SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  66
これから求められるWebコミュニケーションスキル

      今日から始めるプロトタイプデザイン




                      長谷川恭久
                      2012年5月26日
                      あおもりIT活用サポートセンター
ハ セ   ガ   ワ   ヤ   ス   ヒ   サ


長谷川恭久
@yhassy
読みモード   ランダム      ガイド                                                                        読みモード      ランダム     ガイド                                                                     読みモード       ラン




                                                                                           広告 資料                                                                                          IA UI


タラクションから生まれる3種類の体験                                                                         Webで広告を見せる前に必要なこと                                                                              パン屑リストについてもう一度考えてみる
つに分類することができます。今その瞬間を指す「体験」、名前を付けることができる「ひとつの体験」、誰かと一緒にす                                    技術を利用したマッチ広告の利用を思案する前に、利用者から「信頼」を勝ち取ることが先決です。利用者とのつながりをもつことで初め                                 パン屑リストが絶対必要であるわけではありません。様々なタイプがあるパン屑リストのなかでも経路と場所を示すパン屑リ
。この3つがどのように関わっているかを理解することで体験をより細分化して理解できるようになります。                                          て広告が相手に伝わる情報へと変化します。                                                                           や見せ方についてもう一度考える時期にきています。


9 pm                                                                            0 コメント     2010年4月6日 4:57 pm
                                                                                           2010年                                                                                0 コメント    2011年3月1日 11:26 am




体験ってなんですか?」という記事で、体験は2つの自己によって形成され
体験ってなんですか?」という記事で、体験は2つの自己によって形成され                                                                                                                                                                             様々なパン屑リスト
ました。行動経済学者ダニエル・カーネマンによると、今この瞬間を経験す
Self」、記憶を辿る「Remembering Self」という2つの自己が密接に繋が
Self」、記憶を辿る「Remembering Self」という2つの自己が密接に繋が                                                                                                                                                                    利用者が辿ってきた道筋を示し、いつでも先に戻れるような配慮としてパン屑リス
幸せかどうかの尺度にも影響するとしています。つまり、よい体験があった                                                                                                                                                                             す。IA の専門家 Keith Instone によると、パン屑リストには以下のタイプがあると言
は、どのようにその出来事を記憶しているかに大きく左右していることにな                                                                                                                                                                             す。


                                                                                                                                                                                                                 場所の示す
を考える上で、ダニエル・カーネマンの提唱する2つの自己は大変参考にな
                                                                                          DO WE REALLY HATE ADS?
                                                                                                                                                                                                                 Webサイトをツリー状として捉えたときの利用者の現在地を表示する
体験をもう少し分かりやすく分類するとどうなるでしょうか。ヒト・モノ・                                                                                                                                                                               経路を示す
の違いでも体験の仕方が変わってくるはずですが、どのように分類できるで                                                                                                                                                                               利用者が現在地まで辿り着いた道筋を表示する
                                                                                          広告 (バナーやテキスト広告) は Web サイト運営において貴重な収入源のひとつです。
                                                                                             (バナーやテキスト広告)
Forlizzi と Katja Battarbee が共著した文献「Understanding experience in
                           が共著した文献「Understanding
                                                                                          しかし、広告を観覧している利用者にとってはあまり好まれていない存在でもありま                                                                                 属性を示す
ms」には、製品やサービスとの関わりで生まれる体験を理解するために、
ms」には、製品やサービスとの関わりで生まれる体験を理解するために、
                                                                                                                                                                                                                 断面的な検索をして絞り込む際、選択済みの属性を表示する
                                                                                          す。AP (Associated Press) では民族誌学の視点からニュースサイト読者の研究を進めて
                                                                                          す。AP                    では民族誌学の視点からニュースサイト読者の研究を進めて
解のためのフレームワークの構築を試みています。その文献によると、体験
                                                                                          いますが、読者は現在の Web における広告の体験に満足しておらず、多くはウンザリ                                                                              進行状況を示す
きると言われています。
                                                                                          しているそうです。しかし、広告そのものを嫌っているというわけではなく自分に関係                                                                                アプリケーションの利用の際、タスクの進行状況を表示する
                                                                                          のある広告であれば見たいと考える方も少なくありません。
ience)
                                                                                                                                                                                                               それぞれのパン屑リストには特有の機能があり役割を果たして来たわけですが、本
をしているその瞬間を指します。ダニエル・カーネマンの
                                                                                          こうした結果は AP による調査より以前から言われていることなので驚くことではあり                                                                            うかを再考するべきタイプもあります。例えば経路を示すパン屑の場合、ブラウザ
 e Self」に近い概念。公園で散歩したり、夕食を食べているそのひと
ce Self」に近い概念。公園で散歩したり、夕食を食べているそのひと
                                                                                          ません。ビルボードや雑誌や TV の広告のように、今まで自分には関係のない広告をた                                                                            ている「戻る / 履歴」と重複しています。また、利用者が幾つかのページをブラウ
                                                                                          くさん見てきた私たちが、なぜ Web だとウンザリしてしまうのでしょうか。その理由                                                                            るだけの場合など経路を残すべきか判断しにくい場合があります。経路を示すパン
験 (An Experience)


