SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
Everything over Ethernet
~その要件と技術~
ブロケード コミュニケーションズ システムズ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
VIOPS06 WORKSHOP
ここまで身近に!10Gbpsを越えるネットワークの世界
本日の内容
• 既存のデータセンタ内プロトコルとその特徴
• Everything over Ethernet:その前提条件
• Datacenter Bridge, TRILL
• FCoE, RoCE
• 課題、注意点、その他
• まとめ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
既存の Datacenter 内プロトコルとその特徴
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
System Area Network の特徴
• RDMA, I/O の特徴
• メモリ間データ転送をベースに、バス(SCSIやメモリチャネル)を経由して
DMAでデータをブロックで読み書きする
• メモリ、ディスクの Read/Write ではロスレスは暗黙の仮定
ロスレス性はなぜ必要か?
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
CPU
MemoryNorth
SCSI
controller
South
かつてのサーバ内
サーバ内でメモリ通信の
損失は無いと仮定
SAN
LAN IPC
Converged
Network
Adapter拡張
Ethernet
現在
DC全体がシステム
SAN/IPC のロスレスを実現
NIC
Datacenter 内のEthernet以外のネットワーク
• InfiniBand
• 低遅延(300ns)、広帯域
(10Gbps/Lane)
次世代 Ethernet が実装しなくてはならない技術
• Fibre Channel
• 低遅延(450ns)、広帯域
(16Gbps/Lane)
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Clos
Topology
Core-Edge
Topology
どちらも
Lossless/ECMP
が備わったネットワーク
今日の DC ネットワークでの挑戦
• Layer 2 性能と信頼性の向上
• 等価コストマルチパス技術の実現
• ロスレス
• ブロードキャスト トラフィック の最適化
• MAC 学習の最適化
• 高速収束
• 自動化による管理オーバヘッドの削減
• 自律的ファブリック形成
• 自動的発見、構成
• VM 移動性への対応
• シンプル化
• 次ページ参照
通常の Ethernet の限界
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Data Center
Ethernet にまとめることの利点
Brocade の自社データセンタ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
2010年8月オープンの新社屋/DC2008年頃の自社 DC
仮想化により、複雑性が増大
広帯域+すっきり+
今までと変わらない運用
Everything over Ethernet
その前提条件
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
ロスレス性の実現
• “Data Center Bridging” とはデータセンタ向けに拡張された Ethernet
• 下記の複数の標準を含む
• Priority-based Flow Control (802.1Qbb)
• Enhanced Transmission Selection (802.1Qaz)
• Data Center Bridging eXchange (802.1Qaz)
Data Center Brdinging 技術
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FCoE
10G リンクを仮想的に
8本のチャネル(Priority)
に分割し、フロー制御
Equal Cost Multi-Path の実現
Transparent Interconnection of Lots of Links
• 何故 TRILL が必要なのか?
• 従来のEthernetでは実現できな
いマルチパスの実現
(redundant path failover)
• 最短経路へのルーティング
• ルーティングなどのゼロ設定
• FCoE などのレジリエント構成に必
要
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
TRILLなし
TRILL
ループとなる
リンクは
使用できない
A
B
C
D
A
B
C
D
E
E
注意事項で説明
等価コスト
パスをバラ
ンスさせて
使用可能
Fibre Channel over Ethernet
(RDMA over Converged Ethernet)
6/30/2011 11© 2011 Brocade Communications Systems, Inc. CONFIDENTIAL—For Internal Use Only
