SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  18
Télécharger pour lire hors ligne
日本社会における英語以外の
外国語の学習に対する意識
EASOLA 2013/0621
寺沢拓敬
TerasawaTakunori@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/
1
多言語社会と「多数派日本人」
2
「英語以外の外国語*」の位置づけ
• 近代化のための言語、「教養」の象徴
– フランス語・ドイツ語(+英語)
• 【戦前】植民地等の言語
– 朝鮮語、台湾の言語、中国語、満州の言語
• 【~戦後】民族的マイノリティの言語
– 琉球の言語、アイヌ語、在日コリアンの言語
• 【近年】外国人労働者の言語
– 韓国朝鮮語、中国語、ポルトガル語、フィリピノ語
…
3
多言語社会に対する「多数派日本人」の意識
• 2006年春・中教審外国
語部会が募集したパブ
リックコメント
– 小学校英語よりも、近隣
諸国の言語をはじめとし
た多様な言語教育を
0.0
20.0
40.0
60.0
80.0
100.0
2008 2009 2010 2011 2012
億円
英語以外の外国語の市場規模
(データの出所:矢野経済研究所「語学ビジ
ネス市場に関する調査結果」)
独
仏
韓
中
4
課題
• 英語以外の外国語に対する多数派日本人の意識を探
り、「日本の多言語化」論への参考資料とする
• 先行研究
– エスノグラフィー(e.g. Kubota & McKay, 2009)
– 言語景観(e.g. 庄司・クルマス・バックハウス, 2009)
– 「第二外国語」の学習者に対する意識調査
• 日本社会全体に一般化可能な知見は得られて
いない→分析課題
---------------------------------
庄司博史・フロリアン=クルマス・ペート=バックハウス (2009). 『日本の言語景観』
三元社
Kubota, R., & McKay, S. (2009). Globalization and language learning in rural Japan:
The role of English in the local linguistic ecology. TESOL Quarterly, 43, 593-619.5
データ
• 日本版総合的社会調査(JGSS: Japanese
General Social Surveys)、2006年版、A票
– 調査時期:2006年9月~10月
– 回答者:日本全国に居住する20~89歳の男女右
– 抽出法:選挙人名簿に基づく層化2段無作為抽出
– 回答の依頼: 4002名(A票)
– 有効回答:2124名
6
「あえて英語以外の外国語を学ぶとすれば、あなたは
何語を学ぶことに興味がありますか」
度数 %
ドイツ語 147 6.9%
フランス語 249 11.7%
スペイン語 76 3.6%
ポルトガル語 29 1.4%
イタリア語 129 6.1%
ロシア語 14 0.7%
中国語 580 27.3%
ハングル(韓国・朝鮮語) 392 18.5%
アラビア語 8 0.4%
その他 31 1.5%
興味がある外国語はない 158 7.4%
無回答 311 14.6%
計 2124 100.0% 7
2006年時点の各国に対する親近感
• 内閣府「外交に関する世論調査」(2006.10)
• 「親しみを感じる」人の割合
– 中国に対して:34.3%
– 韓国に対して: 48.5%
– 米国に対して: 75.3%
– 豪州・NZに対して:61.8%
– 西欧諸国に対して:60.3%
– ロシア:15.4%、中東諸国17.5%、中南米・カリブ
諸国:37.1%
8
社会的属性との対応関係
9
男 女 20-29 30-39 40-49 50-59 60-89 義務 中等 高等
ドイツ語 7.6 6.3 10.5 5.9 8.2 7.3 5.7 3.6 5.6 10.7
フランス語 9.3 14.0 19.5 16.0 13.9 11.8 6.6 3.1 12.3 15.7
スペイン語 4.6 2.6 6.7 5.1 3.8 3.0 2.3 0.8 3.0 5.8
ポルトガル語 1.8 1.0 1.9 2.1 2.8 1.1 0.4 0.8 1.2 2.0
イタリア語 5.2 6.9 13.3 10.2 6.3 6.1 2.0 1.3 6.6 8.0
ロシア語 0.8 0.5 0.0 1.1 0.9 0.5 0.6 0.5 0.8 0.6
中国語 33.5 21.5 24.3 24.6 28.7 31.4 26.6 22.4 27.3 30.2
韓国朝鮮語 14.4 22.3 13.3 24.1 25.9 21.6 12.4 12.8 22.3 16.0
アラビア語 0.5 0.3 0.0 0.5 0.6 0.9 0.0 0.0 0.3 0.7
その他 2.1 0.9 1.9 2.4 0.9 0.2 1.8 1.6 1.4 1.6
興味がある外国語はない 6.7 8.1 3.3 1.9 1.6 5.2 14.8 19.5 6.0 3.0
無回答 13.6 15.6 5.2 6.1 6.3 10.9 26.7 33.6 13.3 5.8
計 100.1 100.0 99.9 100.0 99.9 100.0 99.9 100.0 100.1 100.1
n 1023 1101 210 374 317 440 783 384 1023 702
数値はパーセンテージ
ジェンダー 年齢 教育レベル
Bold: ピアソンのカイ2乗統計量を用いた残差の分析で有意のセル( p < 0.05:ホルムの方法による調整済みp値に基づく)
10
sexa
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
ロシア語
中国語
ハングル(韓国・朝鮮語)
アラビア語
その他
興味がある外国語はない
無回答
男
女
ピアソンのカイ2乗統計量を用いた残差の分析で有意のセル
( p < 0.05:ホルムの方法による調整済みp値に基づく)
11
gen10.02
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
ロシア語
中国語
ハングル(韓国・朝鮮語)
アラビア語
その他
興味がある外国語はない
無回答
20-29
30-39
40-49
50-59
60-89
12
xxedu3
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
ロシア語
中国語
ハングル(韓国・朝鮮語)
アラビア語
その他
興味がある外国語はない
無回答
0義務教育
1中等教育
2高等教育
13-0.5 0.0 0.5 1.0
-0.6-0.4-0.20.00.20.40.6
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
中 国 語
ハングル(韓国・朝鮮語)
興味がある外国語はない
男-義務教育
女-義務教育
男-中等教育
女-中等教育
男-高等教育
女-高等教育
男-20代
女-20代
男-30代
女-30代
男-40代
女-40代
男-50代
女-50代
男-60代
女-60代
男-70代+
女-70代+
Q20あなたが生活している地域で、
外国人と顔を合わせることがよくありますか
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
ロシア語
中国語
ハングル(韓国・朝鮮語)
アラビア語
その他
興味がある外国語はない
無回答
よくある
時々ある
あまりない
全くない
無回答
14
Q21あなたが生活している地域に
外国人が増えることに賛成ですか、反対ですか
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
ロシア語
中国語
ハングル(韓国・朝鮮語)
アラビア語
その他
興味がある外国語はない
無回答
賛成
反対
無回答
15
外国人の接触経験は、
外国語への関心を生むか?
• 関心の有無
– 何語であれ選んだ人は「関心あり(Y = 1)」
– 選ばなかったひと:「関心なし(Y = 0)」
• 「接触経験  関心」
– Y= a + b×接触経験(*)
– 2変数の関係では相関あり
• 年齢、学歴、ジェンダーによる疑似相関?
– Y= a + b×接触経験 + c×年齢 + d×学歴 + e×女性あ
--------------
* 厳密には… log[p(Y)/1-p(Y)] = a + b×接触経験 + 攪乱項
16
b se b se b se
定数 1.63 0.13 *** 2.04 0.80 * 1.06 0.88
接触経験
 まったくない(基準)
 あまりない 1.00 0.21 *** 0.45 0.23 . 0.41 0.23 .
 時々ある 1.20 0.22 *** 0.56 0.24 * 0.54 0.25 *
 よくある 1.06 0.30 *** 0.35 0.33 0.33 0.33
教育年数 0.24 0.04 *** 0.24 0.04 ***
年齢 -0.05 0.01 *** -0.03 0.01 **
女性 2.06 0.86 *
年齢×女性 -0.04 0.01 **
AIC 1041 879 874
観測数 1812 1802 1802
モデル1 モデル3モデル2
ロジスティック回帰分析の結果
17
考察
18

