SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  11
Télécharger pour lire hors ligne
Eucalyptus 2.0 はじめました!

             はぶか おさむ
                @habuka036


          NTTデータ先端技術株式会社
         Japan Eucalyptus Users Group
                 2010/09/10
かんたんなインフォメーション
● いつリリースされたの?
 ◇ 2010/08/24 にリリースされました
 ◇ Marten Mickos 氏が CEO に着任してから初のリリース
 ◇ 約半年でメジャーバージョンアップ
     ◆ 1.6.2 のリリースは 2010/02/16
 ◇ ついでに euca2ools も 1.3.1 がリリース
● どうなの?
 ◇   機能追加
 ◇   管理系
 ◇   高可用性
 ◇   性能
 ◇   コミュニティも愛し始めた
Changelog -1-
まずは Eucalyptus による Changelog から

● 性能や安定性に関するポイントリリース
● CC や NC のスケールを改良
● CLC が持つ DB の品質を向上させ、SSL にも対応した
  ◇ SSL 対応は 1.6.2 で実装済みだったのに…
● Euca_conf コマンドでノードの一覧を表示できるようにして、ついで
  インスタンスがどのノードで動いているのかも表示させた
  ◇ これも 1.6.2 で実装された機能だったのに…



2.0 の Changelog が 1.6.2 のコピペだった…orz
                                   ざわ…ざわ…
Changelog -2-
まずは機能面を調べてみた

● iSCSI 対応
  ◇ eucalyptus.conf に DISABLE_ISCSI が追加
  ◇ Storage Controller には scsi-target-utils が必須となった
     ◆ spec ファイルが腐っているせいで iSCSI を使わない場合もインス
       トールする必要あり (まぁ、よくあること)


● Amazon S3 のバージョニングをサポート

● KVM の Virtio をサポート
  ◇ CC ~ インスタンス間のネットワーク帯域が Up
Changelog -3-
次に管理系を調べてみた

● AvailabilityZones の出力が綺麗になった
  ◇ 隠しコマンド「coredump」を指定した際の結果が 1.6.2 より見
    易くなった。つまりパースし易くなった。
● Web 管理画面が使えなくなるバグの修正
  ◇ 今までは /tmp/ 配下に root.war の作業ディレクトリがあった
    ため、tmpwatch に消されてしまうと WUI が使えなくなるという
    バグがあったが、2.0 からは /var/run/eucalyptus/ 配下に作成
    されるようになった。
● 管理用のコマンドがたくさん増えた
  ◇ WUI系、euca_conf 系
Changelog -4-
どんなコマンドが増えた?
● euca-{add|delete|describe}-user
    ◇ ユーザの追加・削除・表示
● euca-{add|delete|describe}-user-group
    ◇ グループの追加・削除・表示
● euca-{register|deregister}-{cluster|storage-controller|walrus}
    ◇ CC, SC, Walrus の登録・解除
● euca-describe-{clusters|storage-controllers|walruses}
    ◇ CC, SC, Walrus の表示
● euca-{describe|modify}-propert{y|ies}
    ◇ WUI で設定できる値や、ここでしか操作できない内部情報の表示・変更
● euca-get-credentials
    ◇ euca_conf --get-credentials と同じ
ちなみに・・・
 CentOS の場合は eucalyptus-2.0.0-1 をインスト
 ールしたあとに以下を実行しないと使えません


for cmd in `rpm -ql eucalyptus | grep 'sbin/euca-'`;
do
   sed -i -e 's|^(#!/usr/bin/env python)|12.5|' ${cmd} ;
done

        似たようなバグが過去にもあったなぁ…
Changelog -5-
euca2ools もコマンドが増えた
● elbadmin
● euca-bundle-instance
● euca-cancel-bundle-task
● euca-describe-bundle-tasks
● euca-get-password
● euca-get-password-data
● fetch_file
● launch_instance
● list_instances
● taskadmin
No Bug, No Life
おやくそく

● euca_conf の --list-nodes が動かない…
  ◇ これが動かないと結構困る


● ソースコード中の eucalyptus.spec は修正が必要
  ◇ %changelog もアップデートされていないとか


● 環境依存かもしれないが ant のビルドがコケる
  ◇ Clc/Makefile の @ANT_OPTS で MaxPermSize を増やしてあげな
    いとダメ
まとめ
個人的には以下が大きい

