SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  16
Télécharger pour lire hors ligne
Copyright © NTT Communications Corporation.
Transform your business, transcend expectations with our technologically advanced solutions.
Ops Mid-Cycle Meetup &
Project Team Gathering出張報告
2017/03/24
NTTコミュニケーションズ 技術開発部
Copyright © NTT Communications Corporation.
● Ops Mid-cycle Meetup (Milano)
○ Rabbitmq
○ Deployment methods
○ Logging & Monitoring
○ Trove
● Project Team Gathering (Atlanta)
○ 全体概要
○ Trove
2
Agenda
Copyright © NTT Communications Corporation.
Ops Mid-Cycle Meetup
Copyright © NTT Communications Corporation.
RabbitMQのHA・Scaling・Logging/Monitering等について議論するセッション
● どんな環境(バージョン)を使っているか?
○ OpenStackは, LibertyとMitakaが多数 (一部Newtonも)
○ RabbitMQは, 3.6系が多数
● スケーリング/クラスタリングはどのように行っているか?
○ サービス毎(cinder, glance等)にRabbitMQを3つ立てている人が多数
● ロギングやモニタリングはどのように行っているか(どこに焦点を当てるか)
○ 1000+のキューの全監視は事実上厳しい , その上重要なキューの見分け方が確立されていない
■ Logstash Multilineの活用, Collectd Plugin, Graylog, message throughput全体を監視
● RabbitMQへの負荷に関してどう対応しているか
○ Neutronのメッセージング負荷が大きい
■ Neutron専用にRabbitMQクラスタを構築すれば良い
○ RabbitMQの統計情報の取得やceilometerによる負荷が大きい
■ 統計情報の取得はしない , ceilometerは極力使わない
4
RabbitMQ
Copyright © NTT Communications Corporation.
Logging & Monitoring
OpenStackのロギングとモニタリングの手法について議論するセッション
● 参加者の分布: 大多数がOpenStack Operator、一部Developerも参加
● どのようなロギングツールを使っているか
○ EFK (ElasticSearch + Fluentd + Kiban)
○ ELKF (ElasticSearch + Logstash + Kibana + (Filebeat)) <- 参加者で最も+1が多かった
○ その他
■ Monasca + Grafana、Riemann + Logstash、ManageIQ
● どのようなログ構造が良いか、またどうあるべきか
○ 特定のエラーのためのユニーク IDの割り当て
○ Logstash Templateの利用
● ログ構造化のための指標を提供すべきか
○ 機械学習や深層学習を利用するために欲しいとの意見も
○ LogStashで実現できる?
● ロギングの辛み: サービス間でのイベント相関が分からない
Copyright © NTT Communications Corporation.
Logging & Monitoring
OpenStackのロギングとモニタリングの手法について議論するセッション
● どのようなモニタリングツールを利用しているか?
○ Collectd + InfluxDB + Grafana
○ ichinga2 (ngios plugin互換)
○ CheckMK + Nagios
○ Sensu + InfluxDB + Grafana
○ その他
■ Zabbix, Ganglia, Riemann, Telegraf + InfluxDB + Grafana + Kapacitor
● どういった箇所をモニタリングしているか?
○ IPv4のアドレスプール
○ Cephクラスタの状態
○ ノードのIPMI&イベントリの状態
○ その他
■ ノード間疎通性、NeutronAgentやNova-Computeの死活状態、CPU、メモリ、APIレスポンス時間
● 障害予測をどのように行うか ?
Copyright © NTT Communications Corporation.
Deployment methods
OpenStack自体のデプロイ方法等を議論するセッション
● デプロイツールは何を使っているか?
○ Puppet-OpenStack, OpenStack-Ansible, Triple-Oが会場では優勢
○ Kollaを利用している人も ※Kolla: Dockerコンテナ上にOpenStackをデプロイするプロジェクト
● コンテナの利用状況について
○ 既存の環境をコンテナ化するのは難易度高く課題
○ 実際にproductionでコンテナを動かしている人は少なく,大半が検証中
● All-in-Oneのデプロイについて
○ All-in-Oneのデプロイはテストが目的
○ “real world testing”のためには役に立たないという意見も
■ プロセスやconfigの分割で問題が生じる事が多いため
○ そもそも”real world testing”とは
■ HA databases, loadbalancing, migrationがポイント
○ config management toolのテストには有効
7
Copyright © NTT Communications Corporation.
Deployment methods
● Upgradeについて
