SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  21
診療所救急
2014/9/28
北足立生協診療所 青木拓也
さっそくですが…
あなたの診療所では
 救急カートの点検は手順化されていますか?
 ボスミンは何アンプル常備されていますか?
 挿管チューブは何mmが何本ありますか?
 心肺蘇生の際必要なタイマーはいくつありますか?
 最寄りのCCU施設はどこですか?
想像してみましょう
あなたの診療所で
 ある冬の混み合った午前外来
 今日は常勤医師(所長)が不在
週1日のパート医師しかいません
 待合室で急に患者が痙攣を起こしました
混沌…
 パート医師
「この診療所って何置いてあるか知らない…(薬剤・物
品)あれこのアンビュ壊れてない!?」
 看護師
「痙攣なんて十年ぶり?何用意するんだっけ?あれれ焦っ
てルート取れない!」
 事務
「外来ストップしたし、この後先生も救急車同乗するっ
て!残った患者さん達どうしよう…」
医療の質:ドナベディアン
構造
ストラクチャー
過程
プロセス
結果
アウトカム
備えあれば憂い無し
診療所だからといって、急変が起こら
ない訳ではない!
心肺停止
痙攣
心筋梗塞
アナフィラキシー など
診療所の特徴
 人が少ない(人的資源)
 薬剤・医療機器が限られている(物的資源)
 急変がめったに起こらない
⬇
①スタッフを総動員する
②使用する薬剤や機器を手順化しておく
③常に目が触れる所に可視化しておく
④定期的に訓練をする
①スタッフを総動員する
 事務職員も参加すべし
救命処置、家族の誘導、他患者への説明など
 急変患者発生時の伝達方法を決めておくべし
人的資源が少ない分、病院より重要
 他の仕事を中断して診療所の力を結集すべし
特に救命処置はマンパワーが鍵
例)事務用手順書
 救急隊へのcall
文言もマニュアル化
 患者家族の誘導
 待合室の患者へアナウンス
医師不在となる場合:インスリン等処方を延期できな
い薬は近隣の医療機関へ誘導(カルテコピー渡し)
②対応を手順化しておく
 院内での手順を標準化すべし
手順を作成する際は質改善の好機
多職種の経験を共有する
 暗黙知を形式知へ
スタッフが入れ替わっても継承される
例)初療
(1)危険な主訴の確認を行う。
・胸痛、呼吸困難、意識障害、痙攣、麻痺の有無を確認
(2)ABCの評価を行う。
・Airway(気道):いびき声
・Breathig(呼吸):息苦しさで会話できない
・Circulation(循環):顔面蒼白、チアノーゼ、冷汗
例)初療
(3)処置室のベッドに臥位にする。
(4)バイタルサインを測定する。
・血圧、脈拍数、SpO2、呼吸数、体温
(5)OMI
・O2(酸素):O2マスク3Lから開始
・Monitor(モニター):心電図装着、SpO2モニター
・IV(静脈路):静脈路確保、まずは生食をつなげる
例)痙攣
(1)初療
(2)セルシンを投与し痙攣を停止させる。(アンビュを用意する)
①ルート確保ができた場合
・成人:セルシン2ml(当院採用薬では2A)を静注。
・小児:セルシン0.06ml/kgを静注。
・痙攣が停止しない場合、5分後に再投与可能。
②ルート確保ができない場合
・成人:セルシン2ml(当院採用薬では2A)を注腸。
・小児:セルシン0.1ml/kgを注腸。
③対応を可視化しておく
 緊急時にすぐに参照できる様にすべし
手順書を作ったきり、開かないなんて良くあること
医療事故の防止(診療所採用薬・規格で記載)
看護師は事前準備がしやすくなる
 常勤医師以外も一目で対応できる様にすべし
診療所のリソースを知らなくても対処できることが重要
例)処置室掲示ポスター
2013/10/31 青木作成
痙攣が持続しているか確認
• 呼びかけへの反応、筋緊張を確認する
①「初療」
• ①臥位、②バイタルサイン測定、    
③OMI、④付き添いへの対応
②-1 ルート確保ができた場合
• 呼吸抑制に備えて、アンビュ等を用意
• 成人:セルシン2ml(2A)を静注
• 小児:セルシン0.06ml/kgを静注
• 痙攣が停止しない場合、5分後に再投与可能
②-2 ルート確保ができない場合
• 成人:セルシン2ml(2A)を注腸
• 小児:セルシン0.1ml/kgを注腸
③ 痙攣が停止したら原因を考える
• 付き添いから病歴・既往の聴取
• 血糖測定など
④診療所救急訓練
 シナリオを作ってシュミレーションすべし
手順書だけあっても片手落ち
 PDSAサイクルを回すために活用すべし
実際手を動かすと問題点がうじゃうじゃ出てくる
 定期的に開催すべし
医療安全管理研修:診療所も年2回義務づけ
訓練で浮かび上がる課題例
 事務のタイムキーパー記録用紙の準備
 アドレナリンのシリンジ製剤の購入
 車いすの2階設置、移動しないように利用委員会で通達
 救急対応用のタイマー用意
 救急備品確認の際、喉頭鏡のライトの確認追加
 バッグマスクの購入(接続が外れやすくなっている)
 心電図がAEDの通電に耐えられるか、業者に確認
混沌⇒秩序
 パート医師
「処置室にポスターが張ってある!ここではこの通りやれ
ばいいんだな。」
 看護師
「こないだ訓練したばかり。ルート取れないから注腸でい
きましょう。準備しましたよ先生!」
 事務
「ご家族の対応をした後、残った患者さん達に休診と再開
目処のアナウンスをしよう!」
オリジナルの手順作成を!
 2階にも診察室がある
 通所介護施設が併設
 医師が一人になる診療単位がある
 周辺の紹介先医療機関
本日のまとめ
 診療所救急の備えは重要
①スタッフを総動員する
②対応を手順化しておく
③対応を可視化しておく
④診療所救急訓練
 診療所毎にカスタマイズが必要
希望される診療所には、当院の手順書、
ポスター、シナリオをメールで差し上
げます。
改変してご使用下さい。
連絡先
taku5924@gmail.com