FCoE の利点
• 従来の FC のインフラがそのま
ま使用できる
• 既存の設備投資がそのまま生
きる
• 従来の管理スキームがそのま
ま使用できる
• ストレージメーカの提供する既
存の管理ソフトウェアがそのま
ま使用できる
• 新技術ではない
• iSCSI のような新しい技術と違
い iqn や SLP/iSNS などを知ら
なくても構成できる
• そもそも IP は zero 設定ではな
い
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
ストレージメーカや
サーバメーカの
既存の管理ソフト
FCoE SW
FCoE SW
FC SW
サーバ
サーバ
Fibre Channel over Ethernet
• DCB 上にマッピングした上位
プロトコルのひとつ
• ANSI T11 FC-BB-5 v2.0 で標準化
• FC フレーム(2112 bytes)を
Ethernet フレームでカプセル
化
• ジャンボフレーム(2500bytes)
• FC フレームと Ethernet フレー
ムは1:1でマッピング
• RFC3643 Fibre Channel Frame
Encapsulation が標準として使
用されている
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FC-4
FC-3
FC-2
DCB Layer-2
DCB Layer-1
Upper layer (SCSI-3)
FC Generic Service
Link Service
BLS/ELS
DCB layer-2
64b/66b encoding, others
10Gbps Ethernet phy
FCoE の構成と言葉
• FCoE Node (ENode)
• DCBのインターフェースを持
ちFCノードとして振舞うこと
が可能な統合ネットワークア
ダプタ(CNA)がこれに当たる
• FCoE Forwarder
• FCスイッチとして動作するこ
とができるDCBスイッチを表
す
• FCoE Mapper (FCM)
• ファイバチャネルフレームを
イーサネットフレームにカプ
セル化/非カプセル化を行う
機能
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
ENode
FCoE Forwarder
(FCF) FCoE Mapper (FCM)
FC
Port
FC
Port
FC
Port
FC
Port
FC Switch
DCB
Port
DCB
Port
DCB
Port
DCB
Port
DCB Switch
FCoE Initialization Protocol
• FIP の役割
• DCB ファブリックにおけるFCFの発
見
• DCB ファブリックに対するFCファブ
リックサービスの提供
• FCoE ファブリックパラメータの交換
• Discovery Phase
• ENode による FCF の発見
• FCoE VLAN の発見
• アドレッシング方式の提供
• Login Phase
• ENode と FCF の関連付け
• 既存の FLOGI, FLOGI_ACC, LOGO
をそのまま使用
• Data Transfer Phase
• PLOGI/PRLI
• その他のすべての FC プロトコルフ
レーム
• ELS, FC4 ULP
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FIPFCoE
FCFFCF
DCB
FIP
FCoE アドレッシング
• DCB ファブリック内では MAC アドレスベースで通信するため、旧
来の FC のアドレスだけでは通信できない
• そのため FCoE では MAC アドレスを動的にアサインする仕組みが必要
• Fabric Provided MAC Address (FPMA) によりアドレスを確保
• MAC アドレスの上位3バイトは “0x0E, 0xFC, 0x00”
• MAC アドレスの下位3バイトは FID (FC fabric 内のアドレス)
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FCF
FCストレージの
FCoEアドレス空間
への写像
0E:FC:00:05:01:01
FCストレージCNA
NIC の MAC と
FCoE HBA の
Session MAC は別
FCドメイン
ナンバ : 5
FID : 050101FID : 050201
session MAC : 0E:FC:00:05:02:01
CNAの
FCアドレス
空間への写像
050201
FIP の手順
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Host FCF
Multicast(FIP),
MAC(host),capability
Unicast(FIP advertisement),MAC(FCF),
Priority, switch name, fabric name,
capability
FLOGI (FIP),MAC(host),
FC header,
Proposed MAC
LS_ACC (FIP),MAC(host), MAC(FCF),
FC header, approved MAC
ENode は与えられた
