SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
Télécharger pour lire hors ligne
NARO
※ 農研機構(のうけんきこう)は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネーム(通称)です。
第3回「デジタル地図」の
活用に関する検討会
2020年2月20日
「デジタル地図」を活用した農地情報の
管理に関する検討会とりまとめ
骨子案への提案
農研機構農業環境変動センター
環境情報基盤研究領域 ユニット長
岩崎 亘典
2
「デジタル地図」の様々な活用
• 基幹システムを中心に様々な活用が期待される
• 行政のみでなく、生産現場、研究、ICT・Webベンダー等
3
「デジタル地図」の構築・活用に向けて
• 三つの提案
オープンデータとして公開することで、行政の効率化だけでなく、
様々な活用が可能になると考えます。筆ポリゴンについても、活用
させて頂いてます。
新たに構築される「デジタル地図」についても、オープンデータと
なることで、農業者、研究者、ICTベンター等、様々な主体からの利
用が期待できます。
オープンデータとして
デジタル地図の公開
“§3(2)7つの原則”を担保するために、オープンデータとしての
公開や、基幹システムの構築にあたり、オープンスタンダードを採
用する事が必要だと考えます。
デジタル技術革新に応じたシステム更新にあたっても、複数のシス
テムから利用でき、データの継続的活用が可能なオープンスタン
ダードが有効だと考えます。
オープンスタンダード
の採用
「デジタル地図」は多様な場面での利用の推進により、その価値が増
すと考えます。そのためには、プロプライエタリソフトウェア注1)、
オープンソースソフトウェア(OSS)を問わず、様々なツールでの先進
的利用事例の蓄積が求められます。特にQGIS、Leaflet、Mapbox GL JS等
のFOSS4G注2)よばれるGISは、国や自治体での活用事例も多く、利用事
例の蓄積に効果的だと考えます。
オープンソースソフト
ウェア(OSS)等を
活用した利用の推進
注1)ソフトウェアの入手、使用、改変、複製などに制限があるソフトウェア
注2)Free and Open Source Software for Geospatial の略
4
「デジタル地図」の様々な活用
• それぞれの提案に関る範囲
OSS
オープン
スタンダード
オープンデータ
5
オープンデータとは?(復習)
• 行政では“オープン・バイ・デザイン”が推奨
• オープンデータ化を前提に企画、設計を行う
• 内閣官房IT室「オープンデータ基本指針」( R1.6.7 )
• すべてオープンデータ化する必要がある?
• そもそも非公開の情報は必要ない
• 個人情報、国や公共の安全・秩序に支障をおよぼすもの等
• まず、公開されているデータのライセンスを変えること
• 1★オープンデータ
誰もが データのことです*
✤自由に使える
✤再利用できる
✤再配布できる
* https://www.slideshare.net/yamatech/ss-54596195
6
オープンデータの活用例
• 「作業機付きトラクターの公道
走行」に関る道路情報の提供
• 国道、県道、市道の情報
• 都市計画マップは利用できず
• システム内でのみ閲覧
• 地理院タイル(ベクタ)+筆ポ
リゴンを使用
• 別目的で作成したサイトを流用
• 必要に応じ、必要な情報を提供
https://www2.wagamachi-guide.com/tsukuba/rule.asp
https://habs.dc.affrc.go.jp/spatial_data/maff_fude_road/#14.46/36.03989/140.11576
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html
作業機付きトラクターの公道走行について
7
オープンスタンダードの採用について
• 相互運用性、継続性確保のために重要
• しかし、“オープンスタンダード”の定義は様々
• 例えばEUの定義の要約
• 非営利団体が策定し保守、その策定過程が基本的に開かれている
• その仕様文書は無料か最低限の課金で入手、複製、配布が可能
• ロイヤリティフリーで利用可能であること
• その標準の再利用には制限が無いこと
• 上記を満たさなくとも、 “実質的なオープンスタンダード”もある
• 「地図タイル」、GTFS等はGoogleの独自仕様
• 優れているとも限らない
• 地理空間情報でも利用されない、廃れた、標準もある
• 目的に応じた標準の選択が必要
• 重要視すべき点
• 適切な競争の担保、開発・利用コストの検討、技術的先進性・革新性の
評価、国際的視点、etc…
8
デファクトスタンダードへの対応
• “7つの原則”を担保できれば、利用も可能
• 要件を満たさない場合、使用をさけるべき
• たとえばShapefile
• 不完全な状態でデータが流通する恐れがある
• 複数ファイルフォーマットのため
