SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  5
EnjuKaigi 2013諸注意

•Ustream配信により、ビデオ録画、
インターネット中継しています
•お手洗いは隣の建物の1階
• いったん2階の渡り廊下から移っ
てください
パネル討論
• 業務分析、標準化の重要性
• これまでの取り組み
• 自分たちは何をするか?
• 図書館の現場
• プロジェクトNext-L

• 合宿、勉強会、ワークショップ
•
•
•
•

問題解決のツール、考え方
現場に活かすために
隣の人と比べてみる
利用者カードの発行

• 本の整理の局面に役立てる
• 簡単に立ち上げて、使えるモノ

• 図書館におけるシステム化、自動化の対象・シー
ン
• どこが?
パネル討論
• 業務分析、標準化の重要性
• 合宿、勉強会、ワークショップ
• 本の整理の局面に役立てる
• 図書館におけるシステム化、自動化の対象・
シーン
パネル討論・議論
•

これまでの図書館システム仕様
•
•
•
•

図書館規模の大小、カスタマイズ、費用(コスト)
カスタマイズの比率大? もしくはパッケージ部分の比率大
図書館システムパッケージの乗り換えの難しさ
前例踏襲としての仕様…
•

•

(田辺)ワンパーソンライブラリの場合
•

•

業務分析の必要

ひとりだと分析しようという気力も起きない…

(熊谷)リプレース作業中
•
•

情報システム調達の仕組み
地方自治体では情報システムを最適化する方針
•

なぜ情報システム導入が必要なのか、が問われる

•

業務分析を含む

•

定量的な算出も含む:従事時間、省力化、etc.

•

訂正評価:付加価値をどう見積もるか

•
•

最初は業務をそのまま電算化する方針(フルスクラッチ)
大手ベンダーによるパッケージ導入に移ってきた

•
•

担当者に求められる動きは大変、しんどい
最適化による調達コストはだいぶ進んできた

•

•

•

次は仮想化やクラウドなど、ハード部分の最適化へ移りつつある

調達最適や業務分析の動き
•
•
•

•

カスタマイズ部分は除いて詳細設計はパッケージに任せる

EA(Enterprise Architecture)など、
図書館システムの場合、パッケージに対するカスタマイズ比率の高さ
複数の図書館からの要望として、図書館システムの変更を求めていく(標準化)

提案依頼書として、パッケージ+カスタマイズと言う形なのは変わらない
•
•
•
•
•

様々な部署の人を呼んでヒアリング。
非常勤職員を含めてどのような要望があるか話してもらう
しだいに、システムの話だけではなく、図書館としてのサービス、ビジョンを踏まえた話、業務の話になってくる
図書館の自己評価、中期計画も、全職員による議論
複数の図書館からの声をまとめるには、自由書式で出させるしかないのかも。

•

本当にまとまるのか、という疑問も。

•

フレームワークを決めて、まとめていくという手も。

•

業務分析の粒度

•

分析担当者を決めて、サンプルを選択して収集
•

RFPを検討するための館内WG
•
•

•

4ヶ月程度
家族連携、貸出履歴など、課題になりそうな機能部分も中心に

図書館間の共通仕様
•

代替案になりうるモノを検討できる可能性

•

対象を限定する必要?

•

開発標準
•
•

•

Next-L Enjuのモジュール
•
•
•
•

•

蔵書管理や小さな規模でも使える
開発ワークショップのような定例での活動
インストール済みPCが入手できるとして…
大学の学生にやってもらった結果、動き始めたら簡単なんですねとの感想も
また、NDLサーチのAPIをExcelで活用できるようにすると簡単

いかに簡単に書誌情報を登録して、見てもらって、リクエスト集約
•
•
•

•

別の物と連携するときの難しさ(相手側の詳細がわからないと…)
オープンソースならやりやすい面もありかも。
NDLサーチの改造版で分離方式を試している

無料で気軽に使えるオープンソースのツールとして
•
•
•
•
•

•

開発する人を分ける!?

例えば、次世代OPAC等のOPAC部分の分離
•
•
•

•

検索やUI enju_flower
書誌管理 enju_bibliography
貸出、予約、利用者 enju_circulation
複数館をまとめる機能 enju_root

新しい機能と通常の図書館業務
•

•

RFP記載基準
業務システムの範囲

蔵書管理、市町村に渡して、意思表示してもらって、それを集約する
サイボーズやKintoneやExcelなども検討
市町村の負担を減らすために

個人の蔵書管理でも使える可能性はある

Contenu connexe

Similaire à 20131123 enjukaigi

opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2Takuya Nishimoto
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップYou&I
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)nishikawa_makoto7
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」nishikawa_makoto7
 
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~ikikko
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書Tarumoto Tetsuya
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演Takashi Yamanoue
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1opensource and accessibility (Dec2000) Part 1
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1Takuya Nishimoto
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こうKaz Furukawa
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後Masao Takaku
 
Nulabとawsと私
Nulabとawsと私Nulabとawsと私
Nulabとawsと私ikikko
 
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareIt企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareKunihiro Imura
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップYou&I
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップYou&I
 
人材発掘うっはうは
人材発掘うっはうは人材発掘うっはうは
人材発掘うっはうはKen Ogura
 
X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118Takashi Yamori
 
X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118Takashi Yamori
 
Tableauのつまづきポイント
TableauのつまづきポイントTableauのつまづきポイント
TableauのつまづきポイントShinji Tamura
 

Similaire à 20131123 enjukaigi (20)

opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
 
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1opensource and accessibility (Dec2000) Part 1
opensource and accessibility (Dec2000) Part 1
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
 
Nulabとawsと私
Nulabとawsと私Nulabとawsと私
Nulabとawsと私
 
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareIt企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
 
窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップ
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップ
 
人材発掘うっはうは
人材発掘うっはうは人材発掘うっはうは
人材発掘うっはうは
 
X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118
 
X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118
 
Tableauのつまづきポイント
TableauのつまづきポイントTableauのつまづきポイント
Tableauのつまづきポイント
 

Plus de Masao Takaku

201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milkMasao Takaku
 
20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-introMasao Takaku
 
20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-intro20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-introMasao Takaku
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)Masao Takaku
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takakuMasao Takaku
 
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)Masao Takaku
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室Masao Takaku
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Masao Takaku
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介Masao Takaku
 
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法Masao Takaku
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室Masao Takaku
 
Helping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information SocietyHelping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information SocietyMasao Takaku
 
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)Masao Takaku
 
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれからMasao Takaku
 

Plus de Masao Takaku (20)

研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk
 
20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro
 
タスク重要
タスク重要タスク重要
タスク重要
 
教科書LOD
教科書LOD教科書LOD
教科書LOD
 
20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-intro20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-intro
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
 
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介
 
JuNii2 Validator
JuNii2 ValidatorJuNii2 Validator
JuNii2 Validator
 
Web API入門
Web API入門Web API入門
Web API入門
 
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室
 
Helping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information SocietyHelping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information Society
 
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
 

20131123 enjukaigi