○ component毎のsupprt matrixが欲しい (e.g. Nova Mitaka + Ironic Ocata = not working)
○ For puppet user
■ サービスとpuppetモジュール同時にupgradeを行うか?
■ puppetモジュール->サービスの順でやっている
■ 上記と逆だというユースケースもあり
○ Upgradeでなく"Sidegrade”をしているユーザも
■ Sidegrade : 新しい環境を作り,そこに既存ユーザ等を移行
○ b/gデプロイでupgradeしているユーザはなし
○ N -> N+1 -> N+2 の2段階upgradeのサポートを考慮するべき
■ DBスキーマの変更がネック
8
Copyright © NTT Communications Corporation.
Deployment methods
● サービスディスカバリ
○ HashicorpのConsulを使うのはどうかという提案
■ どのサーバで新しいプロセスが上がったか等の監視に利用
○ puppetdbを利用して,Icingaに監視するサービスを exportしているユーザも
● プロダクションで使っているreleaseについて
○ Liberty, Mitaka, Newtonが大半で,Mitakaが多い
○ 先月リリースのOcata使用者はまだおらず
9
Copyright © NTT Communications Corporation.
OpenStackのDBaaSを構築するコンポーネントであるTroveについてのセッション
● 事前投票:15/33 (General Session)
● 参加者:15人程度
● 使用状況
○ 多くの人が検証段階
■ パブリッククラウドのDBaaS提供方法として使用したい人が複数
● catalyst (New Zealand)
● UKFast (United Kingdom)
● ELITS (Sweden)
■ RabbitMQとDBのインスタンスが通信する必要があるのがネック
● 通常、RabbitMQはパブリック面にない
● RabbitMQが乗っ取られたときにすべてのサービスに影響が出るリス
ク
10
DBaaS with Trove
Copyright © NTT Communications Corporation.
● 構築についての議論
○ RabbitMQの隔離・ネットワークのアーキテクチャ
■ 他コンポーネントが使用するものとは別のMQを立てる
■ ネットワーク的にも分離する
○ DBインスタンスをユーザに直接触らせない
■ ユーザのテナントではなく専用のテナントにインスタンスを立てる
● remote_(nova|cinder|neutron)_clientの設定
● それでもすべてのDBインスタンスがコントロールされるリスク
● 課金の問題
○ イメージの構築が難しい
● Web UI
○ Troveの機能に対してWeb UIでできることが少ない
■ 独自で必要なUIを実装(Swiss National Supercomputing Centre)
11
DBaaS with Trove
Copyright © NTT Communications Corporation.
Project Team Gathering
Copyright © NTT Communications Corporation.
概要
● Project Team Gathering(PTG)とは?
○ 従来OpenStack Summitの一部であったDesign Summitが独立
○ PTG
■ 開発者が次のサイクルに向けてロードマップの決定や
開発上の課題を直接話して解決していく場
■ Summitの約2ヶ月前に開催
■ リリースタイミングもこのタイミングに変更
○ Forum
■ OpsやUserからのフィードバックをDevが受ける場
■ Summit内で開催
Copyright © NTT Communications Corporation.
概要
● PTG in Atlanta
○ 日程:2/20-2/24
○ 場所:Sheraton Atlanta Hotel, Atlanta, GA, US
○ 参加者:約500人 (Developer)
○ PTGとして初めての開催
○ 前半2/20-21がプロジェクトを横断したセッション
後半2/22-24が個別のプロジェクトのセッション
計40種類のセッション
○ NTT Com 松下,松本は2/22-23の2日間参加
Copyright © NTT Communications Corporation.
Trove
● Trove: Database as a Servicesプロジェクト
○ MySQL, PostgreSQLなどのDBをデプロイする
● Tesora (開発元)、IBM、AT&T、EasyStack、NTT Comから8名が参加
○ 参考: BarcelonaのDesign Summitでは約15名参加
○ 開発をリードしていたHP、Red Hatからの
参加がなく閑散とした雰囲気
● 開発に関する議論
○ Python 3対応
○ MySQL 3.7、MongoDB 3.4対応
○ Datastore別のAPIリクエストのバリデーション
● 周辺プロジェクトとの議論
○ openstack-ansibleプロジェクトの担当者と
Troveのアーキテクチャやパラメータについて議論
Copyright © NTT Communications Corporation.
PTGの感想
● 活発なプロジェクトとそうでないプロジェクトの差は歴然
○ Nova, Neutron, Cinderといったコアプロジェクトや
Ironicの部屋は盛況
○ Troveなど非コアプロジェクトは盛り上がりに欠けることも
○ Designate (DNSサービス)に至っては参加者わずか2名
● 479名が来場した事になっているが,全体としても人が少ない印象
○ 前半のみ参加した人も多かった?
● OpenStack Summitのついでなら参加できていた開発者が来れなかった?
○ 発表や展示ブースがないので業務として参加が難しい?
● DevとOps, Userの距離が遠くなる懸念
○ PTGに参加するOps, Userは少ない
○ PTGが独立したため、Forumには参加しない予定のDevがみられた