Contenu connexe

Plus de Takunori Terasawa

シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方Takunori Terasawa
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演Takunori Terasawa
 
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義Takunori Terasawa
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議Takunori Terasawa
 
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)Takunori Terasawa
 
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料Takunori Terasawa
 
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例としてTakunori Terasawa
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討Takunori Terasawa
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチTakunori Terasawa
 
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Takunori Terasawa
 
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)Takunori Terasawa
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」Takunori Terasawa
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点Takunori Terasawa
 
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点Takunori Terasawa
 
英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として
英語教育学における科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として英語教育学における科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として
英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例としてTakunori Terasawa
 
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表Takunori Terasawa
 

Plus de Takunori Terasawa (20)

シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演
 
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
 
Jabaet20170924
Jabaet20170924Jabaet20170924
Jabaet20170924
 
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)
小学校英語学習経験の中期的効果:エビデンスベーストアプローチに基いて(中部地区英語教育学会2017年度大会 2017年6月24日)
 
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
 
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
 
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
 
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
 
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点
英語教育学における「グローバリズム」理解の問題点
 
英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として
英語教育学における科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として英語教育学における科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として
英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として
 
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表
「小学校英語をめぐる保護者の意識」 KATE2014大会発表
 
JASELE 20140809 Terasawa
JASELE 20140809 TerasawaJASELE 20140809 Terasawa
JASELE 20140809 Terasawa
 

Easola2013 june