SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  43
Télécharger pour lire hors ligne
頑張りすぎないScala
Naoki Takezoe
@takezoen
BizReach, Inc
自己紹介
竹添 直樹: @takezoen
ビズリーチという会社でScalaを書いてます
OSS開発や技術書の執筆などもしています
関数型プログラミング in Scala
基本的には副作用を使った手続き型プログラミング言語
関数型言語由来の様々な機能を備えている
for内包表記、暗黙的なモナド
Scalaz、Cats、Slickなどの関数型ライブラリ
どこまで関数型に寄せるか?という選択を迫られる
プログラミングスタイルだけでなく、ライブラリやフレームワークの
選定から考慮しなくてはならない
難しそう!!!!
Scalaの学習曲線
学習時間
Scala力
Scalaの学習曲線
最初はみんな
初心者
学習時間
Scala力
Scalaの学習曲線
Scala力アップ!!
最初はみんな
初心者
学習時間
Scala力
Scalaの学習曲線
Scala力アップ!!
最初はみんな
初心者
後から入ってくる
人つらい!!
学習時間
Scala力
ハードルの高さ
こうあって欲しい(気持ちは理解できる)
学習時間
Java力
振り返り
最初はみんなScala初心者だった
初期のメンバーが少しずつレベルアップしてくる
関数型プログラミングが取り入れられてくる
時代によってコードの傾向が違う
後から入ってくる人ほどつらくなってしまう
振り返り
Scalaはプログラマの成長にあわせてスタイルを変えられる
長期間、固定のチームで開発するのであればチームの成長にあ
わせて変化していくことができる
メンバーの増加・入れ替わりが激しい場合は変化が大きいとどん
どんハードルが上がっていってしまう
でも、思い出してみて欲しい
Scala != 関数型プログラミング言語
Scalaはいろんな使い方ができる
最初の一歩、こんな方針はどうでしょう
そもそもScalaは副作用のある手続き型プログラミング言語であ
り、モナドを意識せずに使えるように設計されている
Scalaの便利な機能を使いつつ、関数型プログラミングに寄せす
ぎないようにする
例: これらを使うべきか?使わないべきか?
● var
● mutableコレクション
● return
● null
● 例外
var
varとvalの違い
変数宣言
val name = "Naoki Takezoe" // 再代入不可能
var name = "Naoki Takezoe" // 再代入可能
Scalaでは一般的にvalの使用が推奨されている
varを使いがちなケース
ループ処理などでフラグやアキュムレータに使いがち
takeWhileやfoldLeftなどで代用可能だが取っつきづらい
var line = reader.readLine()
while(line != null) {
...
line = reader.readLine()
}
varの使用は禁止するべきか?
valにできるものはvalにするべき
メソッド内での利用であれば許容してもよいのでは?
最初はJavaでfinalをつけるかどうかくらいの感覚で使い分けるの
がよさそう
なるべくvalを使用するよう啓蒙していく
mutableコレクション
Scalaのコレクション
Scalaにはimmutableなコレクションとmutableなコレクションが
ある
基本的にはimmutableなコレクションが推奨されている
// immutableなシーケンス
val langs = Seq("Java", "Scala", "Kotlin")
// mutableなシーケンス
import scala.collection.mutable.ListBuffer
val langs = ListBuffer("Java", "Scala", "Kotlin")
mutableコレクションを使いがちなケース
ループしながら詰め替えるような処理で使いがち
val list = ...
val map = mutable.Map("some" -> 0, "none" -> 0)
list.foreach { x =>
if (x.nonEmpty) {
map.put("some", map("some") + 1)
} else {
map.put("none", map("none") + 1)
}
}
mutableコレクションを禁止するべきか?
メソッド内での利用であれば許容してもよいのでは?
戻り値として返す際にimmutableなコレクションに変換する
なるべくimmutableなコレクションを使うよう啓蒙していく
val map = list.groupBy(_.nonEmpty)
.map { case (nonEmpty, values) =>
if(nonEmpty) "some" -> values.size
else "none" -> values.size
}
return
Scalaのreturnはちょっと特殊
Ealry returnやループ処理中からのreturnなどが使われがち
def hello(name: String): String = {
if(name.isEmpty) return ""
...
}
戻り値の型を明記しないといけなくなる
コンパイル後に例外(ControlThrowableのサブクラス)で実現さ
れるケースがある
returnが例外で実装されるケース
def hello(names: Seq[String]): String = {
names.foreach { name =>
if(name.isEmpty){
return ""
}
}
...
}
コンパイルされるとこんな感じ(イメージ)
def hello(names: Seq[String]): String = {
try {
names.foreach(checkHelloArguments)
} catch {
case e: NonLocalReturnControl[String] => return e.value
}
...
}
private def checkHelloArguments(str: String): Unit = {
if(str.isEmpty) throw new NonLocalReturnControl[String]("")
}
returnを禁止するべきか?
実際に問題になるケースは少ないので許容してもよいのでは
そもそも例外をThrowableでキャッチするべきではない
try {
...
} catch {
case NonFatal(t) => ...
}
null
nullを使うべき理由はまるでない
nullの代わりにOption型を使う
def findUser(id: Long): Option[User] = {
val user = userDao.get(id)
if(user == null){
None
} else {
Some(user)
}
}
nullの代わりにOption型を使う
val user = findUser(id)
user match {
case None => ... // 存在しない場合の処理
case Some(user) => ... // 存在する場合の処理
}
Javaライブラリを使う場合は仕方ない
可能であれば前述の例のようにラップしてOptionに変換したイン
ターフェースを用意するとよい
例外
Scalaでの例外処理
例外は副作用なので関数型プログラミングでは好まれない
関数の実行結果としてエラーを表現できる型で返す
ScalaにはEither[A, B]という型がある
正常な場合はRight[B]
エラーの場合はLeft[A]
Eitherの使い方
def findUser(): Either[Exception, User] = {
try {
val user: User = ...
Right(user)
} catch {
case e: Exception => Left(e)
}
}
Eitherの使い方
val result = findUser()
// パターンマッチで結果を取り出す
result match {
case Right(user) => ... // 成功時の処理
case Left(e) => ... // エラー時の処理
}
ただし全部Eitherで返そうとすると問題も
どこで例外が発生するかわからないので各所で変換が必要にな
る(特にJavaライブラリを使っている場合)
中途半端にやると戻り値がEitherなのに例外もスローされる場合
があるという地獄のような状態になってしまう
for内包表記やEitherTなどが登場してしまう
例外を禁止するべきか?
エラーを呼び出し元でハンドリングする必要がある場合はEither
などエラーを表現できる型を使う
そうでない場合は積極的に例外を使う方向に倒してしまってもよ
いのでは?
最終的にはケースバイケース
これらはあくまでも判断の一例
プロダクトの方向性、今後のチーム運営も考えて決める
チームのスキルが一様であればそれにあわせればよい
Scalaで楽しくプログラミングして欲しい
最初はみんな初心者だった
関数型プログラミングに興味のある人だけでなく、
それ以外の人たちにもScalaを使って欲しい
とはいえ...
Better Javaに留まるのであればKotlinなどの選択肢がある
手続き型のオブジェクト指向プログラミングから関数型プログラミ
ングが地続きになっているのがScalaの特徴
Scalaのメリットを活かすには関数型プログラミングを積極的に取
り入れていくべき
次回予告
教養としてのモナド
ご静聴ありがとうございました