                                                                 読みモード   ランダム      ガイド                                                                        読みモード      ランダム     ガイド                                                                     読みモード       ラン




                                                                                                                                                                                          UX ゲーム


インについて語れる批評をするコツ                                                                                                                                                                          ゲームから学ぶ「おもしろさ」と「ハマる」の秘密
といいつつ、感情的で漠然な言葉が出てしまう場合があります。プロジェクトの目的を意識し何のために批評をするのかを                                                                                                                                   おもしろいゲームには驚き、リスク、報酬、挑戦、発見という5つの要素が含まれています。それぞれのバランスをどう調整
れるべきフィードバックを勝ち取ることができるようになるでしょう。                                                                                                                                                          るかでおもしろさが決まってきます。


9 pm                                                                            2 コメント                                                                                                    2010年3月12日 9:39 am
                                                                                                                                                                                          2010年  12日




                                                                                                                                                                                                                    シナリオ < ゲームプレイ
                                                                                                                                                                                                                    今はゲームと一言でいってもかなり意味が広い時代です。ジャンル、機器、オ
                                                                                                                                                                                                                    インなど分類すればキリがありまません。最近 Web ではソーシャルゲームとい
                                                                                                                                                                                                                    ニケーションを軸にしたゲームが幾つか出て来ています。日本でも流行しはじ
                                                                                                                                                                                                                    foursquare もその部類に該当します。人気になるゲームは「おもしろい!ハマ
                                                                                                                                                                                                                    葉で表現されることが多いですが、おもしろいゲームとは一体どういった特徴
                                                                                                                                                                                                                    しょうか。なぜ人はゲームにハマるのでしょうか。


                                                                                                                                                                                                                    Jesse Schell 氏の著書「The Art of Game Design」によれば、素晴らしいゲー
                                                                                                                                                                                                                                 氏の著書「The             Design」によれば、素晴らしいゲーム
                                                                                                                                                                                                                    があると定義しています。


       批判ではなく批評                                                                                                                                                                                                                 (驚き)
                                                                                                                                                                                                                       Surprise (驚き)
                                                                                                                                                                                                                       自分が予測もしていなかったことが起こる。それに対して自分の経験と直
       個人プロジェクトでない限り、公開前に誰かにデザインを見せる機会があると思います。相手は                                                                                                                                                                     応しなければならない
       クライアントかもしれませんし、同僚・上司なのかもしれません。デザイナーの中には見せるの
                                                                                                                                                                                                                            (リスク)
                                                                                                                                                                                                                       Risk (リスク)
       を躊躇している方もいるのではないでしょうか。知恵とスキルを出し切って作り上げた子供のよ                                                              私が最初に Mac に触れたのは、PowerPC Mac で 1994 年のことです(どのモデルかは記憶にな
                                                                                                                                                                                                                       すべてのアクションにはいくらかのリクスがあり、幾つか予測できるアク
       うな存在なので、万が一批判されたのであれば自分自身も批判されているように感じるのではな                                                              いです)。アメリカに留学中のときにホストファミリーが購入したもので、時々触っていまし
                                                                                                                                                                                                                       スクが低いものを選択しなければならない
       いでしょうか。IDEOの Time Brown 氏が TED の講演で「デザインはデザイナーだけに任せるに                                                    た。学校にはブルースクリーンが目に刺さる IBM のパソコンしかなかったので、Mac のやさし
                                                                                                                                                                                                                              (報酬)
                                                                                                                                                                                                                       Reward (報酬)
       は重要過ぎる」という言葉を残しているとおり、デザインを皆で考える機会を作るべきです。デ                                                              さを感じるインターフェイスは驚きでした。当時はどこか人を寄せ付けない雰囲気をもっていた
                                                                                                                                                                                                                       多くのリスクを背負いながらも、その分何か大きな報酬をえることができ
       ザイナーは早い段階から他の誰かとアイデアを共有するべきですが、会話が批判的なものになり                                                              パソコンでしたが、Mac には逆に人を引きつける『何か』があったのは今でも覚えています。