Contenu connexe

Tendances

Summit前にやることTODO
Summit前にやることTODOSummit前にやることTODO
Summit前にやることTODOHirofumi Ichihara
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告kimura50
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化Hinemos
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向Hirofumi Ichihara
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...VirtualTech Japan Inc.
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Hirofumi Ichihara
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Akihiro Suda
 

Tendances (20)

Upstream University
Upstream UniversityUpstream University
Upstream University
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会
 
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
 
OpenStack Summit Expo
OpenStack Summit ExpoOpenStack Summit Expo
OpenStack Summit Expo
 
Summit前にやることTODO
Summit前にやることTODOSummit前にやることTODO
Summit前にやることTODO
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
 

En vedette

En vedette (12)

NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening KeynoteNTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
 
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing KeynoteNTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
 
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
 
Dojo運営・企画資料
Dojo運営・企画資料Dojo運営・企画資料
Dojo運営・企画資料
 
Collect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's logCollect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's log
 
Ruby meets Go
Ruby meets GoRuby meets Go
Ruby meets Go
 
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStackAutomated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
社内勉強会を継続成長させる方法
社内勉強会を継続成長させる方法社内勉強会を継続成長させる方法
社内勉強会を継続成長させる方法
 
OpenStackユーザ会資料 - Masakari
OpenStackユーザ会資料 - MasakariOpenStackユーザ会資料 - Masakari
OpenStackユーザ会資料 - Masakari
 
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log ManagementFluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
 
A Guide to SlideShare Analytics - Excerpts from Hubspot's Step by Step Guide ...
A Guide to SlideShare Analytics - Excerpts from Hubspot's Step by Step Guide ...A Guide to SlideShare Analytics - Excerpts from Hubspot's Step by Step Guide ...
A Guide to SlideShare Analytics - Excerpts from Hubspot's Step by Step Guide ...
 

Similaire à OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告

CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudToshikazu Ichikawa
 
Rally Updates Mitaka and Next step for Newton
Rally Updates Mitaka and Next step for NewtonRally Updates Mitaka and Next step for Newton
Rally Updates Mitaka and Next step for NewtonYuki Nishiwaki
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present futureAkihiro Motoki
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Modelscvpaper. challenge
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~apkiban
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseToshikazu Ichikawa
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureTsukasa Kato
 
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリNaoto Umemori
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)shintaro mizuno
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateHirofumi Ichihara
 
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析Satoshi KAMEI
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたYou&I
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Yuichi Hasegawa
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Similaire à OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告 (20)

CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
 
Rally Updates Mitaka and Next step for Newton
Rally Updates Mitaka and Next step for NewtonRally Updates Mitaka and Next step for Newton
Rally Updates Mitaka and Next step for Newton
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on Azure
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
 
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析
20141006 JPNAPユーザ会 計測プローブを用いた国内インターネットの構造分析
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門
 

Plus de NTT Communications Technology Development

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようNTT Communications Technology Development
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介NTT Communications Technology Development
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~NTT Communications Technology Development
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて NTT Communications Technology Development
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...NTT Communications Technology Development
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡NTT Communications Technology Development
 

Plus de NTT Communications Technology Development (12)

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
 
Argo CDについて
Argo CDについてArgo CDについて
Argo CDについて
 
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
 
Web rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use casesWeb rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use cases
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 

Dernier

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Dernier (8)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告

