SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  12
オープンサイエンス時代の社会協働に基づく
地球環境研究を支援する情報サービスの実現
FS提案者
近藤康久
平成27年度コアプロジェクトFSプロポーザル
1
オープンサイエンスとは
“公的研究資金を用いた研究成果について、
科学界はもとより産業界及び社会一般から
広く容易なアクセス・利用を可能にし、
知の創出に新たな道を開くとともに、
効果的に科学技術研究を推進することで
イノベーションの創出につなげることを
目指した、新たなサイエンスの進め方。”
内閣府「我が国におけるオープンサイエンス推進のあり方について」報告書(2015.3.30)
2
オープンサイエンスが包含する概念群
3
Open Data
Open Access
Open Knowledge
Data Journals
Data Citations
オープンサイエンスが進むと
市民参加型科学(シチズンサイエンス)が
さかんになり、社会との協働による超学際
研究に相乗効果をもたらす。
• 問題に関心をもつ市民がプロボノ(専門技能ボラン
ティア)となって、職業研究者とは異なる立場/視点/意
識でデータを収集・分析することにより、職業研究者
の思いもよらない研究方法や解釈が生み出される。
• 職業研究者がシチズンサイエンスの成果を取り入れ、
社会との協働をより強く意識した課題設定や成果発
信を行うようになり、研究が新しい方向へ展開する。
• このようなオープンサイエンス時代の超学際研究を
支援するしくみをととのえる必要がある。 4
オープンサイエンス時代の到来を見すえて、
このコアプロジェクトでは
• 研究者以外の利用者にも使いやすく、使って
もらえる地球環境研究情報の検索・提供サー
ビスを開発し、実用化する。
• 地球環境学オープンサイエンスの
超学際コミュニティを形成する。
• 地球環境学にオープンサイエンスを研究風土
として定着させる。
5
FS:サービスの設計図を描く。
• 既存のシステム・サービスをレビューし、何が
必要か把握する。
• 所内外でインタビューを行い、オープンサイエ
ンスの推進にあたって何が問題となり、それ
をどうすれば解決できるのか把握する。
• 10月頃にアイディアソン(構想検討会)を開催
6
お手本は民博
地球研の場合は:
フィールドサイエンス
データの共同利用
所外共同研究者
• 国立民族学博物館
• 国立情報学研究所
• 情報通信研究機構
• SONY CSL
ほか、順次呼びかけ
7
FR:所内で全方位的に連携
• 実践プロジェクトとの連携
– ACプロジェクト、小規模経済プロジェクトと提携
– 研究者一人一人が情報収集のアンテナに
• センターとの連携
– 地球研アーカイブス、地球環境学リポジトリと接続
– 計測・分析部門、Future Earth Asiaの情報基盤にも
• 管理部との連携 new!
– 終了後の業務移管を見すえて、担当事務職員に
コアプロジェクト・メンバーを兼務してもらう。
8
1%のエフォートを
9
コ
ア
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
サービスの構成
10
利用者
地球研
アーカイブス
レファレンス
サービス
情報配信
サービス
実践プロジェクト
Future Earth
Asia
計測・分析
部門
他機関の
サービス 政府
自治体
企業 NPO 地域住民
プロボノ
(専門技能ボランティア)
広
報
室
/
連
携
部
門
研究者
専門スタッフ
情報提供
リクエスト
プッシュ通知
11
専門スタッフ(データライブラリアン)による
データのレファレンスサービス new!
まとめ:このコアプロジェクトは何をするのか
• 研究者以外の利用者にも使いやすく、使ってもら
える地球環境研究情報の検索・提供サービスを
開発し、実用化する。
– 情報検索・レファレンスサービス
– 情報配信サービス
実践プロジェクト、センター、管理部と全方位的に連携
• 地球環境学オープンサイエンスの
超学際コミュニティを形成する。
• オープンサイエンスを研究風土として定着させる。
12

Contenu connexe

En vedette

Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Yasuhisa Kondo
 
サイエンスアゴラ(近藤)
サイエンスアゴラ(近藤)サイエンスアゴラ(近藤)
サイエンスアゴラ(近藤)Yasuhisa Kondo
 
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活Yasuhisa Kondo
 
情報技術で考古学に橋を架ける
情報技術で考古学に橋を架ける情報技術で考古学に橋を架ける
情報技術で考古学に橋を架けるYasuhisa Kondo
 
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後Yasuhisa Kondo
 
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータYasuhisa Kondo
 
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNS
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNSMy JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNS
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNSYasuhisa Kondo
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例からYasuhisa Kondo
 
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信Yasuhisa Kondo
 
Open science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchOpen science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchYasuhisa Kondo
 
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究Yasuhisa Kondo
 
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyOpen science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyYasuhisa Kondo
 
生態文化ニッチモデリングによる分布推定
生態文化ニッチモデリングによる分布推定生態文化ニッチモデリングによる分布推定
生態文化ニッチモデリングによる分布推定Yasuhisa Kondo
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βYasuhisa Kondo
 
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...Yasuhisa Kondo
 
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓くYasuyuki Minamiyama
 

En vedette (17)

Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
 
サイエンスアゴラ(近藤)
サイエンスアゴラ(近藤)サイエンスアゴラ(近藤)
サイエンスアゴラ(近藤)
 
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
 
情報技術で考古学に橋を架ける
情報技術で考古学に橋を架ける情報技術で考古学に橋を架ける
情報技術で考古学に橋を架ける
 
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
 
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
 
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNS
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNSMy JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNS
My JpGU: 日本地球惑星科学連合会員のためのSNS
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
 
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信
ソーシャルメディアを用いたフィールドワーク内容のリアルタイム発信
 
Open science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchOpen science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary research
 
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究
ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究
 
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyOpen science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
 
生態文化ニッチモデリングによる分布推定
生態文化ニッチモデリングによる分布推定生態文化ニッチモデリングによる分布推定
生態文化ニッチモデリングによる分布推定
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
 
JpGU meets ORCID
JpGU meets ORCIDJpGU meets ORCID
JpGU meets ORCID
 
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
 
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
 

Similaire à オープンサイエンス時代の社会協働に基づく地球環境研究を支援する情報サービスの実現

ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-IWASAKI NOBUSUKE
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることEriko Amano
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)Satoshi Makita
 
科学的助言をめぐる全体的動向
科学的助言をめぐる全体的動向科学的助言をめぐる全体的動向
科学的助言をめぐる全体的動向scirexcenter
 
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)Toshiya Jitsuzumi
 
科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造scirexcenter
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~Shu Higashi
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組みYasuyuki Minamiyama
 
110502 slide-v01
110502 slide-v01110502 slide-v01
110502 slide-v01f-nagami
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明Kuniyasu MOKUDAI
 
オープンガバメントの系譜学に向けて
オープンガバメントの系譜学に向けてオープンガバメントの系譜学に向けて
オープンガバメントの系譜学に向けてMasahiko Shoji
 
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012株式会社ズームス
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析scirexcenter
 
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革Katsusuke Shigeta
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐYasuyuki Minamiyama
 
日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状Katsusuke Shigeta
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地Ui Ikeuchi
 
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005env11
 
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへIWASAKI NOBUSUKE
 

Similaire à オープンサイエンス時代の社会協働に基づく地球環境研究を支援する情報サービスの実現 (20)

ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
 
科学的助言をめぐる全体的動向
科学的助言をめぐる全体的動向科学的助言をめぐる全体的動向
科学的助言をめぐる全体的動向
 
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
 
科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
110502 slide-v01
110502 slide-v01110502 slide-v01
110502 slide-v01
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
オープンガバメントの系譜学に向けて
オープンガバメントの系譜学に向けてオープンガバメントの系譜学に向けて
オープンガバメントの系譜学に向けて
 
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
 
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革
オープンコンテンツと反転授業が実現する大学教育改革
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地
 
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
 
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
 

Plus de Yasuhisa Kondo

オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜
オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜
オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜Yasuhisa Kondo
 
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜Yasuhisa Kondo
 
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割Yasuhisa Kondo
 
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックびわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックYasuhisa Kondo
 
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Yasuhisa Kondo
 
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチYasuhisa Kondo
 
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研Yasuhisa Kondo
 
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceParticipatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceYasuhisa Kondo
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについてYasuhisa Kondo
 
若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費Yasuhisa Kondo
 
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチYasuhisa Kondo
 
Future of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyFuture of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyYasuhisa Kondo
 

Plus de Yasuhisa Kondo (12)

オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜
オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜
オープンチームサイエンス〜シビックテックを取り入れた社会課題解決研究の方法論〜
 
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
 
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
 
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックびわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
 
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
 
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
 
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
 
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceParticipatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについて
 
若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費
 
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
 
Future of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyFuture of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with society
 

オープンサイエンス時代の社会協働に基づく地球環境研究を支援する情報サービスの実現

Notes de l'éditeur

  1. オープンサイエンスが包含する概念群。 オープンデータではオープンガバメントデータが先行。オープンサイエンスデータはこれから。 オープンアクセスは国際学術論文誌に普及。ゴールドOA(著者がOA料を払う)とグリーンOA(出版後に機関リポジトリがOA化)がある。 データ論文、データ引用はこれから進みそう。エンバーゴ(公開猶予期間)が設けられる場合も。 全体としてオープンナレッジ、公共知の形成に向かう。
  2. シチズンサイエンス:問題に関心をもつ市民が自ら専門文献やデータを収集・分析して、SNS・ブログ等を通じて成果を発信することにより、さらに多くの市民が参画して問題の解決に貢献するようになる。
  3. 地球研の研究者一人一人がアンテナとなって、地球環境の集合知を形成する。地球研に所属するすべての研究者に1%のエフォート(1日7時間45分勤務の場合、1日あたり5分弱に相当する)を情報収集に割いてもらい、自身が専門とする分野のニュースを担当窓口に連絡してもらう。
  4. 情報を担当者がとりまとめ、利用者へ配信する。これにより、研究者から情報提供を受けることによって本サービスのコンテンツが充実し、また研究者が本サービスの提供する情報を活用することによって、さらに研究を発展させるという相乗効果が期待される。
  5. 人力検索サービス。データライブラリアンという新しい職業ができる。