SlideShare a Scribd company logo
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
関西で働くという生き方
Signaler
Manabu Yamamoto
Suivre
3 Oct 2014
•
0 j'aime
•
1,358 vues
1
sur
37
関西で働くという生き方
3 Oct 2014
•
0 j'aime
•
1,358 vues
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Technologie
2014/09/05 Developers Summit 2014 In Kansai [STORY]
Manabu Yamamoto
Suivre
Recommandé
ぼくのかんがえたさいきょうのアンサー管理画面 at 管理画面チラ見せナイト#2
Masahiro Akita
12.7K vues
•
32 diapositives
フリーランスエンジニアを半年間やってみた
Ohira Yukito
3.1K vues
•
15 diapositives
SierでScalaを試した結果 Web系に転職した話
bakenezumi
1.2K vues
•
41 diapositives
20171210 岡山クリエイターmtg(倉敷)
K onishi
88 vues
•
17 diapositives
在宅フリーランスで 失敗した話3選
Tomoe Sawai
281 vues
•
38 diapositives
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
Tomoe Sawai
280 vues
•
33 diapositives
Contenu connexe
Tendances
よくあるタブUiをリファクターするよ
Ginpei Takanashi
908 vues
•
27 diapositives
セブでAWSを使ってサービスを提供する場合、どのリージョンを選ぶべきか考えてみた
Yuji KONDO
2.7K vues
•
20 diapositives
【LT】三都もいいけど東北もね20140705 夏のjaws ug三都物語 2014
Seiji Akatsuka
1.1K vues
•
18 diapositives
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Hideki Akizuki
849 vues
•
28 diapositives
AWS で社内オンライン勉強会
suno88
1.8K vues
•
23 diapositives
LINEファミリーサービスの育て方 LINEバイトの場合
LINE Corporation
2K vues
•
30 diapositives
Tendances
(7)
よくあるタブUiをリファクターするよ
Ginpei Takanashi
•
908 vues
セブでAWSを使ってサービスを提供する場合、どのリージョンを選ぶべきか考えてみた
Yuji KONDO
•
2.7K vues
【LT】三都もいいけど東北もね20140705 夏のjaws ug三都物語 2014
Seiji Akatsuka
•
1.1K vues
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Hideki Akizuki
•
849 vues
AWS で社内オンライン勉強会
suno88
•
1.8K vues
LINEファミリーサービスの育て方 LINEバイトの場合
LINE Corporation
•
2K vues
Cmsdou oosaka
onagatani
•
1.5K vues
Similaire à 関西で働くという生き方
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
Yuki Okada
10.3K vues
•
38 diapositives
エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ - Developers Summit 2019 KANSAI
Yuki Okada
21.9K vues
•
49 diapositives
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
Yuki Okada
4.6K vues
•
38 diapositives
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
Manabu Yamamoto
1.7K vues
•
33 diapositives
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
Osamu Nagatani
5.4K vues
•
21 diapositives
20171218 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
88 vues
•
15 diapositives
Similaire à 関西で働くという生き方
(20)
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
Yuki Okada
•
10.3K vues
エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ - Developers Summit 2019 KANSAI
Yuki Okada
•
21.9K vues
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
Yuki Okada
•
4.6K vues
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
Manabu Yamamoto
•
1.7K vues
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
Osamu Nagatani
•
5.4K vues
20171218 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
•
88 vues
せっかくエンジニアやってるのになんで副業やらないんですか? - エンジニア副業Night #1
Yuki Okada
•
7.3K vues
20171211 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
•
45 vues
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
Yuki Okada
•
3.4K vues
2015年ハッカソンシーズンを振り返る~kintone編~
Koji Asaga
•
1K vues
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
Wataru Sakashita
•
2.5K vues
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
Masahiro Nishimi
•
26.5K vues
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
Yuki Okada
•
5.4K vues
Cybozu会社紹介資料(TechTrain LIVE for Engineers)
Cybozu, Inc.
