FUJITA
 
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2Fuminobu Takeyama
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしRubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしMasaki Matsushita
 
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会Hitoshi Sato
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 

Similaire à RISC-V User level ISA (20)

RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチ
RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチRISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチ
RISC-V の現況と Esperanto Technologies のアプローチ
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwarding
 
Lisp_chibi_machine 190427
Lisp_chibi_machine 190427Lisp_chibi_machine 190427
Lisp_chibi_machine 190427
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
関東GPGPU勉強会 LLVM meets GPU
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
 
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
 
Ras piでrt linux
Ras piでrt linuxRas piでrt linux
Ras piでrt linux
 
Os真髄
Os真髄Os真髄
Os真髄
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
 
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
 
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
 
Meltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するMeltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解する
 
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしRubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
 
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 

Plus de たけおか しょうぞう

いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したいにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したたけおか しょうぞう
 
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”たけおか しょうぞう
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)たけおか しょうぞう
 
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレたけおか しょうぞう
 
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-たけおか しょうぞう
 

Plus de たけおか しょうぞう (20)

いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したいにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
 
SOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISCSOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISC
 
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614
 
Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613
 
初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識
 
Takepino LPC1114
Takepino LPC1114Takepino LPC1114
Takepino LPC1114
 
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
 
Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819
 
Axeai 170421
Axeai 170421Axeai 170421
Axeai 170421
 
お化け
お化けお化け
お化け
 
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
 
Openhard150114
Openhard150114Openhard150114
Openhard150114
 
ロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Softwareロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Software
 
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
 
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
 
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
 
Dataflow140711
Dataflow140711Dataflow140711
Dataflow140711
 

Dernier

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Dernier (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

RISC-V User level ISA