MAC を使用(FIP完了)
ENode は FCF, DCB
属性を認識する
必要があればさらに
FDISC を行う
LS_ACC (FIP),MAC(host’), MAC(FCF),
FC header, approved MAC
FIP 完了後は Ethertype = FCoE で通信可能
version 1.0.1
DCB/FCoE のリンク初期化の流れ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
DCB ポートの動作
電源オン
PowerOnSelfTest
Light/Signaling
Character/Word
Synchronization
リンク初期化
アクティブ状態
DCBXexchange
DCBPortActive
FCoE ポートの動作
FIPDiscovery
FIPFLOGI
FCPLOGI
Nameserver登録等
10GbE ポート初期化 DCBポート初期化 FCoE 初期化 FC 初期化
FCPLOGI
End-to-Endlogin
FCPRLI
I/O 開始
FCoE の事例
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc. TED FCoE セミナー 19
RDMA over Converged Ethernet (ロッキー)
• 詳細は Mellanox の津村さんに!
• TLV 形式は?
• EtherType は?
• そもそもどうやって RDMA Verb を発見するの?
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
RDS MPI
SDP
RDMA Verbs
iWARP
TCP
IPRoCE
DCB
Socket
Application
SCSI
iSCSI
TCP
IP FCoE
FCP
課題、注意点、その他
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FCoE と ECMP の関係
Spanning Tree の問題点
• Link Failure が起こった場合、上
の Path(SW1/SW2/SW3/FCF)に
non-disruptive に切り替わる
か?
• そもそもマルチパスドライバからみ
てマルチパスになっていないため、
冗長パスとして設定すらできない
• だから初めから Multi-Path が可
能なトポロジが必要
Block
port
SW1
SW4
SW2
SW5
SW3
FCF
Link
Failure
SW1
SW4
SW2
SW5
SW3
FCF
FIP
FLOGI
Data
Flow
再度
FLOGIが
必要
STP による
L2構成
STP による
L2構成
DCB only スイッチ
DCB + FCF スイッチ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FCoE 環境でのカスケードの危険性
FCoE Keep-Alive のスケーラビリティとマルチホップ FCoE
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
FCF
lossless
Ethernet
lossless
Ethernet
lossless
Ethernet
物理サーバ
仮想サーバ
FCFFCFFCFFCF
物理サーバ
仮想サーバ
すべてのスイッチにFCoE forwarder がないとネットワークを拡張できない
FCF:FCoEに対応したスイッチ
Lossless Ethernet:単にDCB対応しただけのスイッチ
FCoE
Keep-alive
FCoE SW に
よる構成
DCB only SW
と FCoE SW
の混在
負荷
マルチプロトコルサポートと ECMP
• Ethernet に IB/FC を統合すると
すると、ルーティングプロトコ
ルは何を使用する?
• 実は標準上は未解決
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Ethernet
ECMP
IB/FC
ルーティングプロトコル
TRILL/SPB IS-IS
InfiniBand SubnetManager の実装次第
(MINHOP/UPDN等)
Fibre Channel Fabric Shortest Path First
まとめ
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Everything over Ethernet
• Ethernet によるデータセンタ内インタコネクトの集約の前提条件
• DCB
• TRILL
• XoE のメリット
• 共通 : LAN/SAN/IPC が1本のワイヤに統合できるため、TCOを削減可能
• FCoE : 従来の FC 基盤が活かせる
• RoCE : Ethernet でも IB と同じことができる
• ただし同じ性能というわけではない
• 注意点
• とりわけ FCoE には multi-path やLink Level Service にまつわる注意点が多
いので、接続性のサポートは要確認
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
Thank You
© 2011 Brocade Communications Systems, Inc.

