SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  81
Télécharger pour lire hors ligne
AWS EC2 making
experience
2015年06月12日
株式会社ヴァル研究所
Business Development Dept.
内田 学
Agenda
• AWS マネジメントコンソールへのログインしてみる
• Amazon Linuxをt2.microで立ち上げてみる
• 立ち上がったインスタンスにssh接続してみる
• AMIを作成してみる
• 作ったAMIを利用してc4.xlargeを立ち上げてみる
• AWS CLI を使った操作をしてみる
注意事項
• 画面ショットは2015年05月29日に取得したものです
• サービスの追加や更新によって画面の状態が変更になっている
場合がありますので十分確認を行って作業を進めてください
• 用語や関連するサービスに関してはハンズオン後にフォローし
ますので、手を動かして体験してください
• 不明点、疑問点がある場合はその都度で構わないので質問して
ください
AWS マネジメントコンソール
へのログインしてみる
AWS マネジメントコンソール
へのログインしてみる
• 指定のURLからログインを行う
• Multi-Factor Authentication (MFA) を有効化している
場合は入力が必要
• 言語設定は「日本語」がデフォルトで選択されている
• この言語設定でログイン後の表示画面の言語が決定す
る
Amazon Linuxをt2.microで
立ち上げてみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• マネジメントコンソールのダッシュボードか
ら「EC2」を選択
• 画面左下に言語設定切り替えのためのメニュー
あり
• 他の言語設定に切り替えたい場合はこのメ
ニューを使用する
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• EC2ダッシュボードから「インスタンス」メ
ニューを選択
• 画面右上にあるのはこのAWSアカウントの属性
表示
• 利用可能なプラットフォームが表示されている
(この場合はデフォルトVPC)
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンス一覧画面では動作中、停止中のEC2イ
ンスタンスが一覧表示されている
• この画面でEC2インスタンスに関して様々な処理を
行うことができる
• 今回は左上の「インスタンスの作成」ボタンをク
リックして新しいEC2インスタンスを作成してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• Amazon マシンイメージ(AMI)の選択画面
• 有償、無償で使えるAMIが検索して選択できる
• コミュニティが作ったAMIや自分で作ったAMI
を公開してここで選択することもできる
• 今回は「Amazon Linux AMI」を選択してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンスタイプの選択画面
• 用途に応じた様々なタイプのインスタンスを選択するこ
とが出来る
• オンデマンドでの立ち上げの場合、キャパシティ不足に
より選択できないインスタンスタイプが出る場合が稀に
ある
• 今回は「t2.micro」を選択してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンスの詳細設定画面
• 起動するインスタンスの数やネットワークなどについて
詳細な設定を行う
• インスタンス起動時に外部から与えることが出来るユー
ザーデータもここで記述する
• 今回は「IAMロール」を設定して他はデフォルトのまま
起動してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• ストレージの変更、追加画面
• ルートデバイスの容量やストレージタイプを変
更することが出来る
• ルートデバイス以外にデバイスを追加すること
も可能
• 今回は変更点なしでそのまま先に進めてみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンスへのタグ付け画面
• インスタンスに付けるタグ名と値を入力する
• タグを付けることにより、CLIやAPIで名前管
理がしやすくなったりする
• 今回は「Nameタグ」を入力してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• セキュリティグループの設定画面
• 作成するインスタンスに対して通信を許可すするルー
ルを作成する
• この場で新規に作成するか、既存のルールを適用する
ことが可能
• 今回は「既存のセキュリティグループ」を選択してみ
る
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンス作成前の確認画面
• 今まで設定してきた箇所に間違いがないか最終確認を行
う
• インスタンス作成後に変更可能な箇所は問題ないが、作
成後に変更できない箇所もあるので注意すること
• 今回は「IAMロール」が正しく設定されていることを確
認して先に進めてみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• キーペアの選択画面
• ここで新規にキーペアを作成するか、既存のキー
ペアを選択することが出来る
• Linux AMIの場合はこのキーペアにより公開 認
証方式でのログインが行えるようになる
• 今回は既存のキーペアを選択してみる
Amazon Linuxをt2.microで立
ち上げてみる
• インスタンス作成完了画面
• インスタンスの作成が正しく実行されたこと
を確認する
• インスタンス自体は作成に数分間かかるため、
詳細を確認する場合は右下の「インスタンス
の表示」ボタンを押して一覧を表示する
立ち上がったインスタンスに
ssh接続してみる
立ち上がったインスタンスに
ssh接続してみる
• インスタンスが利用可能な状態になったら、作ったイ
ンスタンスにssh接続をしてみる
• 接続が正常に完了するとコンソールに「EC2 Amazon
Linux AMI」の文字が確認出来る
• この時パッケージのアップデートが存在する場合には、
その旨メッセーが表示されるのでアップデートを適用
すること
立ち上がったインスタンスに
ssh接続してみる
• Cyberduckを利用してEC2インスタンスにファイルを
アップロードしてみる
• 今回はCyberduckを利用するが、他のツールでもscpなど
のコマンドでも問題ない
• アップロードするのは指定回数だけループするだけのコ
マンドラインプログラム
• これを実行して出力される経過時間を見てみる
AMIを作成してみる
AMIを作成してみる
