SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  15
Télécharger pour lire hors ligne
Copyright 2021 Toranoana Inc.
CloudRunのオートスケールを
検証してみる
植竹 惇
虎の穴ラボ株式会社
1
Copyright 2021 Toranoana Inc.
目次

2
● 自己紹介

 

● CloudRunについて



● 調べること



● 検証してみた



● まとめ

Copyright  (C) 2020 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
自己紹介
植竹惇(ウエタケ ジュン)
‣ 2018/08 入社のWebエンジニア
‣ 新規事業系 開発リーダー
‣ 前職:エンタメ系アプリ
   サーバーサイドエンジニア
入社理由
‣ 最高のモチベーションを
発揮できる業界で働きたい!
比較的得意なもの
‣ Rails
‣ GCP
いま熱いコンテンツ
‣ バンドリ
‣ 淫獄団地
Copyright 2021 Toranoana Inc.
CloudRunとは?

4
Copyright 2021 Toranoana Inc.
※CloudRunについては8月のテックカンファレンスでも登壇 

https://www.slideshare.net/toranoana-lab/fantiagcp-250009922

5
CloudRunとはGCPにある、

サーバーレスのコンテナ化された

フルマネージドな

コンピューティング環境



Copyright 2021 Toranoana Inc.
最速でアプリ環境構築可能な、

サーバーレスシステム



それがCloudRun

6
Copyright 2021 Toranoana Inc.
CloudRunを実際に使って数ヶ月、



とある疑問が出てきました

7
Copyright 2021 Toranoana Inc.
どのような閾値で

オートスケールするのだろうか?

8
Copyright 2021 Toranoana Inc.
https://cloud.google.com/run/docs/about-concurrency



公式説明はあるが少し分かりづらいので、

実際に検証してみた

9
Copyright 2021 Toranoana Inc.
CloudRunの設定画面



最大リクエスト数や

スケーリングの最小・最大台数が

設定できる

10
Copyright 2021 Toranoana Inc.
11
スリープするだけの

Getメソッドでどんなケースで

オートスケールするか確認



リクエストはApache Benchを使用 

↓

スリープ時間 10秒
インスタンス最小数 1台
最大リクエスト数 10
同時アクセス人数 XX
一人あたりアクセス数 XX
アクティブコンテナ ??
アイドルコンテナ ??
※アイドルコンテナとは 

 急なリクエストに対応するための 

 待機状態として作られるコンテナ 

$ ab -n 100 -c 10 https://deno-cloudrun-XXXXXX.a.run.app/sleep/10
Copyright 2021 Toranoana Inc.
結果

12
Copyright 2021 Toranoana Inc.
13
パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 パターン5 パターン6
アクセス人数 10 5 15 30 100 10
一人あたりアクセス数 1 1 1 1 1 10
アクティブコンテナ 0⇒1台 0⇒1台 0⇒2台 0⇒11台 0⇒36台 0⇒2台
アイドルコンテナ 1⇒0台 1⇒0台 1⇒0台 1⇒4台 1⇒17台 1⇒0台
↑

こちらのパターンを

基準として考える

スリープ時間 10秒
インスタンス最小数 1台
最大リクエスト数 10
Copyright 2021 Toranoana Inc.
結果まとめ



・CloudRunは「最大リクエスト数」を

 オートスケールの基準としている

 ※公式によるとCPUの負荷も若干加味しているらしい



・最大リクエスト数を超過しても

 アクセス数が制限されるわけではない



・単純に「実際のアクセス数÷最大リクエスト数」で

 コンテナの増加分が算出されるわけではない

14
Copyright 2021 Toranoana Inc.
?どのような設定が望ましいか?



稼働しているCloudRunの『CPU使用率』や『レイテンシ』

を日々ウィッチし、最適な『最大リクエスト数』を導き出すこと



最大リクエストが多ければ

『レイテンシ』が増える可能性があり、



最大リクエストが少ないと超過スペックで

『コスト』が増える可能性がある。

15

Contenu connexe

Tendances

Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48Preferred Networks
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjugYahoo!デベロッパーネットワーク
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意Yoshitaka Kawashima
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~NTT DATA OSS Professional Services
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜Preferred Networks
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介AdvancedTechNight
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 

Tendances (20)

Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
SpringBootTest入門
SpringBootTest入門SpringBootTest入門
SpringBootTest入門
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 

Similaire à Cloud runのオートスケールを検証してみる

【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる虎の穴 開発室
 
Deno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンドDeno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンド虎の穴 開発室
 
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_Akito Tsukahara
 
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform CloudWataru Unno
 
20190725 Argo Project Latest News
20190725 Argo Project Latest News20190725 Argo Project Latest News
20190725 Argo Project Latest NewsDaisuke Taniwaki
 
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例SORACOM,INC
 
JavaScript LT会 〜 React.js Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発
JavaScript LT会 〜 React.js   Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発JavaScript LT会 〜 React.js   Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発
JavaScript LT会 〜 React.js Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発虎の穴 開発室
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏Daisuke Ikeda
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネスオラクルエンジニア通信
 
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたHaruka Yamashita
 
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介しますDeno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します虎の穴 開発室
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Software Japan
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Kazuya Sugimoto
 
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力![DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!オラクルエンジニア通信
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud shareMai Nagahisa
 
Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Masatomo Ito
 
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018CData Software Japan
 

Similaire à Cloud runのオートスケールを検証してみる (20)

【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
 
Deno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンドDeno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンド
 
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
 
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud
見終わったらすぐできる! VMware & Nutanix ユーザーのためのTerraform Cloud
 
AWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみたAWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみた
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
 
20190725 Argo Project Latest News
20190725 Argo Project Latest News20190725 Argo Project Latest News
20190725 Argo Project Latest News
 