Contenu connexe

Tendances

ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御Shintaro Kojima
 
FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドBrocade
 
at+link サービスセミナー 20111209
at+link サービスセミナー 20111209at+link サービスセミナー 20111209
at+link サービスセミナー 20111209Hiroshi Bunya
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座Brocade
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)Brocade
 
20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn finalRuri Hiromi
 
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~Brocade
 
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~Brocade
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきことBrocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~Brocade
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~Takumi Kurosawa
 

Tendances (16)

ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
 
FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイド
 
at+link サービスセミナー 20111209
at+link サービスセミナー 20111209at+link サービスセミナー 20111209
at+link サービスセミナー 20111209
 
IPv6 Update
IPv6 UpdateIPv6 Update
IPv6 Update
 
BMP共同検証
BMP共同検証BMP共同検証
BMP共同検証
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
 
20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final
 
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
 
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
 
POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
 

Similaire à VIOPS06: ここまで身近に!10Gbpsを越えるネットワークの世界

『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29Yukihiro Kikuchi
 
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocketWebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocketYu Nobuoka
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119metamd
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例についてMasanori Itoh
 
RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012Naoto MATSUMOTO
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyattajem 3
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょBrocade
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?Brocade
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)オラクルエンジニア通信
 
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線シスコシステムズ合同会社
 
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線シスコシステムズ合同会社
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
Daisukei vsug ef
Daisukei vsug efDaisukei vsug ef
Daisukei vsug efvsug_jim
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_finalKazumasa Ikuta
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理Motonori Shindo
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 

Similaire à VIOPS06: ここまで身近に!10Gbpsを越えるネットワークの世界 (20)

『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
 
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocketWebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
 
RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyatta
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
20121126 flex pure_ws2012
20121126 flex pure_ws201220121126 flex pure_ws2012
20121126 flex pure_ws2012
 
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
 
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
 
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
Cisco Connect Japan 2014: シスコ ビデオ テクノロジー最前線
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
Daisukei vsug ef
Daisukei vsug efDaisukei vsug ef
Daisukei vsug ef
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
TCP/IP完全理解
TCP/IP完全理解TCP/IP完全理解
TCP/IP完全理解
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 

Plus de VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES

VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 

Plus de VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES (20)

VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
 
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれからVIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
 
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコトVIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
 
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
 
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
 
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニングVIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなたVIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
 
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンドVIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
 
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for BigdataVIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
 
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFSVIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
 
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
 
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報
 
VIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタVIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタ
 