• 作成したEC2インスタンスを使ってAMIを作成してみる
• 作成したEC2インスタンスを選択する
• インスタンス一覧画面の左上にある「アクション」ボ
タンを押してメニューを表示する
• 表示されたメニューで イメージ→イメージの作成を選
択する
AMIを作成してみる
• 作成する際にあとでわかるようにAMI名と説明を記入する
• 特別なことがなければ再起動ありでAMIを作成する
• 再起動なしでもAMIは作成できるが、メモリ上やキャッシュ上の
データが正しく反映されない可能性があるので注意すること
• イメージの作成を実行すると確認画面が表示される
• AMIの項目に移動してみると、現在作成中のAMIがあることがわ
かる
AMIを作成してみる
• 新しいAMIを作る前に古いAMIを削除したくなった場合について
• AMIの項目に移動してAMI一覧の中から削除したいAMIを選択
• 左上にある「アクション」ボタンをクリックしてメニューを表
示
• 表示されたメニューの中から「登録解除」を選択する
• 解除確認のダイアログが表示されるので確認を行い次へ進むと
AMIが削除される
作ったAMIを利用して
c4.xlargeを立ち上げてみる
作ったAMIを利用してc4.xlarge
を立ち上げてみる
• AMIの項目でAMI一覧から先ほど作ったAMIを選
択して左上の「作成」ボタンをクリック
• インスタンスタイプの選択画面になるので一覧の
真ん中あたりにある「c4.xlarge」を選択してみる
• あとは、新規のEC2インスタンス作成とまったく
同じ手順で進めて立ち上げてみる
作ったAMIを利用してc4.xlarge
を立ち上げてみる
• 立ち上げたc4.xlargeのインスタンスにssh接続
してみる
• t2.microのインスタンスからAMIを作成してい
るためコマンドラインプログラムは実行可能
• t2.microとの比較を行うためにプログラムを実
行して出力される経過時間を見てみる
AWS CLI を使った操作をして
みる
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• aws configure コマンドを実行してAWS CLIの初期設定を行う
• 今回はIAMロールを設定してあるのでAWS Access Key IDと
AWS Secret Access Keyの設定は不要
• Default region name は東京リージョン「ap-northeast-1」を
指定する
• Default output format は指定しなくて「JSON」フォーマッ
トとなる
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• AWS CLIの設定が終わったらEC2インスタンスの詳細を表示す
る以下のコマンド実行してみる
• aws ec2 describe-instances --filters “Name=tag-
value,Values=xxxxxx"
• このコマンドで自分が作ったEC2インスタンスの内容がJSON
形式で表示される
• マネージメントコンソールに表示されている情報と見比べてみ
る
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• 次はAWS CLIからEC2インスタンスを削除してみる
• 削除対象のEC2インスタンスを特定するために「インスタンスID」が
必要
• 前述の詳細表示コマンドでインスタンスIDを取得する
• 取得したインスタンスIDを使って以下の削除コマンドを実行する
• aws ec2 terminate-instances --instance-ids i-cxxxxxxx
• マネージメントコンソール上にて状態を確認してみる
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• マネージメントコンソールからEC2インスタンスを削除する方法
• インスタンス一覧画面の左上にある「アクション」ボタンをク
リックしてメニューを表示する
• 表示されたメニューの中でインスタンスの状態→削除 を選択す
る
• 削除を確認するダイアログが表示されるので、内容を確認して
削除するを選択すると削除が実行される
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• マネージメントコンソールからEC2インスタンスを停止する方法
• インスタンス一覧画面の左上にある「アクション」ボタンをクリック
してメニューを表示する
• 表示されたメニューの中でインスタンスの状態→停止 を選択する
• 停止を確認するダイアログが表示されるので、内容を確認して停止す
るを選択すると停止が実行される
• 停止中のEC2インスタンスにはEC2インスタンスの利用料金としての
課金は行われない
AWS CLI を使った操作をしてみ
る
• マネージメントコンソールからEC2インスタンスタイプを変更する方法
• インスタンス一覧画面の左上にある「アクション」ボタンをクリックして
メニューを表示する
• 表示されたメニューの中でインスタンスの設定→インスタンスタイプの変
更 を選択する
• 変更を確認するダイアログが表示されるので、変更したいインスタンスタ
イプを選択して適用すると変更が実行される
• 停止中のEC2インスタンスでなければこの変更は行えないので注意が必要
まとめ
まとめ
• EC2インスタンスを立ち上げて操作することが出来た
• AWS CLIを少しだけ触って動かした
• EC2インスタンスをスケールアップ/スケールダウンさせることは簡単に出
来る
• AMIを作成することで同じ状態のEC2インスタンスを作成することも簡単
に出来る
• 他にもEC2そのものの機能と関連するサービスが複数あるので、ドキュメ
ントやAWSから出ている資料で確認してみて欲しい
Thank you for listening.
Appendix
Appendix
• AWS クラウドサービス活用資料集
• http://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
• Amazon EC2 (仮想クラウドサーバー)
• http://aws.amazon.com/jp/ec2/
• Amazon Elastic Block Store (EBS ) EC2用ブロックストレージ
• http://aws.amazon.com/jp/ebs/
Appendix
• AWS 全般のリファレンス
• http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/Welcome.html
• ホワイトペーパー
• http://aws.amazon.com/jp/whitepapers/
• AWS コマンドラインインターフェイス
• http://aws.amazon.com/jp/cli/
• Cyberduck
• https://cyberduck.io/?l=ja

