SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  50
「場所の消費」に抗う
〜地区活性化の先を読む〜
2014年11月22日
政策系演習合同討論会
阿部ゼミナール
観光がまちの様態を変えていく
0
2,000,000
4,000,000
6,000,000
8,000,000
10,000,000
12,000,000
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
訪日外国人旅行者数
JNTO統計より
▽産業としての観光のポテンシャルの高さ
▽観光の国策化+観光まちづくりの進展
観光がまちの様態を変えていく
▽「正しい観光」の定着
▽「観光」と「まちづくり」の接近
→
キーワード
場所の商品化
場所の消費
空間のテーマパーク化
場所の商品化
キーワード
場所が観光客の望むイメージ通りの場所へ
作られて、その場所自体が商品となること
場所の消費
キーワード
作られた商品(場所)を観光客が使い、さらに
事業者が介入して次々とそのような場所が開発
されて使い尽くされること
空間のテーマパーク化
キーワード
商品化及び消費されていくことで結果的に
イメージに寄せて作られたテーマパークの
ようになること
まちづくりを通した、
観光的ポテンシャルの
高い場所の「発見」
メディアや事業者による
場所のイメージ形成
「場所の商品化」
空間のテーマパーク的
消費と地域らしさの消失
「場所の消費」
「場所の消費」が地域らしさを壊す
キーワード
まちづくりを通した、
観光的ポテンシャルの
高い場所の「発見」
メディアや事業者による
場所のイメージ形成
「場所の商品化」
空間のテーマパーク的
消費と地域らしさの消失
「場所の消費」
「場所の消費」が地域らしさを壊す
キーワード
まちづくりを通した、
観光的ポテンシャルの
高い場所の「発見」
メディアや事業者による
場所のイメージ形成
「場所の商品化」
空間のテーマパーク的
消費と地域らしさの消失
「場所の消費」
「場所の消費」が地域らしさを壊す
キーワード
まちづくりを通した、
観光的ポテンシャルの
高い場所の「発見」
メディアや事業者による
場所のイメージ形成
「場所の商品化」
空間のテーマパーク的
消費と地域らしさの消失
「場所の消費」
「場所の消費」が地域らしさを壊す
キーワード
制度
○国レベル
・旅館業法(国レベル)
・観光立国推進基本法(国レベル)
○国・地域レベル
・地域活性化総合特区(国・地域)
○京都市レベル
・構造改革特区
・京都市空き家活用流通支援等補助金
・未来・京都観光推進計画2010+5
01 制度
「町家を宿泊所等に再利用」
01 制度
旅館業法
宿泊者が使用する
建物の床面積が
100㎡以下であれば
用途変更をしなくて良い
定義:宿泊料を受け、人を宿泊させる営業
01 制度
旅館業法が規制緩和されることの問
題点
空き家や空き部屋を自由に貸せるようになる
↓
空き部屋活用になっていいこと?
Airbnb HPより
01 制度
01 制度
制度によって観光が促進されている
↓
制度が場所の消費を後押ししている
観光が内在する不安定要素
①産業としての観光の脆弱性
②観光系業務の地価負担力の高さがまちの
社会空間構造を壊す
③消費者(観光客)の好みの多様化
④観光のもたらす利潤
⑤新たな観光公害
⑥観光地の動きを取り入れた地区環境の
制御手法が不在である
02 観光が内在する不安定要素
02 観光が内在する不安定要素
①産業としての観光の脆弱性
日本政府観光局(JNTO)訪日外国人旅行者統計より
0
100,000
200,000
300,000
400,000
500,000
600,000
訪日観光客数の推移(2010年9月~2011年9月)
02 観光が内在する不安定要素
②観光系業務の地価負担力の高さが
まちの社会空間構造を壊す
たばこ屋や酒屋など
小さな商店
地価負担力:低
チェーン店や
コンビニなど
地価負担力:高
02 観光が内在する不安定要素
③消費者(観光客)の好みの多様化
→「地域らしさに触れること」
の需要の高まり
02 観光が内在する不安定要素
④観光のもたらす利潤は誰のもの?
観光のもたらす利潤
観光業者などの第三者住民 近隣商店
? ¥ ¥
02 観光が内在する不安定要素
⑤新しい観光公害 深夜までの騒音による
就寝環境の阻害
古くからの商店街が
グローバルチェーンに
埋め尽くされる
広場のテーマパーク化
02 観光が内在する不安定要素
⑥観光地化の動きを取り入れた地区環境の
制御手法が不在である
?
①産業としての観光の脆弱性
②観光系業務の地価負担力の高さがまちの
社会空間構造を壊す
③消費者(観光客)の好みの多様化
④観光のもたらす利潤
⑤新たな観光公害
⑥観光地の動きを取り入れた地区環境の
制御手法が不在である
02 観光が内在する不安定要素
02 観光が内在する不安定要素
場所の消費から空間の涵養へ
理念
提案
なりわい保存地区の設定
03 理念
03 理念
対象地の候補
西陣
五条
大宮
東山
伝統産業が今でも残ってお
り、古くからの町割りや建造
物が現存する地域
以下の問題が起きる可能性の
ある地域
▷居住系機能の低下
▷伝統的機能の低下
▷日常的機能の低下
▷観光系機能の増殖
03 理念
手法①伝統的建造物の内部構造の変更禁止
+
手法②アーバン・ファブリックの保全的刷新
03 手法
手法①伝統的建造物の内部構造の変更禁止
目的:近隣商業を保護する
・伝統構法にあてはまる町家の内部構造の変更を禁止
・観光客向けの店舗も近隣商店も同じ商業である
→現行の用途地域では区別できない
・観光産業やチェーン店の立地意志を挫く
→近隣商店の保護
・京都ならではの住まい方の継承
03 手法
03 手法
手法②アーバン・ファブリックの保全的刷新
目的:居住系機能を保全・促進し、
観光系機能を抑制する
・様々な年代の建築や敷地、空地など
(=アーバンファブリック)
・界隈を守る
・近隣商業と居住機能のバランスを維持する
03 手法
メニュー
①3つの機能の中から2つを選択
②選んだ機能の中からそれぞれ1つずつ選択
03 手法
事業費の1/3~1/2を補助
制度の適用例
04 制度の適用例
五条
五条
・京都の中心
・仏具屋等の小商い
・居住機能が高い
・一軒家が多い
五条の宿泊施設のプロット
04 制度の適用例
ゲストハウスが現存する街区
■ゲストハウス
■今後ゲストハウスに
変わる可能性がある建物
04 制度の適用例
ゲストハウスの例
地価(路線価)
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
堀川東
西洞院
新町
烏丸
東洞院
高倉
四
条
通
七
条
通
東・西本願寺
と
門前町
五条界隈
五
条
通
04 制度の適用例
地価(路線価)
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
堀川東
西洞院
新町
烏丸
東洞院
高倉
四
条
通
七
条
通
東・西本願寺
と
門前町
五条界隈
五
条
通
04 制度の適用例
Bad image
・町家風の店舗が並ぶ
・観光客が描く「京都のイメージ」
・居住機能を失いかけている
Good image
・仏具街としての特徴を残している
・まちの多様性が生れている
・界隈らしさが残っている
終わりに