VIOPS06: ここまで身近に!10Gbpsを越えるネットワークの世界

  • 1. Everything over Ethernet ~その要件と技術~ ブロケード コミュニケーションズ システムズ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. VIOPS06 WORKSHOP ここまで身近に!10Gbpsを越えるネットワークの世界
  • 2. 本日の内容 • 既存のデータセンタ内プロトコルとその特徴 • Everything over Ethernet:その前提条件 • Datacenter Bridge, TRILL • FCoE, RoCE • 課題、注意点、その他 • まとめ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 3. 既存の Datacenter 内プロトコルとその特徴 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 4. System Area Network の特徴 • RDMA, I/O の特徴 • メモリ間データ転送をベースに、バス(SCSIやメモリチャネル)を経由して DMAでデータをブロックで読み書きする • メモリ、ディスクの Read/Write ではロスレスは暗黙の仮定 ロスレス性はなぜ必要か? © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. CPU MemoryNorth SCSI controller South かつてのサーバ内 サーバ内でメモリ通信の 損失は無いと仮定 SAN LAN IPC Converged Network Adapter拡張 Ethernet 現在 DC全体がシステム SAN/IPC のロスレスを実現 NIC
  • 5. Datacenter 内のEthernet以外のネットワーク • InfiniBand • 低遅延(300ns)、広帯域 (10Gbps/Lane) 次世代 Ethernet が実装しなくてはならない技術 • Fibre Channel • 低遅延(450ns)、広帯域 (16Gbps/Lane) © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. Clos Topology Core-Edge Topology どちらも Lossless/ECMP が備わったネットワーク
  • 6. 今日の DC ネットワークでの挑戦 • Layer 2 性能と信頼性の向上 • 等価コストマルチパス技術の実現 • ロスレス • ブロードキャスト トラフィック の最適化 • MAC 学習の最適化 • 高速収束 • 自動化による管理オーバヘッドの削減 • 自律的ファブリック形成 • 自動的発見、構成 • VM 移動性への対応 • シンプル化 • 次ページ参照 通常の Ethernet の限界 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. Data Center
  • 7. Ethernet にまとめることの利点 Brocade の自社データセンタ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. 2010年8月オープンの新社屋/DC2008年頃の自社 DC 仮想化により、複雑性が増大 広帯域+すっきり+ 今までと変わらない運用
  • 8. Everything over Ethernet その前提条件 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 9. ロスレス性の実現 • “Data Center Bridging” とはデータセンタ向けに拡張された Ethernet • 下記の複数の標準を含む • Priority-based Flow Control (802.1Qbb) • Enhanced Transmission Selection (802.1Qaz) • Data Center Bridging eXchange (802.1Qaz) Data Center Brdinging 技術 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. FCoE 10G リンクを仮想的に 8本のチャネル(Priority) に分割し、フロー制御
  • 10. Equal Cost Multi-Path の実現 Transparent Interconnection of Lots of Links • 何故 TRILL が必要なのか? • 従来のEthernetでは実現できな いマルチパスの実現 (redundant path failover) • 最短経路へのルーティング • ルーティングなどのゼロ設定 • FCoE などのレジリエント構成に必 要 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. TRILLなし TRILL ループとなる リンクは 使用できない A B C D A B C D E E 注意事項で説明 等価コスト パスをバラ ンスさせて 使用可能
  • 11. Fibre Channel over Ethernet (RDMA over Converged Ethernet) 6/30/2011 11© 2011 Brocade Communications Systems, Inc. CONFIDENTIAL—For Internal Use Only
  • 12. FCoE の利点 • 従来の FC のインフラがそのま ま使用できる • 既存の設備投資がそのまま生 きる • 従来の管理スキームがそのま ま使用できる • ストレージメーカの提供する既 存の管理ソフトウェアがそのま ま使用できる • 新技術ではない • iSCSI のような新しい技術と違 い iqn や SLP/iSNS などを知ら なくても構成できる • そもそも IP は zero 設定ではな い © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. ストレージメーカや サーバメーカの 既存の管理ソフト FCoE SW FCoE SW FC SW サーバ サーバ
  • 13. Fibre Channel over Ethernet • DCB 上にマッピングした上位 プロトコルのひとつ • ANSI T11 FC-BB-5 v2.0 で標準化 • FC フレーム(2112 bytes)を Ethernet フレームでカプセル 化 • ジャンボフレーム(2500bytes) • FC フレームと Ethernet フレー ムは1:1でマッピング • RFC3643 Fibre Channel Frame Encapsulation が標準として使 用されている © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. FC-4 FC-3 FC-2 DCB Layer-2 DCB Layer-1 Upper layer (SCSI-3) FC Generic Service Link Service BLS/ELS DCB layer-2 64b/66b encoding, others 10Gbps Ethernet phy
  • 14. FCoE の構成と言葉 • FCoE Node (ENode) • DCBのインターフェースを持 ちFCノードとして振舞うこと が可能な統合ネットワークア ダプタ(CNA)がこれに当たる • FCoE Forwarder • FCスイッチとして動作するこ とができるDCBスイッチを表 す • FCoE Mapper (FCM) • ファイバチャネルフレームを イーサネットフレームにカプ セル化/非カプセル化を行う 機能 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. ENode FCoE Forwarder (FCF) FCoE Mapper (FCM) FC Port FC Port FC Port FC Port FC Switch DCB Port DCB Port DCB Port DCB Port DCB Switch