  • 1. Copyright © NTT Communications Corporation. Transform your business, transcend expectations with our technologically advanced solutions. Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告 2017/03/24 NTTコミュニケーションズ 技術開発部
  • 2. Copyright © NTT Communications Corporation. ● Ops Mid-cycle Meetup (Milano) ○ Rabbitmq ○ Deployment methods ○ Logging & Monitoring ○ Trove ● Project Team Gathering (Atlanta) ○ 全体概要 ○ Trove 2 Agenda
  • 3. Copyright © NTT Communications Corporation. Ops Mid-Cycle Meetup
  • 4. Copyright © NTT Communications Corporation. RabbitMQのHA・Scaling・Logging/Monitering等について議論するセッション ● どんな環境(バージョン)を使っているか? ○ OpenStackは, LibertyとMitakaが多数 (一部Newtonも) ○ RabbitMQは, 3.6系が多数 ● スケーリング/クラスタリングはどのように行っているか? ○ サービス毎(cinder, glance等)にRabbitMQを3つ立てている人が多数 ● ロギングやモニタリングはどのように行っているか(どこに焦点を当てるか) ○ 1000+のキューの全監視は事実上厳しい , その上重要なキューの見分け方が確立されていない ■ Logstash Multilineの活用, Collectd Plugin, Graylog, message throughput全体を監視 ● RabbitMQへの負荷に関してどう対応しているか ○ Neutronのメッセージング負荷が大きい ■ Neutron専用にRabbitMQクラスタを構築すれば良い ○ RabbitMQの統計情報の取得やceilometerによる負荷が大きい ■ 統計情報の取得はしない , ceilometerは極力使わない 4 RabbitMQ
  • 5. Copyright © NTT Communications Corporation. Logging & Monitoring OpenStackのロギングとモニタリングの手法について議論するセッション ● 参加者の分布: 大多数がOpenStack Operator、一部Developerも参加 ● どのようなロギングツールを使っているか ○ EFK (ElasticSearch + Fluentd + Kiban) ○ ELKF (ElasticSearch + Logstash + Kibana + (Filebeat)) <- 参加者で最も+1が多かった ○ その他 ■ Monasca + Grafana、Riemann + Logstash、ManageIQ ● どのようなログ構造が良いか、またどうあるべきか ○ 特定のエラーのためのユニーク IDの割り当て ○ Logstash Templateの利用 ● ログ構造化のための指標を提供すべきか ○ 機械学習や深層学習を利用するために欲しいとの意見も ○ LogStashで実現できる? ● ロギングの辛み: サービス間でのイベント相関が分からない
  • 6. Copyright © NTT Communications Corporation. Logging & Monitoring OpenStackのロギングとモニタリングの手法について議論するセッション ● どのようなモニタリングツールを利用しているか? ○ Collectd + InfluxDB + Grafana ○ ichinga2 (ngios plugin互換) ○ CheckMK + Nagios ○ Sensu + InfluxDB + Grafana ○ その他 ■ Zabbix, Ganglia, Riemann, Telegraf + InfluxDB + Grafana + Kapacitor ● どういった箇所をモニタリングしているか? ○ IPv4のアドレスプール ○ Cephクラスタの状態 ○ ノードのIPMI&イベントリの状態 ○ その他 ■ ノード間疎通性、NeutronAgentやNova-Computeの死活状態、CPU、メモリ、APIレスポンス時間 ● 障害予測をどのように行うか ?
  • 7. Copyright © NTT Communications Corporation. Deployment methods OpenStack自体のデプロイ方法等を議論するセッション ● デプロイツールは何を使っているか? ○ Puppet-OpenStack, OpenStack-Ansible, Triple-Oが会場では優勢 ○ Kollaを利用している人も ※Kolla: Dockerコンテナ上にOpenStackをデプロイするプロジェクト ● コンテナの利用状況について ○ 既存の環境をコンテナ化するのは難易度高く課題 ○ 実際にproductionでコンテナを動かしている人は少なく,大半が検証中 ● All-in-Oneのデプロイについて ○ All-in-Oneのデプロイはテストが目的 ○ “real world testing”のためには役に立たないという意見も ■ プロセスやconfigの分割で問題が生じる事が多いため ○ そもそも”real world testing”とは ■ HA databases, loadbalancing, migrationがポイント ○ config management toolのテストには有効 7