● euca-modify-property で内部パラメータが変更できるよ
  うになった
  ◇ つまり今までハードコーディングされてた値が変更できる


● iSCSI が使えるようになった
  ◇ つまり AoE に振り回される日々から解放


● コミュニティを愛し始めた
  ◇ まだ相思相愛とはいかないが、かなり改善されたっぽい
    ◆というのも、個人で CLA を結べてないので、気持ち的には片思い
Thank you!
ブースにもお立ち寄りください

● 気軽に質問してください
 ◇ 知らないこと以外は何でも知ってます
 ◇ 日本 Eucalyptus ユーザ会の ML
    ◆ http://ml.eucalyptus-users.jp/mailman/listinfo/eucalyptus-users

● 国内での情報は
 ◇ 日本 Eucalyptus ユーザ会
    ◆ http://eucalyptus-users.jp/
 ◇ Twitter
    ◆ @jEucalyptusUG

Contenu connexe

Tendances

Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドUbuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドVirtualTech Japan Inc.
 
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順VirtualTech Japan Inc.
 
20110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka03620110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka036Osamu Habuka
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Etsuji Nakai
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかMasataka Tsukamoto
 
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残すAwsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す聡 大久保
 
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストServerspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストKen Sawada
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダTakuya ASADA
 
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-Naoto MATSUMOTO
 
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更聡 大久保
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1Kotaro Noyama
 
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- 100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- Naoto MATSUMOTO
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackirix_jp
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)Akira Yoshiyama
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Ken Sawada
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようMasayuki Ozawa
 

Tendances (20)

Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドUbuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
 
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
 
20110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka03620110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka036
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
 
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残すAwsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
 
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストServerspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
 
Systemd入門
Systemd入門Systemd入門
Systemd入門
 
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- 100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStack
 
Mysql casial01
Mysql casial01Mysql casial01
Mysql casial01
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
 

En vedette

The King Is Gone
The King Is GoneThe King Is Gone
The King Is GoneTecla Maria
 
Silvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudSilvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudOsamu Habuka
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIOsamu Habuka
 
20130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka03620130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka036Osamu Habuka
 
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habukaOsamu Habuka
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)Osamu Habuka
 
edubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackedubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackOsamu Habuka
 

En vedette (8)

The King Is Gone
The King Is GoneThe King Is Gone
The King Is Gone
 
Itv
ItvItv
Itv
 
Silvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudSilvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.Cloud
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NII
 
20130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka03620130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka036
 
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
 
edubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackedubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStack
 

Similaire à Eucalyptus 2.0 始めました!

第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西Masahide Yamamoto
 
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVDOsamu Habuka
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Masahito Zembutsu
 
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOsamu Habuka
 
kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみましたShuntaro Saiba
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenKouhei Maeda
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Emma Haruka Iwao
 
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2Masahide Yamamoto
 
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Takenori Matsumoto
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1Kotaro Noyama
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2Etsuji Nakai
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0Etsuji Nakai
 
Kibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKensuke Maeda
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門Toru Miyahara
 

Similaire à Eucalyptus 2.0 始めました! (20)

第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西
 
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
 
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
 
kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみました
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
 
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2
 
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
 
Kibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化する
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門
 

Plus de Osamu Habuka

20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/FallOsamu Habuka
 
about dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloudabout dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.CloudOsamu Habuka
 
20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvEucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvOsamu Habuka
 
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fallabout Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/FallOsamu Habuka
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)Osamu Habuka
 
OSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOsamu Habuka
 

Plus de Osamu Habuka (9)

20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
 
about dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloudabout dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloud
 
20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介
 
TopSE.20121119
TopSE.20121119TopSE.20121119
TopSE.20121119
 
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvEucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
 
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fallabout Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
 
OSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo Spring
 

Dernier

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Dernier (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

Eucalyptus 2.0 始めました!