                                                                 読みモード   ランダム      ガイド                                                                        読みモード      ランダム     ガイド                                                                     読みモード       ラン




                                                                                                                                                                                         Review: 映画


                                                                                                                                                                                         ザ・コーポレーション



                                                                                           TV インターネット


                                                                                           私が LOST を愛した理由
                                                                                           私にとってのLOSTの魅力は、島を取り巻く謎はもちろんですが、人を中心とした物語が最大の魅力だと感じています。ストーリーだけでな
                                                                                           私にとってのLOSTの魅力は、島を取り巻く謎はもちろんですが、人を中心とした物語が最大の魅力だと感じています。ストーリーだけでな
                                                                                           く、番組そのものがもたらした影響力について解説します。


                                                                                           2010年5月30日 5:26 pm
                                                                                                                                                                                                                    法律によって「人」とされている法人に対して精神分析をしたらどうなるだろ
                                                                                           2010年  30日                                                                           0 コメント
                                                                                                                                                                                                                    メンタリー映画『ザ・コーポレーション』のテーマです。どん欲に利益を求め
                                                                                                                                                                                                                    メンタリー映画『ザ・コーポレーション』のテーマです。どん欲に利益を求め
                                                                                                                                                                                                                    が、環境・社会・動物・人を傷つけていることがあります。嘘つきで長期的な
                                                                                                                       先週終了したTVシリーズ「LOST」についての記事ですが、ネタばれは書かれてい
                                                                                                                                                                                                                    が出来ない法人は、人格障害者と変わらないと判断されてもおかしくないそう
                                                                                                                       ません。記事の内容は全体的なテーマや番組が試みた手法について書かれているの
                                                                                                                       で、特定の謎についても説明されていません。ただし、リンク先がネタばれに繋が                                                        に守られ、法によってつくられた人であるが故に犯罪にならず、今日も利益を
                                                                                                                       る場合があるので注意してください。                                                                            す。


                                                                                                                                                                                                                    映画でも指摘していますが、利益をどん欲に追い求める法人に働く人たちも悪
                                                                                                                                                                                                                    うではありません。法人がもつ独立した人格は、そこで働くひとりひとりの人
am                                                                               1 コメント                                      LOSTを取り巻く神話
                                                                                                                                                                                                                    わけではないわけです。もちろん、彼等の仕事が何らかの形で求められる利益

                                                                                                                             LOSTがおもしろい理由のひとつとして数多く存在する象徴的表現にあると思います。John
                                                                                                                             LOSTがおもしろい理由のひとつとして数多く存在する象徴的表現にあると思います。John                                           を満たしていることはあるでしょう。劇中でも自分は自分の仕事をしているわ

rse designed by committee. (ラクダとは委員会によって設計された馬であ                                                                             Locke や Rousseau など有名な哲学者や科学者の名前を引用したものや、キリスト教、仏教、                                     きちんとこなすことが重要であると主張している方はいます。それと同時に環
                                                                                                                             ヒンドゥー教をはじめとした宗教観や、ギリシア・エジプト神話の神々の物語をそのまま描写し                                            企業の CEO は一般市民の声に真剣に耳を傾けている姿もでてきます。時に法
ウソ   ホント
静的過ぎる



                           固定レイアウト




        高コンテキスト




                  間違った期待
静的過ぎる




                      固定レイアウト


    高コンテキスト




              感情の共有
このカンプ良いね!
タイポグラフィ
インタラクション
アニメーション
ソフトウェア
 ハードウェア
なんか違う!