  • 15. FCoE Initialization Protocol • FIP の役割 • DCB ファブリックにおけるFCFの発 見 • DCB ファブリックに対するFCファブ リックサービスの提供 • FCoE ファブリックパラメータの交換 • Discovery Phase • ENode による FCF の発見 • FCoE VLAN の発見 • アドレッシング方式の提供 • Login Phase • ENode と FCF の関連付け • 既存の FLOGI, FLOGI_ACC, LOGO をそのまま使用 • Data Transfer Phase • PLOGI/PRLI • その他のすべての FC プロトコルフ レーム • ELS, FC4 ULP © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. FIPFCoE FCFFCF DCB FIP
  • 16. FCoE アドレッシング • DCB ファブリック内では MAC アドレスベースで通信するため、旧 来の FC のアドレスだけでは通信できない • そのため FCoE では MAC アドレスを動的にアサインする仕組みが必要 • Fabric Provided MAC Address (FPMA) によりアドレスを確保 • MAC アドレスの上位3バイトは “0x0E, 0xFC, 0x00” • MAC アドレスの下位3バイトは FID (FC fabric 内のアドレス) © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. FCF FCストレージの FCoEアドレス空間 への写像 0E:FC:00:05:01:01 FCストレージCNA NIC の MAC と FCoE HBA の Session MAC は別 FCドメイン ナンバ : 5 FID : 050101FID : 050201 session MAC : 0E:FC:00:05:02:01 CNAの FCアドレス 空間への写像 050201
  • 17. FIP の手順 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. Host FCF Multicast(FIP), MAC(host),capability Unicast(FIP advertisement),MAC(FCF), Priority, switch name, fabric name, capability FLOGI (FIP),MAC(host), FC header, Proposed MAC LS_ACC (FIP),MAC(host), MAC(FCF), FC header, approved MAC ENode は与えられた MAC を使用(FIP完了) ENode は FCF, DCB 属性を認識する 必要があればさらに FDISC を行う LS_ACC (FIP),MAC(host’), MAC(FCF), FC header, approved MAC FIP 完了後は Ethertype = FCoE で通信可能 version 1.0.1
  • 18. DCB/FCoE のリンク初期化の流れ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. DCB ポートの動作 電源オン PowerOnSelfTest Light/Signaling Character/Word Synchronization リンク初期化 アクティブ状態 DCBXexchange DCBPortActive FCoE ポートの動作 FIPDiscovery FIPFLOGI FCPLOGI Nameserver登録等 10GbE ポート初期化 DCBポート初期化 FCoE 初期化 FC 初期化 FCPLOGI End-to-Endlogin FCPRLI I/O 開始
  • 19. FCoE の事例 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. TED FCoE セミナー 19
  • 20. RDMA over Converged Ethernet (ロッキー) • 詳細は Mellanox の津村さんに! • TLV 形式は? • EtherType は? • そもそもどうやって RDMA Verb を発見するの? © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. RDS MPI SDP RDMA Verbs iWARP TCP IPRoCE DCB Socket Application SCSI iSCSI TCP IP FCoE FCP
  • 21. 課題、注意点、その他 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 22. FCoE と ECMP の関係 Spanning Tree の問題点 • Link Failure が起こった場合、上 の Path(SW1/SW2/SW3/FCF)に non-disruptive に切り替わる か? • そもそもマルチパスドライバからみ てマルチパスになっていないため、 冗長パスとして設定すらできない • だから初めから Multi-Path が可 能なトポロジが必要 Block port SW1 SW4 SW2 SW5 SW3 FCF Link Failure SW1 SW4 SW2 SW5 SW3 FCF FIP FLOGI Data Flow 再度 FLOGIが 必要 STP による L2構成 STP による L2構成 DCB only スイッチ DCB + FCF スイッチ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 23. FCoE 環境でのカスケードの危険性 FCoE Keep-Alive のスケーラビリティとマルチホップ FCoE © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. FCF lossless Ethernet lossless Ethernet lossless Ethernet 物理サーバ 仮想サーバ FCFFCFFCFFCF 物理サーバ 仮想サーバ すべてのスイッチにFCoE forwarder がないとネットワークを拡張できない FCF:FCoEに対応したスイッチ Lossless Ethernet:単にDCB対応しただけのスイッチ FCoE Keep-alive FCoE SW に よる構成 DCB only SW と FCoE SW の混在 負荷
  • 24. マルチプロトコルサポートと ECMP • Ethernet に IB/FC を統合すると すると、ルーティングプロトコ ルは何を使用する? • 実は標準上は未解決 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc. Ethernet ECMP IB/FC ルーティングプロトコル TRILL/SPB IS-IS InfiniBand SubnetManager の実装次第 (MINHOP/UPDN等) Fibre Channel Fabric Shortest Path First
  • 25. まとめ © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 26. Everything over Ethernet • Ethernet によるデータセンタ内インタコネクトの集約の前提条件 • DCB • TRILL • XoE のメリット • 共通 : LAN/SAN/IPC が1本のワイヤに統合できるため、TCOを削減可能 • FCoE : 従来の FC 基盤が活かせる • RoCE : Ethernet でも IB と同じことができる • ただし同じ性能というわけではない • 注意点 • とりわけ FCoE には multi-path やLink Level Service にまつわる注意点が多 いので、接続性のサポートは要確認 © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.
  • 27. Thank You © 2011 Brocade Communications Systems, Inc.