Contenu connexe

En vedette

科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識
科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識
科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識Akinori Ito
 
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッションShu Takeda
 
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》Katsuaki Sato
 
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったことAndroidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったことKatsuaki Sato
 
グロースハックのマインドセット
グロースハックのマインドセットグロースハックのマインドセット
グロースハックのマインドセットしくみ製作所
 
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライドTakayuki Fukatsu
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらないTakaaki Umada
 
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司schoowebcampus
 

En vedette (9)

科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識
科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識
科学論文執筆・投稿にまつわる基礎知識
 
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション
【公式資料】第2回クラウド・マーケティング研究会オープニングセッション
 
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
 
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったことAndroidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
 
グロースハックのマインドセット
グロースハックのマインドセットグロースハックのマインドセット
グロースハックのマインドセット
 
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない
 
Web API入門
Web API入門Web API入門
Web API入門
 
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
 

討論会パワポ1122

Notes de l'éditeur

  1. 賑わってて、車も人もいっぱいみたいな写真 ここで自分たちの立場(観光化否定じゃないとか…)を言う?
  2. 出典入れる
  3. 写真変える
  4. 過去の写真→商品化(観光地化)されちゃった写真→消費されてる(行き過ぎた観光地になってる)写真 商品化~消費の説明 住んでたから「らしさ」があったのに今は形だけの「らしさ」しか残っていない 例、先斗町 観光ガイドブックみたいな写真
  5. まとめ。
  6. 発見される前 静かに住んでるかんじ
  7. まとめ。
  8. 業者とかに目をつけられ、道の整備や人々のイメージにそって商品化されちゃった
  9. まとめ。
  10. 消費され、テーマパーク化されちゃった感じ
  11. まとめ。
  12. 観光をコントロールする手法無いのに政策的に推し進められてるのがやばい
  13. 旅館業法の説明 →いろいろ変更しなきゃならない、簡単にはできない →100㎡以下の話…抜け道的な感じ、町家とかは届け出だしてなくてもいける可能性高い 100㎡以下の話 町家のだいたいの面積わからんかな?
  14. Airbnbのメリットデメリット2~3点 デメリット ・利益目的であるために法律から外れている ・貸す側にリスクがある ・写真と実際が違う場合がある メリット ・現地の雰囲気を体験できる ・安く泊まれる ・世界の人々と交流できる
  15. ①⑥の説明大事!!!! 脆弱なのにやったもん状態、やり放題になってる
  16. 地価負担力=家賃を払える能力 小さな商店が家賃払えなくて撤退→チェーン店など地価負担力が高いお店が入る →これは必ずしも地区にプラスになるとは限らない
  17. 地価負担力=家賃を払える能力 小さな商店が家賃払えなくて撤退→チェーン店など地価負担力が高いお店が入る →これは必ずしも地区にプラスになるとは限らない
  18. 図考えよーーーー
  19. まとめ 実はこんな問題あるんだよー
  20. 商品化、消費されることの説明再び 提案につなげれるように…
  21. 住まい方が変わりつつあるところ
  22. 対象地の説明・
  23. 昔からある商店を保護して、新しい店を制御する まちのカタチに合わせて行うべき 自分らのやりたいようにやると町がおかしくなっちゃう カタチを守る=地域らしさの継承になる 見えてる部分のこすだけじゃだめなんですよー
  24. 構造を残す意味、必要性 ゲストハウスや飲食店などの用途自体を規制するのは難しいことです。しかし、私たちが守ろうとしている近隣商業も観光系店舗も同じ分類になってしまい、規制することができません。そこで内部の変更禁止という間接的方法をとることによって、内部を変更できないけれど、それでもやりたいというような店しか入ってこず、面白い街になるのではないかと考えます。
  25. プログラム性があった方が創造性が生れる 制約ある方がおもしろくなる 制約なしにまちはおもしろくならない まちが面白くなるような余地を残している アーバン・ファブリック=その都市を構成する要素              
  26. ゲストハウスが増加してること 分析
  27. メニューの 日常的機能:「1Fに共有スペースを設ける」 社会的機能:「社会的弱者の社会住宅の提供」 の2つを選択した例