• ユーザのリテラシーを上げるのは困難
• 文字コード、座標系、ファイルサイズ、etc…
• 一次データは、頑健なファイル形式での公開が必要
• OGC GeoPackage、ESRI File GDB、SpatiaLite等
• どうしても必要があれば形式変換したデータを再配布
ArcGIS ヘルプより引用
http://resources.arcgis.com/ja/help/main/10.2/#/na/005600000013000000/
9
FOSS4Gの利用例
• 農林水産省での利用事例
• GIS利用の導入として、手軽に利用できる
• Leafletを使った農村集落の可視化サイト
• QGISを使用した統計情報の分析・可視化マニュアル
Leafletを利用した「地域の農業を見て・知って・活
かす」での農村集落界の表示
QGISによる「地域の農業を見て・知って・活かす
DB 」の活用手引き(東北農政局統計部)
http://www.machimura.maff.go.jp/shurakudata/rcom_map/rcom_map.html
https://www.maff.go.jp/tohoku/stinfo/deta/attach/pdf/index-1.pdf
10
FOSS4Gの利用例
• 国土地理院における活用事例
• FOSS4Gの利用による最新技術へ対応
• ソースコードの公開による活用の推進
Mapbox GL JSを利用して開発された地理院地図Vector
Githubでのソースコードの公開と活用事例(九州Q地図)
https://github.com/gsi-cyberjapan/gsimaps
https://maps.qchizu.xyz/#15/33.593298/130.415804/&base=std&ls=std%7C00fukuoka50000-
merge&blend=0&disp=11&lcd=00fukuoka50000-merge&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=vl
https://maps.gsi.go.jp/vector/#16.461/35.673518/139.752375/&ls=vpale&disp=1
11
FOSS4Gの利用例
• AIによる地物判読などにも利用
• UN GLOBAL PULSEでの利用例
https://www.unglobalpulse.org/microsite/pulsesatellite/
• 留意点
• 入手、利用は無償だが、開発、構築等にはコストかかる
サポートも別。トータルコストを考慮する必要がある。
• 地方自治体等では、“無料ソフト”として導入が制限され
る場合もある。
12
その他補足的意見
• ドローンによる空中写真撮影の活用
• 撮影範囲は狭いが、適時性は大きな武器
• スマート農業の要素技術として導入も進んでいる
• 欧州のジオタグ付き写真のように、現地確認での活用
• デジタル地図更新の参考情報しての利用も期待
• 撮影画像の処理にコストがかかる
• 効率的な画像オルソ化処理、現地確認の自動化技術等の開発が必要
• マルチGNSSによる高精度測位
• 受信機の低価格化、民間事業者の参集により、ここ数年のう
ちに一般化が見込める
• ただし、「精密」ではあっても、「正確性」は別
• 「デジタル地図」活用に応用する場合、手順書等が必要
• 国土地理院による「マルチ GNSS 測量マニュアル」があるが、測量
用のため、要求精度が高い
13
その他補足的意見
• ジオコーディング・逆ジオコーディング
• 技術としては確立されている
• 農地では入手可能なデータが一様でない
• 筆ポリゴン、農地台帳、地番図等
• どのデータで、何が可能なのか、検証が必要
• 更新についても留意が必要か?
• 筆ポリゴンID
• 何のIDなのかを明確にする
• 現況のみか、時系列変化も含めるのか?
• 時系列変化を含む場合、何を“同じ筆”とするか
• 分筆、合筆、形状変更、地殻移動、etc…
14
ジオコーディング・逆ジオコーディングについて補足
• 愛知県半田市で予備的に確認
• オープンデータとして公開されている
• 全国農地ナビの農地ピンと整合性はある
半田市の全体図 農地ナビでの表示
地番データの表示
15
ジオコーディング・逆ジオコーディングについて補足
複数の筆に一つの地番
• いくつかの課題が想定される
• 利用可能なデータを元に、対応方針、解決方法の検
討が必要
• ジオコーディング・逆ジオコーディングをブラック
ボックス化しないことも重要か?
一つの筆に複数の地番 適切でない地番の付与
×
×
16
ジオコーディング・逆ジオコーディングについて補足
• データの内部構造にも留意が必要
• 地番と住居表示で内部構造が違う
地番の場合の属性テーブル 住居表示の場合の属性テーブル
17
ジオコーディング・逆ジオコーディングについて補足
• 市町村によってデータの構造も違う
• 複数ファイルにより構成される場合もある
• 印刷前提の地図データの課題
大字データ
地番(点)データ
筆界データ
引出線データ