  • 8. Copyright © NTT Communications Corporation. Deployment methods ● Upgradeについて ○ component毎のsupprt matrixが欲しい (e.g. Nova Mitaka + Ironic Ocata = not working) ○ For puppet user ■ サービスとpuppetモジュール同時にupgradeを行うか? ■ puppetモジュール->サービスの順でやっている ■ 上記と逆だというユースケースもあり ○ Upgradeでなく"Sidegrade”をしているユーザも ■ Sidegrade : 新しい環境を作り,そこに既存ユーザ等を移行 ○ b/gデプロイでupgradeしているユーザはなし ○ N -> N+1 -> N+2 の2段階upgradeのサポートを考慮するべき ■ DBスキーマの変更がネック 8
  • 9. Copyright © NTT Communications Corporation. Deployment methods ● サービスディスカバリ ○ HashicorpのConsulを使うのはどうかという提案 ■ どのサーバで新しいプロセスが上がったか等の監視に利用 ○ puppetdbを利用して,Icingaに監視するサービスを exportしているユーザも ● プロダクションで使っているreleaseについて ○ Liberty, Mitaka, Newtonが大半で,Mitakaが多い ○ 先月リリースのOcata使用者はまだおらず 9
  • 10. Copyright © NTT Communications Corporation. OpenStackのDBaaSを構築するコンポーネントであるTroveについてのセッション ● 事前投票:15/33 (General Session) ● 参加者:15人程度 ● 使用状況 ○ 多くの人が検証段階 ■ パブリッククラウドのDBaaS提供方法として使用したい人が複数 ● catalyst (New Zealand) ● UKFast (United Kingdom) ● ELITS (Sweden) ■ RabbitMQとDBのインスタンスが通信する必要があるのがネック ● 通常、RabbitMQはパブリック面にない ● RabbitMQが乗っ取られたときにすべてのサービスに影響が出るリス ク 10 DBaaS with Trove
  • 11. Copyright © NTT Communications Corporation. ● 構築についての議論 ○ RabbitMQの隔離・ネットワークのアーキテクチャ ■ 他コンポーネントが使用するものとは別のMQを立てる ■ ネットワーク的にも分離する ○ DBインスタンスをユーザに直接触らせない ■ ユーザのテナントではなく専用のテナントにインスタンスを立てる ● remote_(nova|cinder|neutron)_clientの設定 ● それでもすべてのDBインスタンスがコントロールされるリスク ● 課金の問題 ○ イメージの構築が難しい ● Web UI ○ Troveの機能に対してWeb UIでできることが少ない ■ 独自で必要なUIを実装(Swiss National Supercomputing Centre) 11 DBaaS with Trove
  • 12. Copyright © NTT Communications Corporation. Project Team Gathering
  • 13. Copyright © NTT Communications Corporation. 概要 ● Project Team Gathering(PTG)とは? ○ 従来OpenStack Summitの一部であったDesign Summitが独立 ○ PTG ■ 開発者が次のサイクルに向けてロードマップの決定や 開発上の課題を直接話して解決していく場 ■ Summitの約2ヶ月前に開催 ■ リリースタイミングもこのタイミングに変更 ○ Forum ■ OpsやUserからのフィードバックをDevが受ける場 ■ Summit内で開催
  • 14. Copyright © NTT Communications Corporation. 概要 ● PTG in Atlanta ○ 日程:2/20-2/24 ○ 場所:Sheraton Atlanta Hotel, Atlanta, GA, US ○ 参加者:約500人 (Developer) ○ PTGとして初めての開催 ○ 前半2/20-21がプロジェクトを横断したセッション 後半2/22-24が個別のプロジェクトのセッション 計40種類のセッション ○ NTT Com 松下,松本は2/22-23の2日間参加
  • 15. Copyright © NTT Communications Corporation. Trove ● Trove: Database as a Servicesプロジェクト ○ MySQL, PostgreSQLなどのDBをデプロイする ● Tesora (開発元)、IBM、AT&T、EasyStack、NTT Comから8名が参加 ○ 参考: BarcelonaのDesign Summitでは約15名参加 ○ 開発をリードしていたHP、Red Hatからの 参加がなく閑散とした雰囲気 ● 開発に関する議論 ○ Python 3対応 ○ MySQL 3.7、MongoDB 3.4対応 ○ Datastore別のAPIリクエストのバリデーション ● 周辺プロジェクトとの議論 ○ openstack-ansibleプロジェクトの担当者と Troveのアーキテクチャやパラメータについて議論
  • 16. Copyright © NTT Communications Corporation. PTGの感想 ● 活発なプロジェクトとそうでないプロジェクトの差は歴然 ○ Nova, Neutron, Cinderといったコアプロジェクトや Ironicの部屋は盛況 ○ Troveなど非コアプロジェクトは盛り上がりに欠けることも ○ Designate (DNSサービス)に至っては参加者わずか2名 ● 479名が来場した事になっているが,全体としても人が少ない印象 ○ 前半のみ参加した人も多かった? ● OpenStack Summitのついでなら参加できていた開発者が来れなかった? ○ 発表や展示ブースがないので業務として参加が難しい? ● DevとOps, Userの距離が遠くなる懸念 ○ PTGに参加するOps, Userは少ない ○ PTGが独立したため、Forumには参加しない予定のDevがみられた