Contenu connexe

Tendances

はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
SORACOM, INC
 

Tendances (20)

AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介しますAWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
 
インフラエンジニアのためのAWSサービスを利用したログ分析はじめの一歩
インフラエンジニアのためのAWSサービスを利用したログ分析はじめの一歩インフラエンジニアのためのAWSサービスを利用したログ分析はじめの一歩
インフラエンジニアのためのAWSサービスを利用したログ分析はじめの一歩
 
20161212 岩本
20161212 岩本20161212 岩本
20161212 岩本
 
[20171116 三木会] AWSを利用したサーバーレス開発の実践 by アイレット株式会社 cloudpack事業部 高橋 直樹 氏
[20171116 三木会] AWSを利用したサーバーレス開発の実践 by アイレット株式会社 cloudpack事業部 高橋 直樹 氏[20171116 三木会] AWSを利用したサーバーレス開発の実践 by アイレット株式会社 cloudpack事業部 高橋 直樹 氏
[20171116 三木会] AWSを利用したサーバーレス開発の実践 by アイレット株式会社 cloudpack事業部 高橋 直樹 氏
 
re:inventを10倍楽しむ方法
re:inventを10倍楽しむ方法re:inventを10倍楽しむ方法
re:inventを10倍楽しむ方法
 
はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
はじめてのアマゾンクラウド③『S3にwebコンテンツを保存』
 