Contenu connexe

Tendances

青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」和人 青木
 
chiban_map_20200704
chiban_map_20200704chiban_map_20200704
chiban_map_20200704GEOSPACE
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシーJun Iio
 
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリCSISi
 
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)Kaz Furukawa
 
協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124Code for SAITAMA
 
みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版Yasunori Kirimoto
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~Yasunori Kirimoto
 
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性Yuichi Yazaki
 
Code for Fukuoka 公園データを集めよう
Code for Fukuoka 公園データを集めようCode for Fukuoka 公園データを集めよう
Code for Fukuoka 公園データを集めようKazunari Takaki
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実hsgk
 
地図技術3
地図技術3地図技術3
地図技術3na2yuki
 
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見sagamiod
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法Yasunobu Fukasawa
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想OGISC
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行Kouichi Kita
 
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興デジタルマップ整備による沖縄の産業振興
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興OGISC
 
2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション和仁 浅野
 
統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ和仁 浅野
 

Tendances (20)

青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
chiban_map_20200704
chiban_map_20200704chiban_map_20200704
chiban_map_20200704
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー
 
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ
【UDC2016】アプリ187 営業時間定休日地図アプリ
 
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
 
協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124
 
みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
 
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
 
Code for Fukuoka 公園データを集めよう
Code for Fukuoka 公園データを集めようCode for Fukuoka 公園データを集めよう
Code for Fukuoka 公園データを集めよう
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
 
地図技術3
地図技術3地図技術3
地図技術3
 
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見
さがみオープンデータデイ2015 テーマ3プレゼン資料:オープンデータを活用した地域特性の発見
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
 
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興デジタルマップ整備による沖縄の産業振興
デジタルマップ整備による沖縄の産業振興
 
2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション2016 gisa大会防災セッション
2016 gisa大会防災セッション
 
統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ
 

Similaire à 第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930Mitsuru KIKKAWA
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてIWASAKI NOBUSUKE
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」Department of Policy Planning, Kyoto Prefectural Government
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組みYoji Kiyota
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization明平 吉本
 
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)CRI Japan, Inc.
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力についてJapan External Trade Oragnization, Switzerland
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線Masaki Ito
 
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason20180317 yokaichitoyosuharaopendatason
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason和人 青木
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)OSgeo Japan
 
20180303 iodd2018inkyotosakepedia
20180303 iodd2018inkyotosakepedia20180303 iodd2018inkyotosakepedia
20180303 iodd2018inkyotosakepedia和人 青木
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策Kenji Hiramoto
 
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のりmiraikenkyu
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)Tetsuro Toyoda
 

Similaire à 第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎) (20)

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開について
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
 
290304 iodd講演資料
290304 iodd講演資料290304 iodd講演資料
290304 iodd講演資料
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
 
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
 
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
みんなで使おう京都データストア・ワークショップ
みんなで使おう京都データストア・ワークショップみんなで使おう京都データストア・ワークショップ
みんなで使おう京都データストア・ワークショップ
 
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason20180317 yokaichitoyosuharaopendatason
20180317 yokaichitoyosuharaopendatason
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
 
20180303 iodd2018inkyotosakepedia
20180303 iodd2018inkyotosakepedia20180303 iodd2018inkyotosakepedia
20180303 iodd2018inkyotosakepedia
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策
 
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
 

Plus de IWASAKI NOBUSUKE

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesIWASAKI NOBUSUKE
 
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介IWASAKI NOBUSUKE
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)IWASAKI NOBUSUKE
 
あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)IWASAKI NOBUSUKE
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモIWASAKI NOBUSUKE
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例としてIWASAKI NOBUSUKE
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれからIWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!IWASAKI NOBUSUKE
 

Plus de IWASAKI NOBUSUKE (20)

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
 
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
 
あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモ
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
 
Reprojecting Innovation
Reprojecting InnovationReprojecting Innovation
Reprojecting Innovation
 
ジークタイル!!
ジークタイル!!ジークタイル!!
ジークタイル!!
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!
 
TileMap-WebGIS
TileMap-WebGISTileMap-WebGIS
TileMap-WebGIS
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
 

第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)