Yahoo! JAPAN Ads White PaperYahoo! JAPAN Ads White Paper
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
図
検索クエリ属性分析
- 検索クエリ属性比較(性別/年代別、デバイス別)
関連キーワード検索属性(2014年月10月31日、金曜日)
※Yahoo! 検索における各デバイス(パソコン、スマートフォン)での検索割合
属性の観点から、デバイスごとに比較する。性
別に関しては、パソコンの場合、男性の割合が
57.0%、女性の割合が43.0%と男性の方が多い。
一方、スマートフォンでは男性が41.6%、女性
は58.4%と逆転する。理由としては、レシピ検
索の際、スマートフォンの方が親和性が高いこ
とが考えられる。
Checkpoint
8/10
【スマートフォン】年代【スマートフォン】性別
【パソコン】性別 【パソコン】年代
男性
57.0%
女性
43.0%
10代以下
2.4%
20代
11.4%
30代
25.8%
40代
32.0%
50代
18.6%
60代
9.9%
男性
41.6%
女性
58.4%
10代以下
4.4%
20代
23.4%
30代
37.3%
40代
24.3%
50代
8.5%
60代
2.1%
年代に関しては、パソコンの場合は40代が最も
多く32.0%、スマートフォンは30代が多く
37.3%の割合である。スマートフォンは最も多
い30代、次いで多い40代、20代を合わせると
85.0%となりパソコンにおける20代から40代ま
での合算値69.2%と比べると、比率の高さがよ
くわかる結果である。
Checkpoint
Yahoo! JAPAN Ads White Paper
まとめ
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
1 ハロウィン関連の検索数は、当該期間内の各クエリにおける平均値と比べ、
2010年は13.4倍、2011年は28.7倍、2012年は約51.9倍、2013年は約63.3倍、
2014年は74.9倍と、右肩上がりで伸びている
2 直近3年間における10月後半の検索数推移をデバイス別に見た場合、
ハロウィン当日の2012年はパソコンの方がスマートフォンよりも検索数が多く、
一方、2013年はスマートフォンの方が多くなっている
3 2014年ハロウィン当日における時間帯別の検索傾向として、スマートフォンでは、
6時50分~7時58分の「朝7時台」、9時58分の「10時前」、17時13分以降の「夕方から夜にかけて」の
3つのピークがある。時間を絞ったターゲティング施策を実施すると効果が高いと考えられる
4 9月・10月の検索数急上昇キーワードをデバイス別に比較した場合、
スマートフォンには「地名関連」のキーワードがランクインしており、
ポータブルデバイスならではの特徴といえる
5 スマートフォンで検索する属性で多数派なのは「30代」で約4割近くを占める。
また、上位3位までの年代(20代・30代・40代)を合わせると85.0%となる
9/10
Yahoo! JAPAN Ads White Paper
【注意事項】
本資料に含まれる内容は、執筆時点の調査情報を基に作成したものです。
本内容は事実だけでなく、予想、推論も含まれており、内容が正しいことを保証するものではありません。
資料の内容を前提として、営業活動をはじめとする企業活動を行った結果不利益を被った場合も、
ヤフー株式会社は一切の責任を持たないことをあらかじめご了承ください。
ヤフー株式会社 〒107-6211 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
掲載されている会社名、製品名、サービス名などの名称は各企業の商標または登録商標です
調査概要
Yahoo! JAPAN Ads White Paper
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
Yahoo! JAPAN検索データ利用「ハロウィン」傾向分析2015
データから読み解く「ハロウィン」インターネットユーザー動向
調査企画・設計: ヤフー株式会社自主調査
調査目的: インターネットユーザーの検索動向を把握することを目的とする
調査方法: 社内データによる自主調査(対象デバイス:パソコン/スマートフォン/タブレット)
調査対象期間: 2010年1月1日(金)~2015年8月25日(火)
10/10