•
3.3K vues
20191015 beyondstudy#20 okazaki
beyond Co., Ltd.
•
109 vues
beyoben38.pdf
beyond Co., Ltd.
•
82 vues
kintone café 大阪 Vol.3
Koji Asaga
•
7.4K vues
Faye使って見てる話 at MF Geeks Night 2015.04.21
Naoto Koshikawa
•
1.8K vues
関西AWS勉強会
higashitarumizu
•
292 vues
WordBench京都9月号
Koji Asaga
•
3.1K vues
Dernier
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
21 vues
•
23 diapositives
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
152 vues
•
58 diapositives
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
12 vues
•
33 diapositives
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
17 vues
•
24 diapositives
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
9 vues
•
6 diapositives
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
85 vues
•
31 diapositives
Dernier
(7)
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
21 vues
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
•
152 vues
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
•
12 vues
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
•
17 vues
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
9 vues
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
85 vues
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
20 vues
関西で働くという生き方
1.
Developers Summit 2014
In Kansai [STORY] 【A-5】関西で働くという生き方 #kansumiA5
2.
@yamamoto_manabu • ヤフー株式会社
大阪拠点所属 のエンジニア。4月から新規事 業開発を担当。 • 爆速なサービス開発を実現する 為に、エンジニアとデザイナー、 プランナーが協業しやすい環境 作りを推進している。好きな言 葉は自動化、見える化、見せる 化。 • 神奈川県出身 2
3.
目次 ・なぜ大阪にきたのか !・大きな企業の地方拠点という働き方
3
4.
自分史 1983年~2003年: 横浜で学生時代を過ごす
2004年~2007年: 横浜のメーカー系SIerに就職 2008年~2011年: 東京の独立系SIerに転職 2012年~現在: ヤフー株式会社の大阪拠点に転職 4
5.
大阪には縁もゆかりも無い 5
6.
なぜ? 6
7.
大阪に来たかった訳ではなかった 7
8.
じゃあなぜ? 8
9.
チャンスがあると思った 9
10.
転機は2011年の秋 10
11.
当時はソーシャルゲームの絶頂期 11
12.
SIer→Servicer 12
13.
ヤフーが大阪に開発拠点を作ると発表 13
14.
閃いた! 14
15.
最高の環境をスモールチームで使える? 15
16.
大阪にIターン 16
17.
不安がなかったといえば嘘になる 17
18.
結果は 18
19.
大成功 19
20.
チャンスしかない 20
21.
21
22.
22 企画・開発・運用・営業・etc…
23.
大きな企業では役割分担を適切に行うことで 業務の効率化を図ることが一般的 23
24.
役割分担が出来るほど 役者が居ない 24
25.
手を挙げれば何でも出来る 25
26.
エンジニアとしての成長は? 26
27.
大阪は東京に比べて勉強会が少ない? 27
28.
IT系勉強会の開催数(IT勉強会カレンダーより) 3000" 2500"
2000" 1500" 1000" 500" 0" 2009" 2010" 2011" 2012" 2013" 2014" 28
29.
IT系勉強会の開催数(IT勉強会カレンダーより) 3000 2500
2000 1500 1000 500 0 2009 2010 2011 2012 2013 2014 29 14%→15%→17%→18%→21%→22%
30.
エンジニア人口(情報処理技術者試験アンケート) 30 東京:57,025人
大阪:12,827人
31.
エンジニア人口(情報処理技術者試験アンケート) 31 東京:57,025人
大阪:12,827人 22%
32.
成長機会は十分にある 32
33.
○○のカレンダー 33
34.
○○のカレンダー 34 大阪市主催、共催のイベント
35.
まとめ ・安定してしまいがちな大きな企業でも、 地方拠点ならアグレッシブに仕事がしやすい
!・会社の外にも成長機会がたくさんある 35
36.
まとめ 思ってるよりメリットは大きい 思ってるよりデメリットは小さい
36
37.
ありがとうございました 37