Contenu connexe

Tendances

オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
Moriharu Ohzu
 

Tendances (20)

やはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っているやはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っている
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 
凝集度と責務
凝集度と責務凝集度と責務
凝集度と責務
 
Where狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキーWhere狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキー
 
イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから
 
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
 
Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。
 

Similaire à 頑張りすぎないScala

Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
Ra Zon
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況
takezoe
 
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
ke-m kamekoopa
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
Michihito Shigemura
 
Scala.jsはじめました!
Scala.jsはじめました!Scala.jsはじめました!
Scala.jsはじめました!
K Kinzal
 

Similaire à 頑張りすぎないScala (20)

Non-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in ScalaNon-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in Scala
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[エッセンシャル版]
 
こわくないScala
こわくないScalaこわくないScala
こわくないScala
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況
 
Scala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみてScala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみて
 
Scala勉強会_2014_11_18
Scala勉強会_2014_11_18Scala勉強会_2014_11_18
Scala勉強会_2014_11_18
 
Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Scalaはじめました!
Scalaはじめました!
 
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
 
Scala入門
Scala入門Scala入門
Scala入門
 
Scala.js触ってみた
Scala.js触ってみたScala.js触ってみた
Scala.js触ってみた
 
Scalaノススメ
ScalaノススメScalaノススメ
Scalaノススメ
 
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
 
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChiselScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
 
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
 
Scala.jsはじめました!
Scala.jsはじめました!Scala.jsはじめました!
Scala.jsはじめました!
 