AWS Casual2 LT
AWS Casual2 LTAWS Casual2 LT
AWS Casual2 LT
 
はじめてのアマゾンクラウド④『EC2でwindowsサーバを立ち上げリモート接続』
はじめてのアマゾンクラウド④『EC2でwindowsサーバを立ち上げリモート接続』はじめてのアマゾンクラウド④『EC2でwindowsサーバを立ち上げリモート接続』
はじめてのアマゾンクラウド④『EC2でwindowsサーバを立ち上げリモート接続』
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
 
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コストAWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
 
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticacheReinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
 
Lt 001
Lt 001Lt 001
Lt 001
 
20140627_packer
20140627_packer20140627_packer
20140627_packer
 
Twilioと山下と学び
Twilioと山下と学びTwilioと山下と学び
Twilioと山下と学び
 
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
 
Stm vol3 awsで落ちないwebサービスを構築
Stm vol3 awsで落ちないwebサービスを構築Stm vol3 awsで落ちないwebサービスを構築
Stm vol3 awsで落ちないwebサービスを構築
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
 
Introduction to AWS X-Ray
Introduction to AWS X-RayIntroduction to AWS X-Ray
Introduction to AWS X-Ray
 
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run CommnadのいいところJAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
 
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
 

Similaire à AWS EC2 making experience

CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScalingCloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
淳 千葉
 

Similaire à AWS EC2 making experience (20)

AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
 
Amazon WorkSpaces導入からはじめるスケーラブルなオフィス運営と、業務システムのクラウド移行
Amazon WorkSpaces導入からはじめるスケーラブルなオフィス運営と、業務システムのクラウド移行Amazon WorkSpaces導入からはじめるスケーラブルなオフィス運営と、業務システムのクラウド移行
Amazon WorkSpaces導入からはじめるスケーラブルなオフィス運営と、業務システムのクラウド移行
 
AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2 Systems Manager
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2 Systems ManagerAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2 Systems Manager
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2 Systems Manager
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
 
AWS Black Belt Online Seminar Antipattern
AWS Black Belt Online Seminar AntipatternAWS Black Belt Online Seminar Antipattern
AWS Black Belt Online Seminar Antipattern
 
明星和楽2015ハンズオン資料
明星和楽2015ハンズオン資料明星和楽2015ハンズオン資料
明星和楽2015ハンズオン資料
 
サクッとできるEc2インスタンスの作り方。
サクッとできるEc2インスタンスの作り方。サクッとできるEc2インスタンスの作り方。
サクッとできるEc2インスタンスの作り方。
 
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScalingCloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
 
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
 
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
 
20190913 awscli
20190913 awscli20190913 awscli
20190913 awscli
 
はじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLIはじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLI
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 AWS CLI & AWS Tools for Windows Powershell
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 AWS CLI & AWS Tools for Windows PowershellAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 AWS CLI & AWS Tools for Windows Powershell
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 AWS CLI & AWS Tools for Windows Powershell
 
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorksAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
 

Plus de uchimanajet7

Plus de uchimanajet7 (19)

aws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳botaws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳bot
 
期待値コントロール
期待値コントロール期待値コントロール
期待値コントロール
 
Enjoy the difference
Enjoy the differenceEnjoy the difference
Enjoy the difference
 
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのことDeveloper が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
 
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
 
JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介
 
Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”
 
We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”
 
Serverless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用するServerless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用する
 
JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?
 
Web API Next Challenge
Web API Next ChallengeWeb API Next Challenge
Web API Next Challenge
 
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
 
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
 
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
 
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
 
One step of first to a cloud
One step of first to a cloudOne step of first to a cloud
One step of first to a cloud
 
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
 
JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介
 
AWSを選択する理由
AWSを選択する理由AWSを選択する理由
AWSを選択する理由
 

Dernier

Dernier (10)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

AWS EC2 making experience