Contenu connexe

Tendances

知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養YoshisadaToyota
 
臨床疫学研究からみた 不適切かもしれない向精神薬使用
臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用
臨床疫学研究からみた 不適切かもしれない向精神薬使用Yasuyuki Okumura
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』Shin Kikuchi
 
全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法Makoto Gonjo
 
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬telecme
 
反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価Senshu University
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミンHiroyuki Ote
 
血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておくKuniaki Sano
 
カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューKuniaki Sano
 
精勤-吳寶春的故事
精勤-吳寶春的故事精勤-吳寶春的故事
精勤-吳寶春的故事Coffee Elva
 
腫瘍マーカーのはなし
腫瘍マーカーのはなし腫瘍マーカーのはなし
腫瘍マーカーのはなしNoriyuki Katsumata
 
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』Shin Kikuchi
 
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除syokiken
 

Tendances (20)

知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養
 
家族志向型ケア
家族志向型ケア家族志向型ケア
家族志向型ケア
 
臨床疫学研究からみた 不適切かもしれない向精神薬使用
臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用
臨床疫学研究からみた 不適切かもしれない向精神薬使用
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
 
全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法
 
NST概論講義
NST概論講義NST概論講義
NST概論講義
 
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬
20140314 臨床試驗研究成果之利益歸屬
 
反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
 
抄録の書き方
抄録の書き方抄録の書き方
抄録の書き方
 
血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく
 
卵円孔開存
卵円孔開存卵円孔開存
卵円孔開存
 
カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビュー
 
08 臨床教育の方法論
08 臨床教育の方法論08 臨床教育の方法論
08 臨床教育の方法論
 
精勤-吳寶春的故事
精勤-吳寶春的故事精勤-吳寶春的故事
精勤-吳寶春的故事
 
腫瘍マーカーのはなし
腫瘍マーカーのはなし腫瘍マーカーのはなし
腫瘍マーカーのはなし
 
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』
高槻病院院内学習会2015『乳房の解剖と母乳分泌の生理』
 
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
 
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除
2016.11.4 中年者の半月板変性断裂における運動療法vs関節鏡下半月板部分切除
 
04 学習者評価
04 学習者評価04 学習者評価
04 学習者評価
 

En vedette

医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜Takuya Aoki
 
pc学会ポートフォリオ140720
pc学会ポートフォリオ140720pc学会ポートフォリオ140720
pc学会ポートフォリオ140720Seiji Bito
 
質改善 ポートフォリオ
質改善 ポートフォリオ質改善 ポートフォリオ
質改善 ポートフォリオTakuya Aoki
 
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオTakuya Aoki
 
家族志向性ケア ポートフォリオ
家族志向性ケア ポートフォリオ家族志向性ケア ポートフォリオ
家族志向性ケア ポートフォリオTakuya Aoki
 
在宅ケア ポートフォリオ
在宅ケア ポートフォリオ在宅ケア ポートフォリオ
在宅ケア ポートフォリオTakuya Aoki
 
外来高齢者ケア ポートフォリオ
外来高齢者ケア ポートフォリオ外来高齢者ケア ポートフォリオ
外来高齢者ケア ポートフォリオTakuya Aoki
 
地域志向性ケア ポートフォリオ
地域志向性ケア ポートフォリオ地域志向性ケア ポートフォリオ
地域志向性ケア ポートフォリオTakuya Aoki
 
胸部X線写真の診かた
胸部X線写真の診かた胸部X線写真の診かた
胸部X線写真の診かたk-kajiwara
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛小滝 和也
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!清水 真人
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 清水 真人
 

En vedette (13)

医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
 
pc学会ポートフォリオ140720
pc学会ポートフォリオ140720pc学会ポートフォリオ140720
pc学会ポートフォリオ140720
 
質改善 ポートフォリオ
質改善 ポートフォリオ質改善 ポートフォリオ
質改善 ポートフォリオ
 
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ
予防医学・ヘルスプロモーション ポートフォリオ
 
家族志向性ケア ポートフォリオ
家族志向性ケア ポートフォリオ家族志向性ケア ポートフォリオ
家族志向性ケア ポートフォリオ
 
在宅ケア ポートフォリオ
在宅ケア ポートフォリオ在宅ケア ポートフォリオ
在宅ケア ポートフォリオ
 
外来高齢者ケア ポートフォリオ
外来高齢者ケア ポートフォリオ外来高齢者ケア ポートフォリオ
外来高齢者ケア ポートフォリオ
 
地域志向性ケア ポートフォリオ
地域志向性ケア ポートフォリオ地域志向性ケア ポートフォリオ
地域志向性ケア ポートフォリオ
 
救急診療ABC
救急診療ABC救急診療ABC
救急診療ABC
 
胸部X線写真の診かた
胸部X線写真の診かた胸部X線写真の診かた
胸部X線写真の診かた
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 

診療所救急