         タイポグラフィ
         インタラクション
         アニメーション
         ソフトウェア
          ハードウェア
カンプ完成   リリース
クリック




プッシュ
スワイプ




ドラッグ&ドロップ




    マルチタッチ




               ジェスチャー
触れる『カンプ』




               指がインプットデバイス




photo by Innovation Lab
利用シーン



スクリーンサイズ



      インプット




                UIがデザインそのもの
「とりあえず作ってみて。みてみないとわからないから」つぶやきまとめ



              とりあえず家作ってみて、住んでみないとわからないから




              それが分かるクライアントだったらどんなにラクか



              これはどちらの立場もわかる。




              アイディアも技術も無料じゃない
メリット




       ゴール




             ツール
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章       カンプ/モック   プロトタイプ    ビデオ




抽象的                                             具体的




             誰でも出来る             無形



             早い                 本人しか分からない



             安い                 高い話術が必要
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章   カンプ/モック    プロトタイプ     ビデオ




抽象的                                           具体的




                  手軽                  具体性が欠ける



                  共有の敷居が低い            読み取る時間



                  論理構築                高い文章力
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ     ビデオ




抽象的                                          具体的




  印象が掴める                    遷移と動きがない



  ある意味スタンダード                柔軟性の欠落



  共有しやすい                    高いリテラシー
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章    カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                         具体的




限りなくホンモノ          コスト



 世界観が伝わる          コスト!



誰でも分かる            コスト!!
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的




 印象が掴める



  具体的な対話ができる



 アイデアを洗練させる



 失敗を早期にできる
アイデア   文章   カンプ/モック   プロトタイプ   ビデオ




抽象的                                        具体的
早く   安く   動作する   テスト可能   測定可能
コスト



ミスコミュニケーション



インタラクションの複雑化
photo by Almond Butterscotch
情報共有
デザインの明確化
アイデアのアピール




photo by Morten Skogly
ユーザビリティテスト




photo by Luca Mascaroy
情報共有


   デザインの明確化


   アイデアのアピール


   ユーザビリティテスト




photo by Almond Butterscotch
紙      プレゼン
         ツール




Flash
 Flex
        その他
何がゴールか


   誰が触るのか


   どれくらい手軽か


   学習難易度は


   拡張・柔軟性は


photo by Rich Jones
メリット




       ゴール




             ツール
Design is Team Play
@yhassy




          Thank you
                              mail@yasuhisa.com




                      yasuhisa.com/could

Contenu connexe

Similaire à これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン

ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
孝弘 笠原
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
Chikako Kawakita
 
Credential social media_live_v1.7
Credential social media_live_v1.7Credential social media_live_v1.7
Credential social media_live_v1.7
Social Media Live!
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
Social Media Live!
 
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
Kennosuke Yamaguchi
 
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
rindazenko
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
schoowebcampus
 

Similaire à これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン (20)

ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
ボランティアとの関係構築するオンラインツール活用法
 
『個客』 視点の行動分析がウェブビジネスを変える!
『個客』 視点の行動分析がウェブビジネスを変える!『個客』 視点の行動分析がウェブビジネスを変える!
『個客』 視点の行動分析がウェブビジネスを変える!
 
Webサービスの立ち上げから開発の裏側まで 〜CoffeeMeetingの事例紹介〜
Webサービスの立ち上げから開発の裏側まで 〜CoffeeMeetingの事例紹介〜Webサービスの立ち上げから開発の裏側まで 〜CoffeeMeetingの事例紹介〜
Webサービスの立ち上げから開発の裏側まで 〜CoffeeMeetingの事例紹介〜
 
A2i summit2011 for_download
A2i summit2011 for_downloadA2i summit2011 for_download
A2i summit2011 for_download
 
Case Study | en-Japan
Case Study | en-JapanCase Study | en-Japan
Case Study | en-Japan
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
 
Credential social media_live_v1.7
Credential social media_live_v1.7Credential social media_live_v1.7
Credential social media_live_v1.7
 
Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!
 
kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例
 
Boommap main
Boommap mainBoommap main
Boommap main
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
 
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
 
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
 
サービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティングサービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティング
 
2010 jmra yougresearcher_no1
2010 jmra yougresearcher_no12010 jmra yougresearcher_no1
2010 jmra yougresearcher_no1
 
ストーリーペルソナ
ストーリーペルソナストーリーペルソナ
ストーリーペルソナ
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324
 