  • 1. Eucalyptus 2.0 はじめました! はぶか おさむ @habuka036 NTTデータ先端技術株式会社 Japan Eucalyptus Users Group 2010/09/10
  • 2. かんたんなインフォメーション ● いつリリースされたの? ◇ 2010/08/24 にリリースされました ◇ Marten Mickos 氏が CEO に着任してから初のリリース ◇ 約半年でメジャーバージョンアップ ◆ 1.6.2 のリリースは 2010/02/16 ◇ ついでに euca2ools も 1.3.1 がリリース ● どうなの? ◇ 機能追加 ◇ 管理系 ◇ 高可用性 ◇ 性能 ◇ コミュニティも愛し始めた
  • 3. Changelog -1- まずは Eucalyptus による Changelog から ● 性能や安定性に関するポイントリリース ● CC や NC のスケールを改良 ● CLC が持つ DB の品質を向上させ、SSL にも対応した ◇ SSL 対応は 1.6.2 で実装済みだったのに… ● Euca_conf コマンドでノードの一覧を表示できるようにして、ついで インスタンスがどのノードで動いているのかも表示させた ◇ これも 1.6.2 で実装された機能だったのに… 2.0 の Changelog が 1.6.2 のコピペだった…orz ざわ…ざわ…
  • 4. Changelog -2- まずは機能面を調べてみた ● iSCSI 対応 ◇ eucalyptus.conf に DISABLE_ISCSI が追加 ◇ Storage Controller には scsi-target-utils が必須となった ◆ spec ファイルが腐っているせいで iSCSI を使わない場合もインス トールする必要あり (まぁ、よくあること) ● Amazon S3 のバージョニングをサポート ● KVM の Virtio をサポート ◇ CC ~ インスタンス間のネットワーク帯域が Up
  • 5. Changelog -3- 次に管理系を調べてみた ● AvailabilityZones の出力が綺麗になった ◇ 隠しコマンド「coredump」を指定した際の結果が 1.6.2 より見 易くなった。つまりパースし易くなった。 ● Web 管理画面が使えなくなるバグの修正 ◇ 今までは /tmp/ 配下に root.war の作業ディレクトリがあった ため、tmpwatch に消されてしまうと WUI が使えなくなるという バグがあったが、2.0 からは /var/run/eucalyptus/ 配下に作成 されるようになった。 ● 管理用のコマンドがたくさん増えた ◇ WUI系、euca_conf 系
  • 6. Changelog -4- どんなコマンドが増えた? ● euca-{add|delete|describe}-user ◇ ユーザの追加・削除・表示 ● euca-{add|delete|describe}-user-group ◇ グループの追加・削除・表示 ● euca-{register|deregister}-{cluster|storage-controller|walrus} ◇ CC, SC, Walrus の登録・解除 ● euca-describe-{clusters|storage-controllers|walruses} ◇ CC, SC, Walrus の表示 ● euca-{describe|modify}-propert{y|ies} ◇ WUI で設定できる値や、ここでしか操作できない内部情報の表示・変更 ● euca-get-credentials ◇ euca_conf --get-credentials と同じ
  • 7. ちなみに・・・ CentOS の場合は eucalyptus-2.0.0-1 をインスト ールしたあとに以下を実行しないと使えません for cmd in `rpm -ql eucalyptus | grep 'sbin/euca-'`; do sed -i -e 's|^(#!/usr/bin/env python)|12.5|' ${cmd} ; done 似たようなバグが過去にもあったなぁ…
  • 8. Changelog -5- euca2ools もコマンドが増えた ● elbadmin ● euca-bundle-instance ● euca-cancel-bundle-task ● euca-describe-bundle-tasks ● euca-get-password ● euca-get-password-data ● fetch_file ● launch_instance ● list_instances ● taskadmin
  • 9. No Bug, No Life おやくそく ● euca_conf の --list-nodes が動かない… ◇ これが動かないと結構困る ● ソースコード中の eucalyptus.spec は修正が必要 ◇ %changelog もアップデートされていないとか ● 環境依存かもしれないが ant のビルドがコケる ◇ Clc/Makefile の @ANT_OPTS で MaxPermSize を増やしてあげな いとダメ
  • 10. まとめ 個人的には以下が大きい ● euca-modify-property で内部パラメータが変更できるよ うになった ◇ つまり今までハードコーディングされてた値が変更できる ● iSCSI が使えるようになった ◇ つまり AoE に振り回される日々から解放 ● コミュニティを愛し始めた ◇ まだ相思相愛とはいかないが、かなり改善されたっぽい ◆というのも、個人で CLA を結べてないので、気持ち的には片思い
  • 11. Thank you! ブースにもお立ち寄りください ● 気軽に質問してください ◇ 知らないこと以外は何でも知ってます ◇ 日本 Eucalyptus ユーザ会の ML ◆ http://ml.eucalyptus-users.jp/mailman/listinfo/eucalyptus-users ● 国内での情報は ◇ 日本 Eucalyptus ユーザ会 ◆ http://eucalyptus-users.jp/ ◇ Twitter ◆ @jEucalyptusUG