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
 
こわくないScala
こわくないScalaこわくないScala
こわくないScala
 

Plus de takezoe

Journey of Migrating Millions of Queries on The Cloud
Journey of Migrating Millions of Queries on The CloudJourney of Migrating Millions of Queries on The Cloud
Journey of Migrating Millions of Queries on The Cloud
takezoe
 
GitBucket: Git Centric Software Development Platform by Scala
GitBucket:  Git Centric Software Development Platform by ScalaGitBucket:  Git Centric Software Development Platform by Scala
GitBucket: Git Centric Software Development Platform by Scala
takezoe
 
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
takezoe
 
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.jsScala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
takezoe
 
Tracing Microservices with Zipkin
Tracing Microservices with ZipkinTracing Microservices with Zipkin
Tracing Microservices with Zipkin
takezoe
 
Type-safe front-end development with Scala
Type-safe front-end development with ScalaType-safe front-end development with Scala
Type-safe front-end development with Scala
takezoe
 
ネタじゃないScala.js
ネタじゃないScala.jsネタじゃないScala.js
ネタじゃないScala.js
takezoe
 
GitBucket: The perfect Github clone by Scala
GitBucket: The perfect Github clone by ScalaGitBucket: The perfect Github clone by Scala
GitBucket: The perfect Github clone by Scala
takezoe
 

Plus de takezoe (20)

Journey of Migrating Millions of Queries on The Cloud
Journey of Migrating Millions of Queries on The CloudJourney of Migrating Millions of Queries on The Cloud
Journey of Migrating Millions of Queries on The Cloud
 
GitBucket: Open source self-hosting Git server built by Scala
GitBucket: Open source self-hosting Git server built by ScalaGitBucket: Open source self-hosting Git server built by Scala
GitBucket: Open source self-hosting Git server built by Scala
 
Testing Distributed Query Engine as a Service
Testing Distributed Query Engine as a ServiceTesting Distributed Query Engine as a Service
Testing Distributed Query Engine as a Service
 
Revisit Dependency Injection in scala
Revisit Dependency Injection in scalaRevisit Dependency Injection in scala
Revisit Dependency Injection in scala
 
How to keep maintainability of long life Scala applications
How to keep maintainability of long life Scala applicationsHow to keep maintainability of long life Scala applications
How to keep maintainability of long life Scala applications
 
GitBucket: Git Centric Software Development Platform by Scala
GitBucket:  Git Centric Software Development Platform by ScalaGitBucket:  Git Centric Software Development Platform by Scala
GitBucket: Git Centric Software Development Platform by Scala
 
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
Scala製機械学習サーバ「Apache PredictionIO」
 
The best of AltJava is Xtend
The best of AltJava is XtendThe best of AltJava is Xtend
The best of AltJava is Xtend
 
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.jsScala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
Scala Warrior and type-safe front-end development with Scala.js
 
Tracing Microservices with Zipkin
Tracing Microservices with ZipkinTracing Microservices with Zipkin
Tracing Microservices with Zipkin
 
Type-safe front-end development with Scala
Type-safe front-end development with ScalaType-safe front-end development with Scala
Type-safe front-end development with Scala
 
Scala Frameworks for Web Application 2016
Scala Frameworks for Web Application 2016Scala Frameworks for Web Application 2016
Scala Frameworks for Web Application 2016
 
Macro in Scala
Macro in ScalaMacro in Scala
Macro in Scala
 
Java9 and Project Jigsaw
Java9 and Project JigsawJava9 and Project Jigsaw
Java9 and Project Jigsaw
 
Reactive database access with Slick3
Reactive database access with Slick3Reactive database access with Slick3
Reactive database access with Slick3
 
markedj: The best of markdown processor on JVM
markedj: The best of markdown processor on JVMmarkedj: The best of markdown processor on JVM
markedj: The best of markdown processor on JVM
 
ネタじゃないScala.js
ネタじゃないScala.jsネタじゃないScala.js
ネタじゃないScala.js
 
Excel方眼紙を支えるJava技術 2015
Excel方眼紙を支えるJava技術 2015Excel方眼紙を支えるJava技術 2015
Excel方眼紙を支えるJava技術 2015
 
ビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた 〜マイクロサービスの裏側 #jissenscala
ビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた 〜マイクロサービスの裏側 #jissenscalaビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた 〜マイクロサービスの裏側 #jissenscala
ビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた 〜マイクロサービスの裏側 #jissenscala
 
GitBucket: The perfect Github clone by Scala
GitBucket: The perfect Github clone by ScalaGitBucket: The perfect Github clone by Scala
GitBucket: The perfect Github clone by Scala
 

頑張りすぎないScala