008_npo法人学生ネットワークwan(サイボウズLive活用コンテスト) @cybozulive
008_npo法人学生ネットワークwan(サイボウズLive活用コンテスト) @cybozulive 008_npo法人学生ネットワークwan(サイボウズLive活用コンテスト) @cybozulive
008_npo法人学生ネットワークwan(サイボウズLive活用コンテスト) @cybozulive
 

Plus de Yasuhisa Hasegawa

Plus de Yasuhisa Hasegawa (20)

作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
 
SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作
 
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
 
データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法
 
再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング
 
課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方
 
Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法
 
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
 
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
 
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
 
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることセンスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
 
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
 
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
 
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
 
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
 
6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅
 
Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法
 
今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術
 

これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン

  • 1. これから求められるWebコミュニケーションスキル 今日から始めるプロトタイプデザイン 長谷川恭久 2012年5月26日 あおもりIT活用サポートセンター
  • 2. ハ セ ガ ワ ヤ ス ヒ サ 長谷川恭久 @yhassy
  • 3. 読みモード ランダム ガイド 読みモード ランダム ガイド 読みモード ラン 広告 資料 IA UI タラクションから生まれる3種類の体験 Webで広告を見せる前に必要なこと パン屑リストについてもう一度考えてみる つに分類することができます。今その瞬間を指す「体験」、名前を付けることができる「ひとつの体験」、誰かと一緒にす 技術を利用したマッチ広告の利用を思案する前に、利用者から「信頼」を勝ち取ることが先決です。利用者とのつながりをもつことで初め パン屑リストが絶対必要であるわけではありません。様々なタイプがあるパン屑リストのなかでも経路と場所を示すパン屑リ 。この3つがどのように関わっているかを理解することで体験をより細分化して理解できるようになります。 て広告が相手に伝わる情報へと変化します。 や見せ方についてもう一度考える時期にきています。 9 pm 0 コメント 2010年4月6日 4:57 pm 2010年 0 コメント 2011年3月1日 11:26 am 体験ってなんですか?」という記事で、体験は2つの自己によって形成され 体験ってなんですか?」という記事で、体験は2つの自己によって形成され 様々なパン屑リスト ました。行動経済学者ダニエル・カーネマンによると、今この瞬間を経験す Self」、記憶を辿る「Remembering Self」という2つの自己が密接に繋が Self」、記憶を辿る「Remembering Self」という2つの自己が密接に繋が 利用者が辿ってきた道筋を示し、いつでも先に戻れるような配慮としてパン屑リス 幸せかどうかの尺度にも影響するとしています。つまり、よい体験があった す。IA の専門家 Keith Instone によると、パン屑リストには以下のタイプがあると言 は、どのようにその出来事を記憶しているかに大きく左右していることにな す。 場所の示す を考える上で、ダニエル・カーネマンの提唱する2つの自己は大変参考にな DO WE REALLY HATE ADS? Webサイトをツリー状として捉えたときの利用者の現在地を表示する 体験をもう少し分かりやすく分類するとどうなるでしょうか。ヒト・モノ・ 経路を示す の違いでも体験の仕方が変わってくるはずですが、どのように分類できるで 利用者が現在地まで辿り着いた道筋を表示する 広告 (バナーやテキスト広告) は Web サイト運営において貴重な収入源のひとつです。 (バナーやテキスト広告) Forlizzi と Katja Battarbee が共著した文献「Understanding experience in が共著した文献「Understanding しかし、広告を観覧している利用者にとってはあまり好まれていない存在でもありま 属性を示す ms」には、製品やサービスとの関わりで生まれる体験を理解するために、 ms」には、製品やサービスとの関わりで生まれる体験を理解するために、 断面的な検索をして絞り込む際、選択済みの属性を表示する す。AP (Associated Press) では民族誌学の視点からニュースサイト読者の研究を進めて す。AP では民族誌学の視点からニュースサイト読者の研究を進めて 解のためのフレームワークの構築を試みています。その文献によると、体験 いますが、読者は現在の Web における広告の体験に満足しておらず、多くはウンザリ 進行状況を示す きると言われています。 しているそうです。しかし、広告そのものを嫌っているというわけではなく自分に関係 アプリケーションの利用の際、タスクの進行状況を表示する のある広告であれば見たいと考える方も少なくありません。 ience) それぞれのパン屑リストには特有の機能があり役割を果たして来たわけですが、本 をしているその瞬間を指します。ダニエル・カーネマンの こうした結果は AP による調査より以前から言われていることなので驚くことではあり うかを再考するべきタイプもあります。例えば経路を示すパン屑の場合、ブラウザ e Self」に近い概念。公園で散歩したり、夕食を食べているそのひと ce Self」に近い概念。公園で散歩したり、夕食を食べているそのひと ません。ビルボードや雑誌や TV の広告のように、今まで自分には関係のない広告をた ている「戻る / 履歴」と重複しています。また、利用者が幾つかのページをブラウ くさん見てきた私たちが、なぜ Web だとウンザリしてしまうのでしょうか。その理由 るだけの場合など経路を残すべきか判断しにくい場合があります。経路を示すパン 験 (An Experience) 読みモード ランダム ガイド 読みモード ランダム ガイド 読みモード ラン UX ゲーム インについて語れる批評をするコツ ゲームから学ぶ「おもしろさ」と「ハマる」の秘密 といいつつ、感情的で漠然な言葉が出てしまう場合があります。プロジェクトの目的を意識し何のために批評をするのかを おもしろいゲームには驚き、リスク、報酬、挑戦、発見という5つの要素が含まれています。それぞれのバランスをどう調整 れるべきフィードバックを勝ち取ることができるようになるでしょう。 るかでおもしろさが決まってきます。 9 pm 2 コメント 2010年3月12日 9:39 am 2010年 12日 シナリオ < ゲームプレイ 今はゲームと一言でいってもかなり意味が広い時代です。ジャンル、機器、オ インなど分類すればキリがありまません。最近 Web ではソーシャルゲームとい ニケーションを軸にしたゲームが幾つか出て来ています。日本でも流行しはじ foursquare もその部類に該当します。人気になるゲームは「おもしろい!ハマ 葉で表現されることが多いですが、おもしろいゲームとは一体どういった特徴 しょうか。なぜ人はゲームにハマるのでしょうか。 Jesse Schell 氏の著書「The Art of Game Design」によれば、素晴らしいゲー 氏の著書「The Design」によれば、素晴らしいゲーム があると定義しています。 批判ではなく批評 (驚き) Surprise (驚き) 自分が予測もしていなかったことが起こる。それに対して自分の経験と直 個人プロジェクトでない限り、公開前に誰かにデザインを見せる機会があると思います。相手は 応しなければならない クライアントかもしれませんし、同僚・上司なのかもしれません。デザイナーの中には見せるの (リスク) Risk (リスク) を躊躇している方もいるのではないでしょうか。知恵とスキルを出し切って作り上げた子供のよ 私が最初に Mac に触れたのは、PowerPC Mac で 1994 年のことです(どのモデルかは記憶にな すべてのアクションにはいくらかのリクスがあり、幾つか予測できるアク うな存在なので、万が一批判されたのであれば自分自身も批判されているように感じるのではな いです)。アメリカに留学中のときにホストファミリーが購入したもので、時々触っていまし スクが低いものを選択しなければならない いでしょうか。IDEOの Time Brown 氏が TED の講演で「デザインはデザイナーだけに任せるに た。学校にはブルースクリーンが目に刺さる IBM のパソコンしかなかったので、Mac のやさし (報酬) Reward (報酬) は重要過ぎる」という言葉を残しているとおり、デザインを皆で考える機会を作るべきです。デ さを感じるインターフェイスは驚きでした。当時はどこか人を寄せ付けない雰囲気をもっていた 多くのリスクを背負いながらも、その分何か大きな報酬をえることができ ザイナーは早い段階から他の誰かとアイデアを共有するべきですが、会話が批判的なものになり パソコンでしたが、Mac には逆に人を引きつける『何か』があったのは今でも覚えています。 読みモード ランダム ガイド 読みモード ランダム ガイド 読みモード ラン Review: 映画 ザ・コーポレーション TV インターネット 私が LOST を愛した理由 私にとってのLOSTの魅力は、島を取り巻く謎はもちろんですが、人を中心とした物語が最大の魅力だと感じています。ストーリーだけでな 私にとってのLOSTの魅力は、島を取り巻く謎はもちろんですが、人を中心とした物語が最大の魅力だと感じています。ストーリーだけでな く、番組そのものがもたらした影響力について解説します。 2010年5月30日 5:26 pm 法律によって「人」とされている法人に対して精神分析をしたらどうなるだろ 2010年 30日 0 コメント メンタリー映画『ザ・コーポレーション』のテーマです。どん欲に利益を求め メンタリー映画『ザ・コーポレーション』のテーマです。