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
 
JavaScript LT会 〜 React.js Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発
JavaScript LT会 〜 React.js   Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発JavaScript LT会 〜 React.js   Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発
JavaScript LT会 〜 React.js Node.js歓迎 〜 Deno で やってみるweb開発
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 基調講演(Day1):次世代クラウドが変える日本のエンタープライズ・ビジネス
 
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
 
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介しますDeno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
 
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力![DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
 
Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18
 
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
 

Plus de 虎の穴 開発室

Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認するRailsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴 開発室
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf虎の穴 開発室
 
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明虎の穴 開発室
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –虎の穴 開発室
 
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと虎の穴 開発室
 
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」虎の穴 開発室
 
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!虎の穴 開発室
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説虎の穴 開発室
 
Amplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみたAmplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみた虎の穴 開発室
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!虎の穴 開発室
 
【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について虎の穴 開発室
 
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜	【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜 虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント 虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント 虎の穴 開発室
 
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る虎の穴 開発室
 
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き虎の穴 開発室
 

Plus de 虎の穴 開発室 (20)

FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化
 
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認するRailsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
 
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介 GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介
 
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
 
GitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼうGitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼう
 
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
 
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
 
Amplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみたAmplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみた
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
 
【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ
 
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
 
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜	【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
 
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント 虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
 
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
 
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
 

Dernier

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 

Dernier (7)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

Cloud runのオートスケールを検証してみる

  • 1. Copyright 2021 Toranoana Inc. CloudRunのオートスケールを 検証してみる 植竹 惇 虎の穴ラボ株式会社 1
  • 2. Copyright 2021 Toranoana Inc. 目次
 2 ● 自己紹介
  
 ● CloudRunについて
 
 ● 調べること
 
 ● 検証してみた
 
 ● まとめ

  • 3. Copyright  (C) 2020 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 植竹惇(ウエタケ ジュン) ‣ 2018/08 入社のWebエンジニア ‣ 新規事業系 開発リーダー ‣ 前職:エンタメ系アプリ    サーバーサイドエンジニア 入社理由 ‣ 最高のモチベーションを 発揮できる業界で働きたい! 比較的得意なもの ‣ Rails ‣ GCP いま熱いコンテンツ ‣ バンドリ ‣ 淫獄団地
  • 4. Copyright 2021 Toranoana Inc. CloudRunとは?
 4
  • 5. Copyright 2021 Toranoana Inc. ※CloudRunについては8月のテックカンファレンスでも登壇 
 https://www.slideshare.net/toranoana-lab/fantiagcp-250009922
 5 CloudRunとはGCPにある、
 サーバーレスのコンテナ化された
 フルマネージドな
 コンピューティング環境
 

  • 6. Copyright 2021 Toranoana Inc. 最速でアプリ環境構築可能な、
 サーバーレスシステム
 
 それがCloudRun
 6
  • 7. Copyright 2021 Toranoana Inc. CloudRunを実際に使って数ヶ月、
 
 とある疑問が出てきました
 7
  • 8. Copyright 2021 Toranoana Inc. どのような閾値で
 オートスケールするのだろうか?
 8
  • 9. Copyright 2021 Toranoana Inc. https://cloud.google.com/run/docs/about-concurrency
 
 公式説明はあるが少し分かりづらいので、
 実際に検証してみた
 9
  • 10. Copyright 2021 Toranoana Inc. CloudRunの設定画面
 
 最大リクエスト数や
 スケーリングの最小・最大台数が
 設定できる
 10
  • 11. Copyright 2021 Toranoana Inc. 11 スリープするだけの
 Getメソッドでどんなケースで
 オートスケールするか確認
 
 リクエストはApache Benchを使用 
 ↓
 スリープ時間 10秒 インスタンス最小数 1台 最大リクエスト数 10 同時アクセス人数 XX 一人あたりアクセス数 XX アクティブコンテナ ?? アイドルコンテナ ?? ※アイドルコンテナとは 
  急なリクエストに対応するための 
  待機状態として作られるコンテナ 
 $ ab -n 100 -c 10 https://deno-cloudrun-XXXXXX.a.run.app/sleep/10
  • 12. Copyright 2021 Toranoana Inc. 結果
 12
  • 13. Copyright 2021 Toranoana Inc. 13 パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 パターン5 パターン6 アクセス人数 10 5 15 30 100 10 一人あたりアクセス数 1 1 1 1 1 10 アクティブコンテナ 0⇒1台 0⇒1台 0⇒2台 0⇒11台 0⇒36台 0⇒2台 アイドルコンテナ 1⇒0台 1⇒0台 1⇒0台 1⇒4台 1⇒17台 1⇒0台 ↑
 こちらのパターンを
 基準として考える
 スリープ時間 10秒 インスタンス最小数 1台 最大リクエスト数 10
  • 14. Copyright 2021 Toranoana Inc. 結果まとめ
 
 ・CloudRunは「最大リクエスト数」を
  オートスケールの基準としている
  ※公式によるとCPUの負荷も若干加味しているらしい
 
 ・最大リクエスト数を超過しても
  アクセス数が制限されるわけではない
 
 ・単純に「実際のアクセス数÷最大リクエスト数」で
  コンテナの増加分が算出されるわけではない
 14
  • 15. Copyright 2021 Toranoana Inc. ?どのような設定が望ましいか?
 
 稼働しているCloudRunの『CPU使用率』や『レイテンシ』
 を日々ウィッチし、最適な『最大リクエスト数』を導き出すこと
 
 最大リクエストが多ければ
 『レイテンシ』が増える可能性があり、
 
 最大リクエストが少ないと超過スペックで
 『コスト』が増える可能性がある。
 15