どん欲に利益を求め が、環境・社会・動物・人を傷つけていることがあります。嘘つきで長期的な 先週終了したTVシリーズ「LOST」についての記事ですが、ネタばれは書かれてい が出来ない法人は、人格障害者と変わらないと判断されてもおかしくないそう ません。記事の内容は全体的なテーマや番組が試みた手法について書かれているの で、特定の謎についても説明されていません。ただし、リンク先がネタばれに繋が に守られ、法によってつくられた人であるが故に犯罪にならず、今日も利益を る場合があるので注意してください。 す。 映画でも指摘していますが、利益をどん欲に追い求める法人に働く人たちも悪 うではありません。法人がもつ独立した人格は、そこで働くひとりひとりの人 am 1 コメント LOSTを取り巻く神話 わけではないわけです。もちろん、彼等の仕事が何らかの形で求められる利益 LOSTがおもしろい理由のひとつとして数多く存在する象徴的表現にあると思います。John LOSTがおもしろい理由のひとつとして数多く存在する象徴的表現にあると思います。John を満たしていることはあるでしょう。劇中でも自分は自分の仕事をしているわ rse designed by committee. (ラクダとは委員会によって設計された馬であ Locke や Rousseau など有名な哲学者や科学者の名前を引用したものや、キリスト教、仏教、 きちんとこなすことが重要であると主張している方はいます。それと同時に環 ヒンドゥー教をはじめとした宗教観や、ギリシア・エジプト神話の神々の物語をそのまま描写し 企業の CEO は一般市民の声に真剣に耳を傾けている姿もでてきます。時に法
  • 4. ウソ ホント
  • 5.
  • 6.
  • 7. 静的過ぎる 固定レイアウト 高コンテキスト 間違った期待
  • 8.
  • 9. 静的過ぎる 固定レイアウト 高コンテキスト 感情の共有
  • 12. なんか違う! タイポグラフィ インタラクション アニメーション ソフトウェア ハードウェア
  • 13. カンプ完成 リリース
  • 15. スワイプ ドラッグ&ドロップ マルチタッチ ジェスチャー
  • 16. 触れる『カンプ』 指がインプットデバイス photo by Innovation Lab
  • 17. 利用シーン スクリーンサイズ インプット UIがデザインそのもの
  • 18. 「とりあえず作ってみて。みてみないとわからないから」つぶやきまとめ とりあえず家作ってみて、住んでみないとわからないから それが分かるクライアントだったらどんなにラクか これはどちらの立場もわかる。 アイディアも技術も無料じゃない
  • 19.
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23.
  • 24. メリット ゴール ツール
  • 25.
  • 26. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 27. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 28. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的 誰でも出来る 無形 早い 本人しか分からない 安い 高い話術が必要
  • 29. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 30. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的 手軽 具体性が欠ける 共有の敷居が低い 読み取る時間 論理構築 高い文章力
  • 31. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 32. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的 印象が掴める 遷移と動きがない ある意味スタンダード 柔軟性の欠落 共有しやすい 高いリテラシー
  • 33. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 34. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的 限りなくホンモノ コスト 世界観が伝わる コスト! 誰でも分かる コスト!!
  • 35. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 36. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的 印象が掴める 具体的な対話ができる アイデアを洗練させる 失敗を早期にできる
  • 37. アイデア 文章 カンプ/モック プロトタイプ ビデオ 抽象的 具体的
  • 38. 早く 安く 動作する テスト可能 測定可能
  • 40. photo by Almond Butterscotch
  • 45. 情報共有 デザインの明確化 アイデアのアピール ユーザビリティテスト photo by Almond Butterscotch
  • 46. プレゼン ツール Flash Flex その他
  • 47. 何がゴールか 誰が触るのか どれくらい手軽か 学習難易度は 拡張・柔軟性は photo by Rich Jones
  • 48.
  • 49.
  • 50.
  • 51.
  • 52.
  • 53.
  • 54.
  • 55.
  • 56.
  • 57.
  • 58.
  • 59.
  • 60.
  • 61. メリット ゴール ツール
  • 62.
  • 63.
  • 65.
  • 66. @yhassy Thank you mail@yasuhisa.com yasuhisa.com/could